NO.6614901
子供を預かってあげたのに、恨まれてる?
-
0 名前:きい:2012/02/01 05:04
-
事情があり親に頼まれて、幼なじみの年長のお友達を平日1週間預かりました。園バスで帰ってきてから7時まで、夕食も食べさせ、機嫌良く遊んで過ごしているようにみえて、私なりに頑張った1週間でした。しかし、数日後、園でそのお友達にいろいろ文句を言われ、絶対許さない!と、かなり怒っているらしいのです。その日1日虫の居所が悪かったのかな?と娘の話を聞いてましたが、次の日もまた翌日も、許さない!とにらみつけてくるらしいんです。家で預かった時の出来事を怒っているらしいのです。はっきりとは言わないらしいですが。
私はご飯まで食べさせ、下の1才児のお世話もしながら、適度にわがままもきき、自由に遊ばせてあげたのに、感謝されても、そんな風に恨まれる筋合いはみじんもないので、娘にその話を聞くと腹立たしくなります。
そんな訳の分からない幼なじみとどのように関わったらいいのか…
-
1 名前:きい:2012/02/02 16:43
-
事情があり親に頼まれて、幼なじみの年長のお友達を平日1週間預かりました。園バスで帰ってきてから7時まで、夕食も食べさせ、機嫌良く遊んで過ごしているようにみえて、私なりに頑張った1週間でした。しかし、数日後、園でそのお友達にいろいろ文句を言われ、絶対許さない!と、かなり怒っているらしいのです。その日1日虫の居所が悪かったのかな?と娘の話を聞いてましたが、次の日もまた翌日も、許さない!とにらみつけてくるらしいんです。家で預かった時の出来事を怒っているらしいのです。はっきりとは言わないらしいですが。
私はご飯まで食べさせ、下の1才児のお世話もしながら、適度にわがままもきき、自由に遊ばせてあげたのに、感謝されても、そんな風に恨まれる筋合いはみじんもないので、娘にその話を聞くと腹立たしくなります。
そんな訳の分からない幼なじみとどのように関わったらいいのか…
-
2 名前:るる:2012/02/03 01:17
-
>>1
何の事情かにもよりますが、寂しかったのではないでしょうか?
ただの子供のヤキモチでは?
「私はママにおいていかれたのに○○ちゃんはママと一緒に居れてズルイ」みたいな…
気にしないでいいと思います!
その子の親は何か言ってきますか?
-
3 名前:きい:2012/02/03 06:48
-
>>2
返信ありがとうございます。
昨日その子の母親と電話で話しましたが、何か理由があると思うので、うちの子ばかりが悪いとは思えないので謝れないと言われました。
私も自分の子供にも何か原因があるのでは?とも思いますが、だからといって泣きながら2日間も謝っている娘に絶対許さないとにらみつけているそのお友達の精神状態が普通じゃないと思うのです。
小さな時からよく知ってるので、その子が眠くなるとうちの子にあたりはじめたり、母親に注意されたらうちの子に噛みつき、服をかみちぎられたことも有ります。
そんな性格をよく知っているので母親にもわかってほしくて話したのに、自分の子供をかばうばかりです…
寂しいからとうちの子に当たっている可能性も全否定されました。
正直付き合うのをやめたいです。
-
4 名前:だったら:2012/02/03 10:26
-
>>1
距離を置いて付き合うのをやめればいい
親同士が離れれば子供も距離を置くようになるし
主さんのお子さんもイヤな思いしなくて済むでしょ。
そーゆー気性の荒い子はなんらかの不満を持っている
んだろうしそれを園で他の子に当たり散らす・・
よくあることみたいよ。
親も気づかない人が多いからいつまでも治らない。
で、何が何でも謝らないのよね(^_^;)
一言ごめんね・・で軽く済むことが多いのに
そーゆー子の親ってそれすらできない。
うん、離れましょう。
-
5 名前:きい:2012/02/03 13:10
-
>>4
返信ありがとうございます!!
その通りなんです!!私のモヤモヤした気持ちを理解して頂き、スッキリしました。
その子の母親は鈍感なタイプです。
帰宅後に園のお友達で遊んだことがあるのはうちの子だけだし、長期の休みも他のママと遊ぶ約束をしたことが無いらしいです。
だから遊んであげて!とお願いされていて、私も可哀想になり、付き合いを続けて居ましたが、距離を置くことを考えようと思いました。
小学校が同じですが、家が真逆なので、クラスさえ違えば、距離をおいて付き合えると思います。
-
6 名前:みく:2012/02/08 17:05
-
>>3
一週間も預かり、食事もさせて、その返しですかっ
そりゃ、嫌になりますね
もう、来るなという感じですが(笑)
絶対に許さないと怒っているお子さん、
普段ママが娘を怒っているのもそんな感じかな?
想像ですが・・。
幼少期に親が子供をネチネチと叱っていると
子供も覚えて、お友達に怒っている時、同じネチネチ技を使ってしまうお子さんもいるとか・・
先生たちはたぶん見抜いています(笑)
。
幼稚園児です。ほおっておいたらと思います。
許す、許さないとか、良く使います
娘の同級生に
三回謝っても
一生許さないなんて、子もいました。
(覚えていられないのに笑)
心配なら
幼稚園の先生には、家の子が何かしたのかわからないのですが、○ちゃんを怒らせてしまっているようなので
様子を見てもらえますか?と聞いといたらと思います。
癇癪の強いお子さんのようだし、きいさんのお子さんが何かしたという事はないと思いますが
ただ、所詮幼稚園児。
持っているボキャブラリーは少ないですから、
無意識の蜂の一刺しもあります。
言葉って、本当に怖いですから。
唯一の方法は、真面目に考えず、
こちらも、いろいろしてあげたとあまり思わない事です。
(もう、頼まれても、断るよん♪ふんだりけったりじゃん)っくらいならいいけど・・。
そして、きいさんが
相手のママに言った
[お子さん、さびしいんじゃないですか?]
これも、たぶん、蜂の一刺しです。
どんなママでも、これを言われたら辛いと思います。
否定しないといられない、そんなママの気持ちも分からなくはないです。
そうかと言ってくれる人なら
最初から大人ですから、トラブルになってない(笑)
現状事情があるから
子供をお願いした。もしくはさびしいのはわかっているけどお願いしたはずですから。
私が思うのは
幼稚園〜小学校までは
本当に、子供同士も親同士もトラブルは沢山あります。
ただ、親の視点で考えすぎると
どちらかがかなりの
理不尽オンパレードになるので、
ストレスが溜まるんです。
幼稚園児は、身体的に危険がある、幼稚園に行きたがらない、うーん、チックとか、体に症状が出ない限りは
いろんなトラブルも、
経験として、とらえていく選択もあると思います
いろいろ問題がありそうだとわかっているお子さんを一週間も預かり、世話をしてあげるきいさんは
本当に優しいと思う。
あまり、思いつめずに、時として正解を言われて
相手が傷つく事もありますから、
経験豊富で、大先輩のママならともかく、
子育て、教育方針は、口を出さない。
さびしいからついやってしまうのでは?
なんてアドバイスも、聞かれてないのですから
求められていない限りはしないほうがいいかな〜。
(*^_^*)
子育てに正解はあるのだと思いますが
みな、お互いに悩みながらです・・。
決して、きいさんを否定しているわけではないです。
せっかく、預かって世話したのに、子供に文句言われてママにまで言われたら、
せっかくの好意を否定それたら
すごく、腹がたつし、
もったいないなって思ったので・・。
-
7 名前:きい:2012/02/10 11:18
-
>>6
返信どうもありがとうございます!!
とても良いお話をして頂き、大変勉強になりましたも☆
まず園児のボキャブラリーは少ない…かなり納得しました。そのお友達、うちに預かった時は「バカバカしい!!」を連発していて、おそらく家で覚えたんだろうなぁ…どんな家庭環境なんだ?と少し苦笑してました。
「絶対許さない」ももしかすると、親同士の喧嘩を聞いていたのかな…
実はこの子の両親は不仲で喧嘩が絶えなく、離婚の話をママから数回聞かされてます。
そんな環境からか、その子も少し不安定なところがあり、よく不登園になります。理由は様々で男の子に意地悪された、先生に絵を注意された、音楽会の練習がきつい等。その度にママから相談され、私も親身になって聞いてあげ、気分転換にうちに遊びに来てもらったりしてました。
一歳の頃から知ってるので、私は出来る限りの協力をして来たのですが、利用されただけであまり感謝されてないようなので、できるだけ距離を置くことにしました。
そのママは自分の娘の性格を全く理解してなくて、うちの娘が嘘をついているような言い方ばかりしてきます。私も娘の幼稚園での顔は知らないので全面的にかばう気はありませんが、年少の頃から優しい子で困っているお友達を一番に助けてあげると先生に誉められるタイプです。
逆にそのお友達はバスの中だけでも評判が悪く、席が隣になる子が威圧感から体調が悪くなり席替えを要求してくる子が数人居ました。そんな状況もママの耳に入って来なかったり、気づかないタイプです。
子供同士のトラブルは経験ととらえるという考え方もその通りだなぁと思いました☆親子共々良い経験をさせてもらい、今後に生かせるとプラスに考えたいと思います。
どうもありがとうございました☆
-
8 名前:この投稿は削除されました
-
9 名前:ろん:2012/02/20 10:37
-
>>1
今日は
同様の体験しました。
私の場合は4年位知人で、今度同じ小学校の同じクラスになったし、向こうの親御さんは次の出産が控えているのもあるので3度位家に遊びにおいでと誘いました。
制服なので変な折り目が付くのも申し訳ないと思い、自宅にあったズボンを履かせて宿題をやらせて、お菓子と夕ご飯を食べさせた後自宅に送り届けました。
が、その後知人の旦那さんからシカトされろようになってビックリしました。
最初は単純にお父さんなので恥ずかしいのかなとか考えましたが何度会っても挨拶してもシカトなので、諦めました。
原因は自分で考える範囲ですが余計なお世話だったのかなぁと考えています
世の中には色々な方がいらっしゃるので余り深く考えずに平和に関わっていくのが良いかと思います。
レスずれでしたらスルーしてくださいませ。
参考になれば幸いです。
-
10 名前:きい:2012/02/20 20:10
-
>>9
返信ありがとうございます!!
いろいろな方の意見が聞きたくて、ちょこちょこ覗いているので、久しぶりの返信嬉しかったです。
お父さんに挨拶返してもらえないのは、切ないですね…お母さんには感謝されている感じですか?お父さんは頼んでないのにお節介な…という感じなのでしょうか…いろいろな考え方がありますね…
私はあれから、そのママ友とは顔を会わせてません。正しく言うと行事で見かけましたが、声をかけませんでした。うちの場合はママ友からお願いされて預かりました。預かった最後の日に、後で改めてお礼に行くね!!と言われましたが、約1ヶ月経った今もお礼に来る気配がありません。
今悩んでいるのは恒例になっている子供の誕生日のプレゼントです。うちの娘は夏に頂いているので、近々のその娘さんの誕生日プレゼントをあげないわけにはいかないよなぁ…と。
プレゼントすることは嫌ではないのですが、そのママ友に会いたくない心境で。
うまい具合に関係をフェイドアウトしたいです。
<< 前のページへ
1
次のページ >>