育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■幼稚園での出来事の相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6617146

担任とどうしても合わない

0 名前:こんぶ:2011/05/29 18:06
こんにちは。
今年、年長と年少の息子二人がいます。

年少次男の担任の女性ベテラン先生(お姑世代)と
私がどうしても合わず、園生活がとても苦痛で悩んでいます。
ちなみに昨年は、長男が年中時にその先生が担任で
つまり兄弟で2年続けて担任ですが、とにかくちょっとした立ち話から懇談会
全て先生の口からは、注意ではないですが、否定的な話しか出てきません。

私は最初、子育てに自信を無くしてとても落ち込みました。

子供も「スッゴい怒る。怒ってばかり」と
幼稚園に行きたがらない時期も長くありました。
私の印象としては男の子、特にちょっと活発な男子が好きではないようで
ベテランゆえに保護者からちょっと何か意見があると
「あなたの子も悪いんだから文句言わないで。私は負けないわよ!」って感じです。

今の年少次男もマイペースですが、しょっちゅう怒られてるみたいで
あまり好きではないようです。

次男はまだ年少でこの先2年ありますし
下にはまだ未就学児の娘がおり
幼稚園自体は良いので入園させたいですが、
またその先生が担任になるかも‥と思うと
それだけで胃が痛くなります。
かと言って、園長に担任にはしないで欲しいと言うのも
名指しになりますし、 うちもまだ2年あるのでそれは躊躇してます。

皆さんならどうされますか?
ずっと我慢されますか?

先生からは息子の良い所や誉めた話は聞いた事なく
否定的な事ばかりで、先生とちょっと話すのも苦痛で懇談会も胃が痛いです。
どうか心の持ち様を教えて下さい。

結構ヘコんでるので、激辛はご容赦下さい。
1 名前:こんぶ:2011/05/30 17:58
こんにちは。
今年、年長と年少の息子二人がいます。

年少次男の担任の女性ベテラン先生(お姑世代)と
私がどうしても合わず、園生活がとても苦痛で悩んでいます。
ちなみに昨年は、長男が年中時にその先生が担任で
つまり兄弟で2年続けて担任ですが、とにかくちょっとした立ち話から懇談会
全て先生の口からは、注意ではないですが、否定的な話しか出てきません。

私は最初、子育てに自信を無くしてとても落ち込みました。

子供も「スッゴい怒る。怒ってばかり」と
幼稚園に行きたがらない時期も長くありました。
私の印象としては男の子、特にちょっと活発な男子が好きではないようで
ベテランゆえに保護者からちょっと何か意見があると
「あなたの子も悪いんだから文句言わないで。私は負けないわよ!」って感じです。

今の年少次男もマイペースですが、しょっちゅう怒られてるみたいで
あまり好きではないようです。

次男はまだ年少でこの先2年ありますし
下にはまだ未就学児の娘がおり
幼稚園自体は良いので入園させたいですが、
またその先生が担任になるかも‥と思うと
それだけで胃が痛くなります。
かと言って、園長に担任にはしないで欲しいと言うのも
名指しになりますし、 うちもまだ2年あるのでそれは躊躇してます。

皆さんならどうされますか?
ずっと我慢されますか?

先生からは息子の良い所や誉めた話は聞いた事なく
否定的な事ばかりで、先生とちょっと話すのも苦痛で懇談会も胃が痛いです。
どうか心の持ち様を教えて下さい。

結構ヘコんでるので、激辛はご容赦下さい。
2 名前:仕方ないから:2011/05/30 22:14
>>1
理不尽な事で注意されているのであれば、園長に話すしかないのでは?
3 名前:修行:2011/06/01 14:10
>>1
まあ、修行だと思ってあきらめるのがいいのでは??

学校に行ったっていつもいつも子供(親も含めて)と相性のいい先生ばかりじゃないんだし・・・

と私は思います。
4 名前:大変だね:2011/06/02 19:43
>>1
学校ならあきらめもつく。公立だし。
主さんの幼稚園はたぶん私立だよね?

私は実は幼稚園で働いているのですが、まずお子さんを否定的にとらえ、それを保護者に話すということにびっくりです。
手前味噌になりますが、うちの園の場合、良いところをまず認める。
ここを改善したいな、というところは柔らかく、じっくりと話し合います。

そんな私も、息子が小学生になったときの家庭訪問で悪いところばかりを挙げられ、とても凹みました。
でもまぁ、慣れますよ。
↑の方も言っていましたが、小学校での予行だと思って頑張ってください。
悪い先生に当たっちゃったな、残念、くらいの気持ちで。
5 名前:主です:2011/06/02 22:59
>>1
レスを下さった皆さん、ありがとうございます。

結構凹んでいたので、皆さんのお陰で元気が出ました。


そうですね、否定的な意見も一つの客観的な見方で
これも修行と思って、親子共々乗り越えていきます。

こちらで気持ちを吐かせてもらって
共感して頂いて本当に嬉しいです。


レスを下さった皆さん、本当にありがとうございました。
6 名前:がんばって:2011/06/03 14:23
>>1
まわりを見てると、兄弟続けて同じ担任になることが多いです。故意にそうしてるのだとすると、主さんは担任からは好かれてるのかもね。

子供を否定してばかりの先生には、子供の扱い方について愚痴られているつもりで、少し同情的に話をすると相手の態度が変わってきます。
「そうなんです、家でもなかなか片付けをしなくて。先生、大変でしょう?そういう時はどうすればいいでしょうか?」みたいな。

>私は最初、子育てに自信を無くしてとても落ち込みました。

子供のでき具合を親の通信簿みたいにとらえると辛くなっちゃいます。先生を(あまり優秀でないみたいだけど)相談係みたいに思って話をするといいかも。
そういう人は、いいと思える対応を(無理やり?)探して誉めると、気を良くしてがんばってくれたりします。

そして、「うちの子の長所ってどんなところですか?いいところを伸ばすように持っていきたいんです。」と聞いて、先生の目が子供の長所に向くように仕向けるのもいいって聞きました。

園長先生が信頼のおけそうな人なら、子供に苦手意識があることをそれとなく伝えてもいいと思うんだけど。
7 名前:age:2011/12/10 08:03
>>1
べっ、べつにあんたなんかに興味は無いんだからね!+.(・∀・).+☆ ktjg.net/
8  名前:この投稿は削除されました

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)