育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■幼稚園での出来事の相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6618115

魅力的な子、そうでない子

0 名前::2010/05/06 18:54
年長の息子がいます。
早生まれのせいだけでなく、言動も幼く、不器用です。
筋の通った話を上手にまだできません。
愛嬌はあります。


今までは勢いだけで遊んでいましたが、
年長になると、話し合ったり喧嘩したり
気の合う子と遊びますよね。

息子は、大勢ならわーっと皆で遊んでいるようですが
例えば、1人の子を挟んで息子と相手の子で
その子の争奪戦?になると
必ず1人ぼっちになります。
息子と誰かを天秤にかけられると、ほぼ息子がふられます。


私などからすれば
皆で遊べば丸く収まるのに、と思うのですが、
子供達の思惑では違うのでしょう。
息子は、相手として、物足りない子なのかもしれません。

一方で、いつも人気があって取り合いされる子もいます。
生まれ持った気質なのか・・大概、そういう子は
体格も良く利発で、リーダーシップが取れたりしますが・・


長くなりますが、
いつも比べられると物足りないと思われ、
他の子から放り出される(大袈裟ですが)
そんな息子が不憫なようで、申し訳なく思います。
似たような方おられますか。
だいぶものがわかってきて、
自分は駄目な子、と思わないか心配です。
1 名前::2010/05/07 17:35
年長の息子がいます。
早生まれのせいだけでなく、言動も幼く、不器用です。
筋の通った話を上手にまだできません。
愛嬌はあります。


今までは勢いだけで遊んでいましたが、
年長になると、話し合ったり喧嘩したり
気の合う子と遊びますよね。

息子は、大勢ならわーっと皆で遊んでいるようですが
例えば、1人の子を挟んで息子と相手の子で
その子の争奪戦?になると
必ず1人ぼっちになります。
息子と誰かを天秤にかけられると、ほぼ息子がふられます。


私などからすれば
皆で遊べば丸く収まるのに、と思うのですが、
子供達の思惑では違うのでしょう。
息子は、相手として、物足りない子なのかもしれません。

一方で、いつも人気があって取り合いされる子もいます。
生まれ持った気質なのか・・大概、そういう子は
体格も良く利発で、リーダーシップが取れたりしますが・・


長くなりますが、
いつも比べられると物足りないと思われ、
他の子から放り出される(大袈裟ですが)
そんな息子が不憫なようで、申し訳なく思います。
似たような方おられますか。
だいぶものがわかってきて、
自分は駄目な子、と思わないか心配です。
2 名前:遊び:2010/05/07 21:36
>>1
まだ幼稚園や小学生低学年あたりは自分が知らない楽しい遊びを知っているお友達が好きな傾向があるのではないかな?小さい子供って年上のお兄ちゃんやお姉ちゃんにくっついて遊ぼうとしたがりますよね?その心理が働くのでは?勿論、色々なタイプがいるから一概には言えないけど、活発で楽しい子供をみて、何か楽しそう。真似してみたい。と人が集まるのでは。でも年長にもなると変な上下関係とかもありそうだから、逆らえなくて強い子にくっついている子もいるよね。どんなにのんびりタイプでもそのうち自分と気の合う友達ができると思いますよ。
3 名前:絶対大丈夫:2010/05/07 21:54
>>1
お母さんにちゃんと愛されている実感があれば、自分はダメな子とは決して思わないと思います。
今考えれば私も、幼稚園時代に友達からは大切にされない子供でしたが、家族の中に居場所がありましたので、自分の世界を広げ、ゆっくりした気持ちで成長できたと思います。
これから大きくなる中で、多少、いじめられたり、反対にいじめグループに属してしまったりすることもあるかもせいれませんが、家庭の中で正義を重んじて、大切に育てられたら、成長と共に自分を開花させると思います。

一見した華やかさは、ない人には羨ましいものかもしれないけれど、大人になって豊かな中身のある人になるとは限りませんよね。
4 名前::2010/05/07 22:28
>>1
優しい言葉をありがとうございます。
母親なのになんて弱気な、と思われるかと思いました。

遊ぶ約束して嬉しそうにしてても
いざ帰る間際になると、違う子を選ばれちゃって
彼らから背中向けてしくしく泣いてたり・・
そういうのを度々見ると、気にするな—って励ますのと同時に
自分までズキズキしてしまうんですね。


決して賢くないし器用でもないけど
愛嬌のある可愛い子なので、
このまま真っ直ぐ育ってほしい。
他の誰から見て物足りなくても、
私から見たらとても可愛い子なのです。


だからお弁当や、席順で、あぶれちゃったり、
要領悪くて口の立つ子に怒られて泣いたり・・・
損させてごめんねって思ってしまいます。


息子は家が大好きです。
彼が居場所はここだって思える、心が安心できる家と
母親でありたいです。

吐きだしてすこしすっきりしました。
リアルでは言えなくて。
5 名前:うん:2010/05/08 00:12
>>1
うちの上の子がそんな感じ。
もう6年だけど、小さな時から、なぜか人気がない。
乱暴でもないし、意地悪をするわけでもないし
顔も頭もわりといい方だし背も高いんだけど
絶対に人気者にはなれないし、なにかあると
あぶれてしまうタイプ・・。

嫌われているのかと思うとそういうわけでもなく・・。

何もしなくても、多少乱暴でも意地悪でも
人気のある子、人が集まる子っていますよね。
そういう子がうらやましかったし、
そうなって欲しいなとずっと思ってました。
あぶれてしまって、天秤に掛けられてふられてしまって
ばかりの息子がかわいそうだなと思ったり
そんな息子を歯がゆく思うこともありますが、
本人は自分でわりと自覚しているので、
どうしたら自分を認めてもらえるかとか
自分と一緒にいたいと思ってもらえるか
自分でもよく考えて悪いところは直して
そういう人間になるようにがんばりなさいと
いつも私は言っています。

逆に下の娘は人気者タイプ。
何をしても許されるし、好かれるので
この違いは何なんだろうと不思議に思います。

やっぱり、持って生まれた何かオーラみたいな物が
絶対にあるのだと思います。
早生まれとか、そういうことは関係ないと思いますよ。
6 名前:横でごめんね:2010/05/08 03:26
>>5
本人は自分でわりと自覚しているので、
>どうしたら自分を認めてもらえるかとか
>自分と一緒にいたいと思ってもらえるか
>自分でもよく考えて悪いところは直して
>そういう人間になるようにがんばりなさいと
>いつも私は言っています。
横でごめん。

うちの息子ももしかしたらあぶれてしまうタイプかもだけど、だからといって↑のような頑張りって、下手したら息子さんの人格否定になりません?

大人しい子(従順)よりは多少我が儘でも元気はつらつタイプは好かれますよね。
でも本人がそうなりたいと願っても叶わないことってあります。私自身がそうでした<

息子さん自身が積極的に努力しているならいいですけどね。
7 名前:そうか:2010/05/08 10:12
>>1
小学校に上がっても、友達の取り合い・グループ分けでの遊びはありますよね。(むしろ幼稚園の時より熾烈)

娘(小5)のクラスメイトにも、リーダー格の負けん気の強い女子が1人いるのですが…最近色んな人とよく争う事が増えてちょっとしたトラブルメーカーになっています。
いつももめると、最終的に”泣いて勝つ・親に言う”ので、周りの子分(2〜3人)がなだめながら、相手を攻めて泣かせて終結…というパターンなので…正直あきれてしまいます。
わがまま言っているのに、いつも自分の周りに友達を引き連れていられるなんて、不思議だなと長年いつも思っていたのですが。
最近子分格されている子供さんの親御さんとその話題が出て、「実は娘が嫌がっている」「えー○ちゃんも?うちの娘も…」という事で本当は皆、しかたなく友達していた事がわかりました。自分はリーダーで人気者だと言っていたそうですが、心の友は1人もいなかったようです。でも、かわいそうだと思いませんね。かわいそうなのは、現状逃れにくい状態の子分さん…親子で悩んでるようです。

長々となりましたが…
私が思うには、人気者=魅力的な子では無いと思うし、友達に選ばれなくても良い方に考えることもアリではないかと思います。せっかく友達として選んでもらっても
パシリや都合の良い子分あつかいされるなんて嫌ですものね。子供時代は、元気・押しが強い・リーダーぶり・でしゃばり・明るすぎるetc…いろんな意味で人より目立つ子が人気者に見えるんだとおもいます。
主さんの子供さんの歩幅に合う友達が、まだ見つかっていないだけだと思います。ポツンしていると、かわいそうだと思うかもしれませんが、きっとウマの合う子は見つかると思いますよ。悩まないで!
8 名前:担任は?:2010/05/09 07:44
>>1
子供の成長はそれぞれなので、今はモテなくても(変な言い方ですが)心配ないと思います。1年後にはガラッと変わっているかもしれないしね。
子供って波長の合う子が見つかって関わる時間が増えると、急に上手に遊べるようになったりしますよね。

ただ、本人が悲しんでいるならちょっとした対策が必要かも。担任に様子を伝えてみましたか?
うちの先生の場合は、
「いつも遊んでる子より、初めて遊ぶ子に声をかけてみて。」
「ちょっと恥ずかしいけど、自分からも声をかけてみて。」
と、みんなに向かってよく言っているようです。

うちの娘もそんなに上手に友達と遊べる方じゃないけど、先生の声かけで自分からまわりを誘おうという気になるみたい。
9 名前:うん:2010/05/09 11:18
>>6
う〜ん難しいね
人格否定と言われたらそうなるかも知れないけど
ただ大人しいとかそうことじゃなくて
(実際大人しくないし)
息子の性格で良くないところがあるので
それは直さないといけないと思うから
そのように言っています。

息子はもちろんいいところもたくさんあるけど
悪いところは直さないと
いいところも認めてもらえないと言っています。


本人が努力しているかと言えばしていないと思う。
それはだんだんと友達とのつきあいの中で
自分だけあぶれたりしてイヤだなと思ったり
嫌われてるのかなと思ったり、ケンカしたりして
直ってくるかも知れないけど。
10 名前:私がそう:2010/05/09 11:24
>>1
とっても悲しいことに
人気のある子とそうでない子って
必ずできちゃいますね。

私も人気のない子どもでした(笑)
私の息子もそうです^^;


娘は父親似で、誰からも愛されるタイプなのに。。。
息子は一人ぼっちになることがよくあります。
親の目から見れば息子は娘より何倍も優しい子で
人の気持ちのよくわかる子なのに^^;


これはもう生まれ持った資質かなって思いますね。
性格的にいいとか悪いとかじゃなく
何か人を引き付けるものを持っている子と
持っていない子がいるのかなって思います。


でもいつも多くの友達に囲まれなくても
いつか気の合うお友達が一人か二人できるものだと思いますよ。
今はうまく行かなくても
お子さん自身がそういう人間関係の中で
自分というものを見つめ自分なりに解決していくと思います。
私も寂しかったり悔しかったりいろんな思いをしてきましたが
その中で人とのかかわり方を学んでなんとかここまでやってきました。


お子さんの力を信じて見守ってあげてください。
お子さんのいいところをうんとほめて自信を持たせてあげてくださいね。
11 名前:いつか成長:2010/05/10 10:43
>>1
わかります。
年中の息子も愛嬌はあるし、人見知りもしないし誰とでも遊べるんだけど、よく一人で遊んでいる姿を見かけます。
誰かと遊びはじめても長続きしなかったり。
誰かとつるむのがあまり好きではないのかも知れないし、人をひきつける能力が今ひとつなのかなって思います。
生まれつきの性格もあると思うけれど、それだけで済ませたくないっていうか、やっぱり本人も親もある程度努力して魅力的な子になってほしいです。
どんな努力をするかが問題ですけど。
12 名前::2010/05/10 11:57
>>1
さらにレスをありがとうございます。

わたしも決して群がられるタイプではないけど
それで困ったこともなく、
それなりに学生生活も社会生活もやってきたので
考えすぎかもしれません。

子供のこととなると
長い目で鷹揚に、が結構難しいですね。


後出しですが、この息子には4つ違いのお兄ちゃんがいて
この子は大人しく愛嬌なんか振りまかないタイプの子なんですが
いつも誰かに慕われてます。
クラス替えがあっても、どこへ行っても、不思議と
そこそこのお友達、しかもやんちゃな子、大人しい子、いろいろな子と相思相愛?になって
ぽつんとなることがありませんでした。
それは幼稚園時代からずっとです。


子供の成長は一年二年と変わってくるのも分かってますが
やっぱり天性のものなんでしょうね。
同じ親からどうしてこうも違うのか。
その差が私には分かりませんが・・・


元気ならいい、優しく育てばいい、そう思いながら気がつけば欲が出ちゃうみたいで、困ったものです。

でも慰められました。
13 名前:うちも・・・:2010/05/12 11:01
>>1
うちの上の子(娘)が幼稚園の時も、同じように
思ったことありました。

気持ちも優しい、頭も外見も悪くない子ですが
積極性に欠けるのか、よくポツンとしてました。

そういえば、年中の夏ごろ、お祭りの行事があり
その時にお友だちと会話しているのを初めて
そばで聞いたのですが、そのお友だちが
「○○ちゃんがしゃべったの初めてだね」と言っていた
ので、今思うとどれだけしゃべらなかったんだよと(笑)

3歳下の息子が今年長ですが、
この子は年少の時からべらべら喋り、確実に仲の良い
お友だちを作って遊んできたので
やはりその子によって違うんだなと思いました。

今上の子は小3で、お友だちと約束して遊んだり
クラスが離れても友だちが誘いに来てくれたりするので
友だち関係については、少し安心しています。

娘は全くポツンというわけではなく、
クラスに1人か2人は仲の良い子はできるのです
(しかも、親の目からみても良い子ばかり)
でも、無作為に5人とかに分けられたら
その中では無理に友だちを作ろうとせず
誘われれば遊ぶけど、誘われなかったらポツンでした。

習い事の同級生や、一時保育の同級生などの間では
合う子がいなかったようで、
ずーっと1人でいた娘を見ると
本当に心配したし、娘って魅力がないのかな・・・?と
同じ事を思いました。
今になれば、娘自身がその子達に「入れて」って
言えなかっただけなんだろうなと思えますが。

レスにもあるように、人気が無い=魅力なし
って訳でもないのかなとも思います。
幼稚園の頃だったら特に多少意地悪でも活発で
遊びのリーダーシップを取れる子の周りに人が
集まりますよね。
だけど子どもがそういう段階にいるときは、
なかなか鷹揚に眺められないものですけどね。
がんばりましょう。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)