NO.6606813
お片づけの注意、どこまでしていますか?
-
0 名前:むずかしい:2011/07/10 23:20
-
自分の机の上はきちんと片付ける。
使ったものは、もとの場所へ。
ゴミはゴミ箱へ。
これ、どこまで厳しく言っていますか?
言い聞かせたり、叱ったり、カミナリ落としたり。
なんか、凄い無駄なエネルギーを使っているように思ってきました。
「片付けなさいよ〜。掃除できないよ〜。」なんて
生ぬるく言ったところで言うこと聞かないですし。
もう、ぜーーーんぶ、私がしようかな、と思えてきています。。。
どうすることが一番なのかが、わからなくなってきました。
どうしていますか?(どうしていましたか?)
-
1 名前:むずかしい:2011/07/11 13:42
-
自分の机の上はきちんと片付ける。
使ったものは、もとの場所へ。
ゴミはゴミ箱へ。
これ、どこまで厳しく言っていますか?
言い聞かせたり、叱ったり、カミナリ落としたり。
なんか、凄い無駄なエネルギーを使っているように思ってきました。
「片付けなさいよ〜。掃除できないよ〜。」なんて
生ぬるく言ったところで言うこと聞かないですし。
もう、ぜーーーんぶ、私がしようかな、と思えてきています。。。
どうすることが一番なのかが、わからなくなってきました。
どうしていますか?(どうしていましたか?)
-
2 名前:むずかしい:2011/07/11 13:44
-
>>1
小学2年の子です。
下は幼稚園年長なんですけど、
下の子は上の子よりマシなんですよね〜。
小学生はものが多いから。。。
-
3 名前:うーん:2011/07/11 14:05
-
>>1
うちの子は、自分の部屋はあるけど、そこは物が置いてあるだけでほとんど使われてない。
机もない。
ということで、散らかすのは、もっぱらリビング。
リビングに棚があって、そこは子供の物をしまう専用になっています。
棚の中は、年に数回一緒に片付けるけど、
基本は子供まかせ。
いくらゴチャってても扉が閉まればOK。
あと、リビングやダイニングの散らかり物は、「お父さんの帰宅前」と「寝る前」は必ず片付けさせる。
どっちも、自分のためだけでなく、家族全員が気持ちよく過ごすために必要と教えてます。
それが、例えゴチャゴチャに棚に押し込もうが、普段は目をつぶることにしてる。
高学年女児ですが、最近、やっと言われなくてもできるようになってきました…
-
4 名前:うちの場合:2011/07/11 17:32
-
>>1
>自分の机の上はきちんと片付ける。
>使ったものは、もとの場所へ。
>ゴミはゴミ箱へ。
机の上はお任せ。夏休みなど年に2三回は自分で
大掃除をしているようですが、すぐに山積ですね。
細かい玩具で遊んでた頃は、ざくっと片付けられるよ
うに大きい箱を置いてました。今はゲーム中心で
もうそういうこともないので部屋もそう散らかった
りはしてません。
ただリビングで使った物は、大抵使った場所に置いた
ままです。聞くと忘れてるらしいです。
ゴミも捨ててあったり、なかったりいろいろ。
どちらもしょっちゅう言ってるとこっちも身が持たな
いので7割は黙って私が片付け、3割は子どもの様子
を見計らって動きそうなタイミングで子どもに言って
その場でさせます。
寝る前にはリビングに放置されている漫画やゲーム機
を片付け(自分の部屋に持って行く)てから寝るよう
に言えば、共用の場所はきれいです。
男の子なので脱いだ靴下も放置されていることも
あります。でも家はリラックスする場所でもあるので、毎回言うとうるさくなってお互いにしんどいので、
三割くらいにしてます。
学校での掃除の様子をきくと丁寧にやっているそう
なので、自分がきれいしたければやるんじゃないかと
。私も少々片付かなくても生きていけるしねと大雑把
な考えでいます。
-
5 名前:むむ:2011/07/13 10:58
-
>>4
うちも悩んでます。
次々出すばっかりで片付けない。
だんなは片付けるから本人が片付けないんだ、ほっとけといいますが、待ってるだけじゃなかなか片付けない。
洗濯物も私がしまうほうがストレスもないし早い。
ただ、机の上が余りに散らかってるとき、寝てる間にすべて捨てるよ〜というとあわてて片付けます。
-
6 名前:ZEN:2011/07/13 12:36
-
>>1
うちは小さい頃は、ちらかしおばけがくるよ?と言って本当に隠して次の日に、あっ食べられちゃったね?次からはなおすってお約束したら返してくれるかもよ!と言って小さい頃は大丈夫でした。
…が小学生になると、そんな事通用するわけはないので、あまりにも片付けない場合はいらないんだねと本当に捨てます。
ただ幼い頃に片付ける習慣をつけてたお陰で、あまり頻繁にはないですが…。
あとはリビングを散らかされると嫌ですが、自分の部屋だったらある程度は目をつぶる事もストレスにならない事かも。
ただお菓子などの食べたものはごみ箱へ!は譲りません。
家ですることはよそでもするので、お友達の家や外出した時にその辺にポイと捨てるのはやはりしつけだと思いますので。
-
7 名前:積み重ね:2011/07/13 12:40
-
>>1
もうすぐ3歳、もうすぐ4歳
の男児の母です。
私が綺麗好きなので
昔から自分からホイホイと片付けはしていました。
それを見て息子達も一緒になって片付けをしだしたり、ゲーム感覚で片付けをしていました。
ただ気をつけてたのは、声をかけながらするということ。
ご飯食べるから〜
お風呂入るから〜
出掛けるから〜
など、うちは次の行動にうつる時はイチイチ片付け。
なので、息子達も解りだして片付けながら他の玩具を出し、また片付けながら他の玩具を出し…
という感じでした。
お菓子の食べた後のゴミはごみ箱へ、も徹底(私が嫌だから)。
「きちんとごみ箱捨てしないとこれからお菓子はないよ〜」
とか「片付けしないとご飯食べれないよ〜」とか。
あまり理解出来ない小さな頃から、口にしながら徹底してやっていたら、それなりに身についたみたいです。
今からでも徹底してみては。
<< 前のページへ
1
次のページ >>