育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6606814

友達関係が気になってしかたない

0 名前:もりりん:2010/05/01 23:59
4月から1年生になった娘。
幼稚園で同じクラスで仲良しだったAちゃん、
同じクラスにはなったことがないけど近所で
仲良しだったBちゃんと同じクラスになりました。
(Aちゃん、Bちゃん二人のお母さんとも親しく
させてもらってます。)
AちゃんとBちゃんはお互い顔見知り程度でした。

二人のお友達と同じクラスになれて一安心していたの
ですが...。
顔見知り程度だったAちゃんBちゃんが急接近して
仲良くなり、娘は一緒に遊んでもらえないそうです。

放課後、一緒に遊ぼうと誘ってもAちゃんBちゃん二人で
家で遊ぶから無理と言われたりするそうです。

それを聞いて「AちゃんもBちゃんも今まで何度も
放課後うちに来て遊んでたのになんでよ!」と
腹が立ってしかたありません。
今頃AちゃんBちゃん二人で遊んでるのか...と
想像していてもたってもいられなくなります。

AちゃんBちゃんのお母さん達にも私だけ見放された
というか、裏切られたような気分になっています。
次会った時普通に話せるかどうか不安です。

自分でもこんな考え方はおかしいと思ってるのですが
気になってしかたがないです。

こういう状況はよくあることでしょうか?
どうやって気持ちを切り替えたらいいでしょうか?
1 名前:もりりん:2010/05/02 20:18
4月から1年生になった娘。
幼稚園で同じクラスで仲良しだったAちゃん、
同じクラスにはなったことがないけど近所で
仲良しだったBちゃんと同じクラスになりました。
(Aちゃん、Bちゃん二人のお母さんとも親しく
させてもらってます。)
AちゃんとBちゃんはお互い顔見知り程度でした。

二人のお友達と同じクラスになれて一安心していたの
ですが...。
顔見知り程度だったAちゃんBちゃんが急接近して
仲良くなり、娘は一緒に遊んでもらえないそうです。

放課後、一緒に遊ぼうと誘ってもAちゃんBちゃん二人で
家で遊ぶから無理と言われたりするそうです。

それを聞いて「AちゃんもBちゃんも今まで何度も
放課後うちに来て遊んでたのになんでよ!」と
腹が立ってしかたありません。
今頃AちゃんBちゃん二人で遊んでるのか...と
想像していてもたってもいられなくなります。

AちゃんBちゃんのお母さん達にも私だけ見放された
というか、裏切られたような気分になっています。
次会った時普通に話せるかどうか不安です。

自分でもこんな考え方はおかしいと思ってるのですが
気になってしかたがないです。

こういう状況はよくあることでしょうか?
どうやって気持ちを切り替えたらいいでしょうか?
2 名前:はい:2010/05/02 22:01
>>1
>こういう状況はよくあることでしょうか?
>どうやって気持ちを切り替えたらいいでしょうか?


よくあることだと思います。

うちの場合
さらに鉛筆や消しゴムも隠されたりする
意地悪も受けました。
(同じ園出身、お互いの家の行き来あり)

もう割り切って

「意地悪されたときは、離れてもいいのよ」
「○(娘)も仲良くできて、相手も仲良くしてくれるお友達が出来るといいね」

などど子供には声かけしてました。

子供同士も学年が上がるにつれて
同じ園出身や近所に住んでる
などの枠組みを外れて、本当に気があった子と
一緒に遊ぶようになると思います。

「同じ園に拘らない」
「親の仲良しは、子供の仲良しではない」
と一年のころ実感しました。
3 名前:よくあること:2010/05/02 22:29
>>1
うちに息子(小5)は、入学当初同じ園出身の子が
息子含めて5人(全員男の子)しかいなかった。
そのうちのA君と同じクラスになって安心したのもつかの間。
意地悪されたりしてました。

今年、久々にA君と別のB君と同じクラスになったけど
全然遊んだりしてないですよ。
むしろ、新学期早々A君に嫌な思いさせられたみたいで
息子も「あいつとあんまり喋ってない」って言ってた。
B君とは普通に・・・って感じらしい。

上の方の言うとおり、今はやきもきしちゃうかもしれないけど
学年上がったら、親同士とか同じ園とか全く関係なくなりますよ。

娘さんは他の友達と仲良くなれるチャンスが
主さんは今まで知らなかったお母さん達と
知り合えるチャンスが広がったと
発想を変えちゃえばいいと思いますよ。
4 名前:うんうん:2010/05/02 23:14
>>1
うちも同じようなことありましたよ

同じ枠組みの中で仲良くしていた友達でも
さらに枠が広がれば離れちゃうことはよくあること

逆で考えたら
よりお子さんにあった友だちが出来る可能性があるわけです

今回のことでいい気がしないのはわかるけど
他のもっと相性のあう友達を作るチャンスでもあるので
そっち側に気持ちを切り替えたほうがいいと思います

うちの子も今では全く違う友達を作って毎日放課後遊んでますよ

っで今友だちのほうが前の友だちよりずっと楽しいみたいです^^
5 名前:そうですね:2010/05/03 11:30
>>1
小学校に入学したばかりの頃って、子どもよりむしろ親のほうが「前から知ってる子」と一緒にいてくれることを望みがちですよね。
とりあえず友達と呼べる子を一人はキープしておきたいっていうのかな。
でも子どもにとっては新しい環境での新しい人間関係ってとても刺激的なようで、それまですごく仲良くしてた子とぷっつり遊ばなくなってしまったり、逆にいえば新しいお友達に執着してしまうというのは、よくある光景だと思います。


娘さんもA、Bちゃんのほかに気の合うお友達がいるのでは?
そうであれば、もともと仲が良かった友達にこだわる必要は全くないですよ。
確かに最初はちょっと寂しく感じるけど、今後進級するにつれクラスのシャッフルだってあるわけだし、小学生の友達関係なんてものすごく流動的ですよ。

もし娘さんが新しい環境に戸惑うタイプで、できればしばらくはもともと仲の良かった子と一緒に行動するほうがいいわ、ということなら、主さんから2人(のお母さん)に声をかけて、遊びに来てもらったらどうでしょう?
裏切られたような気がするってことで、気が乗らないかもしれませんけど、A,Bちゃんが仲良く遊んでるからといっても、その親同士の関係は幼稚園の時のいわゆる「ママ友」みたいなのとはまたちょっと違うと思いますよ。

だから、A、Bちゃんが2人で遊んでいるときに、どちらかのお母さんがわざわざ気を利かせて、主さんの娘さんも誘ってくれる…なんてことは、なくて当たり前なんです。きつい言い方かもしれないけど、そんなもんなんです、小学生の親って。親同士が子ども抜きでも仲がいい友達なんていう場合は別かもしれませんけど。
6 名前:それって:2010/05/03 12:09
>>1
初対面で距離を縮めようとがんばっているA親・B親の姿を見て、A子・B子もがんばって交流を深めているとか(笑)。

あとは、初めて会った子にはどうしても関心が高くなるからというのもあるかも。
3人で遊ぼうよ、とならないのが現代っ子ですよね。

主さんのところは、親づきあいにこだわらない子供だけで新しい友達を見つける力をつける機会、ととらえたらどうでしょうか。

親としては見守るだけではと心配になるけど、自分の力で友達を見つけることは、子供にとって大きな自信になると思います。
7 名前:親のつらさ:2010/05/03 14:44
>>1
>こういう状況はよくあることでしょうか?
>どうやって気持ちを切り替えたらいいでしょうか?

良くある事です。
それでも、暫くしてAちゃんBちゃんがトラぶって
我が子にまた急接近してくるなんて事もあり
それはそれで、また嬉しそうに迎え入れる
我が子・・・・。(汗

>AちゃんBちゃんのお母さん達にも私だけ見放された
>というか、裏切られたような気分になっています。
>次会った時普通に話せるかどうか不安です。

子供達の関係は子供達。
親同士の関係は親同士。
重ね合わせてはいけないと思います。

只、親同士の関係もそこそこにしておかないと
トラブルに巻き込まれたり、仲良しが故に
言いたい事や子供の事で主張しなければならなく
なった時に煮え湯を飲んだりしなければ
ならない場合もあるようですから、私は
子供同士が仲良くなっても、親同士が仲良く
なる状況は極力避けています。

親同士が仲良くても、こういう例を
「子供同士の事だから」と思えれば
適当に上手く付き合えます。

お子さんには、そこに固執せずに
他に目を向ける様に言えばいいと思います。
これから学年が上がると、もっと辛辣な事も
あったりします。

でも、お子さんがいろいろな子と仲良く出来たり
広い交友関係を持てていれば、楽しい小学校生活
を送れるものだと私は思います。

家の娘も何度となくこういう事がありましたが
誰かと誰かが仲良くなっても、我が家にちょくちょく
来ていた子同士が仲良くなって、声が掛からなく
なっても、また別に友達になって来ていましたよ。

高学年になれば、学校が終るのも遅いし
習い事と塾などで、家の行き来などしていられなく
なりますから、それは今だけの悩みです。

親である貴女があっけらかんとして
娘さんが愚痴愚痴言っても、それを聞いてあげて
お友達は他にもいっぱいいるよ。
と言ってあげれば、それでいいと思います。

親も一緒に悩んじゃうとお子さんも出口が
見つけられません。
そんな事は大した事ではないのです。

見守るって忍耐ですね。
8 名前:よくありますね:2010/05/04 11:32
>>1
よくあることです、うちもありました。

うちの子を通して知り合ったんだけど
他の2人が仲が良くなっていき、意地悪までされるようなりました。

子どもに一緒にいたいかどうか聞いたら
遊びたいけど意地悪されるのは嫌だと言います。
でも3人でいる限り意地悪はなくなりそうになかったので
その2人から離れて別な友達を探してみようと言いました。

少しの間は誰と遊べばいいのかわからず
手持無沙汰な感じでしたが
思っていたより早く別の友達ができました。
学校内と下校のときだけで、すごく親しくなれたわけではないけど楽しそうでした。

不思議なことに子どもが2人から離れると
逆に2人から親しげに寄って来ることが増えました。
離れると惜しくなるものなのかな?

その後いろんな友達と交流して
今は前の2人よりとても気の合う子と仲良くしています。

いったん離れては?
意地悪やはじいたりするのはもちろん嫌だけど
先に知り合ったかどうかより相性は優先されると思います。
お子さんにももっと相性のいい相手がいますよ、きっと。
9 名前:もりりん:2010/05/04 21:58
>>1
たくさんの方からアドバイスをいただいて
気分が軽くなりました。
ありがとうございます。

こういうことはよくある事なんですね。
なぜうちの子がこんな風になってしまうんだろう
と、くよくよ考えていました。
私自身がAちゃんBちゃんにこだわりすぎて
いたんだと思います。

娘も新しいお友達を作るチャンスなんですね。
これから気の合うお友達と出会えることを願います。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)