育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6606818

ゲーム友達(小3)

0 名前:せいろ:2010/01/25 06:59
3学期に入りクラスの一人のお友達と、週1回・交互に
家の行き気をしてウイーをしています。
家の息子が先に先方のお宅におじょまさせて頂いた時に
ポテトチップを持参しましたが、お友だちのママから、
「いらないから。」という事で、持って帰ってきました。(その時、おやつは出なかった。)
2回目は家にやってきて、ポテトチップを持参してきましたが、前回、食べなかったので、家も受け取らず、何もおやつはだしませんでした。

子供たちは、放課後すぐなので、おなかがすいてしまったようです。
小3ですが、このお友だちの親御さんに連絡をとって、交互の家で遊ぶ時の、決めごと(おやつなど)を話し合ったほうがいいのでしょうか。

子供同士は、ゲーム中は騒いでいますが、帰宅時間もきっちり守りまして、お互い、家族以外でマリオをする友達を得たといった感じです。
1 名前:せいろ:2010/01/26 10:23
3学期に入りクラスの一人のお友達と、週1回・交互に
家の行き気をしてウイーをしています。
家の息子が先に先方のお宅におじょまさせて頂いた時に
ポテトチップを持参しましたが、お友だちのママから、
「いらないから。」という事で、持って帰ってきました。(その時、おやつは出なかった。)
2回目は家にやってきて、ポテトチップを持参してきましたが、前回、食べなかったので、家も受け取らず、何もおやつはだしませんでした。

子供たちは、放課後すぐなので、おなかがすいてしまったようです。
小3ですが、このお友だちの親御さんに連絡をとって、交互の家で遊ぶ時の、決めごと(おやつなど)を話し合ったほうがいいのでしょうか。

子供同士は、ゲーム中は騒いでいますが、帰宅時間もきっちり守りまして、お互い、家族以外でマリオをする友達を得たといった感じです。
2 名前:そうだね:2010/01/26 10:29
>>1
おやつに関しては、各家庭いろんな考えがある・・っていうのが、ここ119のスレ見ててもわかるから、もし相手の親御さんが率直に話し合えるタイプの方なら話して決め事つくってもいいかもね。
3 名前:どうかな:2010/01/26 11:18
>>1
授業参観等で顔を合わせたついでに、おやつの話をするのはいいかも知れないけど、わざわざ電話してまで話すことではないと思う。少なくとも、私なら電話しないし、そんな電話をもらってもびっくりするかも。

お互い持ち帰ってきたのなら、次回から持っていかなければいいだけだし、お腹がすくなら家でおやつを食べてからお互い遊べばいいんじゃないの?

でも、家でおやつを食べましょう、なんて決めるような事でもないしね。
4 名前:子供同士:2010/01/26 11:23
>>1
子どもが話し合って、
おやつを食べてから家に行くようにしたら?

親が直談判する話ではないと思う。
5 名前:ユイ:2010/01/26 11:45
>>1
小3だったら、家帰って来る時間も3時前後ではない?
家で食べる、先方で出されたら「済ませて来ました」と言うって
(息子さんと)取り決めにでもするのがいちばん無難だと思うけど。
先方の親御さんとどうこうの前に、
家庭内で調整つくんなら、そっちを先にすればいいと思うよ。

我が家がそのルールなんだけど、
たまに、それでも先方で振舞われることがある。
その場合、「手を付けてもいいけど夕食に響いたら許さん。
そこんとこ自己責任で」ということにしてある。
6 名前:ごめん:2010/01/26 11:49
>>1
>「いらないから。」という事で、持って帰ってきました。(その時、おやつは出なかった。)
>2回目は家にやってきて、ポテトチップを持参してきましたが、前回、食べなかったので、家も受け取らず、何もおやつはだしませんでした。

なんか変なの・・・
7 名前:家は家:2010/01/26 12:23
>>1
> ポテトチップを持参しましたが、お友だちのママから、
> 「いらないから。」という事で、持って帰ってきました。(その時、おやつは出なかった。)
> 2回目は家にやってきて、ポテトチップを持参してきましたが、前回、食べなかったので、家も受け取らず、何もおやつはだしませんでした。
>
私なら、相手の子が持ってきたものなら、頂く。
もって帰らせるとしても、家では家のおやつを出す。
家に来たときは家のルール。
相手の家で何も出してもらわなくても、それは相手のうちのルール。
行かせるときは何か食べさせてから行かせる。
持ってきたものをもらったときは、次に会ったときにお礼を言う。
8 名前:マイルールで:2010/01/26 12:37
>>1
自分の家に子供が遊びに来た時は、自分の家のルールでいいと思う。わざわざ先方に電話するほどのことでもないような。

子供たちがおやつを食べずに集まって、お腹すいてるなら、私なら何も考えずにおやつ出しちゃうな。

先方に遊びに行った時は、先方の考えに従うべきだと思うので、あちらでおやつが出されずに主さんのお子さんがお腹すいたまま帰宅したとしても、「あちらはそういう考えのお宅なのね」でお終いでいいんじゃないかな。
9 名前:ルイージ:2010/01/26 13:00
>>1
多分、子供達が、おやつを食べたベタベタな手で色んな所を触られるのが嫌なんじゃないかな?
特にポテチは油ベッタリだし、床に散らかるし。
で、主さんのお宅へはポテチを持参。『前に持って来たところを見ると、ポテチの好きな子なのね』みたいな感じで持たせたのかな?
良い人か悪い人かは分からないけれど、あんまりセンスの無い人な気がする。
うちの近所に居る。『実家から送られてきたの。私がりんごを好きだから、たくさんくれたのよ、おすそ分けね』と、りんごをあげたら、1ヶ月後に、りんごジュースをくれる。
『この前のお返し。りんごが好きって言っていたから』と。
決して悪い人では無い。
センスが無いだけ。
10 名前:ごめん:2010/01/26 13:13
>>9
どこら辺がセンスがないのかすら分からない。
どこ?
11 名前:主です。:2010/01/26 13:39
>>9
沢山のレスありがとうございます。

私も、お友達が遊びに来た時に、その子が「おなかが、すいた。」と言っていましたので何かだしてもよかったのですが、息子がお邪魔した時に、何も出なかったので、家が出してしまうと、重たく感じられるかなとか、
行き来は公平にした方がいいかと、少し考えてしまいました。

皆さんが、いわれている様に、電話までして決める事ではなくて、各家庭のやり方でよい事がわかりました。

私は、お友達が来るからといって、事前に用意しておくのではなく、家にその時あるものでも、出す時は出そうと思いました。
ありがとうございます。
12 名前:ルイージ:2010/01/26 15:46
>>10
>どこら辺がセンスがないのかすら分からない。
>どこ?


う〜ん…上手く言えないけれど、りんごをくれた相手に、お返しにとまたりんご関係ってのが、ヤボな感じがするの。
もう1軒のお宅は、お返しに、実家からのおすそ分けで、さつま揚げをくれた。そこで故郷の話になったり、楽しくなるでしょ?
お返しの量や値段や価値では無くて、りんごにりんごってのが、芸が無いっていうか…。
わざわざスーパーで買って来たであろうりんごジュースが、つまらなさを感じるのよ。
13 名前:そこかい!:2010/01/26 16:49
>>5
>たまに、それでも先方で振舞われることがある。
>その場合、「手を付けてもいいけど夕食に響いたら許さん。
>そこんとこ自己責任で」ということにしてある。

そこかい。。。
出した方が悪いみたいじゃん

私ならそんな事はどうでも良くて
「きちんとお礼を言う事、お菓子をいただいた事を
母親の私にキチンと報告する事(後であった時にお礼を言うため)」
って言うよ。。。。

なんだかなぁ。。。さびしいよね
14 名前:ごめん:2010/01/26 16:59
>>12
>りんごにりんごってのが、芸が無いっていうか…。
> わざわざスーパーで買って来たであろうりんごジュースが、つまらなさを感じるのよ。
>

お答えありがとう。
でもごめんだけどやっぱり分からない〜!
私の感覚がおかしいのかなぁ。

果物のりんごをもらって、そのときに「私りんご好きなの」って話したのを覚えてくれていて
美味しそうなりんごジュースをくれたどこがいけないんだろう?
りんごが好きなら喜ぶんじゃないの?
私の近所は、静岡のみかんと和歌山のみかんをお互いに
おすそ分けしている人がいる。
味比べしてねって。

芸がないっていうのも分からないー!
難しいね
15 名前:ユイ:2010/01/26 20:32
>>13
>そこかい。。。
>出した方が悪いみたいじゃん

さすがにそれは、ちょっと。
あたしが子供の頃にも、余所んちのおばさんにそういう方がいたよ。
おやつは済ませてきましたって断ったのに(断ったのに、だよ)、
えー?子供ならこのくらい食べられるでしょう、と
ニコニコしておやつ勧めるの。
子供心にも断っちゃ悪いなーと思って、無理して食べたこともあった。

出されたおやつに手を付けるのが美学だとは、ちょっと思わないわ。
逆に、我が家に来られたお友達に
せっかく大皿に盛ったおやつをそうやって断わられとしても、
出過ぎたことしてごめんね、としか思わない。
16 名前:横かな:2010/01/26 20:37
>>15
そんな断る子っている?食べたくなければ手を出さないんじゃないかな。

一人ひとつケーキを振舞われたって言うなら、お腹いっぱいだけど悪いと思って食べたって事もあるかもしれないけど、大皿にお菓子盛ったら、別に断らなくても。食べなきゃいいだけだもん。断られた事なんてないなぁ。

それとも、なぜ手を出さないのか、横で見て聞いたりするの?
17 名前:ユイ:2010/01/26 20:46
>>16
>それとも、なぜ手を出さないのか、横で見て聞いたりするの?

あたしのこと?
生意気だけど、あまりお菓子大好きな子供じゃなかったんだわ。
一回食べればもうじゅうぶん、って。
18 名前:ユイ:2010/01/26 20:50
>>16
5番のレスが意味取れなかったってことなのかな。
別に、息子に「余所でおやつ食べるな」とは言ってないよ。
お腹いっぱいなら断ればいいし、食べられる範囲で手を付ければいい。
それを「自己責任で」と書いた。

頂いたレスが、おやつ出した親の気持に焦点が行ったものだったから、
子供目線の話に戻したかっただけ。
19 名前:横かな:2010/01/26 22:04
>>17
>>それとも、なぜ手を出さないのか、横で見て聞いたりするの?
>
>あたしのこと?

ううん。違います。ユイさんがおやつを断られたら、おばちゃん余計なことしてごめんって思うってあったので、大皿に盛ったおやつをわざわざ「いりません」って断ってくる子がいるんだ、とちょっとびっくりして質問してみただけなんです。

お返事ありがとうございました。
20 名前:そこかい!:2010/01/28 09:58
>>18
>頂いたレスが、おやつ出した親の気持に焦点が行ったものだったから、
>子供目線の話に戻したかっただけ。

あなたは受け付けるつもりの心もたないと思うけど
「おやつを出した大人の気持ちに焦点がいってた」訳じゃないよ
せっかく出したお菓子を食べてもらえなくて親ががっかりしちゃうって
事を言ってるのじゃない。
ユイさんは何でも自分本位だね。

「自己責任」って事はいいとしても
ありがとうって気持ちをもつ子になってほしいし
自分の腹具合ばかりじゃなくて、
人の心を分かる子になってほしいと私は思います。
夕飯が食べられない事よりもその方が優先です。
それから、親の態度としても
自分の子どもの腹具合や夕飯の量を気にするよりも
「お礼はきちんと言ったの?」ってほうが大事に思います。
自分の事よりもよその人のしてくれた事に感謝です、
それが自分の意にそってなくても親切でしてくれたのですから。

なんていうか、ユイさんってパサパサしてると言うか
サバサバとは全く違う、
かさかさに乾いた潤いの無い子育てしてるね。

合理的なのが好きなのかもしれないけど。
まぁ、いろんな人がいて成り立ってる訳だからね
ぱさぱさかさかさの人にも意義があるのかな
私はそう言うのには興味ない。

よかれとおもってしてくれた事に
素直に「ありがとう」って思える心が一番好きです。
21 名前:ユイ:2010/01/28 10:16
>>20
書いてないことは、全部悪意補完されると話がまともに出来ないわ。
お礼を言う、なんて、
このスレ・この話題であえて書いて主張しなきゃなんないようなこと?
それ以前の礼儀じゃん。出来ないほうがおかしい。
ただ、

>夕飯が食べられない事よりもその方が優先です。

この部分には、あたしはそれでも賛同しかねます。
余所は余所、ウチはウチなんで。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)