NO.6606865
子供が転んだのがうれしいのか?
-
0 名前:ガマ蛙顔:2013/06/01 14:50
-
昨日、運動会でした。
うちの子が(小5)低学年の子と、ペアでリレー形式で走った時、低学年の子に押されて、派手に転びました(娘は鈍い子です)
その後、足が痛かったらしくめそめそ泣いていましたが、それを見て、私と仲の悪い母親が(この人は些細な事でいつも先生にクレームつけてます)
私の前をわざと横切り、にやり、としました。
本当に性格が歪んでる、って思いました。
私が嫌いだからって(この人とトラブルになったお母さんと私は仲がいいんです)
こんな母親いますか??
-
1 名前:ガマ蛙顔:2013/06/02 16:46
-
昨日、運動会でした。
うちの子が(小5)低学年の子と、ペアでリレー形式で走った時、低学年の子に押されて、派手に転びました(娘は鈍い子です)
その後、足が痛かったらしくめそめそ泣いていましたが、それを見て、私と仲の悪い母親が(この人は些細な事でいつも先生にクレームつけてます)
私の前をわざと横切り、にやり、としました。
本当に性格が歪んでる、って思いました。
私が嫌いだからって(この人とトラブルになったお母さんと私は仲がいいんです)
こんな母親いますか??
-
2 名前:なんだか:2013/06/02 16:50
-
>>1
勝手に判断しちゃっていませんか?
わざと横切ったのかな。
にやりじゃなく、一応知っている顔だから
にこりと笑ってみたんじゃないの?
なんにせよ、主さんも性格歪んじゃっているように思うけど・・・
-
3 名前:いるいる:2013/06/02 20:05
-
>>1
>こんな母親いますか??
人間として大丈夫なのかと思うほど、性格悪い人っているよ。
そういう人は、こっちがムッとした顔をすると嬉しいらしいから、フッって笑って流しましょう。
目を見なが笑うと、自分の事は差し置いて文句言ってきたりするから、横目で笑うようにね。
常識が自分とは違う人なんだと思って、諦めるしかない。
-
4 名前:だね:2013/06/03 10:22
-
>>2
運動会で笑う理由なんていくらでもあるし、「あら、こんにちは」でなければ「どんまい!」的な励ましだったかもしれないし。
よくそこまで妄想して怒れるよね。
-
5 名前:そうだね:2013/06/03 10:31
-
>>2
とにかく、その母親が気に入らないから何でも悪い方にとらえてしまってる気もする。
また、クレームの内容も主さんにとってはこの程度でも、その他大勢から見たら実はそのお母さんの方が正しい可能性もあるよね?
放置子で学校側から呼び出しが多い問題児の母親が「この程度の事で毎回連絡が来るなんて!」って怒っていたことがあるけど、正直、この程度の事じゃないだろうという内容ばかりでした。
-
6 名前:嫌いだから:2013/06/03 10:33
-
>>1
何をされてもムカっとくるのだと思います。
相手を嫌いだ嫌いだと思い続けば、
嫌でも相手の行動や言動が気になる。
ほんとに嫌いなら私は無視する。
その存在を消し去ることで
主さんも少しは楽になれるのではないでしょうか?
-
7 名前:わからないけど:2013/06/03 11:22
-
>>1
う〜ん、相手は、お嬢さんの様子を見て笑ったのか、状況に気付かずただ笑顔で挨拶しただけなのか、スレだけではわからないですが・・・。
もしお嬢さんのことを笑ったのだとしたら、それは相手が歪んでいます。そういう人に対して腹を立てる等、こちらの感情を動かすのは自分が損だと思います。そのような人は相手にしないこと。きっと相手はその歪みのために、別の機会に制裁を受けるでしょう。人は意外と見ているものですから。
お嬢さん、足の痛さと転んでしまったことで悔しかったのでしょうね。でも、押した相手に怒ったりしないで偉いなと思います。その点をよく誉めてあげてほしいな。
<< 前のページへ
1
次のページ >>