育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6606892

とにかく泣く鳴く泣き喚く

0 名前:ぽちこ:2010/08/08 06:04
初めてお邪魔します。

小3の娘に手をやいております。
よい対処法がございましたらご伝授下さい。

題名とおり泣くのです・・・
それも小さく泣くのではなく、泣き喚くのです。

お友達と揉めては泣き、ボールが当たったと泣き、当然親に叱られては泣き、挙げるとキリがないです。

家でも学校でも車の中でも。

このご時勢、外でおお泣きしていると通報されそうな様子です。

姑にもだんなにも「泣かすな」って言われるのですが、悪いことをしたら叱る→泣く・・・泣き止まない。

泣いても何も解決しないと言って聞かせても全く直りません。

皆様、何かよい方法ございませんか?
よろしくお願いします。
1 名前:ぽちこ:2010/08/09 00:16
初めてお邪魔します。

小3の娘に手をやいております。
よい対処法がございましたらご伝授下さい。

題名とおり泣くのです・・・
それも小さく泣くのではなく、泣き喚くのです。

お友達と揉めては泣き、ボールが当たったと泣き、当然親に叱られては泣き、挙げるとキリがないです。

家でも学校でも車の中でも。

このご時勢、外でおお泣きしていると通報されそうな様子です。

姑にもだんなにも「泣かすな」って言われるのですが、悪いことをしたら叱る→泣く・・・泣き止まない。

泣いても何も解決しないと言って聞かせても全く直りません。

皆様、何かよい方法ございませんか?
よろしくお願いします。
2 名前:家も:2010/08/09 02:34
>>1
それは甘えているからじゃないのかな。
子供なりに分かって欲しい理由があるのかもしれないよ。叱る前に気持ちを聞いてみて叱らずに何故よくないのかを説明してみてはどうかな?
叱らずに普通に会話するように理由を話せば、
すんなり聞いてくれるかもしれないよ。
甘えがある場合は頭ごなしは逆効果かも。
あなたの気持ちもわかるけれど、でもこうでしょ?と持っていく。
お子さんの味方ばかりするのではなく相手の気持ちもさりげなく伝えつつ、
中立で、いざと言うときには味方してあげる。
参考になるかわかりませんが私も日々、迷い悩み勉強の身です。
子育ては大変ですよね。
一緒にいる時間が長い主さんの考えを通して下さい。周りはあまり気にしないでね。
3 名前:学習してる:2010/08/09 08:20
>>1
今まで、泣くことでいろいろなものを解決してきたんじゃないですか?

スーパーで、お菓子を買って欲しければ、泣く。
泣き止まなければ、最期には買ってもらえる。

何か失敗して叱られても、泣く。
泣き止まなければ、最期にはなあなあになって、許される。

嫌なことをさせられそうになったら、泣く。
泣き止まなければ、やらなくても済む。

そういう事だと思います。
泣けば、最期にはすべてが解決する。
そういう生活を今まで送ってきたから、泣き続けるんだと思います。
子どもは、ちゃんと学習するんですよね。

小さい時から、なこうがわめこうが、ダメなものはダメ、すべきことはする、と筋を通していたら、そうはならないと思います。

だから、泣こうがわめこうが、無視して筋を通す、そういうやり方を撮り続けるべきじゃないでしょうか。
4 名前:医者:2010/08/09 09:11
>>1
うちの子2年生です。
同じ事で悩み、先日病院を受診してきました。

見た目もそうですが、知的発達はまったくありません。
情緒のみ不安定でしたが、もしかしたらという思いでWISC-IIIの検査を受けてみました。

結果は知能にはまったく問題はなく、当然ですが知的発達には一切引っかかるところはありませんでした。

ですが、WISC-IIIでは知能以外に情緒や社会性の数字も表れるそうで、数字的には全て平均で波は無いのに対し、情緒の部分のみが精神年齢が幼い数字が出ていました。今、7歳の2年生ですが、そのテストの数値でいくと4歳並の情緒面である事実がわかり、号泣するパニック症状が治まらない原因がここにあると言う事がはっきりわかりました。

主さんのお子さんもうちの子と同じタイプかどうかは分りませんが、もしお子さんの情緒などの発達に興味があるようでしたら、小児精神科がある病院に一度相談に行かれたらいいと思います。
何処にあるか分らない時は、自治体に発達相談を診てもらえる病院を紹介してくれと言えば教えてもらえると思います。

うちの子はとても勉強ができるタイプの子のようです。
知能指数は他の平均数値の子と比べるととても高く、それ以外の発達数値も非常に高い結果が出てしまうタイプの子のようです。
そういうタイプの子で、情緒面が大変幼くゆっくり成長している子は、どうしてもバランスが保てず何処かで均衡を崩すような行動をとってしまうようです。
そのため、自分であふれ出る感情が治まらず号泣してしまうようなので、お医者さんからはこのタイプの子には「ダメだしは一切禁止ですよ」とアドバイスをしていただけました。
「もう一度やり直しをさせる」行為や躾けのため厳しくいい聞かせをする行為は、情緒面が非常に幼いので有効ではないとも言われました。
情緒の成長は他の子と比べて成長がゆっくり目のようなので、焦らず赤ちゃんにお話する姿勢でゆっくりと受け入れてあげたら、そのうち情緒も成長をすると言われましたので、良ければ参考にしてください。
5 名前:体験談:2010/08/09 17:28
>>1
脅すようなことを言っていませんか?

例えば、○○しないとご飯食べれないよとか
いつまでも泣いてると笑われるよとか
そんなんじゃ学校で困るよとか
もう三年生なのに恥ずかしいよとか
懇談会の時に先生に言うよとか
いつまでも泣いてる子はもう知りませんとか

叱り方の言葉に問題があるかもしれませんよ。
娘さんが嫌だと思うような言葉で叱っているのかもしれない。
お友達ともめた時は、思い通りにならなくて悔しかったんだねと分かってもらいたいのかも。
ボールが当たった時は、痛かったねと慰めて欲しかったかも。

娘さん、そんなこと言わないで!!と泣いているのかもしれませんよ。
私はそういう子でした。
毎日かなりの大泣きをする子でした。
近所中に聞こえてたのでかなりの騒音だったと思います。
泣き始めるとかなり長い時間泣いていました。多分1時間位。
毎日泣き過ぎて、目じりに涙の痕がシミになってできてしまいました。

うちの子達もよく泣きわめく子達でしたが
私も娘たちも高学年ではそういったことをしなくなりました。
泣きわめく時期もあと少しだと思いますよ。
否定したり、責めたりするような言い方をしていないのなら、ストレス解消にもなっていると思うので
あと少し、我慢して泣かせてあげても良いと思います。
泣くのを止めたくてもどうしようもなく泣けてしまうって子もいます。
6 名前:ぽちこ:2010/08/09 19:05
>>1
皆様、暖かいお言葉をありがとうございます。

「泣けば解決」=旦那+義母です。

私は半ば意地になって「泣いてもだめな物はだめ」と言い聞かせてきました。

最近の泣きは義母がらみでした。
悪さをしたので「謝りなさい」「いや」=泣き・・・
義母の手前もあり、きつく叱ったら義母に「そんなに怒らなくても」と言われる始末でした。

実は私も、病院で見てもらった方がいいかもと考えています。本当に手に負えないので。

また何かありましたら、レスつけてください。

本当にありがとうございます!
7 名前:思うに:2010/08/09 21:33
>>6
>
>私は半ば意地になって「泣いてもだめな物はだめ」と言い聞かせてきました。

>義母の手前もあり、きつく叱ったら


これじゃないですか?
泣く原因。

あなたが意地になってるから、娘さんはそれを察知して娘さん自身も意地になって泣いてる。
あなたが、外面ばかり気にして体面を繕う為に叱るから
そんな大人の汚さに気が付いて泣く。

子供って結構シビアに大人を見ていますよ。
そんな大人の汚さに言葉で対抗できないから、泣いて訴えてしまうのです。

あなたが変われば娘さんも変わると思います。
あなた、レスでも自分に都合のいいものしか受け入れてないでしょ。
都合の悪いこと指摘されてもスルーするでしょ。
そんな利己主義なあたなのことを娘さんは見透かしてるんじゃないでしょうか。
8 名前:離れる:2010/08/11 22:48
>>1
うちは泣きわめくんじゃなくて癇癪だけど、根っこは似てるかも。

レスにあったけど、うちも学習面では誉められることが多いけれど、すごく幼いんです。周りの子より2年くらい遅れてる感じ。

で、癇癪が始まってしまい、必要な注意が入らない状態になってしまったら、私は一度離れて気持ちが落ち着くのを待つようにしてます。
冷静に戻った時には、本人は実は自分が悪い態度だったと分かってるし、そんな自分を悲しく思ってるんですよね。

癇癪を起こした時に親が更に強く叱って、親子喧嘩になってしまうと、子供はどんどん自信をなくしていくような気がします。

いい方法かどうかわからないけど、癇癪を起したら一度離れて、自分で自分の気持ちをおさめる練習をさせるようにしたほうがいいんじゃないのかな。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)