育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6606910

天敵

0 名前:小1娘:2010/05/24 00:40
小学一年の娘のことです。

同じ帰り道に幼稚園から一緒の天敵の子がいます。

幼稚園のときも散々嫌な思いをさせられてきました。

例えば、娘が仲良くなった子を片っ端からとっていきます。

その子はうちの子と違って頭の回転も速いし、遊びも面白いしとっても魅力的。
うちの子はおっとりして人の気持ちがいまいち読めません。

うちの子が誰かと仲良くなると必ず3人になりそのうち仲間外れにします。それも決定的な仲間外れではなくとりあえず自分の優越感のために適当に仲間に入れえておくという感じです。
それで、楽しんでいるというか…

そんなことをねんじゅうされてきました。


そして学校に入り別のクラスになりホッとしていたのですが
帰り道が一緒のグループでまた仲間外れにしよう作戦されています。

それが本当に大人顔負けの上手いやり方なんです。
自分が悪くならないようにうまーくやります。

例えばですが…
うちの子と他の子が喧嘩すると仮にどんなに向こうが悪くても向こうの見方になり
上手くホローをいれ何気なくどんどん自分のほうに引き入れ娘を一人にしていきます。

そしてニヤリとするという感じです。

学校が遠くバス通学しているので
どうしても同じバスになり嫌なことがよくあるようです。今日も泣いて帰ってきました。
(直接的には他のことのケンカですがその子が相手側に回りみんなを引き入れたようです)


娘にはからかわれたり嫌なことされたら一緒にいなくていい、離れなさい。
とだけは言っておきました。

他にどうアドバイスをしてあげればいいでしょうか?
1 名前:小1娘:2010/05/24 17:37
小学一年の娘のことです。

同じ帰り道に幼稚園から一緒の天敵の子がいます。

幼稚園のときも散々嫌な思いをさせられてきました。

例えば、娘が仲良くなった子を片っ端からとっていきます。

その子はうちの子と違って頭の回転も速いし、遊びも面白いしとっても魅力的。
うちの子はおっとりして人の気持ちがいまいち読めません。

うちの子が誰かと仲良くなると必ず3人になりそのうち仲間外れにします。それも決定的な仲間外れではなくとりあえず自分の優越感のために適当に仲間に入れえておくという感じです。
それで、楽しんでいるというか…

そんなことをねんじゅうされてきました。


そして学校に入り別のクラスになりホッとしていたのですが
帰り道が一緒のグループでまた仲間外れにしよう作戦されています。

それが本当に大人顔負けの上手いやり方なんです。
自分が悪くならないようにうまーくやります。

例えばですが…
うちの子と他の子が喧嘩すると仮にどんなに向こうが悪くても向こうの見方になり
上手くホローをいれ何気なくどんどん自分のほうに引き入れ娘を一人にしていきます。

そしてニヤリとするという感じです。

学校が遠くバス通学しているので
どうしても同じバスになり嫌なことがよくあるようです。今日も泣いて帰ってきました。
(直接的には他のことのケンカですがその子が相手側に回りみんなを引き入れたようです)


娘にはからかわれたり嫌なことされたら一緒にいなくていい、離れなさい。
とだけは言っておきました。

他にどうアドバイスをしてあげればいいでしょうか?
2 名前:こういうときには:2010/05/24 17:41
>>1
必ず
①お子さんの話を良く聞いてあげて。
②お子さんの良い処を褒めてあげて。
③何か習い事や勉強など打ち込めるものをもたせては?
なんてアドバイスが入るもんだよね。
3 名前:あら〜:2010/05/24 18:18
>>1
随分、細かいことまで知っているんですね。
まるで、見ていたかのようですが・・・

本題ですが
低学年のうちは、おませ度みたいなのって随分差がありますよね。
到底天敵の子には敵いそうにないので
安易にその子に引っ張られるような子は深追いせず
本当の友達になれる子を探すしかないと思います。
天敵の子に対しても、「離れる」の選択は正解ですよね。

結局、馬の合う子を見つけるには場数を踏むしかないし
『自分が嫌なことは、人にはしない』って基本的なことを
徹底するしかないんです。
学年が上がっていけば、理不尽なことをする子は
それなりの扱いになりますよ。
4 名前:見守る:2010/05/24 18:50
>>1
もう、完全に悪者扱いですが。
小一でしょう?
まだまだ、人との関わり方を、あれこれ経験しながら、学んでいっている途上ですよ。

その相手の子だって、まだ、間違ったり失敗しながら、自分のやり方を探している途中なんだと思います。

お子さんが、その子がいやだって訴えてきたんですか?
なんだか、読んでると、お母さんのほうがヒートアップしてるみたいに感じられますが。

逐一、お子さんがあなたに報告してるんですか、そんなに細かく。
もう少し、お子さんと離れたらどうかな。

あなたは子供じゃないし、その子もあなたの友達じゃないんだから。

アドバイスしなくてもいい、と私は思います。
ただ、お子さんが嫌な思いをした、と訴えてきたら、ああ、嫌だったね、大変だったね、よくがんばったね、ってそのまま受け止めてあげるだけで、十分だと思います。

いろんな経験しながら、子供は自分で学んでいきますよ。
5 名前:分かるわ〜:2010/05/24 19:16
>>4
>もう、完全に悪者扱いですが。
>小一でしょう?
>まだまだ、人との関わり方を、あれこれ経験しながら、学んでいっている途上ですよ。
↑ 
うん、まだ小1だけどさ 

こういう子いるよ。 


かなりたちが悪いよ。親も放置だし、子供が明らかに悪いことをしていても見ぬ振り… 

要領良く世の中生きていきそうな気がする。
今って、見た目と素行が比例しないしね。 

我が子のクラス(小4)で、挨拶がちゃんと出来て勉強もスポーツも万能、そして大人受けのよい子が 
裏でクラスメイトいじめてたことがあったよ。

でもその子、主さんの子の天敵に似てるんだよね。

その子の親がしっかりしてれば良いんだけど…
6 名前:似たような事がありました:2010/05/25 11:45
>>1
あー・・・いるよね、そういう子。
そんなに小さいのに狡猾で、大人になったらどんな子に育つのか他人事ながら今から怖い。

うちは低学年の頃は親同士や先生が決めた下校グループで一緒に下校させていたけど
高学年になったら好きな子同士の下校になったので自分から離れたよ。
今は途中まで別の子と一緒に下校して、分岐点から1人で帰ってる。
本人も彼女と一緒に帰るくらいなら1人の方がいいと言ってるし、正しいかどうかは別として自分なりに考えた結果なんだろうな、と思って見守ってる。

主さんのところはバス通学との事だけど、そのうちバス停は席が近くならないように自衛し始めるのではないかと思います。

母親については、自分の子が言葉や言い方がきつい、というのは知っているみたいだけど、自分の子がどんな立場にいるかについては全く気づいていないようです。
学年が上がり近所の下校グループから1人だけクラスが別になってしまい焦って一番近い家の子に媚び始めたので
「最近急に○○ちゃんと仲良くなったわね〜」
くらいにしか思っていなさそうで、下校グループの子がやっている習い事(バラバラ)を片っ端から始めたがったりする理由が見えていないみたいです。

○○ちゃんはうちの子にとって一番仲良しの友達だったのですが彼女がひっつき始めてから離れてしまい、一緒に通っていたスポーツサークルのようなものにも行くのをやめてしまいました。
その事については私は特に何も思っていないのですが、
彼女の母親はうちの子も入りたがっている、○○ちゃんとうちの子と3人で通わせてはどうかと提案してきます。
別の習い事を理由にうちはお断りしましたけど。

子どもに対してはその下校グループで遊ぶ事が多かったので、
・嫌なら無理して一緒にいる事はない(放課後遊び)
・でも合わない子とも付き合う努力は必要(下校グループ)
・自分の悪いところを見直したり、されたり言われて嫌な事をうまく受け流すようにする、細かい事は気にしないようにする
・嫌な事を言われたら言い返せるように強くなってほしい
くらいかな。

黙って見守るって本当に辛いです。
でも子どもは成長と共にゆっくりと強くなっていきます。
時間はかかるけど見守るところと口を出すところを慎重に見極めて、対応してあげればいいんじゃないかと思います。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)