NO.6606984
子供の喧嘩にどう関わるか
-
0 名前:親ばか:2010/11/09 09:51
-
(長文ですが、アドバイスをいただけると助かります)
現在小6の娘がお友達Aちゃんと喧嘩をしています。
娘の言い分は
大親友だったAちゃんに「あんたなんかもう要らない」と言われ深く傷つき、でもそういわれたからには
その子(及び当時の仲良しグループから脱退)から離れ別の子と仲良くしていました。
そのうちに、Aちゃんから意地悪なことを言われた経験がある子が娘の周りに集まり、仲良しグループができました。
そこでAちゃんが娘をそっとしておいてくれれば
良かったのですが、娘の新しいグループに近づき、
遊ぼうと言ってきます。
このグループはAちゃんが苦手な子達で構成されているので、もちろん”Aちゃんとは遊ばない”といいます。
そこでAちゃんは両親に相談しました。
仲間はずれにされると...
また「あんたなんか要らない」なんていってないし
他の子に意地悪なこともしてないと。
私が娘の言い分を信じたいこと、Aちゃんの両親は
Aちゃんの言い分を信じたいことは当たり前です。
そこでAちゃんの両親は私に電話をかけてきました。
ここで言った言わないの話をしていてもしょうがないから、そのことに関しては忘れて一緒に遊ばせましょう
と言うのです。
また週明けに学校にいって、周りの子達から事情聴取を
して、とにかくたとえ喧嘩の最中であっても
遊ぶときは喧嘩のことは忘れて仲良く遊ぶように
話すと言うのです。
私は、「あんたなんて要らない」と確かに聞いた娘に
その事は忘れて仲良くしなさいなどと
押し付けたくありません。でも、娘がAちゃんと遊びたくないないからと言って、他の友達にAちゃんと遊んじゃだめだとかAちゃんから友達を取り上げようと
したりなどはしてはいけない事は話してあります。
娘はただただAちゃんに放っておいてほしいだけなんです。でもAちゃんの両親は喧嘩中でも遊ぶ時間は喧嘩をしてても一緒に遊ぶべきと教えているため、娘にしつこく付いてきます。
もうすぐ中学生になる子供に、ある一言で友達を失ってしまうことがあることや、本当はいってないけど
そう思われてしまってしまった事をきっかけに
こんなことになってしまう事、人の心はゲームのように
リセットできない事、時には人との距離をとる必要がある事等を教えることは無理なのでしょうか?
大人になれば嫌いな相手とも付き合っていかなければならない時がある事はわかります。
でも娘はまだ大人ではありません。意地悪な子を避け、
気の合う友達だけと付き合う事はいけない事なのでしょうか?もう大人のように嫌な相手でも一緒に遊ばなければいけない事を教えるべきなのでしょうか?
Aちゃんの両親は、”もう中学生になるのに、なにか意地悪をされたからもう遊びたくないなんていうのは
幼稚園生みたい”といいます。
私は逆に、意地悪をされても遊び始めれば、そんな事を
すっかり忘れて一緒に遊べるのは幼稚園生レベルの話で
、いろんな感情を持つ娘の年頃の子供たちには
無理なことだと思うのですが...
私の考えも偏っているのでしょうか?
とにかく、Aちゃんの両親が学校まで乗り込んで
周りの子供達に事情聴取までする事は間違ってると思います。
喧嘩をしているのは事実ですし、お互いに距離をおかせましょうと提案するのは間違っていると思いますか?
-
1 名前:親ばか:2010/11/10 09:35
-
(長文ですが、アドバイスをいただけると助かります)
現在小6の娘がお友達Aちゃんと喧嘩をしています。
娘の言い分は
大親友だったAちゃんに「あんたなんかもう要らない」と言われ深く傷つき、でもそういわれたからには
その子(及び当時の仲良しグループから脱退)から離れ別の子と仲良くしていました。
そのうちに、Aちゃんから意地悪なことを言われた経験がある子が娘の周りに集まり、仲良しグループができました。
そこでAちゃんが娘をそっとしておいてくれれば
良かったのですが、娘の新しいグループに近づき、
遊ぼうと言ってきます。
このグループはAちゃんが苦手な子達で構成されているので、もちろん”Aちゃんとは遊ばない”といいます。
そこでAちゃんは両親に相談しました。
仲間はずれにされると...
また「あんたなんか要らない」なんていってないし
他の子に意地悪なこともしてないと。
私が娘の言い分を信じたいこと、Aちゃんの両親は
Aちゃんの言い分を信じたいことは当たり前です。
そこでAちゃんの両親は私に電話をかけてきました。
ここで言った言わないの話をしていてもしょうがないから、そのことに関しては忘れて一緒に遊ばせましょう
と言うのです。
また週明けに学校にいって、周りの子達から事情聴取を
して、とにかくたとえ喧嘩の最中であっても
遊ぶときは喧嘩のことは忘れて仲良く遊ぶように
話すと言うのです。
私は、「あんたなんて要らない」と確かに聞いた娘に
その事は忘れて仲良くしなさいなどと
押し付けたくありません。でも、娘がAちゃんと遊びたくないないからと言って、他の友達にAちゃんと遊んじゃだめだとかAちゃんから友達を取り上げようと
したりなどはしてはいけない事は話してあります。
娘はただただAちゃんに放っておいてほしいだけなんです。でもAちゃんの両親は喧嘩中でも遊ぶ時間は喧嘩をしてても一緒に遊ぶべきと教えているため、娘にしつこく付いてきます。
もうすぐ中学生になる子供に、ある一言で友達を失ってしまうことがあることや、本当はいってないけど
そう思われてしまってしまった事をきっかけに
こんなことになってしまう事、人の心はゲームのように
リセットできない事、時には人との距離をとる必要がある事等を教えることは無理なのでしょうか?
大人になれば嫌いな相手とも付き合っていかなければならない時がある事はわかります。
でも娘はまだ大人ではありません。意地悪な子を避け、
気の合う友達だけと付き合う事はいけない事なのでしょうか?もう大人のように嫌な相手でも一緒に遊ばなければいけない事を教えるべきなのでしょうか?
Aちゃんの両親は、”もう中学生になるのに、なにか意地悪をされたからもう遊びたくないなんていうのは
幼稚園生みたい”といいます。
私は逆に、意地悪をされても遊び始めれば、そんな事を
すっかり忘れて一緒に遊べるのは幼稚園生レベルの話で
、いろんな感情を持つ娘の年頃の子供たちには
無理なことだと思うのですが...
私の考えも偏っているのでしょうか?
とにかく、Aちゃんの両親が学校まで乗り込んで
周りの子供達に事情聴取までする事は間違ってると思います。
喧嘩をしているのは事実ですし、お互いに距離をおかせましょうと提案するのは間違っていると思いますか?
-
2 名前:同感:2010/11/10 10:03
-
>>1
「ごめんね」
「いいよ」
で済むのは幼稚園までですよね。
主さんの考え方に同感です。
もう、Aご両親は主さんの手に負える様子ではないと思います。
週明けに学校に行くというなら、まだ3日ありますね。
これ以上個人的に連絡を取り合うのは事態悪化を招くと思うので、担任に話したほうがいいと思います。
なににせよ、保護者同士が直接話し合うのは良くないですよ。
学校でのことなのだから、学校に任せましょう。
-
3 名前:先生に見てもらってから:2010/11/10 10:04
-
>>1
学校に様子を見てもらうのはいいことだと思います。
どうしても親は子どもに寄った見方になりますから。
先生に見てもらって
Aちゃんがいじめられたり
ひどく孤立しているのでなければ
子どもたちに任せることにしませんかと提案します。
先生の意見も聞いてみたいですね。
親が一緒に遊べというのも
距離を置けと言うのも
子どもの関係に親が口出ししてるという意味で同じだと思うんです。
これからのやり取りの中で
Aちゃんとの関係が変わっていくこともあり得るのだし
どちらかに決めてしまわず、子どもたちに任せたいです。
-
4 名前:子供の気持ち:2010/11/10 10:07
-
>>1
娘さんの気持ちを聞いてあげてください。
娘さんが遊びたくなければ遊ばなくても
いいし、娘さんがみんなに呼びかけて、
Aちゃんを仲間はずれにするようなことは
やっていないと主張してください。
ただ、うちの娘は、小6の今頃にグループ内で
Sちゃんに仲間はずれにされ、その後、今度は
Sちゃんが仲間はずれになったとき、
Sちゃんを受け入れました。一人ぼっちに
するのは、気がひけたのでしょうか。
けれど、中学に入ってからは、きっぱりとSちゃんと
縁をきっています。
-
5 名前:まだ関らない:2010/11/10 11:11
-
>>1
いじめのニュースが流れたばかりです。我が子がいじめられていると訴えてきたら、神経質になるのも仕方ないかもしれませんよ学校に行って、子供達に話を自由に聞けるものなのかどうか分かりませんが(休み時間に聞きにいくのかな。先生に止められそうじゃないですか?)、それは相手に任せるしかないんじゃないかと思います。相手が行くと言ったら、止め様もないですよね。
お子さんが意地悪を皆で示し合わせてしているのでなければ、堂々としていればいいんじゃないですか?
みんなAちゃんに意地悪された事があって、もう一緒に遊びたくないのって話になりますよね。
もし、お子さん達が一緒に遊ばないだけでなく、故意に無視したり、嫌な事を言ったりしているようなら、先生に注意してもらうべきです。お子さんの為にもね。
お子さんに無理に遊べと言う必要もないし、子供達に主さんが関る事も今の時点ではないと思います。
私が主さんなら、せいぜい先生へ、子供達の状況を聞くにとどめます。そのママから電話をもらった事は先生に伝えておいてもいいとは思いますが、子供を庇うような事は言わないかな。だって、いじめはしていないんでしょ?なら、堂々としていていいんじゃないかと思います。
-
6 名前:学校に相談:2010/11/10 11:55
-
>>1
この内容で学校に相談ですね。
相手の親御さんは少々かわっているのでは?
先生の方で、双方のグループから事情を聴いているうちに、
事実が分かってくるでしょう。
その事実を相手の親御さんにきちんと説明してくれればいいんですけどね…。
担任がそういう事の対応に慣れていればいいんですが…。
-
7 名前:先生に相談:2010/11/10 12:26
-
>>1
いじめで自殺のニュースがあったからAちゃんの両親も過敏に反応しているのだと思います。
ませた子ならAちゃんもそれに便乗しているかも・・・。
とにかく、現時点では完全な言った言わないですからねえ。
Aちゃんの両親だけが学校に乗り込んで友達に話を聞いたりすると、娘さんもお友達もその場で素直に自分の意見を言えず、かえってこじれることになると思う、とAちゃん親に言って、先生を交えて親子での話し合いいするよう提案したほうがいいと思います。
でも、現時点では親同士までいらないと思います。
先生に相談で十分なのでは?
私は主さんの考えに賛成です。
私は幼稚園でも「ごめんね」「いいよ」で済まないこともあると子供に教えてきました。
ただ、「許す」の範囲をあまり狭めないよう、自分だって同じことをうっかりまちがってしてしまうかもしれないから、あまり人に厳しくしないようことあるごとに話しています。
なので、娘さんにも「人を許せることは大事なことだ」と話した上で、「どうしても許せないのなら、それも仕方ない。でも、自分が同じ状況になることもあるから、よく考えて」という話はしたほうがいいと思います。
ちょうど娘も同じような状況です。
自分勝手なB子ちゃんにみんなが愛想をつかしました。
先生も「何度も意地悪されたら許せないことだってある。もうほっときなさい。B子ちゃんとなにかあったら先生にいいにおいで」と言ってくれています。
もしこの状況でB子ちゃん親が「いじめられている」と騒ぎだしたら・・・担任もいじめ加担者でしょうか。
難しいですね。
-
8 名前:アホくさ:2010/11/10 12:31
-
>>1
読んでるうちに、どっちがいじめてるかわからなくなりました。
いじめるほうも、意地悪されるほうも本当によく似てますね・・・痛感します。
子供も親もそっくり!!!私が主さんの立場なら、子供は自分で友達を選ぶことの自由をさとしますけど・・・
主さんもかなりはいってますよね・・・結局体裁よく書いてるけど似てるのよ。
すごくよく子供の学校のこと知ってるしね・・・
-
9 名前:先生に:2010/11/10 15:16
-
>>1
Aちゃんの親の行動が、理解できません。
Aちゃん親が、担任の先生に相談して、どんな様子
なのか聞いて、見守っていく話ですよね。
そこで、娘さんたちにも悪いところがあれば、
先生のほうから指導が入るし。
先生に、おまかせしましょう。
-
10 名前:面倒だね:2010/11/10 16:41
-
>>1
A両親は、もはや主さんのお子さんと一緒に遊ばせたいのではなく、
Aちゃんの潔白を晴らしたいだけなのよね。
面倒な人たち。
なので、先生にお任せしつつ、
主さんは「距離をおかせましょう」じゃなくて
「子どもたちに任せましょう」でいいんじゃないかな。
とにかく主さんは、子どもの喧嘩には介入しない方針であることは示した方がいいかも。
-
11 名前:にゅあんす:2010/11/10 19:17
-
>>1
「はぁ」とか「そうですか」
とかいいながら、何もせずに
お子さんの思うようにやらせたら良いのでは?
-
12 名前:親ばか:2010/11/11 07:14
-
>>2
>主さんの考え方に同感です。
同感と言っていただけて、少しホッとしました。
Aちゃんのご両親に、私の考え方はおかしいと
言われたので、私の思っていた常識がおかしいのかも
しれないと思い、こちらで相談させていただきました。
>これ以上個人的に連絡を取り合うのは事態悪化を招く
私もそう思ったのですが、
昨晩Aちゃんのママから電話があり、Aちゃん本人に
学校に乗り込むのははずかしいから止めてほしいと
言われたので行くのはやめたという事でした。
結局、私の娘は嘘つき、大げさ、幼稚園生みたいな子と結論付けられ、またAちゃんには他の友達と遊び、
娘を遊びに誘うのは止めてあげるように話してくれる
そうです...
私は、お礼を言って、反論することもなく切りました。
とにかく学校に乗り込むのは止めていただけた
みたいなので、後は子供達に任せようと思います。
これで、悪化するようならば学校に相談してみようと
思います。
相談にのっていただき、ありがとうございました。
-
13 名前:親ばか:2010/11/11 07:33
-
>>3
>学校に様子を見てもらうのはいいことだと思います。
>どうしても親は子どもに寄った見方になりますから。
本当にその通りだと思います。
昨夜Aちゃんのママから電話があり、
Aちゃん本人から学校に乗り込むのは恥ずかしいから
止めてほしいと止められたため、行かない事に
したようです。
でも、時々昼休みに影から見るようにするとも
おっしゃっていたので、その上でまた何か問題が
あるようならば学校に様子を見てもらおうと思います。
>親が一緒に遊べというのも
>距離を置けと言うのも
>子どもの関係に親が口出ししてるという意味で同じだと思うんです。
確かにそうですね。
私がAちゃんのご両親に言いたかったのは
”距離をおかせましょう”と言うよりも
親が口出しするのは止めて ”子供の判断に
任せましょう”という事でした。
>これからのやり取りの中で
>Aちゃんとの関係が変わっていくこともあり得るのだし
>どちらかに決めてしまわず、子どもたちに任せたいで
す。
そうですね、良い方に事が進む事を願うばかりです。
今回は相談に乗っていただきありがとうございました。
-
14 名前:親ばか:2010/11/11 07:52
-
>>4
>娘さんの気持ちを聞いてあげてください。
娘は裏切られたという気持ちでいっぱいのようで
もう一緒に遊びたくないようです。
昨夜Aちゃんママから電話があり、Aちゃん本人に
恥ずかしいから乗り込むなんて止めてと言われ
思いとどまったようです。
結局、Aちゃんのママは「喧嘩してるからって
一緒に遊びたくないなんていうのは幼稚園生みたい」と
言い、「でも私の娘がそんなにAちゃんと遊びたくないと言うなら、もう誘うのを止めさせます」と
おっしゃってました。
とりあえず、周りの子供達を巻き込む事を
避けれて良かったです。
私は後は子供達に任せようと思います。
>ただ、うちの娘は、小6の今頃にグループ内で
>Sちゃんに仲間はずれにされ、その後、今度は
>Sちゃんが仲間はずれになったとき、
>Sちゃんを受け入れました。一人ぼっちに
>するのは、気がひけたのでしょうか。
>けれど、中学に入ってからは、きっぱりとSちゃんと
>縁をきっています。
娘さん、優しいですね。
人にした事は本当に自分に返ってきますよね。
娘も今回の事でたくさんの事を学んだと思います。
相談に乗っていただき、ありがとうございました。
-
15 名前:親ばか:2010/11/11 08:02
-
>>5
昨晩Aちゃんのママから電話があり、Aちゃん本人に
学校に乗り込むのははずかしいから止めてほしいと
言われたので行くのはやめたという事でした。
>もし、お子さん達が一緒に遊ばないだけでなく、故意に無視したり、嫌な事を言ったりしているようなら、先生に注意してもらうべきです。お子さんの為にもね。
そうですね。こんな状態になってから、
その事に関しては娘に話していましたが、子供は
都合の悪いことは隠すものなので気をつけなければ
と思っています。
とにかく学校に乗り込むのは止めていただけた
みたいなので、後は子供達に任せようと思います。
これで、悪化するようならば学校に相談してみようと
思います。
相談に乗っていただき、ありがとうございました。
-
16 名前:親ばか:2010/11/11 08:14
-
>>6
昨夜、Aちゃんのママから電話があり、
Aちゃん本人に、恥ずかしいから学校に乗り込むのは
止めてほしいと言われたので止めたとの事でした。
結局、私の娘が嘘つき、大げさ、幼稚と言うことで
結論付けられ、Aちゃんに関しては
”うちの子はそんなことしない”の一点張りでした。
そして”ちょっと意地悪されたからって一緒に
遊びたくないなんて幼稚園生みたいだけど、
そういう子もいるということで、Aには
もう遊びに誘うのはやめるようにいいます。
今回は勉強になりました”と言われましたが
私は反論もせず、お騒がせしたことに対して
謝って電話を切りました。
とにかく、学校には乗り込まないようなので
後は子供達に任せて、それでもまた問題があるよう
ならば、学校に様子を見てもらおうと思います。
相談に乗っていただき、ありがとうございました。
-
17 名前:Aちゃんに:2010/11/11 08:14
-
>>1
Aちゃんから離れていったのは、前にAちゃんに意地悪なことをしたり言われたりしたからだと、離れていった子供たち全員がいうのなら
相手の親にそれを知ってもらい、(もう前みたいなことは絶対にしない)ということをAちゃんに先生か親がわからせたら、また一緒に遊ぶことはできないでしょうか?
たぶんその嫌な部分がなくなったとしたら(なかなか全くなくなるというのは難しいと思いますが)、またなかよくできそうじゃないですか?
-
18 名前:親ばか:2010/11/11 08:31
-
>>7
>Aちゃんの両親だけが学校に乗り込んで友達に話を聞いたりすると、娘さんもお友達もその場で素直に自分の意見を言えず、かえってこじれることになると思う、とAちゃん親に言って、先生を交えて親子での話し合いいするよう提案したほうがいいと思います。
>
>でも、現時点では親同士までいらないと思います。
>先生に相談で十分なのでは?
>
私もそう思っていましたが、
昨晩Aちゃんのママから電話があり、
Aちゃん本人に恥ずかしいから乗り込むなんて
止めてほしいと言われ、止めるようにしたそうです。
>私は主さんの考えに賛成です。
>私は幼稚園でも「ごめんね」「いいよ」で済まないこともあると子供に教えてきました。
私の考え方、常識が間違ってないとわかって
ホッとしました。
謝っても許せないこと、謝っても許してもらえない事は
年をおうごとに増えていくと思います。
>ただ、「許す」の範囲をあまり狭めないよう、自分だって同じことをうっかりまちがってしてしまうかもしれないから、あまり人に厳しくしないようことあるごとに話しています。
>
>なので、娘さんにも「人を許せることは大事なことだ」と話した上で、「どうしても許せないのなら、それも仕方ない。でも、自分が同じ状況になることもあるから、よく考えて」という話はしたほうがいいと思います。
この状態になってから、その話を何度もしました。
というのも、何度も言われる事でそうなのかなぁ
じゃあもう一度仲良くしてみようかなぁと思って
くれれば、娘が楽になれると思ったからです。
ここのところ毎日暗い顔で学校から帰ってきている
ので。
>ちょうど娘も同じような状況です。
>自分勝手なB子ちゃんにみんなが愛想をつかしました。
>先生も「何度も意地悪されたら許せないことだってある。もうほっときなさい。B子ちゃんとなにかあったら先生にいいにおいで」と言ってくれています。
>
>もしこの状況でB子ちゃん親が「いじめられている」と騒ぎだしたら・・・担任もいじめ加担者でしょうか。
>
>難しいですね。
そうですよね。本当に難しいです。
今まさに B子ちゃんの親が「いじめられてる」と
騒いでる状態です。
とにかく私は”うちの子に限って”と思わないように
気をつけようと思います。
今回は、相談に乗っていただきありがとう
ございました。
-
19 名前:親ばか:2010/11/11 08:39
-
>>9
昨夜Aちゃんのママから電話があり、
Aちゃん本人に恥ずかしいから学校に乗り込むのは
止めてほしいと言われたから止めたそうです。
Aちゃんには、「ちょっと意地悪をされたからって
一緒に遊びたくないなんて言うなんて幼稚園生
みたいだけど、そんな子もいるという事でもう
遊びに誘うのは止めてあげなさい」と話すと
言ってました。
また、時々そっと様子を覗きに行くそうです。
私は子供達に任せて見守るだけのつもりですが、
これでまた問題が出るようなら、先生に相談したいと
思います。
相談に乗っていただき、ありがとうございました。
-
20 名前:親ばか:2010/11/11 08:47
-
>>10
>A両親は、もはや主さんのお子さんと一緒に遊ばせたいのではなく、
>Aちゃんの潔白を晴らしたいだけなのよね。
>面倒な人たち。
そうですね、そうなんだと思います。
>
>なので、先生にお任せしつつ、
>主さんは「距離をおかせましょう」じゃなくて
>「子どもたちに任せましょう」でいいんじゃないかな。
大人の世界でも、ちょっと関係がうまくいってなければ
少し距離をおいて静観してみるというのが普通かなと
思い、「距離をおかせましょう」と言ってしまいました。
でも確かに「子供達に任せましょう」が正解ですね。
>
>とにかく主さんは、子どもの喧嘩には介入しない方針であることは示した方がいいかも。
昨夜Aちゃんのママから電話があり、
Aちゃん本人に恥ずかしいから学校に乗り込むのは
止めてほしいと言われたから止めたそうです。
Aちゃんには、「ちょっと意地悪をされたからって
一緒に遊びたくないなんて言うなんて幼稚園生
みたいだけど、そんな子もいるという事でもう
遊びに誘うのは止めてあげなさい」と話すと
言ってました。
私は子供達に任せて見守るだけのつもりですが、
これでまた問題が出るようなら、先生に相談したいと
思います。
相談に乗っていただき、ありがとうございました。
-
21 名前:親ばか:2010/11/11 08:55
-
>>11
>「はぁ」とか「そうですか」
>とかいいながら、何もせずに
>お子さんの思うようにやらせたら良いのでは?
Aちゃんの両親が学校に乗り込んで行って
お友達の目の前で、すべてを娘のせいにされたり
嘘つき呼ばわりされたり、他の友達との間にも
亀裂が入る事が怖いと思っていました。
が、昨夜Aちゃんのママから電話があり、
Aちゃん本人に恥ずかしいから学校に乗り込むのは
止めてほしいと言われたから止めたそうです。
私は子供達に任せて見守るだけのつもりですが、
これでまた問題が出るようなら、先生に相談したいと
思います。
相談に乗っていただき、ありがとうございました。
-
22 名前:うへー:2010/11/11 08:57
-
>>20
>Aちゃんには、「ちょっと意地悪をされたからって
>一緒に遊びたくないなんて言うなんて幼稚園生
>みたいだけど、そんな子もいるという事でもう
>遊びに誘うのは止めてあげなさい」と話すと
>言ってました。
なんだか相手の人、本当に感じ悪い人だよね。
『意地悪されたからって遊びたくないなんて幼稚だ』
と言って、主さん親子を責めたくてしょうがないんだね。
『ちょっと遊ぶの嫌だと言われたくらいでいじめだと騒いで
親まで出てくるなんて、幼稚園生みたいだね』って感じだよ。
-
23 名前:親ばか:2010/11/11 09:08
-
>>17
>Aちゃんから離れていったのは、前にAちゃんに意地悪なことをしたり言われたりしたからだと、離れていった子供たち全員がいうのなら
>相手の親にそれを知ってもらい、(もう前みたいなことは絶対にしない)ということをAちゃんに先生か親がわからせたら、また一緒に遊ぶことはできないでしょうか?
Aちゃんのママには話したのですが、
「娘はそんな事をするタイプじゃない。
絶対ありえない」の一点張りでした。
娘もAちゃんに、「もう一緒に遊びたくない。
前に「あんたなんか要らない」と言われて
すごく悲しかったんだよ。」と話したらしいのですが、
「だから何?それに傷ついてなんてないでしょ」と
言われてしまったらしいのです。
一言謝ってくれたら何か変わったのでしょうけど...
>たぶんその嫌な部分がなくなったとしたら(なかなか全くなくなるというのは難しいと思いますが)、またなかよくできそうじゃないですか?
もともとすごく仲良くしていたんだし、お互いの
良いところもたくさん知ってるはずなので
お互いの(娘にも何かしらの問題はあるはずなので)
嫌な部分がなくなればまた一緒に遊べると思いたいです。
これからAちゃんと楽しく遊んでいた時の話など
時々娘に話していこうと思います。
相談に乗っていただきありがとうございました。
-
24 名前:親ばか:2010/11/11 09:29
-
>>8
>読んでるうちに、どっちがいじめてるかわからなくなりました。
そうですね。意地悪する子から離れているだけなのに
逆にいじめてると思われないように気をつけなければ
なりませんね。
>子供も親もそっくり!!!私が主さんの立場なら、子供は自分で友達を選ぶことの自由をさとしますけど・・・
私もそうしていたのですが、Aちゃんの両親から
ちょっと気に入らないことがあったからといって
一緒に遊ばなくなるなんて幼稚園生みたいだし
それは直すべきだと言われたので
自分の考えは一般的にみると間違っているのかどうか
知りたくてこちらに相談させていただきました。
また、Aちゃんの両親が学校に乗り込み、他の友達の
目の前ですべてを娘のせいにして、嘘つき呼ばわりされたりするのが想像できたのでそれが心配でした。
私もはいっていると思われても仕方ないかも
しれません。
相談に乗っていただきありがとうございました。
-
25 名前:親ばか:2010/11/11 09:35
-
>>1
相談に乗っていただいた皆さん、
貴重なお時間を割いて返信していただき
本当にありがとうございました。
やはり子供の喧嘩は子供に任せる、
助けが必要なようであれば、親ではなく学校に
介入してもらうのが正解ですね。
みなさんのアドバイスを参考にさせていただきながら
これからも子供を見守って行きたいと思います。
本当にありがとうございました。
<< 前のページへ
1
次のページ >>