育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6606987

性格って変わる?

0 名前:変われる?:2009/10/09 15:28
小4息子、プライドが高い、思ったことをそのまま言ってしまう、めんどくさがり、人見知り、自分の思いを言えない、強いものにくっついていやな奴になる、
友達がいないんです。
変わらなければ道が開けないような気がします。
どうですか?
1 名前:変われる?:2009/10/10 08:43
小4息子、プライドが高い、思ったことをそのまま言ってしまう、めんどくさがり、人見知り、自分の思いを言えない、強いものにくっついていやな奴になる、
友達がいないんです。
変わらなければ道が開けないような気がします。
どうですか?
2 名前:かわれない:2009/10/10 10:18
>>1
生まれ持った性質なので、
そう簡単には変われないと思う。


ただ、本人が自覚するようになれば
「思ったことをすぐに口にする」ことは
努力である程度は避けることは出来るかもしれない、

と思います。


悪いところばかり挙げてあるけど、
いいところもきっといっぱいあるよね。
3 名前:意識:2009/10/10 10:39
>>1
本人が自分で変えたいと切望することが
変化の第一歩なのかなぁと思います。

その原動力になるんじゃないかなと思うのは
親(または本人が尊敬する人物)が自分を信じてくれる
ことをしっかり感じた時のような気がしています。
これは本人がこうありたいという理想があった場合の
ことです。

もしそういう理想や、自分自身を振り返って反省する
意識が小4の時点でない場合には、本人の認識を改める
作業から必要になってくると思います。
しかしこれは素人には難しい。親もそのための勉強が
必要になると思う。
4 名前:まずは:2009/10/10 10:44
>>1
お子さん自身が
「友達が欲しい。」


と思った時点から、始まると思う。
それがない限り、自分を抑えるのは難しい。

お子さんが、
相手の立場になってものを考えることが
出来るようになれば、変わることも出来ると思うけど、
どうですか?
5 名前:びっくり:2009/10/10 10:47
>>1
持って生まれた性格がすっかり変わることはないと思う。
でも、意識して違う行動を取ることができるようにはなるのかも。

うちの6年生。人前に出るのが嫌い。
授業中に手を挙げるのもはすかしいし、ピアノは発表会に出るのが嫌だと泣いてやめたくらい。
新しいことに挑戦するのもしり込みしてた。

それが今年突然「今年はいろんなことを頑張ってみる」と言い出し
積極的に発言したり、委員長に立候補したり。
クラスの子にも自分からどんどん話しかけるようにしているそうだ。

家に帰ると「立候補は恥ずかしかったけれど、積極的な自分になるためにやってみた。でも、やっぱり恥ずかしい。みんなの前で挨拶するのは嫌だなあ」などとぐずぐず言ってます。

基本的に人前で何かするのは恥ずかしいという気持ちは変わらないけれど、周囲からは「変わったね!」といわれるようになりました。

いったい、どんな心境の変化があったんだろう?
6 名前:可能性:2009/10/10 11:39
>>1
息子さん、子供の頃の私にそっくりです。
基本的な部分は、今でも変わらないけれど、
良い友達に出会った事や、
大人になるとそれなりに周囲に溶け込めるように
自ら努力するようになった事で、
それなりに人付き合いも出来るし、
友達と呼べる人も出来るようになりました。

小4ならまだこれからです。
きっと息子さんの性格を理解してくれる友人や、
自分が変わらなきゃと思わせてくれる友人に
出会えるチャンスは沢山あると思います。
生まれ持った性格はたしかにあるかもしれないけど、
友人や先生など、周囲の影響って大きいです。
7 名前:コントロール:2009/10/10 12:24
>>1
ベースは変わらなくても
自分で自分の性質を把握して
なりたい自分へとコントロールしていくことは
可能だと思います。

なりたいお手本のようなお兄さんが
近くにあるといいんですけどね。
8 名前:成長とともに:2009/10/10 13:11
>>1
>小4息子、プライドが高い、思ったことをそのまま言ってしまう、めんどくさがり、人見知り、自分の思いを言えない


息子とちょっと似ている所があるので
わかるような気もする。

お子さんは、何でも出来てしまう方ですか?
ウチの息子は、あまり“努力”と言うものをしません。
勝てないと、最初からわかっている事には
やろうとしない。
なので、出来ること、人より優位に
立てることしかやらないので
ちょっと知ったかぶってしまいます。

みんなそれぞれ、得意な事があって
自分は得意でも、相手はそうじゃない事もあるし
逆に、自分の苦手な事で
相手がすごく上手な事だってたくさんある。
それを認めて、思いやりを持てば
何か言う時にも、相手の立場になって
話が出来るんじゃないかな・・・と話しています。

失敗を恐れず、そこであきらめるのではなく
認めて、努力する。
担任の先生にも、同じ事を言われました。

生まれ持った性格や性質は
なかなか変えられないと思うけど
成長や、周りとのかかわりで
考え方を変えることは出来ると思います。

的外れだったら、すみません。
9 名前:うちは4年の3学期から急に変わった:2009/10/10 19:37
>>1
皆さんおっしゃってるように、成長とともに変わってくると思います。

成長するにつれ、自己を客観的に見たり、先の事や周囲の事を考えて行動できるようになるんじゃないかと思います。脳みそも精神も成長してくるって事ですよね。男の子はこういう発達が女の子より遅いんだと、我が子の変化を見て改めて思いました。

その時までに親が自分から、どこかレストランで食事した後に「ご馳走様」とか、公共の乗り物で席を譲ったり等々、積極的に挨拶や譲り合いの関わりを思いやりを持ってしているのを見ると、子どもも積極性や譲り合いが少しずつ身に付くかも、と周囲のご家庭を見ていても思う所はあります。
10 名前::2009/10/10 20:14
>>9
皆さん良いアドバイスありがとうございます。
すごく励みになりました。
親が今できることは長い目でみて信じてやることですね。
ついなんでみんなは活発で友達と楽しそうにしているのに、わが子はその波にのれていないのか。
このこはこのままひきこもりっぽくなってしまうのかと不安が押し寄せてきます。情けないです。
みんな息子には冷たいです。
息子も傷つきたくない。だから友達と遊びたくないと言います。そういう息子を責めてしまいます。
このままではいけない。
なのに他のママたちの言葉(いつも一人?誰とも遊んでないの?)に私もどうこたえていいのか分からず悩んでしまいます。
ここでは恥をかいても正直にかきました。
でも親子で変わりたいと強く思っています。
11 名前:気の合う友達ができると変わる:2009/10/11 04:00
>>1
家の息子は消極的すぎて情けなかったので心配する気持ちとてもわかります。

たまたま出会った気の合う友達ができてからとても変わりました。
また我が家にもどんどん友達を呼べる環境にしてみました。
常にいい友達大勢に囲まれて、こんなに変わる事もあるんだなぁと思いながら、下の子の友達作りの不安を抱えてます。

私自身、旦那、息子の経験から、周りの人間関係(友達・先生など)によって良くも悪くも驚くほど変わると思います。

ただ良い方向に導いてくれる人間に出会うのって一生のうちに数えられる位なのかなぁ。
でも必ず現れるんだと思う。

まだ小学生なので、趣味や性格が合って自分を出せる良い友達がみつかるときっとまた少し変わりますよ。
12 名前:うんと:2009/10/11 21:07
>>1
主さんの挙げている息子さんの性格の中で
本当に問題なのはただ一つだと思います。
それは「強い者にくっついて嫌な奴になる」
これは確かに嫌われてしまうと思います。
強い側からは舐められているだろうし、
弱い側からは憎まれている。
関係ない子達からは軽蔑される。
これは変わるか?というよりも変えるべきだと思う。
うちも小4です。
男の子でも見ているんだな、と思います。
卑怯な子はやはり嫌われます。
13 名前::2009/10/12 15:06
>>12
「うんとさん」その通りです。
息子にはそのように話せばわかる年齢でしょうか?
そういうことは何度も話していますが、なかなかなおりません。
14 名前:うんと:2009/10/12 20:19
>>13
わかる年齢だと思うのですが。
わかる年齢だと疑問に思う事が、疑問です。

うちの子、小4ですが、わかっていますよ。
すでに年長くらいでわかっていたと思います。
幼稚園の頃からずっと話してきましたから。
勉強よりも何よりも、大事な事。
卑怯な事をするくらいならひとりでいろ。
つるまないと安心できないような子になるな。
困っている子や弱い子には優しくしろ。
しつこいほど、ずっとずっと言ってきました。
そういう振る舞いをする子のことを例に挙げて
どう思うか話し合ったりもしてきました。
そういう子が一概に悪いとかではなく、
そういう事をしてしまう弱さも理解しないと
いけないとも話しています。
充分、理解していると思います。

うちの息子は、今のところなんの問題もないです。
友達も多く楽しくやっています。
気持ちが強いから自分に自信があるんだと思います。
なので変にプライドも高くなく、負けず嫌いという
面もないです。

わからせなきゃならないんじゃないでしょうか。
そういう親の気迫が必要なんだと思います。
息子さんは毎日、葛藤していて苦しんでいると
思います。辛いのは本人だと思います。
15 名前:意識:2009/10/14 11:20
>>12
>主さんの挙げている息子さんの性格の中で
>本当に問題なのはただ一つだと思います。
>それは「強い者にくっついて嫌な奴になる」
>これは確かに嫌われてしまうと思います。
>強い側からは舐められているだろうし、
>弱い側からは憎まれている。
>関係ない子達からは軽蔑される。
>これは変わるか?というよりも変えるべきだと思う。
>うちも小4です。
>男の子でも見ているんだな、と思います。
>卑怯な子はやはり嫌われます。


どうかなぁーー。
今の息子さんの状態、主さんの状態って自信が
ない感じだよね。息子さんは自分のことを好きだって
思っているかしら?私はまずはそこが一番肝心な
気がする。今の状態で↑のようなことをお子さんに
言ったら、ますます自分を卑下してしまうことには
ならないかしら?

主さんは息子さんに「あなたのこういうところは
素敵だよね。」って言えることがいくつある?
それを主さんから息子さんに伝えてやることが先だと
思うよ。

それはたとえばたまに見られる努力でもいい。
いつもは寝坊するのに今朝は自分から起きてきた。
そうしたらそれを必ず褒めてやる。それがたったの
一回限りで終わってしまうかもしれない。でもその
一回の努力を見逃さないで子どもに伝えてやること、
この積み重ねを主さんにはまずやってもらいたいな。
16 名前:チェインジ:2009/10/14 22:38
>>1
私の子供の頃と、似てる部分があります・・・。

沢山の人がいわれる、生まれ持った性格は
後天的なものでずい分、カバーできるものだと
思います。結局は、自分が気付かないと何も
変わらないんですが、主さんが気長に言い続ける
ことで、随分今後が違ってくると私は思います。
目に見えた変化はすぐに出ないと思いますし、
おそらく大人になって行く過程でも、人間付合いは
器用に出来ずに大人になっていくかもしれない
ですが、根気強くお子さんに諭し続けることは
すごくすごく大切なことのように思います。

そして、その中でお子さんが変われるチャンスが
必ず幾度かは来るはずです。その時に、主さんが
お子さんを思って言い続けた言葉をお子さんは
きっと思い出します。それを繰り返して、
なりたい自分になっていけるのだと思います。
私はそんな感じでした。

私の場合、家庭環境もどうかと思うのですが
怒らず忍耐強くお子さんに諭し続けてあげてください。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)