育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6606998

許さない!と言ってしまった子

0 名前:こういうときはどうしましょう:2009/09/08 01:15
小5の息子のことです。
友達に、嫌がらせをされてしまいました。
暴力的なことでしたので相手の親の知るところとなり、(私が知らせたわけではありません。)
相手の子から息子にその日のうちに電話があり、
謝罪を受けました。

せっかくなのに、息子は
「他にも嫌なことしてくるだろう。
そういうところをすべて治さなければ、
許さない。」と言ってしまいました。

とはいえ、子供同士のこと、すぐに仲直りを
するだろうと思っていました。

一か月ほどたち、気づいたら未だに犬猿の仲。
いわゆる「仲の悪い二人」になってしまいました。
ただ、よくよく聞くと、もともと仲が悪く、
口喧嘩が絶えなかったようです。

もう五年生。合う、合わないも出てくるでしょうし、
みんなと同じように仲良くともいかないでしょう。
親が導いて「ごめんね」「いいよ」というわけにもいかないと思います。
でも、許さないままでいるわが子を放っておいて
良いものでしょうか。。。

ご意見をお聞かせください。
1 名前:こういうときはどうしましょう:2009/09/08 18:01
小5の息子のことです。
友達に、嫌がらせをされてしまいました。
暴力的なことでしたので相手の親の知るところとなり、(私が知らせたわけではありません。)
相手の子から息子にその日のうちに電話があり、
謝罪を受けました。

せっかくなのに、息子は
「他にも嫌なことしてくるだろう。
そういうところをすべて治さなければ、
許さない。」と言ってしまいました。

とはいえ、子供同士のこと、すぐに仲直りを
するだろうと思っていました。

一か月ほどたち、気づいたら未だに犬猿の仲。
いわゆる「仲の悪い二人」になってしまいました。
ただ、よくよく聞くと、もともと仲が悪く、
口喧嘩が絶えなかったようです。

もう五年生。合う、合わないも出てくるでしょうし、
みんなと同じように仲良くともいかないでしょう。
親が導いて「ごめんね」「いいよ」というわけにもいかないと思います。
でも、許さないままでいるわが子を放っておいて
良いものでしょうか。。。

ご意見をお聞かせください。
2 名前:いいよ:2009/09/08 18:36
>>1
息子さんが心から許すつもりにならなきゃ意味ないし、相手も言葉だけの謝罪じゃなく、心から許してほしい場合は、息子さんがいやだったという事を治すようにするでしょう。
そういう姿勢を相手が見せないから、息子さんも許す気にならないのでしょう。
ほかにもお友だちがいるのでしょうし、ほっておいていいと思う。
3 名前:いいんじゃない?:2009/09/08 18:54
>>1
小5ともなれば、感情は大人レベル。
相手が例え詫びてきても、どうせ親や先生に言われて詫びたまでで、また同じ事をするだろうと判断したのでは?
大丈夫よ。嫌なもんは嫌。
4 名前:いいと思う:2009/09/08 19:55
>>1
元々相手が嫌なことをして来た結果がこれなんだから
いいと思う。

気持ちの中では許してないのに
形だけ仲直りなんてしなくていいよ。

悪いのは相手なんだから。
5 名前:実際難しいよ:2009/09/08 20:55
>>1
>もう五年生。合う、合わないも出てくるでしょうし、
>みんなと同じように仲良くともいかないでしょう。
>親が導いて「ごめんね」「いいよ」というわけにもいかないと思います。

まさにこれだと思います。
本人の中できちんと消化できるのを待つしかないでしょう。

相手をいつまでも恨んでいると
結局は自分のためにならない、なんてことは
大人になってもなかなかわからないことです。
実際わからない大人も大勢います。
まだ5年生の子にはなかなか難しいことですよね。
6 名前:いいと思います:2009/09/08 21:01
>>1
息子さんきちんと相手に言えてすごい大人。

うちの子もしつこく蹴られたりしてる時がありました


何回目かで問題になった時に、学校で周りに謝れよと言われ

「ごめん」と相手が言ったそうですが


ごめんとかいらないよと思いました


何の反省もなく言えば事が終わるから、のごめん。

そんなんで許せるのは幼稚園まで。またはごくごく許せる範囲の小さな出来事だけ。


悪意を持った嫌がらせしといてごめんで済まそうとするな。

先生までがごめんね、いいよで済まそうとするからイラつく。

息子さん間違ってないよ。それだけ許せないって事だもん。
ただぶつかって怪我したとかじゃごめんね、いいよも有りだけど、違うんだから

反省して直ったら許すってかっこいいです。
7 名前:ユイ:2009/09/08 21:56
>>1
仲直りは尊いことだけど、
許さないって感情を正直に表明出来るのは勇敢な証拠。
あたしも、息子さんを応援する。

>親が導いて「ごめんね」「いいよ」というわけにもいかないと思います。

↑これ、あたしは幼稚園まででいいと思ってるわ。
小学生にあがってからには、
「許す気があるなら許せばいい、
でも一度許したからには後から文句言うな」
と、本人の意志に任せたよ。あ、主に兄弟喧嘩でだけどさ。
8 名前:本人次第:2009/09/08 22:27
>>1
本人が許さないと言うだけの理由があったんだろうし、親は見守るしかないかな、とは思います。

でも、うちなら、許すのは相手の為じゃなくて、自分の為だと教えますね。

許す気がなく、今でも怒っているなら、そこは本人に任せるけど、私の意見として「許さないって事はその子の事を怒り続けてるって事。怒るのって自分自身が楽しくないから、お母さんなら自分の為に人を許して、お互い様って思って生きていきたいって思ってるし、実際そっちの方が楽しいよ」とだけ言います。これを言ってから、「君の事だから、君に任せるけど」と言います。

謝られたら許さなくちゃいけないなんて事はないですよね。そういう意味で許してあげなさいとは言わないけど、自分の為に許せる人になって欲しいと思います。
9 名前:じまじろうの弊害:2009/09/09 08:37
>>1
しまじろうで育った世代だから「ごめんね〜」「いいよ〜」でおっともだち〜♪
って少し刷り込まれてる部分もありますよね。
われわれ親も。

でも良いと思いますよ。
嫌なものは嫌だし、嫌がらせをしたのは向こう。
放っておけば良いと思います。

人を嫌い続け、うらみ続けるのって結構パワーが居るから多分嫌うのに疲れちゃってそのうち、薄れていくんだと思いますが。。。
大人でも表立っては喧嘩しなくても嫌いって人居ますよね?

5年生はもう大人に少し近付いてるんですもの。
親が「許してやりなさい」なんて言ったって感情が付いていかないよ。
相手の子も「嫌われた」って事実を受け止めて成長するんでしょう。
10 名前:許すこと:2009/09/09 11:28
>>1
私はこれって人生の大問題だと思う。(大げさ?)

「本人次第」さんがレスしているように、基本
自分の為に許したほうが楽に生きられると思います。

「許さない」って口に出してしまったら、
本人がいちばん辛いだろうなぁ・・・

日和見かもしれませんが、人と争ったって
何もいい事はないですよね。
私もけっこうハッキリした子どもで、人とトラブルも
起こして来たけど、30代半ばになってから
やっと穏便が一番という考えに至りました。

少なくとも、心の中で許さなくても、口には
出さないほうが良かったですね。

また、怪しい話かもしれませんが、私は言霊も
信じているので口に出したことが本当になると
思ってます。「許さない」と口に出したら
またそう言いたくなる様な出来事が起こるかも。

自分の子だったら、まず「許さない」という言葉を
絶対に言うなと教えます。
11 名前:同感:2009/09/09 11:38
>>10
> 私はこれって人生の大問題だと思う。(大げさ?)
>
> 「本人次第」さんがレスしているように、基本
> 自分の為に許したほうが楽に生きられると思います。
>
> 「許さない」って口に出してしまったら、
> 本人がいちばん辛いだろうなぁ・・・
>
> 日和見かもしれませんが、人と争ったって
> 何もいい事はないですよね。
> 私もけっこうハッキリした子どもで、人とトラブルも
> 起こして来たけど、30代半ばになってから
> やっと穏便が一番という考えに至りました。
>
> 少なくとも、心の中で許さなくても、口には
> 出さないほうが良かったですね。
>
> また、怪しい話かもしれませんが、私は言霊も
> 信じているので口に出したことが本当になると
> 思ってます。「許さない」と口に出したら
> またそう言いたくなる様な出来事が起こるかも。
>
> 自分の子だったら、まず「許さない」という言葉を
> 絶対に言うなと教えます。
>

そう、許さないことで一番辛いのは相手ではなく自分だと言うこと。
大人でもそれを分かってない人もいるけど。

5年生なら、少しずつそう言うことが理解できるはず。
大人でもできない人がいるくらいだから難しいことだけど、「許せる人間」になるために親としてアドバイスしてもいいと思う。
12 名前::2009/09/09 21:17
>>1
スレ主です。
たった一日で、こんなにたくさんの方々からの
ご意見、アドバイスをいただけたこと、
とてもうれしく思いました。
本当にありがとうございました。

息子の気持ちに同調してくださった方、
本人の気持ちが変わるまで待つという意見をくださった方、
そして許すことの大切さを教えてくださった方、
それぞれのご意見、ありがたく読ませていただきました。

最近になって息子と相手の子の関係が悪いことに
気づいたとき、息子に相手の子に対する気持ちを聞いてみました。
すると、嫌がらせを受けた時から、息子の気持ちは全く変わっていないこと、相手は全く態度を改めていないのでまだ許せない、と言われました。
そこで「このままでは気分が悪いでしょう?」と
聞いてみたところ、
「どうすればいいかな。」と。
「仲直りできるようにきっかけを作ってみれば?」
と話すと、
「こちらからそんなことをしたら甘くみられる。
また嫌なことをされる。向こうから謝ってくれば
いいけれど。」と。。。

でも、別に息子が相手の子にいじめられているわけではないので、
(相手の子はみんなにそんな感じのことをするそうです。なのでちょっと孤立しているそうです。)
口喧嘩になれば言い返しているわけだし、
相手の子もいやな思いをしているでしょうし、
お互いさまではないかなと。。。

どちらかが素直な気持ちになれれば、自然とわだかまりが解けるのでしょうに、とても残念な状況になってしまっています。

「許さない」。。。すごく重い言葉ですよね。
学校での人間関係などあまり話してくれないので、
こういうことが他にもたくさん起きているのかどうかは
わかりません。
こうした経験から息子なりにいろいろな思いを経験し、いつの日か相手の子と仲良くできれば、
そしてもっと大きな心の持ち主になってほしいと思います。

少し見守って、折にふれて息子とは話をしていきたいと
思っています。
13 名前:スレ主です:2009/09/09 21:19
>>1
上の発言、名前のところを「こんなときはどうしましょう」にするはずが、「こ」のまま送信してしまいました。
失礼いたしました。
14 名前:そうかなあ:2009/09/10 22:18
>>10
大人ならそうですね。
でもまだ小学生。

生身の感情のままを友達にぶつけられるのは
「今だけ」
です。


許さない、というくらい、いいと思う。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)