育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6607017

いきなり家にくる子

0 名前:さくら:2009/10/27 22:12
近所のお友達ですが、約束してないのに、家にきて、遊べる? と頻繁に訪ねてきて困惑してます。家の中ではなく、外で、という意味ですが。
こういう場合どのように対処したら良いのでしょうか?

うちの子も仲は良いのであそびたがるのですが…。これは非常識とまでは言わないのかな?
子供同士で約束して、ならいいけど、家にいきなりこられるのはイヤなんです。
1 名前:さくら:2009/10/29 00:23
近所のお友達ですが、約束してないのに、家にきて、遊べる? と頻繁に訪ねてきて困惑してます。家の中ではなく、外で、という意味ですが。
こういう場合どのように対処したら良いのでしょうか?

うちの子も仲は良いのであそびたがるのですが…。これは非常識とまでは言わないのかな?
子供同士で約束して、ならいいけど、家にいきなりこられるのはイヤなんです。
2 名前:いるよ:2009/10/29 01:04
>>1
自分達が子供の頃ってそういうことも普通にあった。

予定が無くて、約束を守れるなら外で遊ぶ分には嫌とは思わないようにしている。

大人気ないけど、私が気に入らない子が誘いに来たときは
嫌だと思うけど、そうじゃない子のときは「どうぞ遊んで」
と思う。
主さんもそういうことだったりしませんか?
3 名前:う〜ん:2009/10/29 07:43
>>1
外遊びに誘いにくるなら、別に事前約束がなくても非常識なんて思わないよ。
子供ってそういうことってないですか?

うちの子はしないけど、お友達で突然遊そぼうとくる子はいます。
外遊びに誘ってもらう分には何も思わないけど、家で遊ばせてくれとこられるのは困る。
4 名前:言わないよ:2009/10/29 07:52
>>1
>近所のお友達ですが、約束してないのに、家にきて、遊べる? と頻繁に訪ねてきて困惑してます。家の中ではなく、外で、という意味ですが。
>こういう場合どのように対処したら良いのでしょうか?
>
>うちの子も仲は良いのであそびたがるのですが…。これは非常識とまでは言わないのかな?
>子供同士で約束して、ならいいけど、家にいきなりこられるのはイヤなんです。



大人が何度も突然やってくるのは非常識かもね(ご近所とかは別)


子供の世界ではありでしょう。

家の中で遊びたいとかならうんざりも分かりますが、外で遊ぶならいいのでは?

もしからし、うちの子は勉強とかピアノの練習してる時間だから困るってこと??
5 名前:オレンジ:2009/10/29 07:59
>>1
確かに家で!!とか強引に言われたら"う〜ん"と思うだろうけど、外ですからね。
全然かまいません。
むしろ、誘ってくれてありがとう♪とうれしくなります。
6 名前:うちの近所では普通:2009/10/29 08:10
>>1
外遊びだし、うちの近所では普通の事です。

でも、それを非常識って言った人が一人いました。もちろん、その情報は近所のお母さん達にあっという間に広がりました。だって、非常識って言われたら、今後そこの家に「あそぼー」って行ったらダメよ、と子どもを行かさないようにしなくちゃダメでしょ?なんせ、非常識な行為で迷惑を被ってたって言うんだもん。

結局、そこの家には誰も呼びに行かなくなったし、自然と公園で遊んでる姿も見かけなくなりました。子どもがクラスの子と約束して遊ぶか、親がセッティングするかになったようだけど、もう小2だし、親のセッティングに付き合う人なんてあまりいないよね。

クラスの子も距離があると遊びに来ないし、親の送迎付きで遊ばせる親もあまりいないので、遊び相手がいなくなっちゃた様子。

今度はお菓子を持ってうちの子を誘いにきたけど、このおやつに関しても勝手に出してくれてたのに、お返しが無くて非常識と前に言ってたから、恐ろしくて頂けない。

うちの近所はお菓子はあれば出す事もあるけど、毎回用意しているとか、頂いたら今度は家に呼んでおやつをあげるなんてしてないの。

そういう中で約束もしていないのに家に呼びに来るなんて非常識!って偏屈な事言ってたら、そりゃ、孤立しても仕方ないよね。
7 名前:やな親だね。:2009/10/29 08:11
>>1
わが子が特に遊びたくはない相手が
約束もなしに、いきなり家に来て
家の中で遊ぼうと言う

これなら、主さんの気持ちは分かるよ。

実際は
わが子が仲良しな相手が
約束もなしに、いきなり家に来て
外で遊ぼうと言う

これに対して
どう対処したら?
非常識とは言わないけど・・・イヤなんです??
なんつー親だ。

こういう親がいるから、子供の対人スキルみたいなのが
低くなるんだよね。
子供の世界、子供の思いに親の身勝手な思いをねじ込んでるって自覚、ないんだろうねぇ。
8 名前:何で?:2009/10/29 08:26
>>1
夕方5時ごろ来て、家に上がりこんできたとか
本人がいないのに家で遊んでいったとかじゃないので
いいと思いますが・・

上の2例ともうちじゃないけど、本当にある話です
9 名前:厳しいね:2009/10/29 08:31
>>1
主さん宅の子と 外で 遊ぶには
必ず事前に約束か電話をしていないといけないの
ですね?
心配なさらなくとも、めんどくさくてそのうち誰
も誘いに来なくなると思いますよ。
10 名前:こどものことでしょ:2009/10/29 08:49
>>1
子供同士に任せておけばいいのでは?

家の都合で用事があるときは自分の子に言っとけばいい。

遊ぶのも断るのも子どものすることだよ。
11 名前:子供なら:2009/10/29 09:00
>>1
大人のアポなし訪問(上がり込む気満々)は非常識と思うけど、別に家の中に上がり込まずに、外での遊びの誘いなら何とも思わない。
子供が他の子と遊びにいったあと、『○×君いますか?』
と来られると逆に申し訳なくなる。
多分公園にいったといってもここらへん公園多くて探すの大変だろうしね…。
12 名前:何がイヤなの?:2009/10/29 09:00
>>1
主さんは何がどうイヤなんでしょう?
遊ぶのはお子さんであって、主さんじゃない。
遊ぶ約束もしてないのに急に来て・・・と不満に思うのは主さんじゃなくてお子さんのほう。
でも、そのお子さんも喜んでるのならなんの問題もないんじゃ・・・?
13 名前:きらい?:2009/10/29 09:23
>>12
主さんはその子が嫌い?なのかな。
それとも子供と家でゆっくりしたいのかな。
私も何も用事はないけれど子どもとゆっくりしたい時があります。
でも友達が誘いに来てくれたら子供は喜んで行ってしまいます。
ちょっとさみしいですが・・・
そんな感じなのかな?
子供を誘いに来てくれる。それは親としては最高にうれしいことだと思います。
誘われなくなったらつらいですよ。
最近は昔と違って親が子供を支配しすぎているように思います。
14 名前:主です:2009/10/29 09:27
>>12
たとえば、夏休み毎日のように10時ころきて誘ってくる。たまにならいいけど、何か自分のペースがみだされるような。外で遊ぶのが飽きてきて、子供が家に連れてきていい? と聞いてくる。いつも断るのも悪いし少しなら、といれてあげる。そして散らかして帰っていく。
もし、自分の子が、毎日お友達の家に誘いに行ってるとしたら、相手の親はどう思ってるのか? 迷惑なんじゃ?
とか気になりませんか?
15 名前:ぜんぜん:2009/10/29 09:30
>>1
オーケーだと思う。近所の子供同士が外でちょこっと遊ぶのにまで、必ず電話予約が必要になったら、堅苦しくて仕方ないと思いませんか?

ただ、何人かの方も言ってるけど、誘いに来る子が、親としてあまり遊んでほしくないような子だと、ちょっと困ったなーという気にはなりますね。そういう子に限って、アポなしで誘いに来たりするし。うちの下の子の友達にもいるのよね・・。
16 名前:まずは:2009/10/29 09:30
>>14
>たとえば、夏休み毎日のように10時ころきて誘ってくる。たまにならいいけど、何か自分のペースがみだされるような。外で遊ぶのが飽きてきて、子供が家に連れてきていい? と聞いてくる。いつも断るのも悪いし少しなら、といれてあげる。そして散らかして帰っていく。
>もし、自分の子が、毎日お友達の家に誘いに行ってるとしたら、相手の親はどう思ってるのか? 迷惑なんじゃ?
>とか気になりませんか?


自分のお子さんに、
「連れてくるな」と言えばいいだけの話に思えるけど?
都合が悪い日には断ればいいだけだし。
17 名前:だから:2009/10/29 09:37
>>14
迷惑って思われるくらいなら、家にあげないで欲しい。

断ってばかりじゃ悪いと思って少しならと家にあげるのは主さんの判断でしょ?それで迷惑って思われても。

毎日同じ家に誘いに一方的に子どもが行ったことがないし、毎日同じ時間に来られた事もないから分からないのかも知れないけど、子どもが少しなら家でもいい?と聞いてきて、OKだした挙句自分が疲れた場合、私はお友達のせいにはしないけどな。

そこを、そのお友達の親がコントロールしてよって考えるのがおかしいと思う。

主さんの家なんだから、主さんがコントロールしなよ。

毎回来られるのが嫌なら、遊べる曜日を決めて「この日は来ないでね」とでも言っておけば?

家のルールって家庭それぞれだから、主さんの家庭のルールなんて他所の家庭では分からないよ。家だってお子さんに絶対ダメって最初に言っておけば、少しなら良い?とも聞いてこないでしょ?
18 名前:何で:2009/10/29 09:48
>>14
夏休み毎日10時にこられたら困るね
それを先に書いてよ

普段の放課後の話かと思った。

でも、他の方が書いてるように相手は子供なんだし
家の都合で○曜日と○曜日に遊べる日、
他の日はだめな日と決めればいいんじゃないの?
19 名前:面倒くさい:2009/10/29 09:51
>>1
遊べなければ断ればいいしそんなにいやなら「学校の帰りに約束してくるか電話してきて」
といえばいいじゃないですか?

うちは近所なら誘いに行きますよ。
ただし
「おうちで遊ぶならうちで遊びなさい。
急に言ったら○○君のお母さんびっくりするよ」
と言ってます。

親が連絡は幼稚園のときまでかな。

もちろん学区内でも送り迎えが必要なら事前に連絡取り合います。
20 名前:なんだかなあ:2009/10/29 09:55
>>14
とにかく、相手親子を迷惑で非常識ってことにしたいんだね。

みんな書いているけど、自分でコントロールすべきことで
相手に何か求めることではないよ。
21 名前:これ、重要よ?:2009/10/29 10:10
>>14
>たとえば、夏休み毎日のように10時ころきて誘ってくる。たまにならいいけど、何か自分のペースがみだされるような。外で遊ぶのが飽きてきて、子供が家に連れてきていい? と聞いてくる。いつも断るのも悪いし少しなら、といれてあげる。そして散らかして帰っていく。
>もし、自分の子が、毎日お友達の家に誘いに行ってるとしたら、相手の親はどう思ってるのか? 迷惑なんじゃ?
>とか気になりませんか?


これってすごい重要なことじゃない?
皆さん、放課後遊びだと思ってるし、外遊びのみの誘いだと思ってたと思うよ?

休日の午前中の突然の遊びの訪問がいけないとは言わないけど(10時ならね)、これが朝の8時とかってなら非常識だと思うよ。
でも外遊びから家遊びになるときは、主さんがだめって言えばいいことだし、子供にだってきちんとそう言い聞かせたらいいだけの話じゃない?

うちは小1ですが、きちんと聞き分けてますよ?
もちろん、ほかのお友達も。
外遊びの日は外遊び、家遊びの日は家遊び。
もちろん、突然伺って家に上がりこむような子はいません。
(今のところは)

おもちゃを片付けないというのも、言えばいいのに。
きちんと片付けてねって。
もちろん、それ言われる前に片付けなきゃいけないけどね。

いろんな子がいるもの。
そして、自分の家で遊ぶときのルールをきちんとお友達に守らせるということをするのは悪い事じゃないと思うけどな。

それをせずに相手に(しかも子供)に求めすぎるというのも、大人としてどうかと思うよ?
22 名前:たにし:2009/10/29 10:19
>>19
御用時あるときもあるから、
来る前に電話ちょうだいね〜。
相手の子にいっておけばいいのでは?

電話するほどの距離でもないのかな?

あなたのお子さんが仲良く遊んでるなら
いいと思いますけどね。外であそぶんだし、
むしろありがたいと思うけど。

家にいれることを許可したら、
許可したんだから仕方ない・・・。
おやつもなかったら
「ごめんね、いま何もなくて。」
って麦茶でもだせばいい。
帰るまえには、お片づけしてね!っていえばいいし。

かたづけないなら、次からうちの中はだめだよって
遠慮せず、いっていいと思います。

きちんと家のルールを相手の子、
自分の子にいえば問題ないように思えます。

毎日さそってくれるなんて、よっぽど
主さんのお子さんが好きなんですね。
双方仲良しなんですよね?
いいことじゃないですか。(^^)
23 名前:家庭によるね:2009/10/29 10:27
>>1
逆にうちの子は遊ぶ約束をしていないのにいきなり人の家には行けない。

近所の姉妹は誰か遊べる人が見つかるまでピンポンして探してるよ。事前に約束なんて全くなし。

夏休みとかも朝9時半とかにピンポンして来て勉強中だと断って、終ったら行くから待っててと言っても何度もピンポンして「まだー?まだー?」。
これにはプチ切れたけどね。

だからこっちも学習してとにかく迷惑だったら1度きっぱりと断る事にした。可哀想だから〜、とか思って色々許していると不満が募っちゃうしね。

子供に任せるとまた中途半端なルールになっちゃうかもしれないし、主さんがその子に自分家のルールをピシッと伝えた方がいいと思う。
24 名前:家の事?:2009/10/29 10:52
>>1
といっても、
来るのはお隣の子だけどね。
お隣は学区の小学校に通っていないので
近所では友達がいないのね。
そんで、お隣でもあり
人見知りしないですぐ遊ぶタイプの
家の子しか、家の周りでは遊ぶ子がいない。
夏休み、
朝10時前から外に出ていて、
ピンポンはしないんだけど
ずっと家の前で
家の子の名前を呼ぶの。
退屈なんだろうね。

私は主さんと違って嫌だとか
非常識、迷惑とは思わなかった。
たぶん、私にとって負担行為じゃないからだと思う。
親は表に出ず
子どもに一切の対応をさせてたしね。
ダメなときは窓から
「今日遊べない。」「今は出れない」
「夕方あそべるかもー」とその都度返事させてた。

家には一切あげないし。
庭&駐車場スペース(戸建てのね)で遊ばせる程度
お隣なのでトイレやお茶は各自宅。



でも昔自分達が小さい頃って
外で遊ぶのに電話でアポなんて取らなかったよね?
公園で遊ぶ声が聞こえたら
三々五々集まってくるか、
友達の家の前で「○○ちゃーん、あーそーぼー」と
叫んでたわw
自分がこんな子ども時代だったから
今の子どもに腹が立つことってあんまりない。
よその子どもを怒ることにも抵抗がないから
ストレスもたまんないし。。。

スレ主さんは自身が行儀よくおしとやかに
そだったから、そうじゃない子どもにストレスなのかね?
25 名前:主です:2009/10/29 11:07
>>24
私自身もその子のことは決して嫌いではありません。
2分くらいの距離なので気軽に来るのだと思います。

自分の子には、いきなりピンポンはお家の都合もあるからダメだよ、と言っています。
大抵の家はそれはOKなんでしょうか? 私が変なのかな?
私は社交的でない性格なので、子供でも約束もしてないのに行ったり来たりはちょっと、と思うのかもしれない。
引き続きご意見お願いします。
26 名前:なんで?:2009/10/29 11:16
>>25
家で遊ぶのは、毅然と断ればいい。
それこそ、家の都合なんだから。
相手が大人ならともかく、子供相手に断れないことを
相手の非常識のせいにするのは、どうかと思う。

ちなみに、私は朝10時に来られても、全然、平気よ。
10時前だと困ることもあるだろうけど
外遊びに誘いに来るなら、毎日だってウエルカム。
用事があるときは、用事があるって言えばいいんだし。
玄関に出て、子供の応対するぐらい
別になんてことないわ。
27 名前:家の事?:2009/10/29 11:22
>>25
皆さん親切なレスしてくれていると思うし
これ以上のご意見は何を聞きたいのかな?


> 大抵の家はそれはOKなんでしょうか? 私が変なのかな?

これは多数決を取る事でもないし、地域性もあるし、
なにが常識で、なにが正解なんてないと思うよ。

それでもあえて言うなら、
家にあがるのはよろしくないけれど、外遊びに誘いに来るなら怒るほどの事ではないと思います。
誘い方も5分おきにピンポンするってわけじゃなさそうですしね。
だからといって、その行為を負担に思うスレ主さんが
変って事でもないんですよ。
本当に人それぞれなんです。
スレ主さんが変じゃないように、相手の子どもや
外に出すその子の親も変ではないんですよ。
いろんなお家があるからね〜ってだけだと思います。
いろんなお家があるから、家はこういうお家なのよ、ってだけのことです。

> 私は社交的でない性格なので、子供でも約束もしてないのに行ったり来たりはちょっと、と思うのかもしれない。

ちょっと、と思った後、どうするかはスレ主さん次第です。
相手に来るなと相手に求めるか、
自分が受け止め方を変えるか、
自分の対応を変えて、自然に相手の行動を変えていくか。
28 名前:ユイ:2009/10/29 13:12
>>1
途中から、夏休みの話になってるのね。了解。

>近所のお友達ですが、約束してないのに、家にきて、遊べる? と頻繁に訪ねて

夏休みだったら「約束してないのに」も何もないんじゃね?
学校帰りならいざ知らず、
プールや補習が毎日あるわけでも、
毎日全員出席してるわけでもないんだし。で↓

>自分の子には、いきなりピンポンはお家の都合もあるからダメだよ、
>と言っています。

これなんだけど。
「いきなりピンポン」と「いきなり電話」、どっちが失礼か?は、
それこそ人によって家庭によって違うでしょう。
あたしは、別段どっちも歓迎だけど、
松谷みよ子の「モモちゃん」で育った世代だからさ。

「電話は大人のもの。子供のおもちゃじゃありません。
ごようがあるなら、直接相手のおうちに行って話しなさい」

この価値観なご家庭があるってことも、わかるんだわ。
相手のご家庭に価値観の共有求めるのは、ちょっと難しいんじゃね?
29 名前:まだ分からないのかな:2009/10/29 14:11
>>25
>自分の子には、いきなりピンポンはお家の都合もあるからダメだよ、と言っています。
>大抵の家はそれはOKなんでしょうか? 私が変なのかな?

ここがずれてるんじゃないでしょうか?

上の皆さんのレスを読めば、みんなはここに引っかかっていない事が分かると思うんだけどな。

大抵の家は、その家の都合を聞きに子どもがピンポンしてきてたら、こちらの都合を教えて、遊べれば遊ぶし遊べなければそこでバイバイ。

主さんはピンポン自体、お互いの了承がないとしちゃいけないって思ってるみたいですね。

じゃあ、どこで子ども達は了承を取り合えと言うんですか?

ピンポンは約束の成り立った子だけにして欲しいと言うなら、主さんが来る子ども達にそう言えばいいと思います。もしくは親御さん達に言えば?ピンポンの前にこういう手順で約束が成り立ってから呼びに来させてくださいって。

結果、面倒くさい親って事にはなると思うけど。

>私は社交的でない性格なので、子供でも約束もしてないのに行ったり来たりはちょっと、と思うのかもしれない。
>引き続きご意見お願いします。
30 名前:平気:2009/10/29 14:19
>>1
毎日来るとうんざりする気持ちもわかるけど、
近所なら「遊ぼう」っていきなる来ることなんて
子供の世界には普通の事でしょう。
大人なら非常識かもしれないけど、子供だよ。
子供には子供の世界があるものでしょう。

家にあげたくなければ、あげなければいい。
それは主さんが自分のお子さんに言い聞かせれば
すむ話ですよね。

うちの子は引っ込み思案のところがあるから、
余り自分から誘わないし、誘われる時も電話が
くる事のほうが多いけど、いきなりピンポンて
来られても何も思いませんが。
それが家にあがりこむ事が目当てなら嫌ですけど。

主さんのような考えの人がいると、子供の世界も
狭くなりそう。
大人の価値観を子供に押し付けすぎなのでは?
31 名前:当たり前:2009/10/29 16:46
>>1
子供なんてそんなものでしょう。
私自身もそうでしたし。何々ちゃんあーそーぼっ、って玄関先でよく叫んだなー。
逆にそうやって誘いに来てもくれた。
都合よければ遊ぶし、悪ければ断るしそれだけ。

子供がわざわざ事前に電話なんてしなくていいよ。
電車に乗って遠くから来るわけじゃあるまい。
32 名前:迷惑だね:2009/10/29 16:49
>>14
夏休みの10時は迷惑だね。
午前中は勉強だもの。
33 名前:うちなんて:2009/10/29 16:52
>>14
朝のラジオ体操終わって、そのまま家についてきて遊ぼうと誘ってきます。
さすがに断ってますが、また一時間後に。
ダメなら断りましょうー。
相手はまだまだ分別のつかない子供。
内心は親が止めろよって思うけどね。
34 名前:時間による:2009/10/29 17:00
>>1
夏休みとか土日の午前中だったら
勘弁してよ・・・と思う。

だけど、午後からだったら突然でもOKよ。
もちろん、家には上がらない前提でね。



突然来るのはいいけど、
そういう子ってしつこい子が多かったりしない?

「何でだめなのおおおお?」とかさ。
中々帰らないで外にい続けたりさ。

そういうのがあると鬱陶しいと思うかも。


ダメよ、じゃさよなら、
で帰る子なら、私はOKです。
35 名前:面倒:2009/10/29 18:03
>>1
遊び相手と遊び場所を見つかるまで
さまよう子は本当に面倒くさい。
断っても断っても
しつこく食い下がってくる。
しまいには外で大声で
「せっかく遊びにきてやってんのにー」
「トイレ行きたい、もれるよー」と騒ぎ始める。
厳しく注意すると、しまいにはピンポンダッシュ繰り返す。


まあ、そのガッツはたいしたものだと思うけど
人に迷惑掛けちゃダメだよね。
相手の親に伝えても、改善されないんだよね。
どうにかして。

断って素直に納得してくれる子ならいいと思う。
36 名前:注意の後:2009/11/01 14:26
>>35
>断って素直に納得してくれる子ならいいと思う。

うん。これ重要よね。
子どもなんて注意されて成長するものだから
大事なのは注意してからの態度だと思う。

まず、朝10時に何度も来るなら、
お子さんではなくて主さん自身が
「午前中は宿題をする事にしてるから
遊べるのは午後からだから、これからは
お昼食べてから誘いに来てね。」って
言えばいいのに。

そして、本当にお子さんには午前中に宿題や
家庭学習をさせればいい。
同じ子が午前中に来るなら、同じ事を
言えばいいし、それでも来るなら
無視すればいいと思う。
37 名前:ぴっちょ:2009/11/01 17:10
>>25
>>自分の子には、いきなりピンポンはお家の都合もあるからダメだよ、と言っています。
>大抵の家はそれはOKなんでしょうか? 私が変なのかな?

皆さんも言っているように、
いきなり来て家にあがりこまれるのか、外に行くのか、ただ遊べるのか聞きに来るのかでは大分意味が違うのでは?

だって遊べるかどうかの打診なら「ピンポン♪」も電話の「プルルルル♪」も同じことでしょ?
どっちもいきなりじゃん。

私だったら上がりこまれないなら、子供を誘いに来てくれるのはありがたいです。
38 名前:私も嫌だな(^^;:2009/11/01 18:01
>>1
みなさん、「外遊びならピンポンOK」な方が多いようですが、私も嫌です。
またうちのご近所も同年代(小5)の子供は多いですが、休日も含めて外でみんな遊んだりはするけれど、「いきなりのピンポンはしない」という、親子も含めた暗黙ルールがあるので、助かってます。
子供たちのルール的には、「誰かが外で遊んでたら、遊びたければ外に出て参加する」って感じです。
私は、「いきなりピンポン」で誘うのではなく、子供同士遊びたければ前もって約束してくれば良いと思うんですよ。
「いきなりピンポン」は、約束しないで、自分の都合で押しかけてきて、でもなんか断り難い気にさせられてしまうのですよね・・(^^;
「いきなり電話」は全然良いです。
子供も結構喜ぶし、用事が会っても断るのもし易いしね・・(^^;
39 名前:あの人だ!!:2009/11/01 21:03
>>1
我が家の近所にいるらしい。
全く同じ。
しかもそこの家は、自分たちも同じような事をしていたくせに、相手側にひどい事を言ったらしい。
自分たちが被害者くらいの感じで。
お互いさまなのに、相手を完全無視し始めて、
近所では何となくそんな噂が広まり、
かなりの大ひんしゅくをかい、みんなドン引きらしい。

でもそこのママ、以前からもいろいろあったよう。
完全に孤立しちゃっているらしいけど。
まれにいるんだね、こういうお母さん。
私はこんな神経質な人とは付き合えない。
40 名前:言葉使い:2009/11/01 23:02
>>28
その言葉使い、なんとかなりませんか?

多くのひとが見ている掲示板です。
主さんに上からタメ口って失礼だと思いますよ。
41 名前:会社役員:2009/11/02 00:02
>>38
> 私は、「いきなりピンポン」で誘うのではなく、子供同士遊びたければ前もって約束してくれば良いと思うんですよ。

>「いきなりピンポン」は、約束しないで、自分の都合で押しかけてきて、でもなんか断り難い気にさせられてしまうのですよね・・(^^;


それって完全に大人の目線だと思うけどな〜
台本通りにしか動けないお子さんに育ちそう。
大きくなって社会で通用するのかな・・・

大きなお世話でごめん。
42 名前:変な世の中になったよね:2009/11/02 00:06
>>38
変な世の中になったもんだと思うよ。

子供なんて突然来て
「あそぼー」ってのが普通だよ。


いつから、「前もって約束」しないと
遊べないようになったんだ!??
43 名前:時代ですかね:2009/11/02 01:09
>>42
>変な世の中になったもんだと思うよ。
>
>子供なんて突然来て
>「あそぼー」ってのが普通だよ。
>
>
>いつから、「前もって約束」しないと
>遊べないようになったんだ!??


習い事や塾があるから
事前に遊べるか確認する意味もあると思いますが
学区が広いため友達の家が遠いのも一因だと思います
遊び相手を探して
近所の家をピンポンする子は少ないですね
44 名前:私も:2009/11/02 03:52
>>42
>変な世の中になったもんだと思うよ。
>
>子供なんて突然来て
>「あそぼー」ってのが普通だよ。
>


私達が子供の頃はそうでしたね。

今は変質者情報が珍しくもないため、誰とどこで遊ぶのか

親と話してから出掛けるようにと学校でもいわれています。
近所の子なら帰り道が同じなので学校帰りに約束してきます
私も同じ断るなら電話の方が楽です。


ここまで来てくれたのに…と申し訳ないような気持ちになります


遊ぶ相手を探してひとりで公園へ出掛ける子はいるようですが

ピンポンならしている子は聞いたことないかも。


あと今から違う子と遊ぶつもりだったり

家に別の友達が来ている場合断るのも気を使う。


昔は大らかだったかも知れないけど


今は世知辛いし窮屈だよ。
45 名前:場合による:2009/11/02 07:48
>>44
家が遠い子がピンポンと急に来る事はあまりないと思います。

主さんのケースはすぐ近くの子でしょ?

それをいちいち電話で約束っていうのは変な話だと思う。目の前だと断り難いって言っても、それは大人がする事なの?お子さんに任せていないの?
46 名前:主さんの場合は:2009/11/02 09:42
>>45
休日や夏休みの件といい
主さんの場合は迷惑に感じるのも分かるよ

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)