NO.6607055
合わない子とも仲良くしないとだめ?
-
0 名前:すもも:2010/12/02 19:59
-
小学校低学年の息子がいます。
クラスにどうにも気の合わない子がいるそうです。
でもだからといって、息子から喧嘩をふっかけたりしているわけではなく、普段は仲良し君たちと一緒にいて関わりないそうです。
が、先日担任から連絡がきました。
「○君(合わない子)が息子君の机に合ったものを勝手に持って行ってしまい、返してと息子君がいったのに返さなかったので喧嘩になってしまいました。その後、息子君の友達が加わって、○君対多数のような構図になってしまいました」とのことでした。
息子から話は聞いていたので「確かに多数になってしまったのは問題かと思いますが、勝手に持って行って返さなかったのは○君だし、息子が怒るのは当然では?」というと、
「息子君は○君にやられると怒るということがよくあります。仲良し君が同じことをしたら多分怒らないと思うので、仲良し君だから怒らない、○君だから怒るというような、人によって対処が違うようなことをやらないようにご家庭で注意してほしいのですが」と言われました。
気の合わない子に嫌なことをされたら怒る。
これって子供の頃には当然の行動ではないですか?
合わない子に嫌なことをされても怒らないようにさせないといけないですか?
○君が息子の嫌がることをしなければいいんじゃないか?と思うのは間違っていますか?
-
1 名前:すもも:2010/12/03 11:30
-
小学校低学年の息子がいます。
クラスにどうにも気の合わない子がいるそうです。
でもだからといって、息子から喧嘩をふっかけたりしているわけではなく、普段は仲良し君たちと一緒にいて関わりないそうです。
が、先日担任から連絡がきました。
「○君(合わない子)が息子君の机に合ったものを勝手に持って行ってしまい、返してと息子君がいったのに返さなかったので喧嘩になってしまいました。その後、息子君の友達が加わって、○君対多数のような構図になってしまいました」とのことでした。
息子から話は聞いていたので「確かに多数になってしまったのは問題かと思いますが、勝手に持って行って返さなかったのは○君だし、息子が怒るのは当然では?」というと、
「息子君は○君にやられると怒るということがよくあります。仲良し君が同じことをしたら多分怒らないと思うので、仲良し君だから怒らない、○君だから怒るというような、人によって対処が違うようなことをやらないようにご家庭で注意してほしいのですが」と言われました。
気の合わない子に嫌なことをされたら怒る。
これって子供の頃には当然の行動ではないですか?
合わない子に嫌なことをされても怒らないようにさせないといけないですか?
○君が息子の嫌がることをしなければいいんじゃないか?と思うのは間違っていますか?
-
2 名前:もも:2010/12/03 11:50
-
>>1
> 気の合わない子に嫌なことをされたら怒る。
> これって子供の頃には当然の行動ではないですか?
ここだけ抜き出せば、たしかにそうなんだけど、
先生の言っていることは、
もっと大きな視野で見たほうがいいのでは?
人によって態度が違うって言われているんですよ。
気が合わない子と無理に仲良くする必要はないけれど、
人を見て態度を変えることはよろしくないと思います。
大人でもそういう人いますよね。
感じよくないと思いませんか?
子どもだから仕方ない、じゃなくて、
子どものうちから教えていかないと大人になった時困るよ。
-
3 名前:先生の指摘は違うんじゃない?:2010/12/03 12:05
-
>>1
まず、先生は合わない子と仲良くしろ、とは言ってないですよね。
相手の子が悪い事は先生も認めているし、怒られたくなければ嫌がる事をするなっていうのも当然の話しだと思います。先生もそこは分かっていて、お願いされたのは別の話しだって事を冷静に認識した方がいいですよ。
先生はその○君に何かされた時の息子さんの反応が行き過ぎていると感じているんだと思います。お友達も一緒になって責めるのが、見ていてやりすぎなんでしょう。
先生はそういう姿勢が、いじめのきっかけにならないかと心配しているんだと思います。
私が主さんなら、嫌な事をされても、○君には気持ちよく怒りをぶつけて、友達みんなで責めていいって事はない。仲良しの子に対しても、馬が合わない子に対しても、同じように接する必要があるよ、って教えますよ。
相手が悪いから、こっちは怒るだけ怒って、みんなで責めていい、なんて親から認められちゃったら、相手の悪いところを勝手に見つけてみんなで責めだす事だってあると思いますよ。
いざという時に、冷静かつ優しさを忘れないで対処できる人が格好いいと教えてあげてはどうですか?
-
4 名前:もも:2010/12/03 12:15
-
>>1
担任の先生がおかしいと思う。
仲良し、仲良しじゃないという以前に、○くんが
人付き合いが苦手なのでは?
低学年の子に、○くんに怒らないように言っても無理。
息子さんと○くんの間が余計におかしくなって
しまうと思いますよ。息子さんが特に意地悪でも、
ささいなことで怒るわけでもなさそうだし。
息子さんが○くんに怒りすぎていないか、様子を
みる必要はあると思いますが。
-
5 名前:HNかぶり:2010/12/03 12:16
-
>>4
上のももさんとHNがかぶってしまいました。
ごめんなさい。
-
6 名前:↑賛成:2010/12/03 12:32
-
>>4
担任は、多分、言いやすい方、もしくは注意して、その注意が受け入れられる可能性がある方に
言ってきたんだと思います。
問題があるのは、○くんの行動そのものであって、
その後の対応がおかしいと思います。(担任の)
でも、そういう焦点を上手くずらして、
お子さんにも非があるからそうなった・・・と
もっていく、学校の先生特有のやり方です。
-
7 名前:そうね:2010/12/03 12:43
-
>>1
相手がちょっかいを出す・・納得できないでしょうが低学年男子ならよくあることです。そして、やり返しすぎちゃう事も多々あります。担任の先生から見て、目に余るものがあったんだと認めるべきです。
やられたらやり返すをしてると、些細な事を取り上げて、集団でいじめに発展しますよ。そのリーダーにしたくないでしょ。
良くも悪くも周りに影響力があるだけに、相手への注意の仕方や、嫌いな子との距離の置き方をしっかり話し合った方が良いですよ。
嫌いだから、悪い子だからって正論かざして追いつめてはいけません。
-
8 名前:すもも:2010/12/03 13:11
-
>>1
主です。
みなさん、ありがとうございます。
息子と話をしたとき、「仲良し君が同じことしたらどうする?」と聞きました。
息子は「怒るよ。でも仲よし君たちはそんなことしないし、してもやめてっていえばやめてくれる。○君はやめない」といいました。
なので、先生のおっしゃる「同じことをしても怒らない」はちょっと違う気がしたんです。
人によって態度を変えるのは確かによくない行動だと思います。
たとえば、○君には何かを貸さないけど仲良し君には貸す。○君は遊びの仲間に入れないけど仲良し君は入れる。
こういう行動をしたのなら、私もきつく叱りますし息子が悪いと思います。
でも嫌なことをされて怒るなっていうのは・・・と思ってしまいました。
確かに息子は怒りすぎることもあるかと思うので、○君に対して必要以上に怒ったりしたかもしれません。それは反省して直さないといけないですね。
賛成さんがおっしゃってた、「注意しやすい方に」はなんとなく当たっている気がします。
「○君のお母さんはお仕事をされていて、まだ連絡がとれていないのですが」と先生に言われたので。
先にちょっかいをかけてきた方に連絡をいれてから、うちに連絡があったのかと思っていたので、ちょっとびっくりしました。連絡があったのが当日ではなくて翌日のことだったので。
息子には「○君に嫌なことをされて、やめてといってもやめなかったら怒る前に先生に言いに行きなさい」といってみることにします。
幼稚園児みたいな対応ですが・・・たぶん今の息子には怒らないようにといっても怒ってしまうと思うので。
その上で、また家でいろいろ話し合ってみます。
確かにいじめの首謀者とかにはさせたくないですから。
ありがとうございました。
-
9 名前:ふね:2010/12/03 14:11
-
>>1
先生から連絡が着たと言う事は
その争いが普通な物とは違ったのでは
と私なら判断します。
多分クラスで争いごとなんていくつも起きていると思います
うちの息子もケンカしたと帰って来ますが
先生から連絡を頂いた事は無いです。
同じ担任なのですが、
友人の家では何度か先生から連絡が着ているそうです、
あまりに目に余る様子だと連絡してくるのではないでしょうか?
私だったらそう素直に受け止めて
子供と話し合います。
<< 前のページへ
1
次のページ >>