育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6607101

仲間はずれにされたら

0 名前:はす:2010/11/26 02:56
お隣、お向かいに同じ小1の女の子がいます。
今までいろいろ揉めながらも3人で遊んできたのですが、最近娘がお隣の子に無視され始めました。

するとお向かいの子もお隣の子とばかり遊ぶようになり、娘は登下校、休み時間、放課後も遊びに入れて
もらえなくなりました。

お隣の子は遊ぼうって誘いに行っても、家から出てきて
くれない、でもお向いの子が誘いに行くと一緒に遊んでるっていう感じで、外で二人が遊んでる声を聞いて
うちの子が出て行くと、ささっと隠れたり逃げたり
します。

学校では他のお友達と遊んだりしているようですが、
今後、他に気の合う友達を見つけて遊ぶ方がいいでしょうか。
やはりご近所なのでなんとかお隣、お向いの子と再び遊べるように頑張った方がよいのかとも悩んでいます。

娘はお隣の子のことは好きなのですが、今はもう
誘いに行くことはなくなりました。
1 名前:はす:2010/11/26 20:15
お隣、お向かいに同じ小1の女の子がいます。
今までいろいろ揉めながらも3人で遊んできたのですが、最近娘がお隣の子に無視され始めました。

するとお向かいの子もお隣の子とばかり遊ぶようになり、娘は登下校、休み時間、放課後も遊びに入れて
もらえなくなりました。

お隣の子は遊ぼうって誘いに行っても、家から出てきて
くれない、でもお向いの子が誘いに行くと一緒に遊んでるっていう感じで、外で二人が遊んでる声を聞いて
うちの子が出て行くと、ささっと隠れたり逃げたり
します。

学校では他のお友達と遊んだりしているようですが、
今後、他に気の合う友達を見つけて遊ぶ方がいいでしょうか。
やはりご近所なのでなんとかお隣、お向いの子と再び遊べるように頑張った方がよいのかとも悩んでいます。

娘はお隣の子のことは好きなのですが、今はもう
誘いに行くことはなくなりました。
2 名前:こんぶ:2010/11/26 21:05
>>1
近所なんて関係ないよ
自分は自分で楽しくやるのが一番

もちろん近所で仲良くしてたほうが良いに決まってる
でも、あちらにその気がないなら次々!って私なら思う。

意地の悪い子に付き合ってても仕方ないからね
世の中に人間はたくさんいる!
3 名前:ほっとく。:2010/11/26 22:15
>>1
ほっといたらいいですよ。

お向かいさんが遊んでくれなくなった原因は、お隣さんかも知れませんね。
だとしたら、もう少し様子みてたら戻ってくる可能性もありますね。

いずれにしろ、人の気持ちは変えられませんから、無理やり仲良くさせてもこじれるだけだと思います。

ただ、集団登下校が指定されているのに無視されたり置いていかれたりするのであれば、一度先生に相談されたらどうですか?

気が合わないだけならいいけど、他に理由があるのだったら親として知っておくのも良いと思います。

くれぐれも相手の親に直談判はやめましょう。
4 名前:はす:2010/11/27 17:11
>>1
放っておくのがいいですよね。
ありがとうございます。

外でその子達が遊んでる声が聞こえるのが
嫌で(私が)休みの日は家族で外に出かけるように
しています。
それでますます前のように元通り遊ぶきっかけも
奪ってるのかなと悩んでいたのですが、
クラスも同じなので仲直りするなら学校でしてるはず。

これからは成り行きに任せようと思います。
5 名前:はす:2010/11/28 15:48
>>1
あぁ〜やっぱり辛い。

今また近所の子達が楽しそうに外で遊んでて
うちの子がうらやましそうに見てた。

辛い辛い辛い。
いつもいつも出かけるわけにもいかないし。
近所の子たちが憎くなってきた。
6 名前:わかるよ:2010/11/28 19:20
>>5
外されると本当に腸が煮えくり返るほど憎いよね。
でも、女の子の友情なんか常に危ういから、
その子達だっていつまで仲いいかわからない。


まだ小さいからマシだと思うしかない。
そして、できれば、その子達以外に仲良しが出来るといいと思う。

3年くらいになると遠くのことも遊ぶと思うので、
そうなればいいね。


最悪なのは、高学年、中学生でハブられること。
狭い輪にいると最悪です。
また、その後、高校あたりで学力に差が出来て、
また上下関係ができることもあります。


お母さんは仲良しですか?
できたらそれもなるべく距離を置くことをお勧めします。

子供の学力による嫉妬からくる親の仲違いは本当に
子供家族巻き込むから怖いよ。
7 名前:ほっとく:2010/11/28 19:29
>>5
それでも、ほっときましょう。

お子さんが羨ましそうに見ているのなら、それを打ち消すくらい楽しい遊びを家族でしましょう。
相手が、あなたの家から聞こえる笑い声が気になるくらいにね。

家族で出来るボードゲームなどはどうですか?
ドイツゲームとか、低年齢から出来るものたくさんあるし親子のふれあいにいいと思います。

どうせ今だけの悩みですよ。

お母さん自身に、小さい頃近所で仲良くしてた子で今もお付き合いがある人、いますか?
8 名前:そうそう:2010/11/28 19:48
>>5
上のお二方が、最近主人と話していた内容と同じだったのでちょっと出てきてしまいました。

うちは2年生になったのですが、去年から遊んでいません。お隣さんとは同級生の子がいる同士仲良くしましょう〜なんて言っていたけれど、独占欲の強い子でうちの子以外の子と遊んでるのを「わざと」見せつけに来たりします。

最近は完全無視ですけどね。
子どもも関わりたくないと言っています。

特に女の子の3人グループって、どうしても2対1になっちゃうと思います。
主さんの学生時代もそうだったんじゃないかな。

それに、いつも一緒だとその分トラブルも多いですよ。

今のうちから、なるべく離れておいてもう少し学年が大きくなったら、遠くの家の子と遊ぶようにもなるし習い事などでも友達はできますよ。

同じ学年だと、高校とか大学とか就職先とかで色々あったりしますから、今は寂しいかも知れませんが将来のことも考えてそんなに悲観的にならない方がいいですよ。
9 名前:ぴか:2010/11/28 20:43
>>1
お気持ち、よく分かります。
うちも一年生の時、似たようなことがありました。夜も眠れない位落ち込みました。
三年生の今は何とか落ち着きました。遊ぶことは余りないですが。
私も当時はなんとかして関係を戻そうと色んな事をしたり、無視されても、あいさつするんだよ、などと可哀想なアドバイスをしていました。
それでも近所の子は意地悪をしてきたので、娘がはっきりもう嫌い、遊びたくない、というのを聞いて遅いですが、私が間違えていたことに気づきました。
娘さんには、新しいお友達を作るお手伝いをしてあげる事、娘さんをこれからも人の心の痛みの分かる優しい子育てること、これが娘さんと主さんが早く幸せになれる方法だと私は思います。
10 名前:コンタ55:2010/11/28 21:45
>>1
嫌な経験、でも必要過程
お子さんに無理させないで、辛いなら離れるのも一理あり
11 名前:我慢のみ:2010/11/29 00:28
>>5
気持ち分かるよ。こっちが放っておこうとしたって、目の前で遊ばれて、我が子が入りたいのに入れないで悲しんでいる姿を目にしたら、辛いし相手の子も憎くなってくるよ。

でも、そこを我慢して、気にしないで楽しめるようにお母さんが頑張る、踏ん張りどころだと思います。

そのうち、学校の気の合う友達と約束してくるようになるよ。

毎日出かけるのも大変でしょうけど、夕飯の買出しを子供たちが外で遊んでいる時間にあてて、一緒に買い物に行くとか、お子さんの習い事を増やしてみるとかはできないですか?

あとは、室内で一緒に楽しめる工夫と、おうちに学校の友達を呼ぶとかね。

頑張って!
12 名前:はす:2010/11/29 13:51
>>1
ありがとうございます。
みなさんに励ましてもらえて心強いです。

親同士ですが、お隣、お向いの親同士はとても
仲が良いです。
私はどちらとも挨拶程度の関係です。
これも子供同士の関係に影響しているのかも
しれません。

私自身が子供はお友達と遊ぶのが一番良いと
いう考えをしていたので、外でお友達同士が
遊んでる中、うちだけ家族と家の中で遊んでて、
娘は可哀そうだと思っていたのですが、
そんなことないのですよね。

家族で楽しく遊んでいれば子供も外からの声なんか
気にせず、楽しんでくれますよね。

子供のこと可哀そうという気持ちが自分を苦しめていた
様な気がします。

少しずつ、気持ちが楽になってきました。
娘が帰ってきたら、一緒に楽しい遊びをしようと
思います。
13 名前:ぴか:2010/11/29 14:19
>>12
大丈夫です。
うちの子はおかげで強くなりましたよ。
でも、相手の子に感謝の気持ちは持てませんが。
うちも隣で楽しそうな笑い声がするといらいらしていましたが、今はわりと慣れましたよ。
子供もあまり気にしていないみたいです。
14 名前:はす:2010/11/29 14:30
>>13
ありがとうございます。
本当にここで相談させてもらってよかったです。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)