育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6607145

忘れ物、どうすれば

0 名前:困り果て:2012/04/10 18:57
小4になったばかりの男の子です。
うちの子は忘れ物をしても
ケロっとしてます。

何度注意や、忘れ物を何故してはいけないか
真剣に言い聞かせてもイマイチぴんときていないようで
ほとほと困り果てています。

本人が反省や困ったりしない限り
治らないと思うんですが
神経が図太く
「何とかなったよ」とか
とにかくケロっとしてるんです。

忘れ物をし易いので毎日私がチェックをしているのですが
下の子が一年生になったのでちょっとチェックが
おろそかになっていたらもう忘れ物...

毎日ではなく月1,2回と言ったところですが
その忘れ物をした後の反省のなさを見ると
我が子ながら大きなため息が出て、、、

いつになったら何故忘れ物をしてはいけないか
と言う意味を理解してくれるのでしょうか?
1 名前:困り果て:2012/04/11 22:22
小4になったばかりの男の子です。
うちの子は忘れ物をしても
ケロっとしてます。

何度注意や、忘れ物を何故してはいけないか
真剣に言い聞かせてもイマイチぴんときていないようで
ほとほと困り果てています。

本人が反省や困ったりしない限り
治らないと思うんですが
神経が図太く
「何とかなったよ」とか
とにかくケロっとしてるんです。

忘れ物をし易いので毎日私がチェックをしているのですが
下の子が一年生になったのでちょっとチェックが
おろそかになっていたらもう忘れ物...

毎日ではなく月1,2回と言ったところですが
その忘れ物をした後の反省のなさを見ると
我が子ながら大きなため息が出て、、、

いつになったら何故忘れ物をしてはいけないか
と言う意味を理解してくれるのでしょうか?
2 名前:何でもそうだけど:2012/04/12 00:13
>>1
本人が困らないことには
どうにも自覚は生まれない。


小学生のうちは無理かもね・・・・。
3 名前:うーん:2012/04/12 07:49
>>1
しょっちゅうかと思えば、月に1、2回か。
普段しないのはお母さんがチェックしているからだよね。
安心してるんだよ。
そのチェックをやめて、本人にまかせたら?
しばらくは毎日忘れ物していて困るかもしれないけど、
それが逆に本人に考えさせるチャンスかも。
4 名前:ネウ:2012/04/12 09:54
>>1
ヒコ、?ェ、キ、ソ、鬣イ。シ・爨キ、チ、网タ、皃ネ、ォ、オ。」、ス、?ート?オ、サ、?ホ、マソニ、ャツ醋ム、タ、ア、ノヒワオ、、ヌエモ、ア、ミヒコ、?ェクコ、?ネサラ、ヲ。」
5 名前:わかります:2012/04/12 10:39
>>1
別れた主人がそういう人でした。
とにかく忘れる。そして「大丈夫だった」「どうにかなった」「今まで困った事はあまりない」といいます。

その都度、私は「あなたはどうにかなっても周りが迷惑する事もあるし、大人として恥ずかしいときもあるはず」といい続けましたが最終的には疲れ果てました。

子供が入園前に離婚したので、子供が彼と一緒に暮らした年数は少しだけなのに、脳の形が一緒なのか子供も忘れっぽい子でした。言い訳も「どうにかなったよ」と同じで・・・

でも、5年生後半あたりからずいぶんと忘れ物をしなくなりましたよ。
6年生になった今も、忘れないように気をつけている姿勢がとても感じられます。

子供にはどうしても元夫のようになって欲しくなかったので褒めたり怒ったり、軽い罰(デザート抜きとか)を与えたりして粘り強く見てきました。

主さんのところはちょうど、下のお子さんが1年生になったとのことですし、月に1,2回ならしばらく様子を見ては?
6 名前:ほっといたらいいかも:2012/04/12 16:04
>>1
うちの子は自分できちんと支度する子ですが、それでもたまに忘れ物をしてしまいます。

親がまったくノータッチで完璧に忘れ物なしの子なんてそうそういないのではないでしょうか。

月に1・2回なら、先生にきつく注意されることもないですし、困る前に主さんがチェックしているんですから、困らないのも当たり前だと思います。

自覚させたいなら、忘れ物をしない支度の仕方を教えて(たぶん、主さんはこれが苦手なんだと思う。このままだと下の子も同じ状態になりかねないかも?)、あとはほっといたらいかがでしょう。
7 名前:困り果て:2012/04/12 19:10
>>1
レス、ありがとうございます。

私がチェックをしている限り自覚がない、と
思い、本人に任せ、ほっておいた時期もありました。
罰を与えてみたこともありました。
2年生の時はそれで誕生日プレゼントもなかったぐらいです。

ですが、罰を与えても
案外ケロっとしているのです。
大好きなゲームを禁止にしたら漫画を読み
漫画を禁止にしたらtvをつけ
tvを禁止にしたら・・・と言った具合で
いたちごっこなので罰制度は効果がないと思い
やめました。

学校の持ち物を忘れても
例えば給食の箸を忘れて、忘れたら校長室まで
行かなければいけないそうですが
忘れた日に限ってスプーンの日で
箸を使わずに済んだ!と言うことが1度じゃなく
5,6回あり、ラッキーだったと言い、

漢字ドリルを一時無くした時期に
ドリルの宿題が出た時も
ノートの前のページをめくって
「ここだから大丈夫」だとか

宿題を忘れても「10分放課にやればいいからいいんだよ」とか

検尿のカップを持ってくるのを忘れて
提出日を過ぎていても
「学校でとって提出できたよ」とか・・・

こんな調子ですから、誰か(授業)に迷惑が
かからないように私がチェックするようにしています。

ほっといたらいいかもさんの
>忘れ物をしない支度の仕方を教えて(たぶん、主さんは
これが苦手なんだと思う。
これの具体的方法を教えて頂けたらありがたいです。

下の子は今の所しっかりしていて
保育園の時から持っていくものを毎日自分で
チェックをし、忘れ物をしたら泣いてしまうぐらい
忘れ物は嫌だ、と言う思いがあるので
この子についてはある程度忘れ物に関しては
そんなに心配することないのかな?と思っています。
ただ1年生になったばかりですので
もちろん一緒にやっています。

長くなってしまいましたが
まだ他にも色々意見を聞かせて頂けたら
うれしいです。
8 名前:タイプちがうけど:2012/04/13 09:15
>>1
うちの小5の娘も、忘れ物というか提出物の
期限が守れなくて、昨年はほとほと困りました。

でもうちの子は、真面目で小心者ですぐ泣くのに、
なのに忘れてしまうんです!

4年生の時はレポートの提出が間に合わなくて、
成績を下げられました。
(先生がはっきりそうおっしゃいました)

普段は成績は良いので先生も首をひねっています。

忘れ物をしてはいけないという意識はありますが、
結局注意力が散漫で、ついつい忘れてしまうようです。

アドバイスできなくて申し訳ありませんが、
うちも困っています。
それも、本人も出来なくて、自覚があって苦しんで
るけど、それでもやはりやってしまうので・・・。
もしかして軽い障碍かもしれません。

でも主さんのお子さんは、月1程度なら普通の男の子
のような気がします。
小学校でも、3年生までは親が忘れ物チェックを
してください、と指導されました。

授業で必要な道具も、忘れる子が多くて
授業にならないことも多いみたいで、
小学生ってそんなものかもしれません。

>いつになったら何故忘れ物をしてはいけないか
>と言う意味を理解してくれるのでしょうか?

うちの子みたいに、成績を下げられるんだよ〜
って言ってみてもだめですかね(笑)?

なんにせよ、自覚さえしてくれれば何とかなる
お子さんのようで羨ましいです。
うちは自覚していてもどうしてもやってしまうので。
9 名前:うんうん:2012/04/13 13:08
>>1
困ってないなら、ほっとけばいいよ。
10 名前:あげます:2012/04/17 08:22
>>1
  
11 名前:困り果て:2012/04/19 19:52
>>1
レス下さった方ありがとうございます。

新しい先生は忘れ物に厳しく(ありがたいです)
自覚してくれればいいんですが

新学期早々毎日忘れ物しています。

音読カード、学校に忘れてきた2回。
名前ペン、持って行くの忘れた。
宿題のプリント、やったのに家に忘れた。

などです。
プリントと名前ペンは入れたと言ったので
確認しませんでした。

気づいたのですが、こんな調子では
実は三年生の時も私が把握していないだけで
もっとあったのでは、と思うと
息子に対しても自分に対しても情けないです。

今日、話し合って朝ももう一度確認することに
決めましたが、それもいつまで続くのか…

いつになったら自覚してくれるのでしょう。
私の躾が悪かったのでしょうか。

何故息子は忘れ物を何度もしてしまうのでしょう。
なんか、本当、情けない気持ちでいっぱいです。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)