NO.6607196
いじめというほどではないけど
-
0 名前:う〜む:2011/05/14 21:45
-
六年生の息子のことです。
大人しくておだやかな性格です。
保育園や低学年のころから、他の子にちょっかいかけられることが多く、嫌がっていてもやりかえすことができないので、心配してきました。
五年生の三学期ころから、クラスの友達に
軽く殴られたりけられたりしているようです。
その子は赤ちゃんのころからの友達で、
その子の母親とも長い付き合いです。最近はお互い仕事が忙しいので連絡もとっていませんが、たまにメールしたりしています。
息子とは正反対の性格で、積極的で活発。挨拶もはきはきできるので、大人受けがいいです。
でも、他人の意見を聞くのができないようで、
親とも衝突し、何を言っても聞かないようです。
下に小さい子が2人いるので、手をかけていられない様子です。
最初は「何すんだよ」とかかわしたり、やりかえしたりしていた息子ですが、毎日のようにされるのでうんざりして、その子のことが嫌いになったようです。
先生にも困っていると相談してみましたが相変わらずで、きっと、じゃれあっているようにしか見えないのだと思います。
最近はストレスになってきて、胃の調子も悪いようですし、何とかならないかなと、その子の親に言おうかと思っていますが、息子は「親に言ったとバレると何されるか分らない」と言います。
やられているのは息子だけではなく、もう一人いるようで、今度やられたらその子と相談してやりかえすそうです。私もそれには賛成です。
来月の家庭訪問で再度先生に注意して見てくれるよう言うつもりですが、どうすればいいのかアドバイスお願いします。
-
1 名前:う〜む:2011/05/16 09:34
-
六年生の息子のことです。
大人しくておだやかな性格です。
保育園や低学年のころから、他の子にちょっかいかけられることが多く、嫌がっていてもやりかえすことができないので、心配してきました。
五年生の三学期ころから、クラスの友達に
軽く殴られたりけられたりしているようです。
その子は赤ちゃんのころからの友達で、
その子の母親とも長い付き合いです。最近はお互い仕事が忙しいので連絡もとっていませんが、たまにメールしたりしています。
息子とは正反対の性格で、積極的で活発。挨拶もはきはきできるので、大人受けがいいです。
でも、他人の意見を聞くのができないようで、
親とも衝突し、何を言っても聞かないようです。
下に小さい子が2人いるので、手をかけていられない様子です。
最初は「何すんだよ」とかかわしたり、やりかえしたりしていた息子ですが、毎日のようにされるのでうんざりして、その子のことが嫌いになったようです。
先生にも困っていると相談してみましたが相変わらずで、きっと、じゃれあっているようにしか見えないのだと思います。
最近はストレスになってきて、胃の調子も悪いようですし、何とかならないかなと、その子の親に言おうかと思っていますが、息子は「親に言ったとバレると何されるか分らない」と言います。
やられているのは息子だけではなく、もう一人いるようで、今度やられたらその子と相談してやりかえすそうです。私もそれには賛成です。
来月の家庭訪問で再度先生に注意して見てくれるよう言うつもりですが、どうすればいいのかアドバイスお願いします。
-
2 名前:駄目じゃない?:2011/05/16 10:01
-
>>1
もう一人やられている子がいて、その子と相談してやり返すって言うのは、二人で一緒にやり返すって事でしょ?そうしたら、主さんのお子さんの方が悪くなっちゃうよ。
相手の親に言うのも、お子さんが嫌だと言っているならやめたほうが無難だと思う。お子さんの問題なんだから。
私だったら、距離を置くように言う程度かな。家庭訪問で先生に相談するのはいいと思うけど、嫌いなら遊ばない、来たら逃げてればいいんじゃないの?
-
3 名前:私なら:2011/05/16 10:18
-
>>1
家庭訪問なんて待たずに、連絡帳に
ありのままを書くよ。
先生からみて、じゃれ合っているようだと思えても、
実際は、精神的にかなり苦痛になってきているという点も、こちらの親としての不安も洗いざらい書く。
そのくらいしないと、色々言い訳して指導してくれない先生もいるからね。
まずは、それをして、改善されないようなら、次のステップを考える。
上の子はすでに高校生で、下の子が今、小学生だけど、
色々な事を経験して思ったことは、
学校に対してはストレートに相談を持って行った方が
結果良かったっていうことと、
クラスで乱暴をしたり友達をいじめたりする子は
やはり、家庭で何かしらの問題を抱えているっていうことが多く、また、先生たちもその問題を知っているから、あまり、そういう家庭に立ち入りたくないっていう考えも多いってことかな。
-
4 名前:ん〜:2011/05/16 10:26
-
>>1
うちは中学年ですけど、同じような事がありました。
幼稚園で同じクラスになって以来、なにかと虐められてきました。
去年は子供は不登校になったので、校長に訴えて、相手の子にも先生の前で「2度としないで。次にやったら許さない」とはっきり伝えました。
でも、子供は今もカウンセリングに通ってます。
過保護になってはいけないし、先生に相談するのもたびたびでは気が引けていたのですが、今ではもっと早く強気で指導をお願いしてればよかったと後悔してます。
うちは軽く蹴ったり殴ったりのレベルではなかったし、学年も違うので主さんの息子さんとは違いますが、体に症状が出ているんですから、これ以上いじわるがひどくならないように、先生に体に不調が出ていることも伝えて、きちんと対処してもらった方がいいと思います。
-
5 名前:そうですか?:2011/05/16 11:17
-
>>2
一人ではやりかえせないなら二人でやりかえすのもいいかなと思いますけど。
やる方が悪いんだし。
その子も思い知ったほうがいいと思います。
-
6 名前:ユイ:2011/05/16 11:25
-
>>5
> 一人ではやりかえせないなら二人でやりかえすのもいいかなと思いますけど。
> やる方が悪いんだし。
ケンカで1対2になったのなら、そのとおり。
また、いっぺんにふたりにちょっかい出されて1対2の構図になるのも
それも当然。
でも、
>今度やられたら
>その子と相談してやりかえすそうです。私もそれには賛成です。
↑これはナシ。ただのいじめの相談。
ましてや、親が賛成するなんて世も末。アリエナイ。
「やる方が悪い」は、単なる言い訳だよ。
それぞれが悪いだけで、悪さが相殺されるわけでは絶対に、ない。
主さんへ。
あたしも、[私なら]さんに賛成。
先生にキチンと説明するよ。
家庭訪問は時間も限られてるし、
先生の聞きたいことに応えるのが主題だから、
本当に悩んでることを「ついで」に出すのにふさわしくないと思う。
-
7 名前:本気?:2011/05/16 11:37
-
>>5
>一人ではやりかえせないなら二人でやりかえすのもいいかなと思いますけど。
やり返さなくてもいいじゃない。だいたい、二人でって卑怯でしょ?
>
>やる方が悪いんだし。
>その子も思い知ったほうがいいと思います。
そんな事で思い知ったりしないよ。二人で相談してやり返してきた卑怯な二人組みのほうが、傍から見たらドン引きって感じになるんじゃない?
そして、やる方が悪いとかじゃなくて、やっぱりどっちもどっちの悪がき同士ってレッテル貼られるだけ。
大人の意見とは思えないな。
-
8 名前:にゃ:2011/05/16 11:38
-
>>1
6年生ならそこまで親が介入せずとも
自力で何とかする力を補助すればいいんじゃないかな。
実際、息子さんも、もう一人やられている子と
相談している。これはすごいよ。
ちゃんと自分で考えて、しかも
友達同士で話し合える力がある。
うちの息子も、
あなたの息子さんと同じような目にあってて、
いやもっとひどいかな、物壊されたりの実害もあったし
息子はいじめだと憤っておりました。
やはり同じように、もう一人やられている子と
同盟を結びました。
どちらかがやられていたら先生に事実を報告しあう。
また、他に優しい友達がいたので、
その子とガッツリ仲良くしました。
そしてだんだん友達の輪が広がって、
仲良しが増えました。
いじめっことは距離をおいています。
未だに陰口とか暴言はあるけど、
他に仲良しがたくさんいるので、
スルーできています。
先生にも、息子が自力で相談しています。
これまで仲良くしようと努力もしたけどもう無理です。
辛くてたまらない。
被害事実を具体的に報告しました。
そして、できるだけ物理的に離してほしい。
班やグループ活動も一緒にならないように
どうかお願いしますと頼んだところ(息子が)
配慮してくださいましたよ。
私から先生には、先生から詳しく事情を聞きたいと
言われた時に補足したのと、
あとは、息子の話聞いてやってくださいね程度です。
家では息子の愚痴を聞いて、
いじめをするような暇人はほっておいて、
自分の友達を大事にしようね、
勉強やスポーツがんばっていれば
もう二度と会わなくて済む様になると
励ましています。
-
9 名前:あの〜:2011/05/16 12:03
-
>>7
> やり返さなくてもいいじゃない。だいたい、二人でって卑怯でしょ?
やられっぱななしでいいなら、やる方は何??
やられた子の気持ち考えたことある?
二人一緒ってことじゃないよ、大人しい子二人だし
ひどいことはできないよ。
やり返すって言ったって、先生に相談するか、逃げるか、くらいだよ。
> そんな事で思い知ったりしないよ。
確かにそうでしょう。
でも、親が言っても先生が言ってもわからなかったら、
「嫌で困っている」ことをどんな方法で分からせろっての。
> そして、やる方が悪いとかじゃなくて、やっぱりどっちもどっちの悪がき同士ってレッテル貼られるだけ。
>
見る人が見ればわかる。
-
10 名前:まずい?:2011/05/16 13:08
-
>>1
卑怯かも、と思いつつ、私は本人に直接言う。
「○○(息子)が嫌がってる。人の嫌がることはやってはいけない。今度手を出したら、親にも学校にも話すから。隠れて何かしてもわかるからね」と怖ーい顔で言う。
相手の親に何か言われたら「仲良くしてって言ったの〜」ととぼける。
高学年にもなれば、物事の善し悪しはわかるはず。
大人の怖さも教えておくわ。
-
11 名前:いや:2011/05/16 13:11
-
>>10
> 卑怯かも、と思いつつ、私は本人に直接言う。
> 「○○(息子)が嫌がってる。人の嫌がることはやってはいけない。今度手を出したら、親にも学校にも話すから。隠れて何かしてもわかるからね」と怖ーい顔で言う。
>
> 相手の親に何か言われたら「仲良くしてって言ったの〜」ととぼける。
>
> 高学年にもなれば、物事の善し悪しはわかるはず。
> 大人の怖さも教えておくわ。
>
高学年にもなってこういう「お子ちゃま」な子には
この手は通用しない場合もある。
かえって興奮気味に「○○の母ちゃんにこんな事いわれたー」って聞かれてもいないのに触れて回る危険もある。
-
12 名前:いやいや:2011/05/16 17:00
-
>>11
>高学年にもなってこういう「お子ちゃま」な子には
>この手は通用しない場合もある。
>かえって興奮気味に「○○の母ちゃんにこんな事いわれたー」って聞かれてもいないのに触れて回る危険もある。
私まずい?さんじゃないけど
こういう子にはこういう手が効くよ
世の中正当法ばかりじゃ通らない事もあるのよ
ただね、6年生でしょ?
この方法を親がする前に、本人にどうにかさせるのがいいよね。
私が息子関係でこの方法使ったのは小2までだったから、
後は自分でどうにかしないとね。
-
13 名前:相手の親に:2011/05/16 18:13
-
>>1
このままだといけない。
いくら虐められているとはいえ友達と一緒に仕返しは、やっぱり卑怯!!
喧嘩の仕方間違っている。
小学生のうちは、小学校の時は親に言うのも良いと思う。
親にいいつけたからと反撃を受けても、また相手の親に伝える。
家庭に問題があるのであれば、そこが解決しない限り虐めはずっと続きます。
学校側への連絡は連絡帳で。
履歴が残るし、担任が対応してくれなければ、学年主任→校長、教頭→教育委員会と段階を踏めばいい。
<< 前のページへ
1
次のページ >>