育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6607212

何も話さない息子達

0 名前:ちいこ:2010/04/21 03:02
2年と5年の男の子がいます。

幼稚園の頃からですが、
学校での出来事など、全く家で話しません。

こちらが聞いても
「う〜ん、忘れちゃった」とか
「別に何もなかったよ」で済まされてしまします。
なので、学校の様子が全然わかりません。

周りのお母さん達は
昨日こんな事があったんだって、とか、
うちの子がこういってたよ、なんて話をしているのですが
それを聞いて初めて知る事もしばしば・・

特別息子達が問題児とか、学校があれているとかではないのですが、
なぜうちの子達はこんなにも何も話してくれないのだろう・・
と、情けないですがちょっと悲しいです。

どうしたら話してくれるでしょう・・
なんて考えるのがそもそもおかしいのかな?(-_-;)
1 名前:ちいこ:2010/04/22 09:41
2年と5年の男の子がいます。

幼稚園の頃からですが、
学校での出来事など、全く家で話しません。

こちらが聞いても
「う〜ん、忘れちゃった」とか
「別に何もなかったよ」で済まされてしまします。
なので、学校の様子が全然わかりません。

周りのお母さん達は
昨日こんな事があったんだって、とか、
うちの子がこういってたよ、なんて話をしているのですが
それを聞いて初めて知る事もしばしば・・

特別息子達が問題児とか、学校があれているとかではないのですが、
なぜうちの子達はこんなにも何も話してくれないのだろう・・
と、情けないですがちょっと悲しいです。

どうしたら話してくれるでしょう・・
なんて考えるのがそもそもおかしいのかな?(-_-;)
2 名前:そういう子もいる:2010/04/22 10:21
>>1
普段からおしゃべりじゃない?もともと口数の少ない子
ということじゃないですか?

それと学校の事を何もいわないのは何も問題を抱えてないからということもあると思う。
うちも会話はよくしますが、こっちから聞くと「別にない」「忘れた」と言いますよ。聞かれた事に答えるのは面倒なんだろうと思っていますが。

で、自分からしゃべる事の大半は、遊び・ゲーム・テレビなんかのたわいないことが多いです。たまに遊んでいたら誰それが怒って帰ったなどの、特別変わった事や面白い事があれば、あのさあ、今日さ〜的な感じで報告はありますが。
うちの子達も特別おしゃべりでもないですが、食事時は少々口がゆるむようです。学校の事も言いますが、それも自分の関心ごとだけなので、情報という面では全然足りないですよ。

でも私は自分の聞きたい事を聞きだすんじゃなくて、子どもが話したい事をよく聞いてやるようにするのがいいと思っています。
学校の事は私もよその人から聞けるので、それでいいんじゃないかと思ってますけどね。
3 名前:うちの息子は小3:2010/04/22 10:22
>>1
うちも似たようなもんですよ。
男女でどうこう全部言い切れないと思いますが、男の子はあんまり学校の話をしないってレスはこちらでも頻繁に見かけますね。

私の場合は、聞きたいときは具体的に聞きます。
例えば、「今日の昼休みは誰と(何して)遊んだ?」とか「給食は肉やった魚やった?」とか「先生何かオモロイこと言ってはった?」とかとか…そうすると思い出していつもよりはマシな会話に発展します。

あまりしつこくならない程度に加減しながらですが。
ご飯食べながらとかだと自然だと弾むと思いますよ。
4 名前:無理しなくても:2010/04/22 12:15
>>1
無口も性格の一つだから、学校で何も問題が無いならそのままでもいいと思います。
上の方も仰ってますが、話しかける時に今日はどうだった?では話しづらいかもしれません。
答えやすいような具体的な質問にしたら、案外誘導尋問のように聞き出せるかも。
「今日の給食は何だった?どれが美味しかった?」「昼休みは誰と遊んだの?」「何をして遊んだ?」「帰りの会で誉められたの誰だった?」とか。
最初は単語で答えると思いますが、どんどん会話は増えると思います。
5 名前:小5男児:2010/04/22 12:45
>>1
うちの子も話しませんよ。時々、質問したりすると、鬱陶しそうに「わからない。」「忘れた」みたいな返事。

こちらも聞くのが面倒になってしまいました。

無理に聞くのはよくないそうです。

でも、話さない子って、何を考えているのか、考えていないのか?親子でもわからない事が多いですね。
6 名前:うちもです:2010/04/22 14:28
>>1
説明が面倒のようです。
先生に叱られた事、親に怒られそうな事は
尚更話しません。
学校でよっぽどの事があれば話すけれど。

普段の生活での楽しかったという話も説明が下手で
聞いていても面白くないので、上手になれるように
親が質問して、どんどん話させたらいいのでしょうか。

クラスの何でも親に話す子のママも相当なおしゃべりなので
寡黙なくらいが男の子はいいのかな?
と思うようにします。
7 名前::2010/04/22 14:36
>>1
あまり聞きすぎるのは、よくないと聞いた事があります。それと、楽しかった?面白かった?などと聞くのも、よくないとか。

確かに子供が学校で何をしているのか、親は気になるから話して欲しいですよね。うちの子も以前(幼稚園の頃)は、聞いても面倒くさそうに返されてました。

ですが主人には子供から話してたんです。普段は口数が少ない主人ですが、子供にとってはそれが良かったみたいです。母親はつい、あれこれ聞いたり話したりしてしまうから鬱陶しくなってしまうのかもしれません。

今は気になる気持ちを押さえて、母親である自分の今日の出来事などを話すと「へぇ〜僕は〇〇だったよ!」などと、自然と子供の方から その日の出来事なんかを話してくれます。
子供が何かをしているときは、そっちに集中してしまっているので、何もしてないときの方がいいかもしれません。
それと子供から話し掛けてきたとき「ちょっと待ってて」は言わないように、なるべく話し掛けてきたときに話を聞いてあげてみてください。
8 名前:はなす、きく:2010/04/22 14:59
>>1
うちの姉がいつも同じこというなー。
男の子ふたりなんだけど、何も話てくれないって。

でも、見てるとわかるんだよな。
まず、姉は自分で全然話さない。
子どもたちが学校に行ってる間に自分がやったこと、起きたこと、出会った出来事、なーんにも、話さない。
自分が話もしないので、相手に要求している。

それから、たまに子どもたちが離すと、すぐに否定したり、ダメ出ししたりする。
「えー、そんなこと言ったの?」
「何でちゃんと用意しなかったのよ」
「そこで言われっぱなしだったわけ?」
などなど。
「ふうん、そうだったんだ。」
「たいへんだったねえ」
「うわ、よくがんばったね」
みたいな、肯定的な相槌が、まったくない。

さらに、子どもたちが、ゲームやテレビの話をすると
「そんなくだらないどうでもいい話じゃなくて、学校の話をしてよ」
などと、遮ってしまう。
子供は、今、その話をしたいんだよ!!ってみていて思う。

うちの子供達はスッゲーおしゃべりだけど、くだらないことばっかり話してる。
けど、基本、オウム返しっていうの?
「きょうすごかったんだぜ」
「ふうん、すごかったんだ」
「掃除の時、雑巾投げてさ。」
「雑巾投げたんだ!!」
みたいに、ひたすら聞いてやる。
ダメ出しは、ぜーんぶ、話し終えてから、ちょいとすることもあるが。

性格もあるだろうけど、まず、親が話してみる、子どもの話すことは、全部受け止めてやる、って、やってみて。案外、話すかもよ。
9 名前:年々おしゃべり:2010/04/22 18:31
>>1
息子ですが、4〜5年生頃までは何も話さなかったです。
それが年々、おしゃべりになり・・・中学生になっても、おしゃべりのまま。
私の方が静かに時間を過ごしたくても、そうさせてくれません。
一番熱心に話してくる内容は、ゲームなんですけどね。

何故、話をするようになったのか不思議なんですが、
高学年になり、大人の難しい内容も理解できるようになった辺りから、いろいろ私の子供の頃の話をするようになったのは事実です。
子供と同じ学年の頃の話ですね。
作文のテーマにもなった将来の夢とか、子供頃の政治のあり方とか、ジャンルを問わずにいろいろ・・・6年生になると歴史の授業もありますから。

聞き出すのではなく、話しかけていると子供の方も話しやすいのかもしれません。
10 名前:ちいこ:2010/04/22 22:02
>>1
皆さん、レスありがとうございました。
こんなにたくさんレスが付くとは思っていなかったので、
とても嬉しいです。

具体的なアドバイス、なるほどなぁと思います。
確かに私の聞き方も、答えにくいものだったし、
ただ聞いてやるというのも大事・・
自分のことを話すというのもあまりしてなかったかな。
色んな事に気がつきました!

うちの息子達は話すと言うより
じゃれ合ってゲラゲラ笑ったり、
ギャグを言い合ったり、
そんなことをして毎日賑やかです。
今日は録画してあったレッドシアターを見て大笑いしてから
すっきりした顔で「あ〜お母さん、楽しかった〜」
と言って寝ました。

私の知りたいことを話してくれない・・と不満に思う自分がいましたが、
もっと自分自身がゆったり構えたらいいのかな、と
皆さんのレスを読んで思いました。

嫌なこと、困ったこと、誰かの悪口も何も言わない子達です。
そう考えたら、楽しく通学できている息子達は
幸せですね。

ありがとうございました。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)