育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6607242

息子に自信を

0 名前:愚母:2010/12/18 07:37
ウチの息子、小学4年生。運動神経抜群、勉強中の上。

なのに、自信が持てないようでつめ噛みが激しいです。
一種の自傷行為の始まりに思えて、どうか自信を持ってもらいたいとスポ少に入団。

チームの中でも上級生を抜く勢いで上達していますが、未だ、自信無げで・・・上級生にも、同級生にも下級生にも馬鹿にされます。

おとなしく、みんなが鬼ごっこなどワイワイ遊んでいるときも静かに気の合う友達と(少人数)おしゃべりしています。

人見知りが強く、同級生からは嫌がらせを言われることはしょっちゅうで、上級生からは嫌がられ、その親御さんたちにもかなり嫌われています。

暗いわけではないのですが、もう2年も経つのに全くなじめていません・・・

そんな息子が心配で仕方ありません。なぜ、何でも出来るのに自信が持てないのか、じっくり話をしてみても本人もわからないようで私の問いかけに答えることが出来ないので、私もイライラし、怒ってしまうことも時々あります。

悪い意味ではないですが、特に何の特技もなくても自身を持っているお子さんが羨ましいです。
どうしたら、自信を持たせることが出来ますでしょうか
教えてください。
1 名前:愚母:2010/12/19 02:00
ウチの息子、小学4年生。運動神経抜群、勉強中の上。

なのに、自信が持てないようでつめ噛みが激しいです。
一種の自傷行為の始まりに思えて、どうか自信を持ってもらいたいとスポ少に入団。

チームの中でも上級生を抜く勢いで上達していますが、未だ、自信無げで・・・上級生にも、同級生にも下級生にも馬鹿にされます。

おとなしく、みんなが鬼ごっこなどワイワイ遊んでいるときも静かに気の合う友達と(少人数)おしゃべりしています。

人見知りが強く、同級生からは嫌がらせを言われることはしょっちゅうで、上級生からは嫌がられ、その親御さんたちにもかなり嫌われています。

暗いわけではないのですが、もう2年も経つのに全くなじめていません・・・

そんな息子が心配で仕方ありません。なぜ、何でも出来るのに自信が持てないのか、じっくり話をしてみても本人もわからないようで私の問いかけに答えることが出来ないので、私もイライラし、怒ってしまうことも時々あります。

悪い意味ではないですが、特に何の特技もなくても自身を持っているお子さんが羨ましいです。
どうしたら、自信を持たせることが出来ますでしょうか
教えてください。
2 名前:もーら:2010/12/19 05:46
>>1
>ウチの息子、小学4年生。運動神経抜群、勉強中の上

すごいじゃないですか。
スポ小がんばってるし。
それがうちの息子なら、褒めまくりますよ。

うちの小3息子は
運動神経もないし
勉強もあんまり出来ないし、
習い事もしてないし、
よそ様に自慢できるような特技はありません。

でも、結構努力家で、
優しくて、
周りの雰囲気を和ませてくれる

それだけで十分だと思っていますよ。

主さんの理想が
少し高いんじゃないかな。

お母さんがきちんと
息子さんを認めてあげれば、
息子さんの自信もついてくると思います。
3 名前:間違え:2010/12/19 11:27
>>1
主さんが息子さんの消極的な性格を認めないでガミガミしてしまうから自信がないのではないかな。

他人の評価より息子さんの場合はすぐそばにいるお母さんにいつも頑張ってるね、それでいいんだよと言われた方がいいと思います。

運動神経がいいからって、集団に入れて、人間関係でうまく行かずに親に怒られたら、何のために入れたのか本末転倒。

それに上級生や保護者に嫌われているなんて、おとなしいお子さんがそんな事ありますか?主さんの思い込みでは?


変えなきゃいけないのは主さんですね。
4 名前:マド:2010/12/19 12:19
>>1
特技の自信=人間関係の自信、
イコールではないと思います。

きっかけの一つにはなるかもしれないけど。

今回、主さんの息子さんは
人間関係で悩んでるってことですよね。

性格が大人しく友達が少ない。
でも友達いることはいるんですよね。
それに、意地悪をする方ではない事は、
とても素晴らしいです。

友達つきあいの自信をつけたいなら、
今クラスで何が流行ってるか、
スポーツ、アニメ、ゲーム、テレビなど、
別にそれらにはまらなくていいけど、
話のネタにできる程度の知識は
持っておくとか、のほうがいいような。

うーん、それと男子なら、
別に一人で颯爽としても平気という意味での
自信でもいいのでは。
いつもつるまないとダメってのもなんだか。
一人で行動もできるけど、
みんな協力もできる。でもベタベタした関係の
必要はないと思います。
5 名前:あら:2010/12/19 13:43
>>1
主さんがいっつも息子のことを気にしすぎていることが
ひしひしと伝わるんだよ。
もう放っておいてあげればいいのに。
自信のなさからくる爪噛みだけじゃなく、
なにかいつもイライラしているんじゃないだろうか。

それと、聞きたいけど、
何か特技ないとダメな子だと思いますか?
そういうのも子どもは敏感に察知しますからね。
なんにも特技など関係ない息子さんを
認めているのかな。
母の心配=自分はダメなんだ、ってことじゃないですか。
心配はあるでしょうけど、母なら完全に隠して
今の息子さんを認めてあげればいいのに。
6 名前:母が認める:2010/12/19 16:13
>>1
自信って、何かができるから身につくものじゃないんだよ。
だって、何かができるがゆえの自信なら、自分よりもっと上手な人が出てきた途端に、それは打ち砕かれちゃうじゃない?
そんなの、自信じゃない。

自信ってのは、自分が自分を認める力だよ。
そのまんまで十分いい奴だよ、自分が生きているのはとてもいいことで、それだけで価値があることなんだ、ってこのよに安心感を抱くこと。

それを与えられるのは、一番には、やっぱり親なわけで。
親が、何かができるとかできないとか、人と比べてどうだとか、もっとこうならなければならないのに、どうしてそうじゃないんだとか、そういうダメ出しをしていると、子どもは、ああそうか、今のままじゃだめなんだ、って思うよね。でも、変われない。だから、自分はだめなんだと思う。

大事なのは、そのままの、何かができてもできなくても、あなたが生まれてきたこと、うちの子でいてくれること、その事自体が、すごく素敵なことで、みんなにとって嬉しいことで、あなたの存在は、それだけで価値のある素晴らしいことなんだよ、って言ってあげること。

人とうまく関われなくても、人見知りでも、嫌がらせされても、それでも頑張って毎日過ごしているあなたは、とってもすごいね、いい子だね、頑張ってるね、そのままでお母さんはあなたが大好きだよ、って、ことばじゃなくてもいいから、そういう気持ちがしっかり伝わっていることが一番大事なんだよ。

子どもに求めずぎてはいけない。
今のままの子どものいいところを見つけて、それを大事にしてあげる。
そこから出発したらどうかな。
7 名前:笑顔でほめよう!:2010/12/19 18:48
>>1
皆さんがおっしゃってるとおり
私も、もっと認めてあげたら良いのではないかな?
と思います。
爪噛みって、上から頭抑えられてるような子に
多いらしいですよ? ストレスの表れだと思います。

「今できてることを認めてあげる」
そうすれば、子供は安心するし、自信がもてるように
なると思います。
その子の成長のレベルでいいんです、小さなことを
コツコツと、笑顔で明るくほめてあげてください。
特技を作ろうとしなくたって、ほめてあげられることは
探せばいっぱいあると思います。
少しお話伺っただけで、素晴らしくほめられることが
いっぱいあるお子さんのように思えます。
自分の子だけ見ていると見えないかもしれませんが、
同じことができない、苦手なお子さんだって
たくさんいるんですよ。
笑顔でほめられていやな気分になる子供はいないです。
安心できるし、「自分はこれでいいんだ」「自分は
○○がこれだけできるんだ」という自信を家の中で
いっぱい蓄えられれば、外でも自信をもって
行動できるようになると思います。
8 名前:そりゃあ・・:2010/12/19 21:15
>>1
>そんな息子が心配で仕方ありません。なぜ、何でも出来るのに自信が持てないのか、じっくり話をしてみても本人もわからないようで私の問いかけに答えることが出来ないので、私もイライラし、怒ってしまうことも時々あります。

そりゃあ、原因は、それだな。
本人にもわからないことを親に問い詰められて、イライラして怒られてばかりいたら、何だかわからないけど、俺ってだめなんだな、って思っちゃうだろうな。

親御さんにも嫌われてるって、そんなの、本人がわかるんじゃなくて、親が、主さんが気にして子どもに言ってるんでしょ。
結局、親の思い通りじゃないって怒ってる主さんが、ことごとく、子どもの自信を打ち砕いてるとしか思えない。

怒るのやめて、認めてあげたら?
毎日褒めてあげたら変わると思う。
9 名前:主です:2010/12/20 17:59
>>1
本当にありがとうございます。

一つ一つ読ませていただきました。
身に詰まされるような言葉だったり、あ〜簡単なんだ・・・どうして気付かなかったんだろう・・・とかとにかく反省するべきことが沢山あって、皆さんすごいですね。

すぐに忘れていつもの私に戻りそうだから、保存しておきたいくらいです。

ここで相談して本当に良かったです。
親身なお言葉、心から感謝します。
私自身、親としての自信もわいてきたような感じがします。

ありがとうございました。
10 名前:〆後ですが質問:2010/12/20 18:26
>>1
>上級生からは嫌がられ、その親御さんたちにもかなり嫌われています

なぜ?
大人しいだけでどうして上級生に嫌われ
親にまで嫌われるの??
そんンsの聞いた事もない、教えてほしい。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)