育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6607282

友達のできない娘

0 名前:ぬらりひょん:2009/10/30 06:52
現在小学3年の子供(女の子)がいますが、なかなか
友達ができずにいます。
本人は友達と遊びたい気持ちが大きいのですが、どうやって友達になっていいのかわからないのでしょうか、放課後も遊べず、おそらくお昼休みも遊べずに一人でいるという話をしています。
本人は遊びたい気持ちもありますが、クラス替えの
4月に同級生から無視されたりして、結局一人でいるのが楽という気持ちもあるようです。
休日でも、近所の子がそこらへんでキャーキャー言って
遊んでいるのに「一番年上の子にいじめられるから一緒に遊びたくない」などと言って結局私が公園に連れて
行くというパターンです。

遊べない理由としていろいろ親の私が感じる部分を
本人に何度も何度も話をしているのですが(自分の意見を押し通す。すぐすねて怒る。泣く。順番を譲ったりしない。)「もうその話はしないで。悲しくなる」と言って聞く耳もたずです。

口出しすまいと思い私も我慢するのですが、
時々いらいらして長々と説教してしまいます。

小4になったらもっと友人関係はきつくなるでしょう。
一人が好きな子であればそれはそれでいいのですが、
人と遊びたいのにどうしていいのかわからない。傷つくのはいや。結局一人。。という娘に私もどうしていいのかわかりません。

なんでもいいのでアドバイスをお願いします。

親の私が煮詰まってしまってしんどいです。
よろしくお願いいたします。
1 名前:ぬらりひょん:2009/10/31 17:53
現在小学3年の子供(女の子)がいますが、なかなか
友達ができずにいます。
本人は友達と遊びたい気持ちが大きいのですが、どうやって友達になっていいのかわからないのでしょうか、放課後も遊べず、おそらくお昼休みも遊べずに一人でいるという話をしています。
本人は遊びたい気持ちもありますが、クラス替えの
4月に同級生から無視されたりして、結局一人でいるのが楽という気持ちもあるようです。
休日でも、近所の子がそこらへんでキャーキャー言って
遊んでいるのに「一番年上の子にいじめられるから一緒に遊びたくない」などと言って結局私が公園に連れて
行くというパターンです。

遊べない理由としていろいろ親の私が感じる部分を
本人に何度も何度も話をしているのですが(自分の意見を押し通す。すぐすねて怒る。泣く。順番を譲ったりしない。)「もうその話はしないで。悲しくなる」と言って聞く耳もたずです。

口出しすまいと思い私も我慢するのですが、
時々いらいらして長々と説教してしまいます。

小4になったらもっと友人関係はきつくなるでしょう。
一人が好きな子であればそれはそれでいいのですが、
人と遊びたいのにどうしていいのかわからない。傷つくのはいや。結局一人。。という娘に私もどうしていいのかわかりません。

なんでもいいのでアドバイスをお願いします。

親の私が煮詰まってしまってしんどいです。
よろしくお願いいたします。
2 名前:出番です:2009/10/31 19:55
>>1
ホントは、子供同士、
相手の「性格が」気に入って、
お友達になるのが、理想。

でも!そんなこといってたら
友達ができない子だっているわけで!

うちは、ひたすらもてなしましたね・・

居場所目当て、ゲーム目当てで
来ているような気もしますが
まあ、それはそれで。
うちの子に足りない魅力を、ゲームに
補ってもらう、と割り切りました。

一応「一緒に」ゲームに興じているので
本人も、満足していますし、
学校でも、なんとかグループに入ることが
できたようです。
3 名前:いい子だよ:2009/10/31 20:25
>>1
>現在小学3年の子供(女の子)がいますが、なかなか
>友達ができずにいます。
>本人は友達と遊びたい気持ちが大きいのですが、どうやって友達になっていいのかわからないのでしょうか、放課後も遊べず、おそらくお昼休みも遊べずに一人でいるという話をしています。
>本人は遊びたい気持ちもありますが、クラス替えの
>4月に同級生から無視されたりして、結局一人でいるのが楽という気持ちもあるようです。
>休日でも、近所の子がそこらへんでキャーキャー言って
>遊んでいるのに「一番年上の子にいじめられるから一緒に遊びたくない」などと言って結局私が公園に連れて
>行くというパターンです。
>
>遊べない理由としていろいろ親の私が感じる部分を
>本人に何度も何度も話をしているのですが(自分の意見を押し通す。すぐすねて怒る。泣く。順番を譲ったりしない。)「もうその話はしないで。悲しくなる」と言って聞く耳もたずです。
>
>口出しすまいと思い私も我慢するのですが、
>時々いらいらして長々と説教してしまいます。
>
>小4になったらもっと友人関係はきつくなるでしょう。
>一人が好きな子であればそれはそれでいいのですが、
>人と遊びたいのにどうしていいのかわからない。傷つくのはいや。結局一人。。という娘に私もどうしていいのかわかりません。
>
>なんでもいいのでアドバイスをお願いします。

自分の意見を押し通す…なんてしっかりしたお子さんなのでしょう。
この年で、自分の主張をはっきり言えるのはとても素晴らしいです。
あとは適切な判断力が備われば
素敵なリーダーシップがとれる子になるでしょう。

本人も色々と葛藤していると思いますよ。
お友達に対して怒れてしまうのは、
自分なりの正統な理由があるからなのでしょう。
その一方で、やりすぎてしまう自分もわかってるから、
あえて一人で過ごし、冷静になる時間を持とうとしているのじゃない?
自分でもわかっているところへ、主さんからも説教されたのでは、
逃げたくもなりますよね。

4年生になったときのことを、主さんは心配されているけど、
一番不安なのはお子さん自身だと思います。
元々しっかりしたお子さんなのですから、
自分で解決させたいと、今、葛藤と戦っているのじゃないかな。
主さんよりお子さんの方が不安なんだと思って、
ちょっと見守ってみたらどうかな。
本当に助言が欲しい時に、
適切なアドバイスをしてあげるくらいでいいと思います。
今の主さんの姿勢では、不安を煽るだけだと思うよ。
4 名前:ぬらりひょん:2009/10/31 21:41
>>3
ご返信ありがとうございました。
私の話を聞いていただけたので、すごく嬉しかった
です。

夕方にいらいらしていろいろ説教をしていると
「あの子はこうやって自分の子とをいじめるんだよ。
無視してきてすごく悲しいからもう遊ばない」とその時の事を思い出しなき始めました。
それでも私は「あなたがわがままだったり、自分の
意見ばかり通すから嫌になったんだよ。もっと人の
気持ちも考えなさい。」などと延々と話をして
しまいました。

そして現在、母親の私が非常に落ち込んでいます。
長々と説教をする時間があれば、もっとわが子のいい所を見てやり、もっと褒めてやる時間にしてやれば
よかった。

もっと長い目でこの子の成長を見てやるべきだと
考えたり。

傷つける言葉ばかり言ってしまい、かえって子供の
自信を無くさせるばかりなのに。

もっとどっしりとかまえて子育てしないと。
本当に情けないです。
5 名前:わかります:2009/11/01 11:25
>>4
私も同じようなことをしてしまっているのでお気持ちわかります。
子供の悪いところばかりがみえてしまって、説教してしまう。
それでどんどん自信をなくす。自信がないから友達ができない。悪循環ですよね。
私は変わります。
今は一人でもいい。この子のいいところをのばしてやろうとがんばっています。
子どもとトランプをしたり将棋をしたり、楽しんでいます。
そうしているといつか友達がやってきます。
「友達を大切にしなさい」今、言っているのはこれぐらいです。
6 名前:焦らない:2009/11/01 12:45
>>4
実際、子供にお友達のことで泣かれたら、
私だってうろたえちゃうと思う。
主さんみたいに、どうして我が子が意地悪されるのか、
必死になって考える思う。

でもきっと、答えを出すのは親じゃないんでしょうね。
私も今、気が付きました。
よく、このような問題のレスに、
子供と一緒に問題解決していこうとか、
まずは同調してあげて、
っていうアドバイスがありますよね。

お子さんが主さんに泣きつくのは、安心しているから。
そして、言えるだけの悔しさと悲しさ寂しさがあるということ。
親はそれだけわかっていればいいのかも。

「どうしてそんな事されちゃうんだろうね。
どうしたら一緒に遊べるんだろう…」

答えを出してあげる必要は、無いんでしょうね。
7 名前:友達だけじゃなく。:2009/11/01 15:52
>>1
そういうのって、
主さんにもしてませんか?

うちの子も、よくやるんですが、
友達にしたら絶対嫌われる!っておもうことを、
私にもします。

だから、
「ママは嫌だからやめて」と、よく言いました。
そして、「そういうのって、
友達と遊ぶときも出るよ、気をつけなよ」とも。
その時のその時点で、
こういうことか・・・とわからなければ難しいと思う。
主さんには、してないんでしょうか?
うちの子のときはそうだったので・・・。

私も、何時間も話したり、
子どももつらい思いをしたと思う。
聞きたくない!って時もあったし。
でも、根気に話して聞かせた。
時に気にしないように我慢してみたりもしたし、
おだててみたり・・・。時間はかかりました。
私もしんどかったし、煮詰まっていたし、
障碍あるんじゃぁ〜って相談もしたし。

でも、少しずつ、気づくようになってきたよ。
本当、少しずつだった。
昨日はここまで気づいた。
今日はここまで気づいた。
明日は・・・昨日に戻った・・・
そんなことを繰り返しながらだった。

人は気づくときって、
本当にゆっくりなんだなって思ったよ。
この経験、子どももつらかったと思うけれど、
私もいい経験をしたよ。
多分、自分もそういうように生きてきたんだろうな。

がんばろうね。
8 名前:ぬらりひょん:2009/11/01 16:26
>>7
みなさん、お返事をいただきありがとう
ございました。
毎週、私が公園についていき、私が遊び相手に
なるのですが、他の同年代の子供は友達と
来て楽しそうに遊んでいるのを見ると
なんでうちの子は・・・とついつい比べて
しまいます。
いつもこのサイトで同様の悩みやその返事をみて
わかっているつもりなのに、なんかイライラ来て
せめてしまいます。

時々、子供も私に嫌な物言いや態度をするときも
ありその都度「今お母さんすごく嫌な気持になった。
心が沈んだよ。そんなことをされるのはみんな嫌いだと
おもうけどあなたはどう思う?」などと
話をしており、十分理解をしていると思います。
ただ、頭で理解していてもつい感情が優先して
わがままが出るのでしょう。

子供は成長しますよね。ゆっくりゆっくり。
なぜ友達ができないのか。出来た友達もなぜ
自分から離れていくのか。
自分で解決する道を見つけてくれますよね。
それまでは、責めたりしないで、話相手に
なってやれるように頑張ります。

みなさんありがとうございます。
またすぐイライラ来る日は来ると思いますが、
みなさんの返答を見ておちつこうと思います。
9 名前:タイムリー:2009/11/04 14:07
>>1
うちにも小3の娘がいます。

3年生にもなると女の子関係って本当にシビアで、ついさっきそれを思い知らされました。


学校行事で、催し物があり(文化祭みたいな感じ?)朝は仲良しの友達と一緒に見て回るんだ〜と嬉しそうでしたが、さきほど学校へ行ったとき(参観日も兼ねています)ひとりぼっちで見て回っているのを発見しました。

私は「友達と見て回るんじゃなかったの?」と聞いたら
仲良しの子は他の子とを廻るからって断られた、ひとりになっちゃった・・。と悲しそうでした。

たまたまその友達が目の前を通りかかったので「一緒に行こうって声かけてみたら?」と言ってついていってあげましたが、その子は
「あ、無理!もう一緒に廻ってるから。」とさらっと言われ、結局娘は一人になってしまったので、後は一緒にいてあげました

ママ友から
「女の子のグループで最近仲間割れがよくあるようで、強い子が仲間はずれしたりするみたい。」と聞いていましたが、学校行事でそんな目にあった娘に対してかなり胸が痛みました。

今回一緒に廻ってくれなかった友達のお母さんとは私は仲良しなんですが、さすがにその時の会話の内容を言うことは出来ませんでした・・・。

子供同士のこともあるし。

帰ってきたら今日はどうだったか、またゆっくり話を聞いてあげようと思っています。

これも人生経験なのかなと思ってますし、今後友達に対してどうしたらいいのか考える力も生まれてくるだろうと思っています。
寂しい気持ちは私も一緒です。

お互い頑張っていきましょうね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)