育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6607347

学校に持って行ってはいけないもの

0 名前::2009/10/22 13:04
小1の息子がいます。
学校まで遠いので、40分くらい歩きます。

先日、学校の帰りに、白くてきれい丸っこい石を
拾って帰って来ました。
ママー、宝物みたいなきれいな石拾ったよ、と
うれしそうに。
石はよく拾ってくるので、ホントーよかったね、
と聞き流したのですが、
次の日、その石を学校に持っていったようです。

学校から帰ってきて、
先生に石は持ってきちゃいけませんと注意されたと
話してきました。
連絡帳にも、
○○くんが石を持っていました。学校には
必要のないものは持ってこないようにしてくださいと
書いてありました。

私も石を持っていったことを知らなかったので、
すみません、注意しておきますと返事を書いた
のですが、
考えてみれば拾った石…。
授業中に石で遊んでいたわけでもなかったようですが、
やっぱり石でも、学校ではおもちゃ扱いなんでしょうね。。。

友達に話したら、石なんてよく拾ってくるし、
筆箱にも入れてきたりするよーなんて
言っていました^^;
1 名前::2009/10/23 09:12
小1の息子がいます。
学校まで遠いので、40分くらい歩きます。

先日、学校の帰りに、白くてきれい丸っこい石を
拾って帰って来ました。
ママー、宝物みたいなきれいな石拾ったよ、と
うれしそうに。
石はよく拾ってくるので、ホントーよかったね、
と聞き流したのですが、
次の日、その石を学校に持っていったようです。

学校から帰ってきて、
先生に石は持ってきちゃいけませんと注意されたと
話してきました。
連絡帳にも、
○○くんが石を持っていました。学校には
必要のないものは持ってこないようにしてくださいと
書いてありました。

私も石を持っていったことを知らなかったので、
すみません、注意しておきますと返事を書いた
のですが、
考えてみれば拾った石…。
授業中に石で遊んでいたわけでもなかったようですが、
やっぱり石でも、学校ではおもちゃ扱いなんでしょうね。。。

友達に話したら、石なんてよく拾ってくるし、
筆箱にも入れてきたりするよーなんて
言っていました^^;
2 名前:どっちとも:2009/10/23 10:10
>>1
お子さんに悪気はないことはわかりますよ。きれいだから拾っただけだと思いますし、うちも学校帰りにはポケットにいろいろ入っていますよ。

余計な物といえばそうなんだけど、これまでの子どもの話では、拾ったのかー、でも次から学校には持ってくるなよーと大らかに言ってくれる先生もいたし、厳しくチェックする先生もいたそうで、いろいろですね。
子どもは先生にあわせてやってたようです。

だけどわざわざ連絡帳にまでかかなくってもいい気はするなあ。今までそういう細かい事を書かれた経験はないですね。私にはちょっと苦手なタイプの先生かも。

でもまあ、あーそうですねって聞いておくかな。
石は固いし、自分の子じゃなくてもクラスの中で誰かが投げたりしても困るもんね。
3 名前:あそんでんだよ:2009/10/23 10:12
>>1
> 授業中に石で遊んでいたわけでもなかったようですが、
> やっぱり石でも、学校ではおもちゃ扱いなんでしょうね。

先生が石に気が付いたってことは、授業中にボーっとして石で遊んでたんだよ。
それで遊んでた以上、それはおもちゃだよ。

よそのお子さんが石を持って帰ってきてもとがめられなかったっていうのは、帰り際に拾ってきたから学校では遊んでないっていうのか、もしくは筆箱に入れっぱなしで授業中に遊んだりしてなかったってことでは?
たとえ先生が石に気が付いたとしても、それでボーっと遊び呆けてなければ、注意外なのかもね。

注意されて気分悪いのは分かるけど、まずは憤慨する前に事実確認をして、注意されたことは真摯に受け止めることだよ。

この板を読んでいると、注意されたことを受け止められない大人が多すぎてびっくりする。
そういう大人が、子どもを一体どう躾するつもりなんだろう?
4 名前:全くもって:2009/10/23 12:36
>>3
>この板を読んでいると、注意されたことを受け止められない大人が多すぎてびっくりする。
>そういう大人が、子どもを一体どう躾するつもりなんだろう?


同意です。


担任に怒られたってことだけでカ〜ッときて
しまってその後、ゆっくりとそうなってしまった
状況をあれこれ想像することができないんでしょうね。
5 名前:あのさ:2009/10/23 13:14
>>1
幼稚園と勘違いしてるか?まだ?
6 名前:う〜ん:2009/10/23 14:07
>>1
うちにも小1の息子がいます。
学校から自宅までは徒歩10分程度。
その間小石が落ちてるような場所もないので、何か拾って帰ってくることってありませんが、きれいな石を見つけ、お母さんに見せて、同じようにその宝物を先生やお友達に見せたいという気持ちがあったんだと思います。
でも、やっぱり、幼稚園でもそうだったけど、余計なものを持っていってはいけないですよね。
これが幼稚園の先生なら、「きれいね、見せてくれてありがとう。なくしちゃだめだからもうかばんにいれて、あとは出さないでね」で終わりだったんでしょうけど、学校ですから、やはり「余計なものを持ってきてはいけない」というのを家庭でも徹底してもらう為に連絡帳にあえて書いてきたのでは?と思いました。
それに、友達が持ってきてるからOKというのもおかしいですよね。
それは子供の勝手な言い分で、その子達にも先生は見つけた時点で注意をして、同じように家庭に連絡してるのでは?

それに、拾った石でも、授業に関係ないものというには変わりありませんですしね。
7 名前:素直に納得しよう:2009/10/23 17:35
>>1
>友達に話したら、石なんてよく拾ってくるし、
>筆箱にも入れてきたりするよーなんて
>言っていました^^;


この友達と言うのは、主さんの友達?
子どもの友達ってワケではないんですよね。

先生によっても、いろんな解釈
対応の仕方も違うのでしょうけど
もし間違って、投げたりしたら
それは凶器になってしまうからじゃないかな。

主さんのお子さんがやらなくても
誰かが「見せて」と言って
他の子の手に渡って・・・って
最悪の状況を考えたとき
やっぱり、授業に関係ないものは
持ってこない、というのが原則だと思う。
8 名前:本音:2009/10/23 17:42
>>1
本音をぶっちゃければ
小石でも匂いつき文房具でも
先生または
報告しちゃうような子どもに
見つかっちゃうような持ち方をしていたからアウト〜。

持っていくくらいいいけど上手くやんなよ、と思う。
9 名前:小石:2009/10/23 18:35
>>1
注意されたということは、
”みんなに見せびらかすなどして、
何かトラブルになった”とか、
考えないのですか?

もって行くことはあるかもしれない。
けど、「これきれいだろう〜」とやるのは?
普通に先生に見せる?
そこでトラブルになるのも考えられる。
授業のときだけじゃなく、
お子さんに聞かれました?

じゃぁ、私も!と
次々とそういうものを持ってこられたら、
トラブルになるってこと考えられません?

もしくは、
「私に頂戴〜」ってトラブルになるとか。

石持っていても、
学校の間は放っておくなどしていたら、
それは注意の対象ではないでしょう。
でもさ。
上記のようにトラブルに発展する可能性があるなら、
やっぱり注意の対象でしょうね。
10 名前:自己責任:2009/10/24 13:54
>>8
うちも同じ。
おもちゃとまではいかなくても授業に関係ないものは持って行ってはいけないです。
それを持って行って見つかって叱られたり没収されても、それは仕方がないです。
それを覚悟で、かつ絶対に授業中には遊ばないと約束した上で、本人に任せています。
私もとやかく言われたことがなく持って行っていたし、授業中に遊んだことはありません。
でも子供は、結局は外で遊ぶから持って行った物は筆箱に入れっぱなしです(笑)
11 名前::2009/10/24 14:46
>>1
返信有難うございました。
そうか!
トラブルになったりすることを思って
先生は注意してくれたのですね。
そういうものでも一人が持ってきて何かあったら
大変ですものね。

息子の場合、朝、石を、道具箱に入れて、そのまま
忘れてて、
帰りに持って帰るのを
忘れそうになって、道具箱を開けたときに
先生に見られて注意されたようです。
そしてその場で、連絡帳に書かれた、と。


歩いている途中に落ちているものをいろいろ
拾ってくる友達もいるらしく、
シールとか、ビーズみたいなブレスレットとか、
カードも拾う子もいるみたいです。
そういうものも、拾ったものでも学校には
必要がないから、拾ってはいけないのでしょうね…^^;
12 名前:そりゃだめでしょう:2009/10/24 15:28
>>11
> >
> 息子の場合、朝、石を、道具箱に入れて、そのまま
> 忘れてて、
>

それはダメでしょう。
道具箱におもちゃ入れたらダメだよ・・・。
当然。

ポケットに入ってるだけなら、いいと思うけどね。
13 名前:判断基準:2009/10/24 15:31
>>1
小学生にわかりやすいように、
学校に必要なものしか持ってこない
それ以外は全部だめ

というルールが、あるのでしょうね。

いまから、例外を模索したり
他の子もやってるし・・というようでは
駄目なのでは?
14 名前::2009/10/24 16:33
>>12
息子には厳重注意したのでもうそれ以来
何も拾ってきませんし、
学校にも必要なもの以外持って行っていません。

うちの子は皆さんのうちの子のように
優秀じゃないし、私も駄目母なので、
判断が付きませんでした。
これからも親子共々善悪の区別を勉強します。
15 名前::2009/10/24 16:34
>>13
拾ったものでも?
登下校中に石くらい拾うだろうし、
子どもにとってはきれいないしは宝物なのに!
16 名前:宝物:2009/10/24 20:05
>>15
その「宝物」のことを、授業中に考えていたり
取り出して触ったりしない、
とは言い切れないからでしょうね。

うちの子のクラスでも、
登校途中に虫を捕まえて(くわがた)
持ってきたけれど、
先生に「クラスにいれては駄目」って言われて
泣く泣く離したよ。
17 名前:自己責任:2009/10/25 03:52
>>16
そのクワガタで理科の授業をすれば、生きた授業になるのに。
子供は喜んで図鑑で調べるもの。
せっかく子供が生きた知識を吸収するチャンスだったのに。
私なら、そんなバカな先生は教師失格と判断します。
18 名前:確かに:2009/10/25 08:34
>>17
余裕がない感じですね、先生の。

授業も「これもいわなきゃ!あれもいわなきゃ!」
ってかんじで面白くもないし・・・

でも、いい先生って、滅多にあたらないのよねえ。
19 名前:自己責任:2009/10/25 11:19
>>17
そう言えば思い出しました。
ほんの5、6年前の話。
当時3年生のあるクラスで、生徒がすべすべなめらかな石を持っていたのを先生が見て、石を預からせてくれと。
翌週、先生は道端や山や色々な河川の河原から色々な石を集めて持ってきました。
すると色は色々だし、河原の石は丸い。
石にも種類があることや鉱石の話。
地理の話。
なぜ丸いのかという議論。
色々とみなで推測し調べたそう。
そして最後は、自分で好きな石を選び何かに見立てて石に絵を書いたそう。
まさに総合の授業にぴったり。
たった石一つで、理科も社会も図工までしてしまう先生のレベルの高さに感心しました。
その翌年定年退職されたて残念です。
20 名前:葉っぱなら?:2009/10/25 13:27
>>19
いい先生だね・・・!
そんな先生、私たちの子供の頃にはちょくちょくいたと思うけど、
最近の先生は本当に余裕がなく、判断力もないというか
杓子定規というか・・・。
だって、たかが「石」だよ。
子供は大好きだし、危ない遊びをしていたらそれこそきつく
注意もしてほしいし、親に言われてもしかたないとも思うけど、
きれいな石を拾って、持ってただけだよ・・・。
おもちゃと同じ、って・・・。石だよ、石。
連絡帳に書くようなことかいな!?ほんまに。
それだけ力量のない、器の小さい先生なんじゃないかな。
例えば、きれいな葉っぱなら、主さんのとこの先生どうしたかな?
まさか連絡帳にまで書かないよね。
どちらも、道に落ちている、自然のもの。
虫だって、飼ったり観察したりできる対象になる。
石も、葉っぱも。
授業に関係ないからと簡単に切り捨てるだけって、本当に
余裕がなく、子供の世界観のことも考えようともしない、
つまらない人だな。って思います。
そんな人が小学校の先生なんて無理がある気がする・・・。
21 名前:駄目母:2009/10/25 14:34
>>14
まあ、そりゃあ授業に関係のないものはダメって、そうなんだけどさ。
・・・石でしょ?ゲームやおもちゃならともかく。
投げたわけじゃないなら、厳重注意までしなくてもと思ってしまいます。
叱られたなら、まあ一応は子供に注意しますけど、私ならそんな厳しくは
叱らないと思います。
子供って拾い物好きですからね。
大人になったら道端の石なんか、目にも留まらないですよね。
子供時代ならではの視点だと思います。
そこまで規制する必要、私にはあまり感じません。
「拾ってもいいけど、家で見せて。学校では隠しておきなさい」
とか言って終わりかな。
こういう細かいことは、人により、善悪の判断はさまざまですよ。
私も駄目母ですけどね。
22 名前:たかが石で:2009/10/25 15:39
>>1
びっくり!そんな先生いるんだねぇ。。。
子供に軽く注意するくらいならともかく、連絡帳にまで。
しかも危ないことして遊んでいたわけでもなく、そういうことをしそうだったわけでもなく。
きれいだから拾った、って聞いてるんだよね?
「わぁ、ほんと、きれいだね。でも教室の中には入れないでおこうね」程度でいい話じゃないの!?
うちの5年生でもまだきれいな石や変わった石を見つけると
持って帰ったりするよ。
男の子にとっては宝物なんだよね。
授業中に触ってたとしても、石程度なら、「それは今は
出さないでね。机の中にでもいれときなさい」程度でいいんじゃないの〜!?
おもちゃとは明らかに違うよ。
おもちゃは最初から「遊ぶため」のもので、それ以外の何者でもないんだから。
ほっといたら、誰でもが石を持つようになって、収拾つかなくなる!?(笑)
石を持ってくるのを問題にしておかなければ、おもちゃも同じだと
思って持ってくるかもしれない!?(笑)
何を心配しての連絡帳報告なんでしょうね。
たった1回、石を持っていただけで。あきれます。
23 名前:もちろん:2009/10/25 16:25
>>22
学校は、問題がおきそうなものは、すべてダメなのです。
そうしないと、ほんのちょっとしたことで文句いわれるでしょ?
主のお子さんの真似をして石を持ってきた子が、悪気なく投げて他の子にあたるとか、それを取り合って喧嘩になるとか。
親がうるさいから、しょうがないのよ。
全部ダメにして問題を事前に防ごうとすれば、余裕のない教師、たかが石で連絡帳にかかれるなんて!
今の学校は余裕ないよ。
だから、それを承知して、後は親がフォローすればいいんじゃないの?
いちいち問題にしないでさ。
24 名前:うーん:2009/10/25 22:56
>>1
うちの子達が1年生の時は、キャラクター物の
文房具も禁止でした。
絵が描いてある下敷きも不可。
理由はそういう物を持っている子は授業中、
それらをいじったり、ボ〜ッと眺めているからという
ことでした。
でもそれを守らない子=守らせられない親も
クラスの4分の1くらいいました。
理由はどうであれ。
例え、そういう物を持っていても勉強に集中
出来る子だとしても、持ってきてはいけない物を
持ってくるのはおかしいと思うのですが。
学校に必要ない物を持ってきてはいけない、というのに
石を拾って持ってくる事は例外だとは思いません。
石くらい拾うとかそういうのとは別問題だと思います。
先生として、親として石を持っているのがわかった
時点で注意するのは当然と言えば当然。
それに対して疑問など湧く方がおかしいと思います。

勿論、その石を参考にして話をしてくれる先生が
いたら素晴らしい事だと思います。
でもそれを期待するのも筋違い。
25 名前:んなあほな:2009/10/25 23:02
>>23
うちの学校ではありえないなぁ。
きれいな石一個持っていたくらいででそんな心配・・・。
田舎だからかな?都会ではそんな感じなの!?
だとしたら、田舎に引っ越してきてよかった・・・。

> 主のお子さんの真似をして石を持ってきた子が、悪気>なく投げて他の子にあたるとか、それを取り合って喧
>嘩になるとか。
> 親がうるさいから、しょうがないのよ。

それって、主さんのお子さんが悪くなるわけ?
んなあほなぁ〜
もしそんなことあったら、その場で当事者を叱って解決
できる話だよね。
そんな「あるかもしれない」心配してたら、学校なんて
行かせられなくなっちゃうよね。

この話で些細なことをいちいち問題にしてしまってるのは
先生の方だよね。
主さんは、そういう未熟な教師がいる、ってことを
問題にしたいわけではなく、ただ単に、きれいな石を
持っていただけのわが子、連絡帳で書かれるほどのことなの?
という疑問を書いただけじゃないの?
それを問題視して、先生に何かを言うつもりはないと思うけど・・・
26 名前:たかが石:2009/10/25 23:27
>>24
> うちの子達が1年生の時は、キャラクター物の
> 文房具も禁止でした。
> 絵が描いてある下敷きも不可。
> 理由はそういう物を持っている子は授業中、
> それらをいじったり、ボ〜ッと眺めているからという
> ことでした。

それは理解できますが。
でも、拾ったきれいな石を友達や先生に見せるために
持っていたとして、それ(きゃらくたーもの)と同じ!?
そういう判断自体が余裕なく、教師としての力量もないように
感じます。

> 学校に必要ない物を持ってきてはいけない、というのに
> 石を拾って持ってくる事は例外だとは思いません。

もちろん、先生がそうやって判断し、子供に注意をするところ
まではいいと思います。
(そんなことで頭ごなしに叱るのはやめてほしいけどね。)
でも、連絡帳で親に訴えるほどのこと?
そこが変だと思うのです。

> 石くらい拾うとかそういうのとは別問題だと思います。
> 先生として、親として石を持っているのがわかった
> 時点で注意するのは当然と言えば当然。
> それに対して疑問など湧く方がおかしいと思います。

だから、子供に注意するだけなら、主さんも疑問には
思わなかったのでは?
親としても、もし学校でそういうわが子を見かけたら、
そんなの学校に持っていかないで大事なら家に置いておきなさい
と注意すると思います。普通なら。
でも、何度も書きますが、連絡帳に書くほどのことではないのでは?
先生が子供に注意して、それでもまた繰り返してしまったり、
何かことが起こったなら、その時は書けばいいとおもうけど。
石はおもちゃやキャラクターのものとは違うと思います。
じゃあ、きれいな葉っぱを持っていたら?
花は?
勉強には関係ないですよ。
連絡帳に書きますかね?
27 名前:そうよ:2009/10/26 09:24
>>25
> そんな「あるかもしれない」心配してたら、学校なんて
> 行かせられなくなっちゃうよね。
>
> この話で些細なことをいちいち問題にしてしまってるのは
> 先生の方だよね。
> 主さんは、そういう未熟な教師がいる、ってことを
> 問題にしたいわけではなく、ただ単に、きれいな石を
> 持っていただけのわが子、連絡帳で書かれるほどのことなの?
> という疑問を書いただけじゃないの?
> それを問題視して、先生に何かを言うつもりはないと思うけど・・・
>
現実に、些細なことで文句を言う親が本当に多いのよ。
同じ親としてあきれるくらい。
だから先生もどんどん自分を守るように大げさに鳴っちゃうのよ。
連絡帳に書かれた!っていう主も同じなの。
流せばいいのに。
だって、連絡帳に書かれたって、別になんでもないと思うよ。
ああ、そうだったのね。先生に面倒掛けちゃったわ。と読んで終わることなのに。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)