NO.6607374
愚痴ですが。
-
0 名前:なんとなく:2011/05/26 22:43
-
小4の息子は一週間前から近所の友達と遊ぶ約束をしていて今日を楽しみにしていました。
その友達A君、B君とは一年生の時(三人とも同時期に越してきました)からの仲良しでしたが、二人は四年生から塾に通い始めたので息子と遊ぶ時間(曜日)がなかなかないようです。
今日は都合悪くなったようで、下校時に「遊べなくなったと言われた」と残念そうに帰ってきました。
もちろんこんな事はよくある事かもしれませんが、塾に通い出してから、何となく(私が気にし過ぎなのかもしれませんが)避けられてるような気がします。
親子で仲良くしてきたのに、子供もママもべったりになり、息子とは遊ばなくなり(A君とB君は遊んでいるようです)、ママも塾絡みの話もあると思うけど、コソコソ話をしたり・・・あまりいい気分しません。
(今日の帰りも雨が降り、二人は二人のママのお迎えの車で帰っていったそうです。)
子供の勉強の出来る、出来ないで人間関係までこんなに変わるものなのでしょうか?それとも私や息子が何か気に触ることをしたのか?(思いあたらないのですが?)、気にし過ぎなのか?とても悶々としています。
(親ばかですが、息子は決して出来ないわけではないと思うのですが)
なんか吐き出したくて書き込みしてしまいました。
-
1 名前:なんとなく:2011/05/27 17:07
-
小4の息子は一週間前から近所の友達と遊ぶ約束をしていて今日を楽しみにしていました。
その友達A君、B君とは一年生の時(三人とも同時期に越してきました)からの仲良しでしたが、二人は四年生から塾に通い始めたので息子と遊ぶ時間(曜日)がなかなかないようです。
今日は都合悪くなったようで、下校時に「遊べなくなったと言われた」と残念そうに帰ってきました。
もちろんこんな事はよくある事かもしれませんが、塾に通い出してから、何となく(私が気にし過ぎなのかもしれませんが)避けられてるような気がします。
親子で仲良くしてきたのに、子供もママもべったりになり、息子とは遊ばなくなり(A君とB君は遊んでいるようです)、ママも塾絡みの話もあると思うけど、コソコソ話をしたり・・・あまりいい気分しません。
(今日の帰りも雨が降り、二人は二人のママのお迎えの車で帰っていったそうです。)
子供の勉強の出来る、出来ないで人間関係までこんなに変わるものなのでしょうか?それとも私や息子が何か気に触ることをしたのか?(思いあたらないのですが?)、気にし過ぎなのか?とても悶々としています。
(親ばかですが、息子は決して出来ないわけではないと思うのですが)
なんか吐き出したくて書き込みしてしまいました。
-
2 名前:順応:2011/05/27 17:29
-
>>1
>子供の勉強の出来る、出来ないで人間関係までこんなに変わるものなのでしょうか?
冷静に考えれば分かることだと思うけどね。
勉強の出来うんぬんじゃなく
環境が変わったから、人間関係に変化が出たのよ。
別にこれが塾じゃなく、例えばスポ少でも同じこと。
共通項が増えれば、それだけ機会が増え
親しさや絆は深まる。
それだけのことよ。
疎外感が出てしまうのは、人として素直な感情。
でも、それを変な妬みや嫉みの感情に変化させちゃうと
人としては良くないことよね。
悶々としたところで
同じ環境(塾)に身を置くつもりはないんでしょう?
変化に順応して、新たな環境を模索したほうが懸命だと思うな。
-
3 名前:仕方ないけど:2011/05/28 13:17
-
>>1
塾に通う環境に変わって、不安や焦りで余裕がないんでしょうね。
けれど、急にそっけなくされると、嫌な気持ちになってしまいますね。
寂しいけれど、主さん親子に非があるわけではないので、気にせずに。
今までその2人に向いていた意識を他に向けてみると、見逃していた出会いがあるかもしれませんよ!
元気を出して。
-
4 名前:環境の変化:2011/05/28 13:26
-
>>1
やはり塾という共通項がある二人が仲良くなるなは自然なこと。
避けてるわけでないと思う。
うちの息子も、クラスが変わるたび遊ぶ子、遊ばなくなった子いましたよ。
保育園時代はよく遊んだけど、今はサッパリな子もいます。
3年あたりから帰り道が一緒だったりする子と遊ぶことが増えましたね。
息子さんも少し寂しいかもしれないけど、また違う出会いがあるはず。そう思ってあまり気にしないようにしましょ。
-
5 名前:あのね:2011/05/28 17:52
-
>>1
塾が、中学受験のための塾だとしたら、
お友達とそのママたちは、もう、その事で頭がいっぱいですよ。
毎週毎週、塾のカリキュラムの復習テストをして、
毎月、クラス分けのテストをうけて・・・と。
授業のたびに宿題もどっさり出るし、
もう、毎日、追い立てられるような生活になります。
テストも結果が出たら、そのやり直しをノートにして、塾に提出です。
休むまがありません。
4年のうちはまだ、少しは余裕があるのですが、
受験が初めての親子だと、塾のいいなりになりやすいので、
もう、すっかり洗脳されて、その事にまっしぐらなんじゃないかな。
コソコソと話しているように見えるのは、きっと受験情報の交換をしていたのでしょう。
これは、もう仕方がないことです。
中学受験する子としない子は、根本的に生活のリズムが合わなくなるので、一緒に遊んだりすることは
まれになります。
遠巻きに[頑張れ〜]と応援してあげれば
いいのではないかな。
-
6 名前:なんとなく:2011/05/28 23:16
-
>>5
みなさん、優しい言葉やご意見ありがとうございます。
息子はA君、B君と遊べなくて、一人で寂しそうにしてる姿を見てると切なくなってしまって・・・
他の子と遊ぶにも、習い事で曜日があわなかったりもします(元々遊ぶ友達も少なかったので)
遊びもそうですが、正直、私が塾とママに過敏になっているところがありました。
やはり二人が行き始めて、焦りみたいなものもあるし、息子もいつかは通う事になるかもしれないので(同じ所とは限りませんが、息子は同じ所に行きたいという事もあります)二人のママに塾の事を聞くと「向き、不向きがある」とか「入っても、うるさい子(周りに迷惑をかける子)はやめさせられるよ」などと言うので、息子の事を言われているように思え、「○○君は個人がいいんじゃない」と言われた時は息子に入ってほしくないんだなとも。
だからイライラしたり、悲しくなったりしていました。
(性格がマイナス思考ぎみので)
でも、そこばかり見ていてもしょうがないですね。
こちらに書き込んでもモヤモヤを吐き出せ、優しい言葉や意見も頂けてよかったです。
私が暗い顔してたら、息子まで暗くなっていまいそうなので、他に目を向けるようにしていこうと思います。
遊び相手がいないときは私が一緒に遊んでみようかな。。。息子に嫌がられたりして!!
<< 前のページへ
1
次のページ >>