育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6607441

お友達が少ない娘

0 名前:みみ:2010/06/28 08:46
もともと引っ込み思案でなかなか自分から声をかけられない小3の娘です。
たまに遊ぶ約束をしても「○○ちゃんつまらないから、もう帰るね」と言われてしまうようです・・・・。

それでもポツリポツリと学校で一緒に楽しく過ごしているお友達の名前も出ているのですが、授業参観後の懇談会の時に遊ぶお友達がいないようで、いつもぽつんと砂場遊びをしたりしています。
(普段一緒におしゃべりをしたりしている子は放課後はそれぞれ違う相手がいる)

その姿が毎回毎回切なくて・・・・・。
懇談会を終わるのをほとんど全員が遊びながら待っているのに、うちの子だけが1人で遊んでいてとても辛いです。

といってもどうにもできないのですが・・・。

娘に聞くと、「つまらないと言われたらイヤだから誘えない」と言います。

普段は「○○ちゃんとこんな話したよ」と少ないながらも楽しそうな様子が思い浮かんでいましたが、実際はいつもこんな風なのかな〜とも思ったりしてしまいます。

同じようなお子様、いますか?
1 名前:みみ:2010/06/29 17:13
もともと引っ込み思案でなかなか自分から声をかけられない小3の娘です。
たまに遊ぶ約束をしても「○○ちゃんつまらないから、もう帰るね」と言われてしまうようです・・・・。

それでもポツリポツリと学校で一緒に楽しく過ごしているお友達の名前も出ているのですが、授業参観後の懇談会の時に遊ぶお友達がいないようで、いつもぽつんと砂場遊びをしたりしています。
(普段一緒におしゃべりをしたりしている子は放課後はそれぞれ違う相手がいる)

その姿が毎回毎回切なくて・・・・・。
懇談会を終わるのをほとんど全員が遊びながら待っているのに、うちの子だけが1人で遊んでいてとても辛いです。

といってもどうにもできないのですが・・・。

娘に聞くと、「つまらないと言われたらイヤだから誘えない」と言います。

普段は「○○ちゃんとこんな話したよ」と少ないながらも楽しそうな様子が思い浮かんでいましたが、実際はいつもこんな風なのかな〜とも思ったりしてしまいます。

同じようなお子様、いますか?
2 名前:自信をつけさせるしかないよね:2010/06/29 20:02
>>1
うちの娘も大人しいです。
今、小4です。

少しずつ変わってきてますよ〜(友達に積極的にあそぼうと誘ってみたりして遊んでます。
男の子からも誘われて遊ぶ時もあります)

小2の時、お友達が命令するから嫌だと言ってずっと1人で過ごしていた時もありました。

だけど学校を嫌がらず通っていたのはほんとにえらいなーと思ってました。


隣の社会人の娘さんを持った奥さんとおしゃべりするのですが、「子供は変わるよ」とのこと。
高学年になるとガラッと変わる時がくるそうです。

なので、その時まで家庭でお子さんの個性を褒めて
伸ばすところは伸ばしてあげて自信をつけさせてあげればいいかなと思います。


あまり思いつめないでドンと構えて
今までのとおり、お子さんを愛情いっぱいで育てて下さいね。
3 名前:次女:2010/06/30 00:22
>>1
現在小4の次女も去年くらいまでそんな感じでした。
自分自身も似たような幼少時代なんですが・・。
他の子たちより幼い感じな娘で、
時々、フェンス越しで休み時間の様子を覗いてみると一人で遊んでいたり、外にいなかった日は教室で本読んでいたりと。気に入ったお友達がいても一緒に遊ぼうと声かけても先約があったり・・。断られるのが怖くて誘えなくなったり。
私は悶々としていたけど、元気に学校行って帰ってくるのでそのことについてはあまり詮索せずに見守っていました。
でも今は仲良しさんもできたようで休み時間はお友達と遊んだり、本が好きなので一人で読みたいときは図書室行ったり、放課後も色々な子とに遊ぼうと声掛け合って遊べたり遊べなかったり。自分のペースを作る事ができたようです。
子供なりに変わらなきゃと思ったみたいですね。
一番大事なのは前にも書かれていますが、自分に自信を持たせることと親は見守って焦らせない事ではないでしょうか。
お互い子供はまだまだ小学生だし、友達関係についてこれから色々学んでいって成長すると思います。
4 名前:ももも:2010/07/02 23:30
>>1
主もそういう性格だった?
うまく会話ができないとか。
つまらないとか。
5 名前:うちも:2010/07/05 15:00
>>1
我が家の娘(小学2年生)も友だちが少なく、
心配しています。

娘の場合、あまり学校の話はしてくれません。
先日珍しく話してくれたと思ったら、
内容は「長い放課が嫌い」でした。
理由は友だちがいないから。

参観日とか行っても、娘は大抵一人でいます。

親として心配ですし、そんな娘のことが切ないですが、
どうすることも出来ないし・・・

以前「一緒に遊ぼう」と声をかけてみたら?とか
色々娘に言ったことがるのですが、
引っ込み思案な娘には難しいようで・・・

プレッシャーになってはいけないので、
今は言わないようにしています。

大きくなれば趣味の合う友だちとか
出来るかなと思い、今は辛いですが
見守ることにしています。
6 名前:みみ:2010/07/06 21:07
>>1
みなさん、レスありがとうございます。
いろいろと参考になります。

何より、他にも同じように悩んでいる方がいることに1人じゃないんだと励みになりました。

私自身、友達も少なく、たまにママ友に会っても話す内容をあれこれ思案してしまう感じです。
私がこんなんだから、娘にも影響してしまっているんのでは・・・?と確かに思います。

でも子供時代はそういった事に悩んだことはなく、友達も意識することなく普通にできて毎日遊んでいました。
だから、今娘がどうしてこうなのかわからなくて不安なのです。


何か自信をつけさせたら・・・・とは常々考えており、いろいろと習い事に誘ってみますが、「何にもやりたくない」との返事。
「好きなことがない」らしいので困ります。

でもここで相談したことで少し長い目で見てみようという気にもなりました。

みなさんのアドバイスを参考にしながら、親子共に成長していけたらと思います。

また何かありましたらよろしくお願いします。
7 名前:似てるけど:2010/07/07 13:03
>>1
うちの娘も一人で過ごすことが多いようです。
性格は勝気でマイペースなので、人に合わせるより我が道を行くタイプなんですが。

他の子とやりたいことが一致すれば遊ぶし、一致しなければ合わせてまで遊ばなくていいや、という感じ。

親としては、子供は友達に囲まれて元気に遊んでいると安心、という気持ちがあるけれど、そういう子ばかりではないんでしょうね。

とりあえず好きな遊びや得意なことを伸ばしつつ、いつかそれが共通の話題となるような気の合う子が見つかるといいなと思ってます。

遊びの引き出しが多い子は友達を作りやすいから、今は引き出しを増やすことかな。

あとは、うちの場合は相手に譲ることを覚える、主さんのところは思い切って自分の気持ちを相手に伝えることを覚えるように、少しづつ進んで行きたいですね。
できたところは誉めて自信をつけさせながら。

>その姿が毎回毎回切なくて・・・・・。
>懇談会を終わるのをほとんど全員が遊びながら待っているのに、うちの子だけが1人で遊んでいてとても辛いです。

娘も懇談会の間は一人でしたが、私はあまり気にしてないです。一人で切り紙を作りながら待ってましたが、かわいいのができたので、よかったなと。
8 名前:似てるけど:2010/07/07 13:08
>>7
自信が持てなくて大人しくしてる子の場合、担任の力添えで変わることがあるようです。

例えば、「○ちゃんはこんな優れたことをしてくれた。」と先生にクラスのみんなの前で言ってもらうことで、その子に対する周囲の評価があがって、みんなに溶け込めるきっかけになることがあるらしい。

最近は、生徒のことをかなりフォローしてくれる先生が増えているので、一度相談してみては。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)