育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6607442

晴れ舞台。でも、もやもや

0 名前:つかれた母:2010/07/25 13:35
愚痴を言わせてください。

近所の子どもたちで、ステージで出し物をしたんです。
我が子と、相方Aくんが、出てみようと言い合って
Aくんは年下なので、我が子が責任者になりました。

ふたりで話し合いが進むかと思いきや、
Aくんは妨害する態度の連続・・・

練習をしようと、うちに長時間あがりこんで
結局、Aくんは遊ぶばかりで練習にならず。

Aくんに強く言えない我が子も情けないのですが。

結局、ふたりではどうにも事が進まず、
Aくんの反対を押し切って、数人メンバーを増やし
他の子の助けで、どうにか方向は決まりました。

Bくんは嫌いだからメンバーに入れたくない、などと
さんざん言っていたわりに、
Aくんは手のひら返したようにBくんとくっついて
非協力的な態度をとったりもしていました。

Aくんは当日まで、ほとんど練習に参加できず、
直前の数時間の練習だけでステージに立ちました。
そんなぎりぎりの練習の時でさえ、遅れてやってくる始末。

見るに見かねて、Aくんのお母さんに、
練習の予定が合わなくて練習時間がほとんどなくて、ごめんなさい、みたいなこと言ってしまいました。
練習不足だから早くおいでね、ということも言いました。
(子どもたちが呼びに言っても、なかなか来ないので)

無事にステージは終わったけれど、
Aくんのお母さんはステージを見にも来ませんでした。
他のメンバーのお母さんたちは舞台袖にも応援にきてたのですが。

さんざんAくんの勝手放題にふりまわされて
困っている我が子を見てきたので、
どうにも、もやもやが残ってしまいました。

子どもたちは、けろりとしたもので、
何もなかったかのように遊んでいて、
我が子よ、それでいいのかと、そちらももやもやします。

過干渉・・・ですかね。
こんなもやもやのダメ母に、どうかカツを入れてください。
1 名前:つかれた母:2010/07/26 05:49
愚痴を言わせてください。

近所の子どもたちで、ステージで出し物をしたんです。
我が子と、相方Aくんが、出てみようと言い合って
Aくんは年下なので、我が子が責任者になりました。

ふたりで話し合いが進むかと思いきや、
Aくんは妨害する態度の連続・・・

練習をしようと、うちに長時間あがりこんで
結局、Aくんは遊ぶばかりで練習にならず。

Aくんに強く言えない我が子も情けないのですが。

結局、ふたりではどうにも事が進まず、
Aくんの反対を押し切って、数人メンバーを増やし
他の子の助けで、どうにか方向は決まりました。

Bくんは嫌いだからメンバーに入れたくない、などと
さんざん言っていたわりに、
Aくんは手のひら返したようにBくんとくっついて
非協力的な態度をとったりもしていました。

Aくんは当日まで、ほとんど練習に参加できず、
直前の数時間の練習だけでステージに立ちました。
そんなぎりぎりの練習の時でさえ、遅れてやってくる始末。

見るに見かねて、Aくんのお母さんに、
練習の予定が合わなくて練習時間がほとんどなくて、ごめんなさい、みたいなこと言ってしまいました。
練習不足だから早くおいでね、ということも言いました。
(子どもたちが呼びに言っても、なかなか来ないので)

無事にステージは終わったけれど、
Aくんのお母さんはステージを見にも来ませんでした。
他のメンバーのお母さんたちは舞台袖にも応援にきてたのですが。

さんざんAくんの勝手放題にふりまわされて
困っている我が子を見てきたので、
どうにも、もやもやが残ってしまいました。

子どもたちは、けろりとしたもので、
何もなかったかのように遊んでいて、
我が子よ、それでいいのかと、そちらももやもやします。

過干渉・・・ですかね。
こんなもやもやのダメ母に、どうかカツを入れてください。
2 名前:無関心:2010/07/26 07:17
>>1
お疲れさまでした!次回から息子さんはA君に誘われても断る事が出来るかも知れませんよ?

Aママは子供に無関心、だから子供もやりたい放題。子は親の鏡ですからね。


苦労しつつ舞台成功して良かったですね。親は「何とか恥かかないレベルに…」と思うけれど次回からは見守る感じでいいのでは?

失敗から学ぶ事もあると思います。
3 名前:見守るのみ:2010/07/26 09:24
>>1
>過干渉・・・ですかね。
>こんなもやもやのダメ母に、どうかカツを入れてください。

何年生かな?

概ね、小学生男児なんてこんなものじゃないかな?と思いました。

学校行事なのか、地域イベントのステージなのか分かりませんが、子供達自身で出ることを決めている訳で、内容を話し合ったり練習したり、またそれがどんな結果になるかというのも子供達に任せて良いと思います。

責任感持って最初から最後までやる子もいれば、ノリで「やるやる」と言うだけ言って、さっぱりやらない、どころかおちゃらけて邪魔になる・・・そんな子も中にはいると思います。どこでもそんなものです。

この先、いろーんな人と関わるのです。
だけど他人を変えることなんてできません。
自分の気の持ちよう。

親は見守るだけで良いと思う。
何もかも分かった大人が結果ばかりを気にして、細かいことをモヤモヤ考えてもいいことナシです。

「お疲れ様!無事に終わって良かったね。みんなすごい良かったよ」と笑顔で労うのみ。
4 名前:んまあ:2010/07/26 09:55
>>1
子供の世界なんてそんなものだと思う。
5 名前:つかれた母:2010/07/26 13:57
>>1
連日、家の中でドタバタ練習された疲れもあいまって
不満が爆発していました。

みなさんのおっしゃる通りです。
子どもは子どもの世界の中で
失敗しながら学んでいくんですよね。

見守るというのは、忍耐がいることですね・・・
みなさん、ありがとうございました。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)