育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6607460

えんぴつをかむ息子

0 名前:さくらママ:2011/06/09 16:23
今年一年生になった息子なんですが…入学当初からえんぴつを噛んで、後ろの部分は芯がみえる程です。

これが単なる癖ならば、習慣づいてしまう前に、厳しくいけない事だと言いたいのですが、もしかして入学したばかりで幼稚園と違う環境に少なからずストレスがあっての事だとすると、あまり言いすぎもよくないのかな…と悩んでいます。

一応宿題をみるときに、注意はしています。

えんぴつだけではなく、爪、名札、袖口などよく口に入れています。

皆様のお子様が同じ状況でしたらどのように対応しますか?

よろしくお願いします。
1 名前:さくらママ:2011/06/10 14:00
今年一年生になった息子なんですが…入学当初からえんぴつを噛んで、後ろの部分は芯がみえる程です。

これが単なる癖ならば、習慣づいてしまう前に、厳しくいけない事だと言いたいのですが、もしかして入学したばかりで幼稚園と違う環境に少なからずストレスがあっての事だとすると、あまり言いすぎもよくないのかな…と悩んでいます。

一応宿題をみるときに、注意はしています。

えんぴつだけではなく、爪、名札、袖口などよく口に入れています。

皆様のお子様が同じ状況でしたらどのように対応しますか?

よろしくお願いします。
2 名前:うちじゃないけど:2011/06/10 14:15
>>1
小3の子供の友達に同じような子がいますよ。
ただし、芯もなくなる程噛んでるらしい。
鉛筆がおいてかないそうです。

一年からずっとらしいのですが、その子はそうすることでストレスを緩和させ、また集中してるらしいので、担任からはこのままもう少し様子を見ましょうと言われてるそうです。
3 名前:めろん:2011/06/10 14:35
>>1
今日は
私自身が昔鉛筆やら指先やらをよくかじって親を困らせていました(笑)
当時私は小学校に馴染めず、その事を担任や親にも言えなかったのが心理的にそう言う行為になったと自分では考えています。
実母は叱責して癖を治そうとして失敗しています。
私自身としては変りに噛む物を与えてみてはどうかなと思います。
実父は鉛筆を噛む私を見て変りにとするめをくれました。
爪を噛む癖は治らなかったですが、鉛筆を噛む癖は治りましたので試してみてはと思います。
1年位かかるので気長に治してみるとストレスにもならなくて良いかとおもいますので良かったら試してみてくださいませ。
4 名前:答えになってませんが。。:2011/06/10 18:43
>>3
小学校2年生の息子と全く同じです。
1年生の時から、鉛筆の後ろを噛んだり、ケシゴムも噛んだり、服の襟もとを噛んだり、指を口に入れたり未だに治りません。
言っても、その時だけ治るだけでしばらくすると又噛んでます。
不安もあるし、噛んでる方が落ち着くのでしょうか?
テレビ見てる時も指なめてるし、勉強の時だけではないのですが、私もどうしたらいいか心配です。
ただ、言われたのは、あまりガミガミ注意すると余計駄目みたいなので、最近は放ってます。
するめ。。宿題など家にいる時はいい感じだと思うのですが、学校ではそれできなですよね?
5 名前:さくらママ:2011/06/10 20:09
>>1
皆様のおっしゃるようになんらかの精神的なものが大きそうですね…。

実は幼稚園に行き始めた時も爪かみがひどく悩みましたが気がつくと、自然としなくなってました。

ただ今回はえんぴつなので、勉強しながら癖づいてしまうのではないかと心配してました。

お友達からもおかしいと言われているようで本人もおかしいと自覚しています。

このまま少し見守り、家ではスルメなんかも試してみようと思います。

皆様の助言を聞きとても参考になりました。

ありがとうございました。
6 名前:私も:2011/06/10 21:27
>>5
私もかんだことあるし、
息子のえんぴつにも噛んだ痕があるのがあったよ。

小学生も色々ストレスがあるんだよ・・・。


あまり追い詰めないで
休日には家族で笑ってレジャーでも行こうよ。
7 名前:中1:2011/06/11 02:25
>>1
現在、中1になる息子も小学生の低学年の頃はそうでした。
噛んじゃダメ!!とは言わずに、何故噛むのか・鉛筆噛む子は淋しい気持ちが有ると聞いたが、何か困った事でもあるのか…と、かなりストレートに聞きました。
すると息子は「淋しくは無い。鉛筆噛むと、木の匂いが、あんまり甘く無い味のビスケットに似ていて美味しい。ポッキーのチョコの付いて居ない場所(手で持つ場所)の味がするから」と、言いました。
そして「お母さんも噛んでごらん」と言ったので、息子と2人で噛みました。
それから、たまに母子で並んで座って鉛筆を噛みました。
「ビスケットの味がするね」と。
1年生の終わり頃、息子は鉛筆を噛まなくなりました。
噛まないの?と聞いたら普通に「噛まないよ」と笑っていました。
なまじのケアなどするより、私は良かったと思っています。
…叩かれそうですね。
芯は毒が有る旨はちゃんと言いました。
8 名前:モク:2011/06/11 09:53
>>7
>…叩かれそうですね。

いいえ、私はいい話しを聞かせてもらってよかったと思いました(主さんじゃないです。横からすみません)。

私も貴女のような子育てができる母だったら、息子ももう少し幸せになれたんじゃないかと反省しました。
素敵な体験談をありがとうございました。

とても心に響いたので、だまっていられずでしゃばってしまいました。すみません。
9 名前:めろん:2011/06/11 20:05
>>4
今晩は
私の場合ですが学校ではいじめの対象になるからと『人前でやらない』と言う事から始めました。
癖が治る度に褒めて貰ったりすれば治ったのかなと今では考えます。
悪までも私の時はと言う事をふまえて読んで頂けると幸いです。
参考にならなかったり辛口レスに繋がる場合はスルーしてくださいませ。
10 名前:さくらママ:2011/06/12 07:34
>>7
>現在、中1になる息子も小学生の低学年の頃はそうでした。
>噛んじゃダメ!!とは言わずに、何故噛むのか・鉛筆噛む子は淋しい気持ちが有ると聞いたが、何か困った事でもあるのか…と、かなりストレートに聞きました。
>すると息子は「淋しくは無い。鉛筆噛むと、木の匂いが、あんまり甘く無い味のビスケットに似ていて美味しい。ポッキーのチョコの付いて居ない場所(手で持つ場所)の味がするから」と、言いました。
>そして「お母さんも噛んでごらん」と言ったので、息子と2人で噛みました。
>それから、たまに母子で並んで座って鉛筆を噛みました。

一緒に噛んでみる…まったく私の考えの中にその選択肢はありませんでした。
私にも例え息子がしてる事が良くない事でも、その噛む気持ちを少しでも理解してあげられる器がほしい…。

内面的なケアが私には不足しているのかもです。

ふと思い出したのが、中学の時不良になり荒れていた姉の事です。うちは祖父、祖母、父 、母と暮らしてましたが、姉の不良行動に家族全員が非難、もちろん誰も味方にはなってくれませんでした。
高校卒業する頃には落ち着きましたが、今母は言います。あの時私だけでもあの子の味方になってあげればよかったと。 もちろん味方できるような行動なんて何ひとつしてないんです。

している行動を攻めてばかりで、どうしてするのか、心の中にある淋しさをわかってあげられなかった…と。

なんだか育児をもう一度見つめ直そうと思います。
ありがとうございました。
11 名前:もしかして鼻炎?:2011/06/12 12:50
>>1
そういえばうちの下の子(小6)も噛んでました。
いろいろ試したけどあんまり効き目なくて
もういいやと思ったらいつの間にかしなくなってました。
たまに袖とかも噛んでました。

上の子は鉛筆はないけど
シャツの襟元や袖口をかむ癖がありました。

あとで知ったんですけど
襟元や袖をかむ癖のある子は鼻炎があることがあるそうです。
うちは2人とも鼻炎です。
12 名前:さくらママ:2011/06/13 17:21
>>11
鼻炎ですか…。
そういった関係もあるんですね。
うちは鼻炎とは言われた事ないんですが、よく鼻は扱ってます。

いろいろな可能性があるんだとこちらのスレをたてて参考になりました。

ありがとうございました。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)