NO.6607529
友達に相手にされない・・・
-
0 名前:ポチ:2009/07/09 21:41
-
小5の男の子です。
性格は明るいですが早生まれで、どちらかというと
マイペース型。活発なほうではありますが
運動神経も中くらい。
よく遊んでいた子は活発で人気者。
どちらかというと 息子はついて行くタイプではないかなと思います。
最近その子が遊びに来ないなと思っていたら
「お前んち行っても面白くない、論外」って
言われ 悔しいやら悲しいやらで
少々がっかりしています。
その子は父子家庭だけどしっかりしていて
友達も多い子ですが、ときどきはお昼を食べさせたり
バーベキューなんかも呼んだりしていただけに
話を聞いた私のほうまでなんだかがっかりしてしましました。
モノで友達が寄ってくるようではダメだし
こびる必要は無いと思います。
要は本人に魅力がないのでしょう。
親ががっかりしていてはダメと思い
気にするな、と軽くかわしていますが
特別仲の良い友達がいるわけでもなく
長い夏休みなど、どうしたものかとちょっと心配になったりします。
もう5年生ですし余計な心配かとは思いますが
親として心の持ち方をアドバイス下さい。
-
1 名前:ポチ:2009/07/10 23:35
-
小5の男の子です。
性格は明るいですが早生まれで、どちらかというと
マイペース型。活発なほうではありますが
運動神経も中くらい。
よく遊んでいた子は活発で人気者。
どちらかというと 息子はついて行くタイプではないかなと思います。
最近その子が遊びに来ないなと思っていたら
「お前んち行っても面白くない、論外」って
言われ 悔しいやら悲しいやらで
少々がっかりしています。
その子は父子家庭だけどしっかりしていて
友達も多い子ですが、ときどきはお昼を食べさせたり
バーベキューなんかも呼んだりしていただけに
話を聞いた私のほうまでなんだかがっかりしてしましました。
モノで友達が寄ってくるようではダメだし
こびる必要は無いと思います。
要は本人に魅力がないのでしょう。
親ががっかりしていてはダメと思い
気にするな、と軽くかわしていますが
特別仲の良い友達がいるわけでもなく
長い夏休みなど、どうしたものかとちょっと心配になったりします。
もう5年生ですし余計な心配かとは思いますが
親として心の持ち方をアドバイス下さい。
-
2 名前:小学母:2009/07/11 09:54
-
>>1
今は人間関係を学ぶいい材料がきたと割り切るしかないでしょう。
息子さんはこの状態を自分で考えて、切り拓くでしょう。切り拓いた時、子供の成長を感じられますよ。
見守ってあげましょう。モヤモヤする気持ちは分かりますが・・・・・
-
3 名前:思い出:2009/07/11 10:18
-
>>1
お子さんに魅力がないわけではないと思います。
私自身の経験ですが、子供の頃に
両親があ共働きのお家の子で、その子は
頭も良く、礼儀正しいシッカリした子で
家の親もその子をとても気に入っていました。
でも、ある時突然
「あんたんっちに行ってもツマラナイ。」と
ハッキリと言われた事があり、凄いショックでした。
だって、つまらなそうな顔をした事もなかったし
いつも楽しそうで、その子と幼稚園から
小4までずっと仲良しでした。
それから、お互いにくっついたり、離れたり
しながら、でも以前の様に家でご飯を食べたりとか
そういう付き合いはなくなりました。
高校生くらいになって、偶然彼女とバイト先が
一緒になり、彼女がバイト先で付き合っていた
人に振られて、その場を目撃してしまい。
荒れる彼女をほっとけなくて、久しぶりに家に
連れて来ました。
家の両親は「久しぶりだねぇ♪」と言って
その日は皆でご飯を食べて盛り上がって
彼女は私の家に泊まりました。
その時に子供の頃の話になり
彼女は当時、私の家がとても羨ましかったそうです。
いろいろな友達が来て、私の両親も暖かく自然に
迎えていて、呼んで貰える事が嬉しいのと同時に
その後に家に帰った時の寂しさが耐えられなく
なるくらい楽しい家だった。
「つまらない」と言ってしまった後は凄く後悔
したそうで、何度もあやまりたかったけど
どうしても謝れなかった。と言っていました。
子供の頃にその気持ちを聞いていたとしても
どれ程、彼女の心中を察する事が出来たのかは
解りません。
でも、大人になって彼女は「あんたの家の様な
家族になるのが理想だ!」と笑いながら言って
いました。
その子もきっと、息子さんに魅力がないから
離れたのではなく、そういう楽しいお家で
ご飯を食べる自分に居た堪れない思いもあったの
ではないでしょうか?
夏休みは長いですけど、いろいろなイベントに
参加してみたり、お友達が居なくても
自分でどう過ごすか?をテーマにした夏休みライフを
考えてみるのもいいと思うんです。
ガッカリしないで、親子で楽しい時間を
お過ごし下さいね。
-
4 名前:いいじゃない:2009/07/11 14:50
-
>>1
単純に、その子と合わなくなってきただけだと思う。
子どもに魅力がないからなんて思わない方がいいですよ。
それに、「お前んち行っても面白くない、論外」って、とっても失礼じゃない?
そんな子はこっちからお断りよ、って私なら思っちゃいます。親の立場だから言えないけど(笑)。
今まで子供の友達だと思ってよくしてあげたのに〜という気持ちもわかります。私もそんな気持ちになることありますよ。
他の子に目を向けるよいチャンスだと思うし、友達と遊ぶことに拘らなくてもいい。好きなこと・得意なことに力を注ぐ夏休みにしたら?
自分の得意なことをきちんと持つことで、共通点を感じられる友人ができたりするんじゃないかな。
-
5 名前:変わる時期:2009/07/11 17:50
-
>>1
同じく5年生の男児の母です。
5年生になってから今まで4年間べったりだったグループの子ではなくて、違うグループを作り始めました。
今までの子達と特に喧嘩をしたわけではないのですが、どちらかと言うと活発な子達でサッカーメインだったので(ウチはサッカーはスクールのみでチームは入ってません)同じく早生まれで小柄な息子が付いていっていた感じでした。
今年に入ってあれ?と思うようなメンバーで遊び始めたのですが、これが実に楽しいらしくて。(サッカー中心ではなく鬼ごっこや冒険遊びをしている)
今までのグループってちょっと息子が背伸びして付き合ってた感じを受けていましたが、今遊び始めた子達とは実にまったりとした感じ。
息子も特に背伸びをするでもなく、等身大で付き合ってる感じです。
本当に合う子と遊び始める時期なのかもしれません。
そのお友達とは離れる時期なのかもね。
どちらかが上でどちらかが下という関係(?)のような雰囲気だとお付き合いも長く続けるのは難しいですよね。
段々と合う子といるようになる年齢なので、焦らなくても自然に見つかると思いますよ。
夏休みはウチは田舎の祖父母宅にかなり長期で行きますし、残りはサマーキャンプで埋めてしまってるので(私が仕事を持っているので)同級生とは多分遊べないと思います。
こんな子も居ますから、夏休みは短期の水泳教室や化学実験教室、サマーキャンプなどなどイベント中心に参加を考えてみたらどうでしょう?
初めて合う子と一緒に何か作業するのも楽しいですよ。
-
6 名前:スレを読んでの私の印象:2009/07/12 00:14
-
>>1
もしかしたら、相手のお子さんが、主さんのお子さんにお母さんがいることが、羨ましく感じるようになったのではないかな?
それを強がって「お前に家に行ってもつまらない」と言う発言になったのでは?
別に主さんのお子さんが、お母さんの事を自慢したりしてなくても、羨ましく思ったりする事ってあると思います。
だんだん心が成長していく年頃ですよね。
-
7 名前:主:2009/07/12 00:27
-
>>1
色々なご意見ありがとうございます。
なるほどそんな時期かな、とか
そうだよね、とか。
私的には、長い人生まぁそんなこともあるよね・・・
小学校のときどんなだったなんて
大人になってあんまり覚えてないし、
あんまり関係ないし
現に小学校のときの友達と今でも付き合ってることの方が少ないですもんね。
ここでどう立ち振る舞うか
息子自身が摸索して成長していかなくては
仕方ないのでしょうね。
息子はみんなと友達って思っているみたいなのですが
周りはそうでもないらしいことが親の目から見ても
わかるので ほんと 心もとないです。
友達と遊びに行くでもなく、テレビ見たり
ゲームしたりしてるのを見ていると
「ゲームばっかり いい加減にしなさい」って
必要以上に語気を荒げてしまうことがあります。
なので、夏休みが憂鬱になってしまって・・・
もっとおおらかに、せめて親の私くらい
この子の個性を認めてやらなければ、と思うのですが。
意見参考にして夏休みの過ごし方考えて見ます。
ありがとうございました。
<< 前のページへ
1
次のページ >>