NO.6607540
スポ少で練習が週1
-
0 名前:いかた@らい:2010/10/01 07:48
-
うちは、バドミントン少年団に入っていますが、週に1回しか練習がありません。
それで、監督が、基本のできている子だけというか、お気に入りの子だけほかの曜日にサークルみたいなところで練習しています。だけど、それは、監督から声がかかった子だけで。なんか納得がいきません。
だから、上手な子は上手になるし、下手な子(基礎のできたいない子)はそのままです。
かといって、大勢で50人くらいで、一人ひとりに行き届いた練習ができているともいえません。
親が熱心で、別のところに練習にいきにいく子もいます。「あの子、後から入ったのに別のコーチのところで練習しているから、うまいんだ。」とか、聞きます。
子供のことに一生懸命で、あの子よりも上手になってほしいという願いが、びしびし感じられます。
個人競技なので、競争なのもわかります。
市の大会では、親の視線がこわいです。
上手な子だけ集めてというやり方どう思われますか?
試合など、上手な子は三回戦までいったりしますが、下手な子は1回戦で終わりです。
私としては、その少年団全員が底上げというか、上手になるといいと思うのですが。
-
1 名前:いかた@らい:2010/10/02 00:27
-
うちは、バドミントン少年団に入っていますが、週に1回しか練習がありません。
それで、監督が、基本のできている子だけというか、お気に入りの子だけほかの曜日にサークルみたいなところで練習しています。だけど、それは、監督から声がかかった子だけで。なんか納得がいきません。
だから、上手な子は上手になるし、下手な子(基礎のできたいない子)はそのままです。
かといって、大勢で50人くらいで、一人ひとりに行き届いた練習ができているともいえません。
親が熱心で、別のところに練習にいきにいく子もいます。「あの子、後から入ったのに別のコーチのところで練習しているから、うまいんだ。」とか、聞きます。
子供のことに一生懸命で、あの子よりも上手になってほしいという願いが、びしびし感じられます。
個人競技なので、競争なのもわかります。
市の大会では、親の視線がこわいです。
上手な子だけ集めてというやり方どう思われますか?
試合など、上手な子は三回戦までいったりしますが、下手な子は1回戦で終わりです。
私としては、その少年団全員が底上げというか、上手になるといいと思うのですが。
-
2 名前:羽:2010/10/02 09:24
-
>>1
そういう所もありますよ。
嫌なら違うチームに行くのが手っ取り早いと思う。
監督が、そんな考えなんだからきっと変わりませんよ。
娘の前に入ってた、バドミントンチームもそんな感じでした。練習は週3回あるけど、お気に入りの子達に監督はびっちりついて教え込んでる。
それ以外の子は、適当に練習。監督から声かからない日もある。
お気に入りになるためには、それなりの成果を残さないといけない、だけど今のままじゃ上手くならない。
そのため低学年は、親がついて羽あげして少しでも上手くなるように親子で頑張ったり。
親が監督と仲良くなる為に媚うったり。
それが出来る人ならいいけど、出来ない人もいるそんな人の子供はお気に入りにはならないから、いつまでもうまくならない。
主さんの言うように、チーム全体が上手くなるのが一番なんだろうけど、監督が変わらない限り今のチームじゃそれは無理なんじゃないかな?
違うチーム探す方が、早いと思う。
-
3 名前:強化選手:2010/10/02 10:12
-
>>1
うまい子が集められて…というのは、単に強化選手育成の為では?
そこに集められてる子は上手いんですよね?
監督お気に入り云々は、選ばれない子の親が妬みで言ってるのでは?
それを主さんが真に受けてしまってると言うことはないですか?
うちはスポ少じゃないけど、スイミングに通わせてますが、やはり強化選手プログラムに選ばれる子はいますよ。
泳げるだけじゃなく、やはり素質がある子たちが集められます。
-
4 名前:スポ:2010/10/02 12:45
-
>>3
スポ少ってほんと、コーチが親御さんだったり
社会人コーチだったり、指導者として?って
思う人がやってるとこもあるのは事実。
んでもそこを選ぶかどうかは、自分ちなんですよ。
いやならやめればいい、それでもそこで
がんばりたいなら、実力つけるしか
ないんじゃないでしょうか。別のチームに
移ってすぱらしい成績をあげてる子もいますよ。
あうあわないって大切だと思います
-
5 名前:私:2010/10/02 17:35
-
>>1
バトミントンのスポ少もあるんですね。
私の住む地域にはないので新鮮です。
うちは息子をサッカーチームに入れています。
サッカーを始めるにあたって、
あっちこっちのチームに体験に行きましたが、
本当にチームカラーいろいろです。
みんなを平等に試合に出し、みんなで楽しくサッカーしよう!
というところもあれば、
チーム内でもドンドン競争させ、個々の意識を高める!
っていうチームもある。
結局、私は息子と相談して、
チーム内で競争ありのチームに決めました。
息子は負けず嫌いなので、こういう競い合うチームのほうが、
本人の力が伸びるだろうと思ったからです。
その考えが当たり、チームや監督・コーチとの相性もいいようで、
息子はドンドン力をつけています。
でも、このチームに入って、競争の厳しさに、
もっと和気藹々とサッカーを楽しみたいと言いながら、
退会していく子ももちろんいます。
要は、チームと自分の子の相性だと思います。
主さんのいう、うまい子だけを別練習っていうのは、
私はまったく気にならないし、
むしろ、そういうシステムだと張り合いがあっていいです。
これが、コーチの私的感情で選ばれるんじゃ困りますが。
スポーツって、決まっているその練習日時だけじゃだめですよ。
本気で上達したい、うまくなりたいと思うのなら、
日々の地道な努力も必要です。
一人ひとり満足に練習をみてくれないとぼやくのは、
ちょっと考えが甘いと私は思います。
スポーツって競い合うものだから、
みんなより上手になりたい気持ちは必要だし、
そのために親が必死になって協力したって、
それはそれでいいと思います。
合わないなら他を探し移ればいい。
それだけです。
-
6 名前:別のところは?:2010/10/02 22:13
-
>>1
バトミントンのスポ少を初めて聞いたので、ほかのチームというのは難しいんですか?
息子も違うスポ少入っていますが、週1ではどんなスポーツもうまくならないともいます
よそのバトミントンスクールのようなところはないんでしょうか?
そこでうまくなってコーチに目を付けられて、そのみんなの言ってるサークルというのに声をかけてもらうのを待つとか
だいたいが、上を目指したかったらスポ少以外の日にスクールで習ってると思います
スクールだけだと試合慣れしないし
いいとこ見つけて頑張れ!
-
7 名前:ありえないでしょう:2010/10/03 17:05
-
>>1
下手な子と、上手い子、同じだけ練習すれば同じように上手くなると思いますか?
同じ日に始めて同じ位なんてありえないでしょ?
下手なこと練習を一緒にすると足は引っ張られるし、練習の内容が変わってきますよね。
実際にスポーツは危険を伴うものもあるわけですから
親のほうもそれなりに理解するか、自分の子供に合ったチームに変わるしかないんじゃないのでしょうか?
主さんのお子さんが入っているチームの監督だって、喜びはいるでしょ?
勝ちたいという思いが教えるほうもあると思いますが。
えこひいきに感じられる親御さんも多いでしょうが、それは差別じゃなく区別ですよ。
ウチは、野球をやっていますが、打てない子に10本打つ練習をさせるのであれば、打つ可能性のある子に15本打つ練習をさせて欲しいものです。
出来ない子は、できるようになりたいのであれば、自主錬だと思います。
-
8 名前:似てる:2010/10/03 21:21
-
>>1
わが娘が入団していたバドスポ少のことかと思いました。
うちの娘が入団していたバドスポ少も練習日は週1回しかなく、団員は60人くらいだったので芋のこ洗い状態に見えてました。
もちろん大会に出ても他のチームに比べ、格段にレベルが低く、1回戦負けはザラでした。
で、主さんとこと似たような感じですが、
試合に勝ちたい気持ちを持ってる子にはコーチから
他の曜日に出てみない?とお声がかかります。
わが娘はもっと上手になりたいからとスポ少練習+他の曜日にも練習に行くようになり、試合にも勝てるようになりました。
そのうちスポ少の練習に出ても、コーチは基礎の出来ていない子達にかかりっきりで、曜日を増やしてる子達は自由練習状態で何も教えてもらえないし、他の曜日の練習とスポ少の練習内容や厳しさも格段に違うしでスポ少がつまらなくなり去年スポ少は退団し、他の曜日の練習に参加したクラブチームに所属しています。
親としては最初に入ったスポ少でみんなが勝てるようになれば楽しくなるのになー
と思っていましたが、結局上手になりたかったら、よそでやってる練習に参加してください。というコーチの考えが変わらないとムリだなと思いました。
-
9 名前:いかた@らい:2010/10/03 23:58
-
>>8
お返事どうもありがとうございました。
そうですね。考えが甘いですね。どこでもありうることですよね。
上手な子は、確かに練習しています。
他をさがしたいと思います。
でも、下手な子には、細かい指導はしてもらえません。
同じ教えてもらっていても、すんなり覚える子、覚えの悪い子それぞれです。
下手な子は、そのままです。
親ががんばらなければいけないのですね。
がんばりたいと思います。
-
10 名前:似てる:2010/10/04 18:35
-
>>9
小学生のうちは、親が何かとがんばるとコーチが目をかけてくれるんだなと感じますね。
うちは親としての最低限の役目(送迎など)しかしておらず、コーチとの親睦会等も不参加したりと、、
がんばっている親ではないので
クラブチームでの娘への指導もそれなり程度に感じます。
主さんはがんばってくださいね。
>お返事どうもありがとうございました。
>そうですね。考えが甘いですね。どこでもありうることですよね。
>上手な子は、確かに練習しています。
>他をさがしたいと思います。
>でも、下手な子には、細かい指導はしてもらえません。
>同じ教えてもらっていても、すんなり覚える子、覚えの悪い子それぞれです。
>下手な子は、そのままです。
>親ががんばらなければいけないのですね。
>がんばりたいと思います。
-
11 名前:違うと思う:2010/10/04 20:03
-
>>10
>小学生のうちは、親が何かとがんばるとコーチが目をかけてくれるんだなと感じますね。
>
>うちは親としての最低限の役目(送迎など)しかしておらず、コーチとの親睦会等も不参加したりと、、
>がんばっている親ではないので
>クラブチームでの娘への指導もそれなり程度に感じます。
>
主さんは、「子供の上達度」のことを言ってるだけで、親の頑張り度は言ってない
親も頑張って、ほかのチームを探すなど練習時間を確保した方がいいですねみたいなニュアンスを書いたのであって、
あなたの言うような、「監督に媚びうるような貢献度が子供の指導の差につながる」とは書いてない
そんな変なチームをやめて、もっとまともなチームに入ったらどうですか?
-
12 名前:それも違うと思う:2010/10/04 20:19
-
>>11
よくわからないけど
媚を売るって言うのとは違う気がするんだけど
コーチが良く指導してくれてるから
感謝の気持ちを示したほうがコミュニケーションがとりやすい
ってことなんじゃないの?
まぁ、それとこれとの区別は難しい所だろうけどね
<< 前のページへ
1
次のページ >>