NO.6607579
呼び捨て
-
0 名前:年上:2010/04/18 06:45
-
6年生の息子がいます。
近所には同級生がおらず、遊ぶ時は少し離れた家の友達と遊びますが、たまに近くの空き地で、近所の子(4〜5年生)とサッカーなどをしている様です。
そんな中、今日、その近所の年下の子達が、うちの息子を呼び捨てにしているのを聞いてしまいました。
息子に聞くと、普段からそうらしく、近所の大概の4〜5年生は呼び捨てとの事です。
しかも今日の呼び捨て方はひどく、名前呼び捨てに加えてオマエ呼ばわり、また命令口調でした。
息子は児童会役員をしていたり、同級生からは信頼されるタイプと言われます。
決してオドオドしていませんし、呼び捨てにするなと言えない事は無い。
でも今日みたいに、呼び捨てやオマエ呼ばわりが有り、それに関して「嫌といえば嫌なんだけど、いつからかこうなっちゃったから」と言います。
何だか馬鹿にされてるみたいで、イライラします。
せめてニックネーム(篤なら、あっちゃん。裕也なら裕ちゃん)ならいいんだけど、モヤモヤ×100です。
-
1 名前:年上:2010/04/18 23:55
-
6年生の息子がいます。
近所には同級生がおらず、遊ぶ時は少し離れた家の友達と遊びますが、たまに近くの空き地で、近所の子(4〜5年生)とサッカーなどをしている様です。
そんな中、今日、その近所の年下の子達が、うちの息子を呼び捨てにしているのを聞いてしまいました。
息子に聞くと、普段からそうらしく、近所の大概の4〜5年生は呼び捨てとの事です。
しかも今日の呼び捨て方はひどく、名前呼び捨てに加えてオマエ呼ばわり、また命令口調でした。
息子は児童会役員をしていたり、同級生からは信頼されるタイプと言われます。
決してオドオドしていませんし、呼び捨てにするなと言えない事は無い。
でも今日みたいに、呼び捨てやオマエ呼ばわりが有り、それに関して「嫌といえば嫌なんだけど、いつからかこうなっちゃったから」と言います。
何だか馬鹿にされてるみたいで、イライラします。
せめてニックネーム(篤なら、あっちゃん。裕也なら裕ちゃん)ならいいんだけど、モヤモヤ×100です。
-
2 名前:はぁ:2010/04/19 08:05
-
>>1
お子さんの人間関係なんだから、いいじゃん、別に。
お母さんが呼び捨てでモヤモヤ×100って…児童会長だから何?子供達には関係ないですよ。
うちの近所は上級生から幼稚園児まで一緒に遊ぶけど、みんな呼び捨てです。うちの子も6年生相手に呼び捨てだし、幼稚園児から呼び捨てされてます。
でも、中学に入った途端、しっかり上下関係を意識した言葉使いになるし、挨拶もちゃんとするようになります。
どうしてもモヤモヤするなら、公園に行ってその子達に「うちの子は児童会長もする皆からの信頼厚い子なの。呼び捨てなんて生意気な態度取らないで」って言ってくれば?その子達の親に同じように言っておいでよ。
モヤモヤは解消されると思いますよ。みんなからバカにされるだろうけど、近寄っても来なくなるでしょうから。
-
3 名前:ビックリ:2010/04/19 08:30
-
>>1
小学生の男の子なんて、そんなものだと思ってた。
特に、学年ごちゃ混ぜで、外で元気に遊びまわれる子たちは。
それは、馬鹿にしているための呼び捨てではなく、
親しみを持たれている証拠だと思うよ。
「い〜や、あれは馬鹿にしている!」と言い張るのなら、
息子さんに馬鹿にされる要素があるのかも知れないけど。
でも、そういった息子さんじゃないんでしょ?
息子さんだっていやなら、相手の子に言えばいいのに。
言わないのは、さほど悪い気はしてないんじゃない?
-
4 名前:同意:2010/04/19 08:32
-
>>2
こんなことにまで首突っ込みますか?って感じ。
しかももう6年生だし・・・
年下に呼び捨てにされてるってどういうこと?って騒ぐ親
すんごーく嫌だけどね。
主はそういう感覚ないのかね?
-
5 名前:敬子:2010/04/19 08:35
-
>>1
私も、‘呼び捨て’って好きじゃないから、
スレ主さんの気持ちが良くわかります。
うちは小2の男児。
‘呼び捨て’する子って、幼稚園くらいからしていますよね。
私は、自分の子供には「‘くん’や‘ちゃん’をつけようね」って言っていました。
うちの息子も遊びに夢中になると「○○!」と友達を呼び捨てしてしまうことがあり(まぁ、小学生くらいからなら、同級の友達同士ならOKかなとは思いますが)、「なるべく‘くん’をつけようよ」とは言っています。
上級生に対しては絶対に‘さん’をつけるようにと、機会があるごとに言っていますよ。
私自身、「UさんやYさん(6年生男児)は・・・」と、会話に出てくる上級生を‘さん’で呼ぶようにしています。
小学校高学年になったら、一応は年上を敬う態度って必要かなとは思います。
大人に大しても対等に話したりするようでは困るし。
-
6 名前:いやいや:2010/04/19 08:36
-
>>3
他の上級生はみんな下級生から君付けで呼ばれてて、息子さんだけが呼び捨てされるんでしょう?
自分の子一人だけが呼び捨てされるのって、見てる親は辛いモンがあると思うよ。
あなたは、自分の子供が上級生を呼び捨てにしても注意しないの?
-
7 名前:敬子:2010/04/19 08:39
-
>>5
> 大人に大しても対等に話したりするようでは困るし。
大しても→対しても
の間違いでした。すみません。
蛇足ですが、
うちの子の学校では、
・「君、僕」「あなた、私」
・相手に対しては「さん、くん」を付けましょう
と、指導していますよ。
-
8 名前:やめたほうがいい:2010/04/19 09:36
-
>>6
>自分の子一人だけが呼び捨てされるのって、見てる親は辛いモンがあると思うよ。
母親の私が辛いんです。
母親の私がモンモンとするんです。
↑こういう考え、やめたほうがいいと思うよ。
これを前提に動くとろくなことにならない。
子供のためにもね。
-
9 名前:主:2010/04/19 10:29
-
>>1
こちらの近所には、6年生男子は、うちの息子たった1人です。それに比べて4年生は10人。5年生は11人。
他の6年生にどう呼んでいるのかはわかりません。
遊ぶと言っても、ちょっと夕方、空き地でサッカー位です。
それから、息子は児童会長では無く、役員。まぁ関係無いでしょうが、いわゆる誰にも何も言えない引っ込み思案なタイプでは無いと思います。
特に上下関係を重視せずとも、呼び捨てやオマエ呼ばわりされてるのは、息子にも原因があるのかな…。
-
10 名前:感覚の違い:2010/04/19 14:00
-
>>9
うちの近所でも、上級生を呼び捨てにしている子はいます。
ここでは呼び捨て肯定派のレスが続いてるけど、私もそれはどうなの?と思うタイプ。
やんちゃ系でない子は、上級生も下級生もちゃんとくん付けで呼んでいますけどね。
感覚が違うんでしょうね。
-
11 名前:ユイ:2010/04/19 14:17
-
>>1
>「嫌といえば嫌なんだけど、いつからかこうなっちゃったから」
なんか、せいいっぱい母親の感情を否定しないよう
気を使ってる様にも受け取れる。
お子さん自身は、別に嫌だと思ってないんじゃね?
あたしには、
「嫌な時は自分で嫌だって言えるよ!」って主張に聞こえたわ。
-
12 名前:肯定?:2010/04/19 15:43
-
>>10
肯定って言うか
嫌なら自分で言うよね?ってことじゃん。
母親がギャーギャー騒ぐこっちゃないってことでしょ。
当の本人は気にしてるふうでもないわけだし。
でさ、どうなの?って思ってどうするわけ?
あなたバカにされてるわよってけしかけるの?
呼び捨てやめさせなさいよ!って尻たたく?
下級生捕まえて自ら説教?
担任に報告?
学校に問題提起?
-
13 名前:感覚の違い:2010/04/19 18:45
-
>>12
>肯定って言うか
>嫌なら自分で言うよね?ってことじゃん。
>母親がギャーギャー騒ぐこっちゃないってことでしょ。
>当の本人は気にしてるふうでもないわけだし。
>
>でさ、どうなの?って思ってどうするわけ?
>
>あなたバカにされてるわよってけしかけるの?
>呼び捨てやめさせなさいよ!って尻たたく?
>下級生捕まえて自ら説教?
>担任に報告?
>学校に問題提起?
私は別に何もしませんよ。
どうなの?と思うから、自分の子は上級生を呼び捨てにしていないか確認するぐらいです。
肯定派が多いと書いたのは、私の感覚では相手が嫌がっていなくても、上級生を呼び捨てにはしないからです。
あなたも相手が嫌がっていなければ呼び捨てOKということですよね?
考え方の違いということですね。
こういう考え方もあるということを尊重していただけるとありがたいです。
-
14 名前:微妙:2010/04/19 20:11
-
>>13
いちいちお友達の呼び方を確認するの?息子さんに?
お行儀の良い息子さんになるでしょうけど、うるさいお姑さんになりそう。これはあくまで私の感覚で受けた印象ですけどね。
お子さんには年上でも幼馴染で、小さい時から一緒にいっぱい遊んだお友達っていないんですか?それとも、1歳でも上なら、言葉が出るか出ないかの時から、呼び捨てではなく、君やさんを付けて遊ばせていたって事でしょうか?
そこまで拘って教えるのも、価値観の違いなら、それでいいんでしょうけど、呼び名に拘るお母さんが、いちいち確認してくるって事自体が子供にとって良いと思えないって人が、主さんに対してもいかがなものか?とレスしているんだと思います。
呼び名の価値観だの感覚でのでレスを付けている人は少ないと思います。
年下とは言え、お友達が呼び捨てするって事にまでモヤモヤしちゃってる主さんに対して、どこまで子供の事を仕切りたがり、同化したがり、子供の友達の細かいところまでうるさすぎるって事に対してのレスじゃないですか?
子供の友達だし、お子さんが嫌なら止めろと言い、気にしないなら年齢の差を越えて、お友達として遊べばいいだけの話って事ですよ。
-
15 名前:主:2010/04/19 20:43
-
>>1
沢山のレスをありがとうございます。
私は、息子に、年上のお友達には「君」をつける様に言っておりましたし、息子もそうしています。
だからと言って、同じ感覚を他人に強いるつもりは無い。
ただ、多かれ少なかれ、自分の子供が、年下の子から呼び捨てにされたりオマエ呼ばわりされて、「アラ仲良く楽しいのねぇ」と思う人はいないのでは?
モヤモヤした気持ちはありましたが、それを子供にぶつけたり尻を叩いたりはしていませんし、ましてや相手の子に説教や学校になんとかという事もするつもりはありません。
意味は違うのですが、我慢するしか無いかなぁとも思います。
息子になんらかのオーラや強さがあれば、呼び捨てなんてされなかっただろうとも思いますが、考えると辛いです。
-
16 名前:〆後ですか?:2010/04/19 22:32
-
>>15
なんで上下でしか考えないんですか?
年下と言っても、1,2学年でしょ?
小学生だと、うちの子の学校だけかもしれませんが、今は縦割り授業とかもあって、上下を押し付けないで、やさしく上は下に接するという教育も学校でなされていると思います。
お子さんをなめて掛かっての呼び捨てではなく、男の世界、男友達とは思えないのかな?
私は子供が年下の子から呼び捨てにされても、なんとも思いません。本人がなんとも思っていないなら、尚更ですね。
そして、小学生時代の交友関係を、社会に出ても当てはめようなんてする人は滅多にいないと思うので、別にモヤモヤするような出来事だとは、私は思わないですよ。
-
17 名前:私も反対派:2010/04/20 09:29
-
>>1
基本的に下級生は上級生を
呼び捨てにするべきではないと思います。
うちの学校でも新1年生が6年生を呼び捨てに
(例:「おい、鈴木!」など)されていて
保護者間で問題となり学校側で注意したことがあります。
そんなのどうでもいいじゃんという親も多いかもしれませんが
やはり社会的なマナーだと思います。
-
18 名前:違和感ある:2010/04/20 13:26
-
>>1
私も呼び捨てに違和感あるな。私が子供の時も異年齢集団で遊びましたが、生意気な発言・呼び方は、周りの大人にも子供どうしでも注意されてました。
今時は、兄弟姉妹間も呼び捨てにしてる家あるから、外でも同じになるのかな…
中学校以降や社会に出たら自然と身に付くと言う価値観もあるけれど、誰かが教える事で親が教える事じゃないって思ってるのかな?いつも不思議に感じてる。
まぁ色々な価値観があるし、結局は本人がどうしたいか?だと思う。
母が息子さんに、上下関係や接し方の価値観を伝えてるのであれば、もうそれで良いのではないかな?
息子さんの周りが成長したら、また呼び方や接し方も変わると思います。
ちなみに近所の息子の年上友人は、呼び方よりも暇つぶしで遊べる人が居る方がマシと感じてるようです(笑)
息子さんも、あまり相手にしてないから、母ほどモヤモヤしたりしてないのでは無いかな?そう感じました。
<< 前のページへ
1
次のページ >>