育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6607750

小学2年女の子と5年男の子がいます、不平等⁈

0 名前:ガトー:2013/05/01 03:13
うちでは、宿題をしないと TVもゲームも駄目としているんですが…
主人が言うには、息子をいじめてるといいます

いつも息子は、宿題を残します 音読を‼他はやってたりやらなかったりですが…
娘は、宿題をちゃんと終わらせてるから TVみたりしています
それがずっと続いているからか、主人は なんで息子に見せない娘だけなのと怒ります
宿題やらない息子と宿題やってる娘を平等にするのは おかしくないですか?これを許したら娘まで宿題しなくなるんじゃないでしょうか?
宿題終わったら遊ばせる、宿題しないのは遊べないのは、普通じゃないんですか?私が間違ってますか?
1 名前:ガトー:2013/05/02 10:49
うちでは、宿題をしないと TVもゲームも駄目としているんですが…
主人が言うには、息子をいじめてるといいます

いつも息子は、宿題を残します 音読を‼他はやってたりやらなかったりですが…
娘は、宿題をちゃんと終わらせてるから TVみたりしています
それがずっと続いているからか、主人は なんで息子に見せない娘だけなのと怒ります
宿題やらない息子と宿題やってる娘を平等にするのは おかしくないですか?これを許したら娘まで宿題しなくなるんじゃないでしょうか?
宿題終わったら遊ばせる、宿題しないのは遊べないのは、普通じゃないんですか?私が間違ってますか?
2 名前:うちも同じルールです:2013/05/02 13:39
>>1
上が男の子下が女の子の兄弟もちですが、
同じようなルールですよ。

学童で出来る限りしてきてもらって
夕飯後に私と子供達で宿題をやります。

旦那さん、怒るなら、
息子さんの宿題見てあげれてば良いのにね。
3 名前:適当:2013/05/03 16:00
>>1
間違ってはないけど、5年生の男子が音読ってきつくない? それってママが聞かなきゃダメなの? 

学校の宿題なんてご主人が帰ってくる前に終わらせるよう指導しなよ。音読なんて適当でいいじゃん。
4 名前:6年まで:2013/05/03 17:23
>>3
別人ですが
6年まで親がチェックしてくださいって言われるんだよね。
私ももう適当だけどさー。
子供が言うには、半分くらいの子が自分で書いてきてるといっている
でも中には、真面目なお母さんもいて必ず付き添ってる人もいるらしい。

音読の宿題って不毛だと思う。
5 名前:音読・・・:2013/05/04 06:24
>>1
「息子をいじめてる。」という夫の言い方はちょっとひどいですね。親が子供をいじめるはずないのに、そういう言い方は嫌になりますね。

ところで5年といえば勉強が難しくなるから、息子さんどこかで躓きないですか?
宿題とテレビのどちらが先かというより、宿題にすんなりとりかかれるように、内容を見てやったほうがいいのでは。

横だけど、音読の宿題は、うちも困りものです。回数多く読むよう指導され、生徒たちがムキになって読んでます。音読カードの数が増えるのがステイタス?らしく、10回づつ何種類も読むことも。そんな読み方ですからどうしても機械的になってしまい、時間の無駄と思えてなりません。その分、熟語や慣用句でも覚えるといいのに。
6 名前:適当:2013/05/04 09:35
>>4
そ〜なんだ〜!
うちの子、小2くらいまでしかやってなかった。言わなかっただけなのかな? 適当な子なんで、十分有り得るな…。

でも音読ってそんなにいいのかな? うちは音読も百ます計算も書き取りもやめちゃった。時間ばっかかかって効果が薄いんだもん。宿題の体裁だけは整えたけど。

音読は最初の1回はきちんと教える。ここは笑うところだから面白可笑しく読み、ここはただの状況説明だからさらっと流し、ここは大事なところだからゆっくりと言い聞かせるように読み…、と自分の解釈を加えて読みなさいね、と言いながら。その上で2回も読めば十分。次の日に同じ宿題がでても、適当に黙読しとけ〜で終わらせてたよ。

ある意味真面目で、ある意味いい加減なのよね、うち。
7 名前:無理があるわ:2013/05/04 18:00
>>1
うちはゲームは何もかも終わってからだけど、
テレビは時間が決まっているものだし、
兄弟でみたいテレビが一緒でもないし、
見たがってるものをひとつは決めておいて、
宿題が終わってなくてもそれだけは見せるよ。
録画してるってお宅もあるみたいけど、
そんなのめんどくさいし、
心残りがあれば宿題もだらけて進まないし。
でもテレビが終わったら即再開するように約束はしてる。

遊びに行くのも、高学年になれば
帰ってくるのも遅いから
宿題やってからだと友達との時間が少なくなる。
遊びに行きたい、と言われれば
「帰ってきたらしっかり宿題をすること」と約束してから行かせてる。
それで今のところなんとかなってるけどね。

ご主人には自分の方針をしっかり理解してもらうこと、
そんなに気になるなら
ご主人からも息子さんを激励なり
チェックを手伝ってもらうなり
手伝って欲しいと言ってみよう。
その、
「わたしが間違ってます?」
みたいな態度って
なんか余裕がなくて、傍から見ててだめだわ。
自分は悪くない! みたいな傲慢さがあるような。
8 名前:横ですが…音読をあなどるなかれ:2013/05/05 00:11
>>1
音読の宿題…私も息子が小学生の頃は流してやっていました。
今、中学生ですがあの音読ってのは案外バカにはできません。
中学生になると、教科書以外の、文章(説明文だったり物語文だったり)が、テストに出題される事もあります。
その中に、接続詞を入れる問題もあり、文を読む(声にだして)経験が多いと、カンが働き、即答できます。
接続詞といっても『けれど』『それに』などのものでは無く、中学生ですから『さしずめ』『なかんずく』などで、意味さえ分かれば接続詞を入れる問題も軽い。
加えて、音読は文章力にも役立つ。
教科書を『目』で見て『口』で読み、自分のその声を『耳』で聞く。
その3つの器官を駆使するからゆえに、役立つらしいのです。

流しまくった我が子…上の話を、たまたま塾の先生から聞き、悔やみました。
音読、流さない方がいいです。
9 名前:わかる:2013/05/05 07:57
>>1
息子をいじめてるという→旦那様が 幼い頃、同じような立場にあって、 息子に自分を同化してるのでは?旦那様は 長男さんですか?

宿題に関して、「やるべきことをやってから」で いいと思います。

だって、大人でもそうでしょ?
ただ、杓子定規にはいかないので、ちゃんと息子さんが 「友達と用があるから 後で」と言えば 自己責任で許すとか。

その場合、親が決めるのではなく、自分で決める意義も 話しておく必要あるかも。
その役目を旦那様が担ってくれたら、旦那様の株あがるかも知れない!?
10 名前:遅くない:2013/05/05 08:56
>>8
文章を「覚える」必要があるときには音読は必須ですよ。小学校できちんと音読をする子は国語の点がいいと思いますが、それは文章力があるからではなく、教科書の文章を覚えているからではないでしょうか。

音読が一番役立つのは中学です。英語や漢文、古典はもちろん、ひょっとしたら理科や社会にも応用できるかも。今からでも全然遅くはないですよ。
11 名前:日による:2013/05/05 17:40
>>1
うちの場合兄弟で、帰る時間も違うし、量も違う。
平日なら算盤の時間も違うから、上の子の方がちょっと厳しい。
日によっては、途中でもテレビはみてよしとしています。
録画してまでみせないから。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)