NO.6607890
過去のいじめについて
-
0 名前:あやか:2010/12/01 08:06
-
小学四年生の娘の個別懇談会があるのですが、
ある親子とのトラブルを、
先生の耳に入れておいた方がよいかどうか、
悩んでいます。
トラブルは、小三の時、子供のけんかに両親が出て、
こじれたことです。
(いじめられていたうちの方が、馬鹿扱い・・・
いじめっ子親がいいように世間様に話しまくった。)
今、子供は、そのいじめっ子とは、
全く以前のような付き合いはなくなりましたが、
下校班が同じなので、しゃべることはしているようです。
小四になって、一度だけ、
スポーツでペアになりそうになり、
いじめっ子が、「○○ちゃん(うち子)とは
ペア組むのは嫌だ」とみんなの前で言ったそうです。
それが、嫌だったと嘆いていました。
道徳で人の嫌がる事は言わないという事を
している真っ最中の出来事でした。
それぐらいで、特に、またいじめられたというような
事はありません。
このまま、静観していた方がよいのか・・・
しかし、5年になるとクラス替えがあり、
一番多感な時期に、嫌な子とトラブルになったりしたら・・・
先の中学もありますが、状況的には、
今が大事なんではと・・・
クラスを同じにしないでくれという事は、
言わないまでも、状況を言った方がよいのか・・・
どうしたらよいでしょうか・・・
-
1 名前:あやか:2010/12/02 07:49
-
小学四年生の娘の個別懇談会があるのですが、
ある親子とのトラブルを、
先生の耳に入れておいた方がよいかどうか、
悩んでいます。
トラブルは、小三の時、子供のけんかに両親が出て、
こじれたことです。
(いじめられていたうちの方が、馬鹿扱い・・・
いじめっ子親がいいように世間様に話しまくった。)
今、子供は、そのいじめっ子とは、
全く以前のような付き合いはなくなりましたが、
下校班が同じなので、しゃべることはしているようです。
小四になって、一度だけ、
スポーツでペアになりそうになり、
いじめっ子が、「○○ちゃん(うち子)とは
ペア組むのは嫌だ」とみんなの前で言ったそうです。
それが、嫌だったと嘆いていました。
道徳で人の嫌がる事は言わないという事を
している真っ最中の出来事でした。
それぐらいで、特に、またいじめられたというような
事はありません。
このまま、静観していた方がよいのか・・・
しかし、5年になるとクラス替えがあり、
一番多感な時期に、嫌な子とトラブルになったりしたら・・・
先の中学もありますが、状況的には、
今が大事なんではと・・・
クラスを同じにしないでくれという事は、
言わないまでも、状況を言った方がよいのか・・・
どうしたらよいでしょうか・・・
-
2 名前:やめてよ:2010/12/02 08:13
-
>>1
それくらいのこと、子どもならあるよ。
特に今何があるわけでもないのに、それくらいのことでいちいちやめて下さい。
一年生かと思ったら、四年の話なんでしょ。
-
3 名前:言ってもいいんじゃない?:2010/12/02 08:21
-
>>1
クラス替えで配慮してしてほしい胸は
きちんと言ったほうがいいと思います。
言わずに、同じクラスになり、トラブルが起こった場合、
あの時、言っておくんだった・・・また、先生からは
事前にいってほしかった・・・・なんていう話、
山ほどありますし、
実際、うちの子が転入する際、
以前住んでいたので、知っている子たちもいたのですが、
それを事前に知らせてくれれば、その子たちと同じクラスにしたのに〜〜と個人面談で言われましたよ。
学校側もなるべくトラブルは避けたいものですし、
入らぬトラブルを避けるためなら、クラス替えの
配慮もします。
以前、会ったことですが…とお耳に入れておきます…という感じでいいんじゃない?
-
4 名前:言っておく:2010/12/02 08:29
-
>>1
>小学四年生の娘の個別懇談会があるのですが、
>ある親子とのトラブルを、
>先生の耳に入れておいた方がよいかどうか、
言っておいたほうがいいでしょうね。
過去のいきさつと 現在は仲直りしたみたいですが
相手側に拒否感があって 否定されていることを。
クラスを別にしろと 言わなくてもいいけど
相性が悪いみたいで 様子を見ておいて下さいで
いいと思います。
うちの小学校は5クラスあるので 簡単に
はなしてくれますよ
(もともと同じになる確率自体ひくいのですが)
次に同じこと起こる可能性もあるので
予備知識があるとないとで 先生も見る目が
変わると思います。
-
5 名前:言いました:2010/12/02 09:43
-
>>1
私は言いました。
聞かれたし。
先生も問題のないクラスにしたいようなので
聞いてくれますよ。
-
6 名前:あやか:2010/12/02 10:18
-
>>1
大変参考になりました。
ありがとうございました。
言った方がよかったよくなかったというのは、
後になってみないと分かりませんが、
とりあえず、事実報告だけはしていこうと思います。
様子を見ておいてくださいって形で。
ほんとに、心配でもあります。
5年ともなると、知恵も相当発達していますよね・・
・
よい方へ行くならよいですが、
悪い方向へ行かないとも限りません。
もしかして、いじめっ子親の方が、
先回りして、先生にいいように話していたりして
いるかもしれません。
それならそれでも構いません。
毎年担任が変わってしまっているのですが、
小学二年までの担任は、
学校での出来事としては、
2人の関係は知っていたのですが、
元担任2人とも、他所の学校へ転任してしまい、
今までの状況を知りません。
(引継ぎされているかしれませんが)
今の先生は、なんだかすっとぼけているような
出産したばかりの産休明けの先生で、
トラブルは見ないことにしますって感じで、
なんか頼りないというか・・・
ただの主観ですが・・・
たったの2クラスしかないので、
違うクラスになるといいのですが・・・
-
7 名前:多いね:2010/12/02 13:26
-
>>1
「あの子とクラスを一緒にしないでほしい」と言う親は多いようで、みんなの意見を聞いていたら10クラスくらいになってしまう・・・と言う話を聞いたことがあります。
どうしてそんなにトラブルが多いんでしょうね。
主さんも迷わず言ったほうがいいですよ。
-
8 名前:もちろん:2010/12/06 11:40
-
>>7
言って下さい
私も言うつもりです。
2クラスしかないのならなおさらに言うべきです。
親も信用ならないような人なので。前回のいじめに対して親としてきちんと子供を指導したならいいですが、そうではないのでしょう?逆に言いふらすような人に遠慮なんかしてはだめ。なんと言われようと子供を守ってください
-
9 名前:実話:2010/12/06 13:18
-
>>7
今、中3の子どもが小3の終わりの時の個人面談での
話です。
8割越えの保護者が、Aちゃんとクラスを
離して欲しいと訴えました。
残りの2割弱は親が、学校に関心がないか
我が子に被害が及んだ子とのない子たち。
学校も事態を把握していたので
いろいろもめたようです。
-
10 名前:ふーむ:2010/12/06 15:42
-
>>1
同じ下校班でおしゃべりもしているようだし、
原因になった子どものけんか以降は
イジメももう何もないんですよね?
(ペアになりたくない云々は、その子に限らず
よくあることだと思います。)
お子さんが相手のことを嫌っているかもしれませんが
相手のお子さんに何か問題がありますか?
あとは、親同士の問題じゃないの?としか
読めませんでした。
先生に話したところで、
クラスを別にしてくださいと言うほどのものなのか。
このスレ内容だけでは、
それは大げさと感じました。
-
11 名前:多感な時期だから:2010/12/06 18:45
-
>>1
親がそんなんだったらお互い関わらないのが一番で
すよね。
こういう事はいって良いと思いますよ。
うちも1年生の時大柄な男児(うちは小柄な早生まれ)
で余りにも乱暴で首絞めたり顔面パンチしたりする
どうしようもないのにターゲットにされて先生に言って
次の年クラス分けてもらいましたよ。
やっぱり学校生活は「クラス」が基本。
難しい時期になるし、楽しく学校に行く為にはそれも
ありじゃないかと思いますよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>