NO.6608013
小学校での松葉つえ
-
0 名前:ほっとけーき:2012/02/15 01:27
-
高学年の息子が、骨折で松葉つえで生活しています。
小学校は移動教室が多く、階段を松葉つえで移動しています。
お医者さんは、本当だったらエレベーター移動がいいと言っていましたが、学校ではそうはできません。
階段に手すりはついていますが、片足だけでささえるので、階段下りを松葉つえで降りていました。
私とすると、階段下りを松葉つえでつまづかないか、心配です。
やはり、階段が心配でも小学校では、松葉つえで移動しかないでしょうか?
お経験のあるお母さん、教えてください。
宜しくお願いします。
-
1 名前:ほっとけーき:2012/02/16 09:50
-
高学年の息子が、骨折で松葉つえで生活しています。
小学校は移動教室が多く、階段を松葉つえで移動しています。
お医者さんは、本当だったらエレベーター移動がいいと言っていましたが、学校ではそうはできません。
階段に手すりはついていますが、片足だけでささえるので、階段下りを松葉つえで降りていました。
私とすると、階段下りを松葉つえでつまづかないか、心配です。
やはり、階段が心配でも小学校では、松葉つえで移動しかないでしょうか?
お経験のあるお母さん、教えてください。
宜しくお願いします。
-
2 名前:かっぷけーき:2012/02/16 10:02
-
>>1
まず、学校に相談しましょう。
付き添いのお友達を何人かつけてもらって、階段移動は、周囲に支えてもらうのが一番です。
-
3 名前:うーん:2012/02/16 12:10
-
>>1
ものすごく危険ですよね。
ぶつかられたら、そのまま落ちるしかないと思う。
階段の上り下りは、担任の先生付添いのもとでしているというのを聞いたことがあります。
(危険防止のためで、見守りみたいな感じだったと思う)
登下校時と、あっても移動教室くらいなので、ダメもとでお願いしてみては?
-
4 名前:ちーずけーき:2012/02/16 13:03
-
>>1
我が子も5年生のときに松葉杖でした。
階段も、上りも下りも松葉杖利用でしたよ。
女の子同志だからかな?
いつも必ず誰かお友達が付き添ってくれていたようで、私はあまり心配していませんでした。
担任も移動する必要が無い場合(少し校庭で植物観察したら教室に戻る時とか)は、教室で待たせてくれたりと配慮してくれたそうです。
>やはり、階段が心配でも小学校では、松葉つえで移動しかないでしょうか?
どんな答えを期待していらっしゃるのか皆目わからないのだけど(言い方きつかったらごめんね、でも本音)、小学校に人間が乗れるエレベーターが無い限り、松葉杖しかないのでは?
給食用は安全上乗せてもらえないはずです。
-
5 名前:主です。:2012/02/16 14:56
-
>>4
お友達が、移動教室の時には、(決まったお友達ではなくて日替わりだと思います。)数人付いてくれて、教科書など持ってくれて、松葉つえの息子の周りを空けてくれているようです。まず、階段の昇降をどのようにしているかきちんと聞いてみます。
登校と下校には付き添っていますが、昨日、強制下校で
いつもより早く教室を出てきて、お友達に見守られながら、(ランドセルなどはお友達が持ってくれていました。)松葉つえを使って階段を下りて来た所を見て、正直、怖かったです。
担任の先生は今年、やさしい新卒の方で、息子を気にはかけてくれていますが、この3学期までやっとたどりついたといった感じ(いっぱいいっぱい)で何となく、お友達に息子を任せているので、あまりお願いもでいなく思っています。
-
6 名前:助手:2012/02/16 18:35
-
>>1
あまり勧められることではないんですが、
学校内の松葉杖はお友達に運んでもらって、
手すりをつかまってケンケンで上り下りするのが
結局一番安全なんですよね。
お子さんや保護者の方の性格や怪我の状態を見て
提案している方法です。
-
7 名前:つまりは:2012/02/16 18:39
-
>>5
>担任の先生は今年、やさしい新卒の方で、息子を気にはかけてくれていますが、この3学期までやっとたどりついたといった感じ(いっぱいいっぱい)で何となく、お友達に息子を任せているので、あまりお願いもでいなく思っています。
それじゃダメなの?
先生に付き添ってもらいたいってこと?
それは無理じゃん?
先生は見んあの先生なのよ、忙しいのよ。。。
-
8 名前:そうそう:2012/02/17 09:49
-
>>6
私も昔経験あります。
最初は松葉杖で慎重に上り下りしてたけど、
結局ケンケンが一番てっとり早い。
杖生活が長くなると自分でも工夫もするし、杖にも慣れてきますよ。
-
9 名前:ケンケン:2012/02/17 09:54
-
>>1
松葉づえの上り下りは危ないですよ。
うちは友達に松葉づえをもってもらってました。手すりをもってけんけんして上がった方が危なくありません。
移動教室の時は親しい子に頼むし、そうでないときも適当に誰かに頼んでたみたい。
-
10 名前:そうそう:2012/02/17 10:07
-
>>8
ケンケンがいいんだけど、
でも、折れたばかりの頃は振動が響いて痛いんだよね。
やっぱり自分でちゃんと工夫すると思うよ。
お大事に!
-
11 名前:ちーずけーき:2012/02/17 10:50
-
>>5
> お友達が、移動教室の時には、(決まったお友達ではなくて日替わりだと思います。)数人付いてくれて、教科書など持ってくれて、松葉つえの息子の周りを空けてくれているようです。まず、階段の昇降をどのようにしているかきちんと聞いてみます。
ごめんなさい。やはり何が心配なのか(もちろん多少の心配は理解できます)、いまひとつわかりません。
お友達が数人ついてくれて周りを空けてくれていると聞いているのに、更に何を「きちんと」聞くのでしょうか?
> 登校と下校には付き添っていますが、昨日、強制下校で
> いつもより早く教室を出てきて、お友達に見守られながら、(ランドセルなどはお友達が持ってくれていました。)松葉つえを使って階段を下りて来た所を見て、正直、怖かったです。
見守ってくれているお友達がいるのに、「怖い」とまで感じるのはなぜ?
> 担任の先生は今年、やさしい新卒の方で、息子を気にはかけてくれていますが、この3学期までやっとたどりついたといった感じ(いっぱいいっぱい)で何となく、お友達に息子を任せているので、あまりお願いもでいなく思っています。
高学年なんですよね?
力になってくれているお友達がいるのだから任せるのは当たり前では?
松葉杖であろうと、ヨチヨチ歩きであろうと、力になってくれる仲間がいるのであれば本人が慎重に昇降するしかないですよ。
-
12 名前:他学年:2012/02/17 14:35
-
>>1
少し前、6年生の女子が松葉杖になった。
教室は3階。
学校からの提案か、保護者からのお願いだったのか分からないけど、
その子の怪我が治るまでの2〜3ヶ月、
そのクラスは1階にある会議室を教室として使ってた。
たしかにその方が、他の人の手を煩わせないし、安全。
でも怪我した本人というか、親の立場だったら、
申し訳ないと身が縮む思いだろうな、と思った。
でもありがたいよね。
-
13 名前:いいね:2012/02/17 15:17
-
>>12
ああ、なんかジーンとくるな。
素敵なクラスなんだろうね。
-
14 名前:にゃん:2012/03/31 13:05
-
>>1
レスありがとう。詳細はこれです(人・ω・)◎ mbtu.net
<< 前のページへ
1
次のページ >>