育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6608021

悪魔に取りつかれたようなわが子

0 名前:わがこをkoroしたい:2015/04/30 22:06
今6歳小1の男の子です。一日のうち、9割くらいは激しく反発、ぐずる、口答えする。

とにかく、朝から晩まで口はずっとしゃべる通し、変な声や不愉快なことを言う。

幼稚園や学校または外で遊ぶときには、手のかからない大人しい子だと評判ですが、一方家に入ると豹変です。

ちなみに歩き出してから、5年間もこの状態です、ほぼ毎日幼稚園に行かない、作ったご飯やおやつじゃなく、違うものたべたい。やりたいこと食べたいものがないと、永遠に怒りぐずり、叫び、跳ねる。。。などなど。


愛情もたくさん注いだと思うし、いくら反省しても、育て方が大きなが間違えがないと思います。

毎回ぐずられると、思い切り殴ってやりたい、階段からけり落としたい、kubiを折ってやりたい、二階の窓から外に投げたい。。。との気持ちを抑えるにはもう限界です。

先生や市の相談員には、相談しても教科書通りの答えしか来ないし。主人はまったく役に立たず、子供を殺したらどうしようて言っても、笑って、お前にはそんなことできないんだろう。

気が狂いそうで、いつか子供をkoroすか、自分が脳の血管が切れてsinuか。
1 名前:わがこをkoroしたい:2015/05/01 15:53
今6歳小1の男の子です。一日のうち、9割くらいは激しく反発、ぐずる、口答えする。

とにかく、朝から晩まで口はずっとしゃべる通し、変な声や不愉快なことを言う。

幼稚園や学校または外で遊ぶときには、手のかからない大人しい子だと評判ですが、一方家に入ると豹変です。

ちなみに歩き出してから、5年間もこの状態です、ほぼ毎日幼稚園に行かない、作ったご飯やおやつじゃなく、違うものたべたい。やりたいこと食べたいものがないと、永遠に怒りぐずり、叫び、跳ねる。。。などなど。


愛情もたくさん注いだと思うし、いくら反省しても、育て方が大きなが間違えがないと思います。

毎回ぐずられると、思い切り殴ってやりたい、階段からけり落としたい、kubiを折ってやりたい、二階の窓から外に投げたい。。。との気持ちを抑えるにはもう限界です。

先生や市の相談員には、相談しても教科書通りの答えしか来ないし。主人はまったく役に立たず、子供を殺したらどうしようて言っても、笑って、お前にはそんなことできないんだろう。

気が狂いそうで、いつか子供をkoroすか、自分が脳の血管が切れてsinuか。
2 名前:検査:2015/05/01 16:51
>>1
障害の可能性があると思います。
市や保健所ではなく、医療機関で検査をされた方がいいてすよ。
3 名前:ツ醋ム、ヌ、ケ。「、隍ヘ。」:2015/05/01 18:41
>>1
、ウ、ホヘヘ、ハ・ケ・?ゥ、ニ、?ネ。「ノャ、コセ羌イ、タ。ェネッテ」ソヌテヌ、ェ、ネ・?ケ、ャ、ト、ュ、゙、ケ。」カヲエカ、マタ萃ミフオ、、、ヌ、ケ、罍」

・ル・ヘ、ネ、ォソァ。ケ、ハ・オ・、・ネ、ヌ。「、ウ、ハエカ、ク、ヌ。「、ネホゥ、ニ、?ネ。「ノャ、コネッテ」ソヌテヌ、ェ、ネ・?ケ、ャ、ト、ュ、゙、ケ。」、゚、ハ、ス、ヲ、ク、网ハ、、、ヌ、ケ。」

クスコ゚11コミ、ホセッヌッ。」
ソァ。ケク。ココ、ア、ソ、ホ、ヒクォ、ト、ア、ニ、筍「、ィ、ハ、ォ、テ、ソ。」ヒ霹?ワナヒツ醋ム、ヌ、ケ。」

ツ醋ム、ハサメ、マ、コ、テ、ネツ醋ム、ヌ、ケ。」
チ皃ッイソス隍ォクォ、ト、ア、ニ、ヘ。ゥ
4 名前:検査:2015/05/01 18:58
>>3
みんなそうじゃないかもしれないし、検査しても見つからないかもしれないしですよね。

でも、うちの甥っ子は十分その気配はあったのに親が気づかず、とうとう高校生で犯罪を犯してからわかりました。
言動が普通じゃないことから捜査員が気づいて検査をしました。
しかし、間違った教育で既に二次障害も起こしていて、もう直ぐに改善はないそう。

最初から諦めずに、一応、検査を受けて、それでわかったらちゃんとした指導の仕方、接し方を専門家から教われれば、親子どちらにとってもいいと思います。
5 名前:主です。:2015/05/01 21:21
>>1
皆さんありがとうございます。

病気の可能性も考えたことがありますが、一歩外に出れば、まったくぐずることがなく、一度も私を困らせたことはないです。あかちゃんの時から外では大人しくて、存在をすら忘れられるくらいです。

カウンセリングもしたことがありますが、病気ではなく、ただのわがままだと言われました。
6 名前::2015/05/02 07:56
>>1
大変ですね。

お子さん外では違う対応なのですから
障害とかではないように思います。

お子さんの中で大変な不満があるのだと思います。


それがどういう不満なのかご両親が根気よく
引き出してあげないと改善されないと思います。


お子さん自身もまだ小1ですので、どう伝えていいのか、どういう不満なのか言葉でどう伝えたらいいのか
分からない部分があるのではないかなと思います。


逆を言えば、お子さんは主さんにSOSを
発信してるのだと思います。

最大なSOSだと思います。


主さんも苦しいけど、伝わらないお子さんも
苦しいのだと思います。


主さんはこいう場やご主人や相談場所で
自分の思いを伝えられるけどお子さんは
できないですよね。

ため込むのが多大に蓄積されていってると
思います。


何かが(不満の原因)お子さんにはあるのだと思います。


私は以前、「親業」という講座に参加したことが
あります。
とても良かったです。

HPあるのかな?一度、親業訓練協会が行っている
親業講座に参加してみたらどうでしょうか?

たしか、8回ぐらいの講座で3万から4万くらいでした。お金はかかりますが、子どもとどう接したら
いいのかの訓練をやります。

私は子どもが中学受験する時に大手進学塾に
通わせていたのですが、そこの塾が推奨してたので
参加しました。

子どもが小さい時に参加しとけばよかったなと
思いました。


お子さんコロしてしまいたいと思うほど
思いつめているのなら3、4万かかっても
コロすよりはいいと思いますので
一度、参加したらどうでしょうか?


私はこの親業で習ったことを
参考にして子どもに接したら、表面的な部分でしか
子どものことを分からなかったと思いましたが、
もっと深い部分に子どもが悩んでいる部分を判明しました。子どもが私の聞き方(親業で訓練されます)によって話してくれました。


物事には原因があって結果があります。
結果は今の現状ですので、原因をつきつめられたら
対応ができるはずですので、この原因を早く
見つけられるといいですね。
7 名前:検査を:2015/05/02 08:03
>>5
>皆さんありがとうございます。
>
>病気の可能性も考えたことがありますが、一歩外に出れば、まったくぐずることがなく、一度も私を困らせたことはないです。あかちゃんの時から外では大人しくて、存在をすら忘れられるくらいです。
>
>カウンセリングもしたことがありますが、病気ではなく、ただのわがままだと言われました。

グレーの子は分かりにくいですよ。
外ではちゃんとやってるんですもの。
気が弛む家だと本性が出るといった感じ。

ただのわがままなら、育て方の問題になりますよ。
親として毅然とさた態度を取らなかったから、親子の力関係や立場が逆転している。
正すには、やはりいかなることも冷静に動じず毅然と接するしかないかと思います。

わずかながら、発達障害ではなく人格障害というのもありますが、これは子供の間は診断がおりにくく、診断されても治るものではありません。

カウンセリングは小児精神科で受けられましたか?
8 名前:主です:2015/05/02 09:50
>>7
小児精神科ですね、ありがとうございます、一度相談してみます。
9 名前:主です:2015/05/02 10:04
>>6
たくさん書いてくださって、感謝の気持ちがいっぱいです。息子は一歳半からこの状態です。

一度怒り出すと、どんなことをしても機嫌が直らなくて、こちらが限界になって、本気に叩くといい子に戻る感じですね。

息子は少しでも気に入らないことがあると、まったく関係ないひとや関係ないものに八つ当たりします。たとえば、誰かに嫌なことを言われたら、わたしやお父さんを打ったり、ご飯なんか食べない、お風呂に入らないとかを言ったりします。

年長さんの最後の半年間くらいだけはあまりぐずらなくて、大きくなって治ったと思ったら、最近また始めたんです。

やはり一度講座に行ったほうがいいですね、ちょうど学校から子育て講座のチラシをもらってきたので、申込みしてみます。
10 名前:気になるなら:2015/05/02 12:27
>>9
>たくさん書いてくださって、感謝の気持ちがいっぱいです。息子は一歳半からこの状態です。
>
>一度怒り出すと、どんなことをしても機嫌が直らなくて、こちらが限界になって、本気に叩くといい子に戻る感じですね。
>
>息子は少しでも気に入らないことがあると、まったく関係ないひとや関係ないものに八つ当たりします。たとえば、誰かに嫌なことを言われたら、わたしやお父さんを打ったり、ご飯なんか食べない、お風呂に入らないとかを言ったりします。
>
>年長さんの最後の半年間くらいだけはあまりぐずらなくて、大きくなって治ったと思ったら、最近また始めたんです。
>
>やはり一度講座に行ったほうがいいですね、ちょうど学校から子育て講座のチラシをもらってきたので、申込みしてみます。



子育て講座もいいですが、
上でもアドバイスされている方もいらっしゃるけど、
小児精神科に一度かかって、
きちんと検査してもらった方が一番確実ですよ。

障害ないと結果が出ても、
子供によって個性があるわけで、
得意分野・不得意分野が子供によって違います。
それらも教えてくれるのではと思います。

うちの場合、それらを教えて頂いたので、
自分の子供だけへの声がけの仕方など、
今後の育児や、教育面でもとても参考になりました。

それに早目の方が今後の為にもいいそうですよ。
11 名前:主です。:2015/05/02 13:45
>>10
ありがとうございます、休み明けに連れて行こうと思います。
12 名前:どうかな:2015/05/02 19:09
>>1
うちの息子も小さい頃から手のかかる子でした。
常に一触即発の爆弾を抱えているような気の休まらない日々。
主さんのお気持ちお察しします。

私も障害を疑いましたよ。
しかし、主さん同様、外では分別ある子どもですから
専門機関で検査するまでは踏み込めずにいました。

主さんも感じていらっしゃるかと思いますが、
おそらく感受性が人一倍強いのでしょうね。
それでいてまだ精神面が未熟なために、それをどう表現するか、
またどう対処させるのかがわからなくて爆発させてしまうのではないかと思います。
子ども自身にもジレンマがあるのでしょう。

その辺を親が理解してうまく引き出して上げられたらいいのですが、
なんせ子ども自身もどうしたら自分が満足できるかわからない状態だから
お互い途方にくれてしまうのではないでしょうか。

これって、反抗期に似ていませんか?

実はうちの息子、中学生になってほかの同級生が反抗期に突入したのとは反対に、すっかり丸くなったんです。
よく笑い、よく話し、家族や友達を思いやり、前向きになりました。
それまでとは考えられないくらいの変貌です。

その時思ったんですよね、長い反抗期がやっと終わったと。
そう、今までずっと反抗期だったのかもしれないと思いました。

もちろん学術的にはどうかわかりません。
単なる我侭であって、育て方に問題があったのかもわかりません。

しかし、親としての率直な感想としては、人よりも早くに始まった長い反抗期がやっと終わった、というのがぴったりとくるのです。

そんな経験から申し上げるなら、
お子さんのことを、もう1歳か2歳ぐらい上に見た対応をしてみたらいかがでしょう?
気持ち的には大人に対して接するように、ちゃんとお子さんの主張や意見を汲んでみるのです。

気に入らないお菓子、
てっきりこれが好きなのかと思って選んだけど
そうじゃない気分のときもあるわよね。
次回は一緒に選びに行きましょう。

という具合に、我侭を許すでもなく相手を尊重してみるのはどうでしょう。

うまくいくかどうかわかりませんけど、大人扱いに何らかの反応があったらいいですね。
13 名前:主です。:2015/05/02 20:02
>>12
息子さんの経験を拝見すると、救われた気分になります。確かにおっしゃる通り、感受性が強くて、繊細なところがある子です。

外ではごく普通の子供で、気が弱いけれど、運動神経や頭もいいし、いろんなお友達と遊びます。

私はいちばん思うには、うちの息子は我慢の力が極端に欠けているではないか。もちろん、幼稚園や学校での集団生活の中では、なんでも普通にしていて、楽しそうにやっていますが、家では、すぐに暑い、寒い、疲れら、面倒くさいを言うし、食べたいものを思いつくと、すぐに食べられなかったらすぐに怒るし、お店に行きたいと言い出すと、時間や曜日に関係なくすぐにいかないとずっと激しくぐずるという感じです。

二人目なので、どうしても、上の子の習い事や学校の行事に合わせなくちゃいけないことがあるので、おやつの種類など、本人が選べるようなものや遊び場はなるべく満足させるようにしています。

我慢力を身に着けてあげることは、この子にとっては大事だと思って、少しずつ頑張ってみます。本当にありがとうございました。
14 名前:現実的:2015/05/04 17:29
>>11
たぶん、休み明けに飛び込みで行っても
診てもらえないと思う。
小児精神科のあるような大病院は、基本が
予約。
しかも紹介状を必要とする所が多い。
手っ取り早いのは、近所の小児科なり内科へ行って、
小児神経科のある病院の紹介状をもらい、
予約もしてもらう。
直ぐに診てもらえるかもしれないし、
1ヶ月2ヶ月先かもしれないが個人で初診予約が
ダメでも、地域連携の枠でとってもらえる事多し。
自治体の発達センターでも、小児神経科外来があるけど
更に予約が取りづらいと
聞いた。
休み中にネットで情報収集をしたほうがいいと思う。
15 名前:主です:2015/05/07 08:03
>>14
わかりました、ありがとうございます。
16 名前:うちも:2015/05/10 20:20
>>1
同じです。
息子さんは我慢が足りないんじゃないと思います。
だって学校ではいつもふつうにしているんでしょう?
たぶん、自分を殺して我慢ばかりしているんじゃないかな。
息子さんに必要なのは、自分を出したり抑えたり、場面に応じたコントロールを覚えること。
そのために、児童精神科に相談してみては。
娘も同じ状態で、検査を受けたこともあります。
やはり特性が見つかり、特性にあった対応を(親が)覚えたり、カウンセリングを受けたりして、かなり落ち着いてきました。
お互いがんばりましょう。
17 名前:主です:2015/05/21 14:14
>>16
ご意見ありがとうございます。

大変参考になりました。田舎なので、病院を探すにはちょっと時間がかかりますが、頑張ります!
18 名前::2015/05/24 18:48
>>1
単なる性格の問題でしょ

>今6歳小1の男の子です。一日のうち、9割くらいは激しく反発、ぐずる、口答えする。
>
>とにかく、朝から晩まで口はずっとしゃべる通し、変な声や不愉快なことを言う。
>
>幼稚園や学校または外で遊ぶときには、手のかからない大人しい子だと評判ですが、一方家に入ると豹変です。
>
>ちなみに歩き出してから、5年間もこの状態です、ほぼ毎日幼稚園に行かない、作ったご飯やおやつじゃなく、違うものたべたい。やりたいこと食べたいものがないと、永遠に怒りぐずり、叫び、跳ねる。。。などなど。
>
>
>愛情もたくさん注いだと思うし、いくら反省しても、育て方が大きなが間違えがないと思います。
>
>毎回ぐずられると、思い切り殴ってやりたい、階段からけり落としたい、kubiを折ってやりたい、二階の窓から外に投げたい。。。との気持ちを抑えるにはもう限界です。
>
>先生や市の相談員には、相談しても教科書通りの答えしか来ないし。主人はまったく役に立たず、子供を殺したらどうしようて言っても、笑って、お前にはそんなことできないんだろう。
>
>気が狂いそうで、いつか子供をkoroすか、自分が脳の血管が切れてsinuか。
19 名前:てんし:2015/05/29 23:31
>>1
うちの子もそうでした。
幼稚園ではとてもいい子。

でも家に帰ると少しいやなことがあっただけで
ひっくり返って泣いてすごい力で暴れたおす。
毎日ものすごい号泣です。
こちらが冷静に話しかけても泣いてるだけ。

口で言えるような年齢になっても言いません。
他のときは普通に話せる子ですが。
色々な癖もありました。

自分の幼少期がしんどかったので、
本を読んだり、勉強したりして、
気をつけて育てていたつもりでしたが
上手くいきませんでした。
小学校では不登校になりました。

家族に問題があり、私自身が不安を抱えていました。
子どもには影響ないように出来るだけのことを
してあげたつもりでしたが、
やはり子どもって感じるのですね。
表面的なものは通用しませんでした。
親の気持ちが連動して、子どもが不安を感じていた
ようでした。

でも思ってたことは、この子は早いうちに
自分がつらいことを教えてくれた賢い子だと。
こんなことでもなければ、
子どもが困ってることがわからない。
SOSを出してくれてるんだと思います。
だから今のうちにしっかり対応してあげるとだいじょうぶです!

うちもいろんなところへ相談に行って
手さぐりで関わってきて
今思春期になり、やっと安心出来る状態になって
きました。

まだまだ小さいのでお子さんといっぱい
楽しんで欲しいです。

わたしも、あのときはつらかったけど、
頑張って楽しもうと一緒に笑顔になれた思い出が
あるので、気長につきあってあげてよかったなと思います。

長々とすみません。
状況がよく似てたので、書き込みをせざるを得ませんでした。
大変だと思いますが、
相談機関にきちんと相談されて、人に頼りながらでいいと思います。
応援しています!!
20 名前:主です:2015/05/30 19:24
>>19
てんしさん、応援ありがとうございます!!!

頑張ります!!!

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)