育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6608111

うちばかりだと

0 名前::2010/09/02 14:37
うちに近所の友達がちょくちょく遊びに来るのですが
毎回うちで遊んだ後に相手母からお礼のメールが丁寧に届き
今度はうちにも来てと言って貰えますが相手の家には行ったことがありません。

昨日は私に用事があってうちでは遊べないと伝えてあり
外で遊ぶか相手の家が大丈夫ならそっちにするか話し合って決めてと
伝えておいたのですが私が帰ってくるまでうちの庭でゲームしてました。
水筒も持ってきていないので息子が家から麦茶とコップを用意して出してあげていたようです。

何もしらない相手のお母さんからは
「お邪魔させてもらってありがとうございます。
今度は是非うちに遊びに来てね」とご丁寧にメールが入ってました。

他のお友達なら「じゃうちにする?」って聞いてくれるだろうし
これだけ当たり前のようにうちに来ていて
うちが無理な時ぐらい何で向こうの家って話にならなかったんだろう。

息子に「ねぇ、たまにはXX君ちでも遊んだら?
XX君のお母さんは家に来てねって言ってるよ」と聞いてみたら
子供は「えっ!?本当に? XX君はうちはダメっていつも言うよ」と…。

うーん、メールで書かれてることと実際の行動の違いに不信感。

息子には、うちに友達を呼ぶのは構わないけど
一方的っていうのはよくない。
とにかくうちにばっかりきても困るから、
たまには相手の家はどうかと聞いてダメなら外で遊んでと言ってしまいました。

そしたら今日はその子は別の家に行ってたようです。

口には出しませんでしたが「そういう子とは外でだけ遊べばいい」
というのが何となく息子にも伝わったようで
板挟みにあってちょっと気の毒だったかなと自己嫌悪に陥ってます。

もうちょっと私が大らかな性格なら一方的に来られても
いちいち気にならないのかなとも。

みなさんは、どんな感じですか。
1 名前::2010/09/03 23:14
うちに近所の友達がちょくちょく遊びに来るのですが
毎回うちで遊んだ後に相手母からお礼のメールが丁寧に届き
今度はうちにも来てと言って貰えますが相手の家には行ったことがありません。

昨日は私に用事があってうちでは遊べないと伝えてあり
外で遊ぶか相手の家が大丈夫ならそっちにするか話し合って決めてと
伝えておいたのですが私が帰ってくるまでうちの庭でゲームしてました。
水筒も持ってきていないので息子が家から麦茶とコップを用意して出してあげていたようです。

何もしらない相手のお母さんからは
「お邪魔させてもらってありがとうございます。
今度は是非うちに遊びに来てね」とご丁寧にメールが入ってました。

他のお友達なら「じゃうちにする?」って聞いてくれるだろうし
これだけ当たり前のようにうちに来ていて
うちが無理な時ぐらい何で向こうの家って話にならなかったんだろう。

息子に「ねぇ、たまにはXX君ちでも遊んだら?
XX君のお母さんは家に来てねって言ってるよ」と聞いてみたら
子供は「えっ!?本当に? XX君はうちはダメっていつも言うよ」と…。

うーん、メールで書かれてることと実際の行動の違いに不信感。

息子には、うちに友達を呼ぶのは構わないけど
一方的っていうのはよくない。
とにかくうちにばっかりきても困るから、
たまには相手の家はどうかと聞いてダメなら外で遊んでと言ってしまいました。

そしたら今日はその子は別の家に行ってたようです。

口には出しませんでしたが「そういう子とは外でだけ遊べばいい」
というのが何となく息子にも伝わったようで
板挟みにあってちょっと気の毒だったかなと自己嫌悪に陥ってます。

もうちょっと私が大らかな性格なら一方的に来られても
いちいち気にならないのかなとも。

みなさんは、どんな感じですか。
2 名前:社交辞令:2010/09/04 00:26
>>1
5年生の息子がおります。低学年の頃は、やはり主さんと同じように思ってました。

「今度はうちへ・・・」は大概の場合、社交辞令である事がわかりました。

何度も何度も遊びに来るのに、結局一度も遊びに行かなかった友達は何人もいましたよ。

最近は、本当に気の合う子とだけ行き来をしてます。
3 名前:どうなんだろう:2010/09/04 07:04
>>1
社交辞令の場合もあると思います。だとしたら、毎回わざとらしくメールを送られても、鬱陶しいばかりですね。

でも、嫌がるお宅に遊びに行かせて、万が一何かがあったら面倒な事になると思うし、私自身は相手にも、と思うことはありません。

友達が同じ子かどうかは別にして、家にばかり遊びに来られて自分が負担だと思ったら、外で遊ぶように子どもに言います。うちに来る代わりに、友達の家にも行かせてもらうように、とは言いません。基本的に外で遊べ、と思っています。

ところで、うちにも遊びに来るだけの子達が結構いましたが、今うちの子が遊びに行かせてもらってばかりのお友達がいます。

あまりお邪魔ばかりして申し訳ないので、外で遊ぶか、でなければ次はうちで遊ぶように子どもに言ってあります。が、その子は自分の家で遊びたがるとうちの子は言います。

近くの公園で二人で遊んで、のどが渇いたと家に水を飲みに来る事はありますが、声を掛けてもうちに上がる事は無く、その後わざわざ移動して、その子の家で遊んだりします。

これ以上は私にはどうにも出来ないので、おやつやおすそ分けを子どもに持たせたりしていますが、家に呼びたがる子は他にもいたので、社交辞令なのか分からないところもあるかな、と思います。
4 名前:こども:2010/09/04 08:53
>>1
子供が一番好きな友達の家庭は自営で、忙しいからか、遊びには来ても遊びに行ったことはありません。

でも、私は気にしてないです。その子と遊べると娘がとても喜ぶし、その子はお行儀のいい子なので、私の負担は少ないからかもしれません。

用事が続いて疲れている時などは、「今週はだめだけど、○日ごろならいいよ。」と言ってます。

娘は「その子の家に行ってみたい。」と言うことがあります。その時は「それは相手に交渉してみてね。」と子供にまかせてます。実現するかどうかは謎(笑)。
5 名前::2010/09/04 12:20
>>1
その子が来た時に庭で旦那が育てているクワガタを見ていたようで
今朝、旦那がケースを見たら卵が産み付けてある木がめちゃくちゃオオクワガタのペアもいなくなってたそうです。

息子がケースを出した時にはいたし、その子が蓋を開けていじくりまわしてたので逃げたんでしょうね。

旦那から常にクワガタを見る時の扱いに気をつけるように言われていたので
「だいたいお前のものでもないのに押し切られて勝手に見せるな。
それにメチャクチャにされてるんだから相手にも注意しろ」と息子に怒ってます。

相手に対して言うことが出来ない息子が問題なんですが…。
部屋も片付けずに帰ってるようなので息子が1人で片付けてるようです。

3年生だから遊びに関してはある程度息子に任せていましたけど本当に情けない。

旦那は「3年生にもなってまだ自分で考えて行動できないのか」と息子に対してカンカンに怒ってます。

私も「本当に仲の良い友達ならともかく対等でない相手が一方的にうちにばかり来て困るという意味はこういうことが起きることもあるからなんだよ」
を言いました。

とりあえず彼はうちに上がることはしばらくないかも。
息子のぼんやりした態度にもうんざりです。
6 名前:教育:2010/09/04 12:54
>>5
小3ならばもう口出しはしないし、うちの地域では基本的に外遊びです。

ダメだと息子さんに言ってあったのに敷地に入れたのだから、息子さんが悪いです。
強引にかもしれませんが、阻止できなかった責任はあります。
それは親が教育するしかありません。
うちも小1のときに、私が不在中に強引にあがられたようで、相手の子には何も思いませんが、息子をこっぴどく叱りましたよ。
以来、一度もありません。

また、いつも来られるばかりで嫌だと思うならば、初めからうちは駄目にしておけばいいのにと思います。
よくここでも愚痴をみるけど、何だか潔くないですよね。
自分がして‘あげた’ことに対するお返しがなければ引っかかる性格ならば、初めからしないことです。
私はそう親に教育されました。
してもらったことに対する感謝やお礼は当然しますが、逆に自分がするのは自分の勝手で、したことに感謝やお礼や見返りを求めるならば初めからするなと。

そして、よく遊びに来られる側ならば、大切なものや危ないものは手の届かないようにしておくなどの対策を取る必要があると思います。

まずは息子さんを教育しましょう。
7 名前:息子には厳しく:2010/09/04 13:12
>>5
うちもこの間 息子に注意した事があります。

私の場合
たまには相手の家に行きなさい....との思いもないです。
何をしているか見守れる範囲にいる方がいいと
思っているからでしょうか。

しかし!どうしても我慢出来ない事があります。
それは友達の前で良い所しかみせない息子の態度。

友達が散らかしたものを そのまま放置。
見せたいものを散々広げて 終わったらそのまま。
相手の家に断ってから行きなさいといっても
友達が良いと言っているからと行ってしまう。
友達に泣きつかれると断れない。

私としては うちにくるなら自分の責任で片付けなり
なんなりをやる!という考えのもと私も最小限の協力を
しようと思っています。そんなに高度な事は求めていませんよ。

主人は “そんなに目につくならお前が友達も含め注意すればいい”
といいますが、命に関わる事でも無い限り、
学校で教わっているルールみたいな事を、私がいちいち
口出差無きゃ行けないわけなの?

息子が選んで付き合っているお友達だから 悪く言わないように
していますし、来るな!とも言いません。

ただ、お互い(むこうのご家族だったり、我が家の家族だったり)
避けようと思えば避けられるトラブルを、起こさない為にも
やらなければいけない、言わなければいけないことが君には
あるんだよ....という事に気付いてほしいと切に願う今日この頃
です。
8 名前::2010/09/04 23:03
>>1
思えば今までにも他の友達ともカード交換のトラブルや
仲間外れなどありましたが辛い経験も大事なんだと見守ってきました。
なのに全く経験を生かせず思考力ゼロのまま
嫌なことを引きずらない性格だけが強化されてしまい今に至ってます。

息子が軽く扱われると友達が我が家に来た際の振舞いも傍若無人になり
相手が呼んでくれないとか抜きにしても家に招くのが疲れるようになってきます。

こういう経験の繰り返しで学んでいくんでしょうか?
過去に息子が泣きついてくる度に話し合ったりもしてきましたが思考力ゼロのままです。
ついでに相手に強く言えるだけの度胸もありませんのでつけこまれる訳です。
(親友に対しては何でも言い合ってますが…)

相手の行動で困ることを自分で考えて相手を説得できるような言動に移せないところに問題があります。
そりゃ何度も言ってもいうこと聞かない相手なら助け舟だしますが…。
どうにもこうにも全然ダメなので、もっと教育しなければなりませんね。

旦那は今回息子の情けない行動にかなり怒っています。
叱られてしょぼくれてたので、
「どうしてお父さんがそんなに怒ってる分かった?」と聞いてみたら
「オレがクワガタを見ていいと言ったのいけなかった」と
とんちんかんなことを言って呆れ果てました。
9 名前::2010/09/04 23:55
>>1
>何もしらない相手のお母さんからは
>「お邪魔させてもらってありがとうございます。
>今度は是非うちに遊びに来てね」とご丁寧にメールが入ってました。

>息子に「ねぇ、たまにはXX君ちでも遊んだら?
>XX君のお母さんは家に来てねって言ってるよ」と聞いてみたら
>子供は「えっ!?本当に? XX君はうちはダメっていつも言うよ」と…。

うちはダメって言うのは、相手のお母さんが言ってるから
ってことなのかな?
案外、相手のお母さんは、うちで遊んでいいよって言ってるのに
子供は自分の家よりよその家がいいからって
『うちはダメ』って勝手に言ってるだけかもしれないよ。
そしてお母さんには『○○君(主さんのお子さん)がおいでって言ってる』
なんて言ってるのかも。
3年生にもなれば、そのくらいの嘘ついたりするし。
10 名前:はい:2010/09/05 08:28
>>7
>主人は “そんなに目につくならお前が友達も含め注意すればいい”
>といいますが、命に関わる事でも無い限り、
>学校で教わっているルールみたいな事を、私がいちいち
>口出差無きゃ行けないわけなの?
>


学校で教わってるルール?
学校って集団行動のルールなんかの指導はあるし
交通ルールなどの社会適合へのルールの指導もあるけど
友達との付き合い方の指導ってある?
よっぽどの問題を起こさないと友達との関わり合いのことに教師って口を出さないと思いますけど。
子供の友達が遊びに来ている時の困った行為については
あなたが、指導すべきですよね。

たかだか9歳の子に高度なことを求め過ぎ。
もう小3って感覚なのかもしれいけど、まだ小学生。
常識やマナーを学んでいる発展途上の子供ですよ。
大人が口出すことってまだまだ多くあると思います。


気になるなら、自分が行動するのが手っ取り早い解決になると思います。
面倒なことは丸投げで、気に行った行動を要求しても小3には無理がありますよ。
11 名前:なんだかな〜:2010/09/05 10:26
>>1
なんだか息子さんが気の毒な印象を持ちました。

こういうことって、いままでの積み重ねだと思います。
小学生になって、いきなりお友達との遊び方を「もう小学生だから親は口出ししない」ってなるわけじゃないですよね?
幼児・幼稚園児の頃から、親を交えた友達との交流が何かしらあったと思うのですが、その頃はどうしていたんですか?
親子で家の行き来があり、お邪魔したときのマナーや一方的に一つの家に行かないなどは、実体験させながら親として子どもに話してきた?
そしてちゃんとそれを息子さんに理解させてきたのでしょうか?
そういう下積みがあって、子どもなりの友達との関わり方の価値観が出来てきて、「小学生になったからそろそろ親は口出ししない」になると思うんですが。
息子さんの価値観作りのお手助けが、曖昧ではないですか?

私には、息子さんがしっかりしていないのではなく、親がしっかり筋が通っていないから、息子さんがしっかりしないように感じます。
最初のスレ立て時点では、しびれを切らして外で遊べって自分で言ったのに、自己嫌悪なんて言ってるし、いつの間にか、スレは息子がしっかり言えなくて情けないって話になってるし。
そもそも、ちゃんと家は駄目だから外にしようて言えたから、問題の子はよその家に遊びに行っちゃったんでしょ?
ちゃんと息子さんやれてる部分もあるじゃないですか。
主さんは、問題の親とメールのやり取りをする中のようですけど、お礼のメールをもらって「じゃあお言葉に甘えて次はおじゃまさせてもらいますね」とか「○君には家は駄目って断られちゃうんだけどどうしてかな」と、遠まわしでも相手に伝えたことはないの?
もちろん、そういうことも行ったうえで、お子さんのことを責めてるんだろうね?
自分は行動に移さないで、行動に移せない息子を責めちゃずるいよ。
12 名前:大人でも:2010/09/05 11:09
>>1
一方的に上がられるだけの関係って、なぜかすご〜く
嫌なものがありますね。なんなんだろう、あれ。

ママ友でも、うちには何回も来てるのに、いざ相手の
お宅へ約束したら、体調が悪いと断られ・・・それ以降
口ではすみません〜っと言うものの、全く呼ばれない
方がいます。外で会うことが主なので、もう
あきらめてますが・・・。
どうも、家が片付いてないのが気になるらしいん
だけど・・・だったらもうはっきりうちには呼べない
と言ってくれていいんだけどね。
なんだかあいまいにするから、モヤモヤするわ。

主さんは、その相手に腹が立つのか、はっきりいえない
息子さんに腹が立つのか、どっちなんでしょう。

うちにも3年生の子がいますが、もう基本的に
家ではなく、外で遊ばせてます。
やはり、子どもといえども家の中うろうろされる
のは私も疲れるので・・・。
うちは女の子なので、大人しくはしてますけどね。

でもこの前は、近所の子2人と一緒に宿題をやろう
と約束してきたみたいで、そのうち1人の子の
家にお邪魔してました。
だから今週はうちに呼んでもいいかな・・・と
思ってます。結局は、私も一切外で!!ともいかず、
その都度悩んだりしながらバランスを考えて
遊ばせてます・・・。
13 名前:私も:2010/09/05 14:25
>>11
私も息子さんが気の毒な感じがする。

生来おっとりとした子なんだと思うけど、親からはっきりするように言われることが、かえってプレッシャーになっていそうな気が。

おっとりした子には、(もっと小さいうちの話だけかもだけど)子供が対処できない時、親が手助けしてやる方がよさそうです。

子供は親のやり方を真似て、だんだん自分で対処できるようになりますよ。
そんな小さなことの積み重ねで、時間をかけて自信をつけて自立していくタイプの子もいます。
初めから子供任せでも大丈夫な子もいるでしょうけど。

息子さんに必要なのは檄ではなく、自信を持たせることでは。

それから、くわがたを見せなければよかった、と言った息子さんは、ある意味正解を言っています。トラブルを起こしがちな子からは、大切なものは遠ざけておくのがいいでしょう。
くわがたが親の飼っているものなら、対策しておかなかった親の側の自業自得と思います。

それに、父親は発展途上の子供に冷たくないですか?
子供よりくわがたが大事みたい。はっきり断れなかった息子さんに、主張する大切さを教えていると言うより、くわがたが逃げた腹正しさを息子さんに八つ当たりしているように見えます。
14 名前:わからんちん:2010/09/05 15:08
>>1
何度かうちに続けてあがりこみ来週はダメと断わるとうちの子は誘われなくなり、ほとぼりが冷めたころにうちの子を誘い、うちに上がりこもうとする子がいます。
その子の母親はお子が毎日のように上がり込んでる時は素知らぬ顔、たまにあそび行くと、うちばかり来ずに遊びに行かせて欲しいといいます。
どうやら、お子がクーラーがついてる家に上がりこみおやつやジュースをくれくれ言ってることを知らないようです。
ということで子供の言い分はあまりあてにはなりません。
15 名前:えーー:2010/09/05 20:11
>>13
>それから、くわがたを見せなければよかった、と言った息子さんは、ある意味正解を言っています。トラブルを起こしがちな子からは、大切なものは遠ざけておくのがいいでしょう。
>くわがたが親の飼っているものなら、対策しておかなかった親の側の自業自得と思います。

え!? よちよち歩きの幼児じゃあるまいし小学生でしょ?
貴重品とか思い出の品ぐらいなら片付けておくけど、そんなことまでするか?

家の中のもので他所の子に壊されていいもの、どうでもいいもの、汚されていいものなんかないよ。
だからみんなお互い様で子供の友達を呼び合ってるのに一方的にしか来ないんでしょ。

あー面倒。
16 名前:そこ:2010/09/06 00:07
>>13
>子供よりくわがたが大事みたい。はっきり断れなかった息子さんに、主張する大切さを教えていると言うより、くわがたが逃げた腹正しさを息子さんに八つ当たりしているように見えます。


私もそう思う。
父親の八つ当たり的感情が、息子さんに伝わったからこそ、
お父さんはクワガタの件で怒っていると思ったのでしょ。
子どもは正直ですよ。
17 名前:息子には厳しく2:2010/09/06 06:24
>>10
息子も私の見えない所で 遊ぶ年齢になり
自分で判断しなくちゃいけないことや
友達の 無理な要求にKO!を出さなくては
ならない。

お友達と出かける事も増え ある意味
自分のやる事への責任があるって教えてます。

難しいかな?と思っていたけど 色んな場面で
こういう事かな?って言うのは わかるときが
あるみたいで。

9歳だけど たかが9歳なんて思わないし
丸投げっていうけど 口出せる方が実は
私の意図する展開になるので楽。

まぁ、口出しの場面もまだまだあるんですよ。
でも、そろそろ私も1テンポおかなきゃ
いけないのかな?とも思ってます。
18 名前:同感:2010/09/06 11:55
>>3
主さんがイライラすね気持ちわかりますが・・・

>うちに来る代わりに、友達の
>家にも行かせてもらうように、とは言いません。

なんて、私も言いません!!
家ばかりで、うっとうしかったら外!です
19 名前:我が家も…:2010/09/06 15:25
>>14
私が家にいることもあり、夏休みは常に息子の友達がいました。
相手のお宅は一度もおじゃましたことがありません。
お母さんが働いていて、家にいれるなということらしいです。
今年の暑さは異常でしたので、外で遊びなさいということも躊躇して、家で遊ばせていました。
結局私のステレスともんもんとした気持ちがふくらみ、自己嫌悪にもおちいりました。
結局、私が毅然とした態度をとらなかったからだと反省しています。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)