育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6608128

子育てに自信がなくなりました

0 名前:つらい:2012/12/24 23:04
まだ小学生ではないのですが、6歳なので
こちらに投稿させて頂きます。

女の子なのですが、とにかく口がたつ

いちいち腹をたてなければ良いのでしょうが、
ついムカムカきてしまいます。

主人に対してはとてもよい子です(保育園でも)

例えば、「やってあげようか?」
と言うと、「いらない」とかなり強い口調で
言ってきたりします。

子育てに向いていないのでしょうか?

主人からは、このままでは将来、絶縁の仲になる
と言われています

もうどうして良いか本当に分かりません
1 名前:つらい:2012/12/25 19:46
まだ小学生ではないのですが、6歳なので
こちらに投稿させて頂きます。

女の子なのですが、とにかく口がたつ

いちいち腹をたてなければ良いのでしょうが、
ついムカムカきてしまいます。

主人に対してはとてもよい子です(保育園でも)

例えば、「やってあげようか?」
と言うと、「いらない」とかなり強い口調で
言ってきたりします。

子育てに向いていないのでしょうか?

主人からは、このままでは将来、絶縁の仲になる
と言われています

もうどうして良いか本当に分かりません
2 名前:とりあえず:2012/12/25 19:49
>>1
どういう場面で「やってあがようか?」という発言になるのかわからないけど、やってあげようかじゃなくて、「手伝ってほしいときがあれば声かけてね」でいいのでは?
3 名前:ひとりでやりたい:2012/12/25 20:07
>>1
人生で何回かくる、「ひとりでやりたい年頃」なのよ。

ひとりでうまくできたら褒めてあげよう。
今までできなかったことも
少しずつひとりでさせてあげよう。

そのほうが、忙しいときに呼ばれるより何かと楽よ?
4 名前:つらい:2012/12/26 05:13
>>1
何でも一人で出来る子なので、基本的には
やってあげようとは言わないのですが

眠そうなときや、出来なさそうなときに声をかけたりします。

とにかく私の言う事にいちいち口答えするので

私も頭にきているときには反論してしまいます

子供と合わないということが母と子にあるのでしょうか?

もしかしたらそんな親子なのかもしれません
5 名前:なめられている:2012/12/26 05:42
>>1
子どもになめられると後々大変だよ。

・・・ってか、もう大変になっているんだよね。

育児、子育て、ってメリハリが大事だと思っている。

沢山遊んで、ふざけたり、
真面目に悟らせてみたり
たまにカミナリ落とすことも大事だよ。

子どもだから・・・で
腹立つ態度をスル—するのはいけないと思う。

主にだけじゃなく、大人をなめた子に育つよ。
6 名前:先生は?:2012/12/26 07:19
>>1
保育園で褒められ"過ぎ"てないですか?あまりにも外でいい子をしてるから家でお母さんに甘え(反抗)てるのではないかなと私は思いました。


保育園は何時までですか?お子さんも疲れているんじゃないかな。保育園できつい子がいたりすると、自分を守るために口も達者になると思う。


私は親の前でいい子なのに外で迷惑をかける子が一番問題だと思います。お子さんは外ではいい子で頑張ってるんですよね。反抗は素直に甘えられない裏返しではないかな。

なんでもひとりで出来て偉いのが保育園での価値観だとしたら、主さんも合わせてみてはどうかな?
こんな事も出来るんだね、すごいね。頑張ってるね。

こんなの、みんな出来るし!当たり前!なんて憎たらしいこと言われるかもしれないけど、抑えて抑えて(笑)

スレには書いてなかったけど反抗されたら主さんも言い返して怒ったりしちゃいますよね。
反抗に反抗で返すと更に倍増しますよ。


お子さん保育園でしっかり出来てるということは、もう善悪の判断や、人との正しい接し方知ってますよ。だから反抗されてるとき「なんとか今のうちにこの態度を正してやらないと」と考えなくていいのかなと思います。


今は対立しないような対症療法でいいような気がします。お子さんの気持ちをほぐすのが大事かなと。


反抗してきたら泣くまねしてみたり、歌ったり、踊ったりしてみると、意外と和みますよ。


バッカみたい!と言われたらバカでーすとか言いながら周りをくるくる回ってみたり。


和んで笑顔が出て落ち着いたら抱っこしてお話したらいいと思う。
7 名前:無視:2012/12/26 11:04
>>1
何でも一人でできるお嬢さんなのですよね。
それなら今のところ、育児は成功しているのでは?
うまくいってないのは、反抗的な態度への対応だけ(!)ですよね。
羨ましいです!

子供の反抗的な行動は、親やルールを試していることがあるようです。そういう時は、叱る等の反応をせず、「そういう態度の子とは話しません。」と告げて、あとは無視するのがいいです。
時間をおいて冷静になってから、「相手は嫌な気持ちになる。他の言い方はなかった?どうしたかったの?」と話あってみてください。

また、自分でできることを大事にしている子みたいなので、「やってあげようか?」と言われるとカチンとくるのかも。
そういう時は、「大丈夫?」と声をかけるだけにして、日頃から「疲れている時はまわりに手伝ってもらってもいいんだよ。」と言っておくといいかも。

それから、反抗が目立つ場合、保育園のストレスや、運動不足はないですか?夢中になれるものはありますか?子供が、自覚してないとしても、何かしら不満を抱えている場合、(父親ではなく)母親に八つ当たりしてくることが多いような気がします。
8 名前:こう思う:2012/12/26 11:37
>>1
子育てに自信ある人なんていないよ。
保育園で周りの友達に「いらない」って強く言う子がいて、
その子に言われるから家で真似して言っているだけじゃない?
覚えた言動は使ってみたくなるもん。
9 名前:うちなんか:2012/12/26 14:24
>>8
>子育てに自信ある人なんていないよ。
>保育園で周りの友達に「いらない」って強く言う子がいて、
>その子に言われるから家で真似して言っているだけじゃない?
>覚えた言動は使ってみたくなるもん。


うちの娘は、小2。
2学期は、積極的になったとお褒めの言葉を先生からはもらったけど、「たまに、言葉が乱暴な時がある。男の子とも話したり遊んだりするようになったからでしょう。」と言われた。
事実、家庭内で、私が注意したら「うっせぇ、勝手に言ってろ。」と言い返してきたことが一度あります。
いやっていうほど、説教しました。
10 名前:つらい:2012/12/26 19:42
>>1
みなさま色々なコメントありがとうございました

子供の態度もむかつきましたが、
たぶん主人に、将来険悪な仲になるよ
と言われた事が一番心に傷ついています

一番近くで見ている主人がそう思うような事を
私はしているのだと思うのですが

主人の言う事を聞き入れ、治そうとしていない
のだと思います

頭で分かっていても、実際に子供に言われたり
やられたりすると
忠告を忘れてしまうのです

人間としても失格です

そんな私が育てない方が良いと思いました
11 名前:羨望:2012/12/26 23:50
>>10
自分でしたいのだから、放っておけばいいと思います。
自分で努力し試行錯誤して、やはり駄目だとなると自らお願いしてきますよ。
それまでは、一切口出し不要です。

私がそんな子だったらしく、ごちゃごちゃ先に口出しされたくないし、自分でやってみたいんです。
母は黙って見守るだけ。
勉強でも何でもちゃんとやり遂げるので、男の子並みの気性だと感心していたようです。

今でも、こちらから尋ねたりお願いしないのにくちだしされるのは大嫌い。
自分で調べ試行錯誤する努力をして、どうしてもと言うことだけです。
今でも、母は私のすることに口出しはしません。

一番偉いのは、黙って見守り続ける母だとおもいます。

一人で何もできない、いつも待ち状態受け身状態の子の多い中で、自分でやろうと言う意思のあるように育ててらっしゃるやのですから、大成功ではないですか。
羨ましい限りです。

主さんに必要なのは、見守る忍耐、というより
見ていて、あらあらあらあら…泣き出すかしらギブアップかしら(ニマリッ)と楽しむ余裕です。

まっ、時間が迫っているとイライラしますよね。

でも親に対する暴言は、しっかりと叱った方がいいですよ。
言い方が悪いと。
12 名前:ん、でも:2012/12/30 12:53
>>10
とりあえず良い子何ですよね?
けど主さんとの折り合いが悪いだけで。
多分、精神的に自立してる子なんじゃない?
そう言う子ならほっとけばいい。

お母さん何もわからない、何もできない
頼りにしてる、と言う態度で出て見ては?
そうするときっと助けてくれるんじゃないかな。
育てようと思うから自信がなくなるだけで
育てて貰えばいいんじゃない?
13 名前:そう?:2012/12/30 15:59
>>10
夫婦の力関係で夫が強すぎるのか、夫婦とも子どもに関心が向き過ぎているのでは?

子どもが夫の前ではいい子にしているというのが気になります。むしろ、主さんの前で見せる生意気な態度の方が、子どもの自然な姿なのかも。主さんの前でもいい子にしていると、お子さんが追いつめられそう。

夫に、母子関係を応援してもらったり、子ども以外のことに関心を向けておおらかに接するようにしてみたらどうかなと思ったのですが。
14 名前:そんなあ:2012/12/30 17:12
>>1
>> 例えば、「やってあげようか?」
> と言うと、「いらない」とかなり強い口調で
> 言ってきたりします。
>
> 子育てに向いていないのでしょうか?
>
>


なあんだ、
全然、
大したことじゃないじゃん。(苦笑)

ただの幼児の反抗ですよ。
真に受けてどうするの?

「いらない」って言われたら

「あっそ♪
じゃおかーさんはこれこれをやろうっと♪
ばいばーい♪」

って返してやれば?

あなたが
真に受けてむきーーっとするから
お嬢さんは面白がってるんだと思うわ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)