NO.6608149
頭を冷やさせてください(小2嫌がらせを我慢してます)
0 名前:スレ主です:2013/02/17 14:19
あと少しだからと私自身に言い聞かせてます
小2の子供の母ですが、同じクラスの近所の子(一人だけ先生が立ってるすぐそばに机を置かれ、サポートの先生がついてます。授業参観でも一人別の事をしていたり、立ち歩いたりしています)
のことで、一年生の頃から度々悩まされてきました。
親は電話もマンションのインターフォンにも一切でてきません。当然ながら学校行事も一切きません。
その子にうちの子が追いかけられた時期があり、うちの家は防犯カメラが3か所あり、毎日どれかの画像にその子が映っていた時期が続きました。この敷地内侵入は一年生の夏休み前位から私たちが気が付き、度重なる注意の末、やっと昨年の春休み明けに終わりました。
学校内でも、何度も物で頭を叩かれたり、座ってるところを後ろから蹴られたり、というのがたび重なりそのたびに学校と話し合ってきて注意をお願いしました。
でも、また今日も筆箱を奪われ、返せよと言ったら走ってトイレに逃げ込まれ、諦めて別のことをしていたら、蹴られて叩かれ筆箱を投げつけてきたようです。
先生にも助けを求めたようですが、わかったから朝礼に行けと言われただけで、具体的に助けてはくれなかったようです・・。
はっきり言ってその子が同級生にそういうことをするのは、またかよ!って感じなので、そういう対応だったのでしょう。
学校の対応もよく一年先生頑張ったなと思うので、学校を叩く気も、その子のことも先生でさえも手を焼いているので、本人もどうしてそんなことをしてしまうのかわかってないんだろうなと思うので、叩く気もご近所さんに愚痴を言う気もありません。
もうあと少しでクラス替えだし、がまんがまんと言い聞かせてはいますが、今日は子供がこの件で荒れに荒れており、かなり大変だったので、ここで愚痴らせてもらおうと思って書き込みました。
あと少し、親子で我慢できるような頭が冷やせる言葉を頂けたらと思います。
1 名前:スレ主です:2013/02/18 23:47
あと少しだからと私自身に言い聞かせてます
小2の子供の母ですが、同じクラスの近所の子(一人だけ先生が立ってるすぐそばに机を置かれ、サポートの先生がついてます。授業参観でも一人別の事をしていたり、立ち歩いたりしています)
のことで、一年生の頃から度々悩まされてきました。
親は電話もマンションのインターフォンにも一切でてきません。当然ながら学校行事も一切きません。
その子にうちの子が追いかけられた時期があり、うちの家は防犯カメラが3か所あり、毎日どれかの画像にその子が映っていた時期が続きました。この敷地内侵入は一年生の夏休み前位から私たちが気が付き、度重なる注意の末、やっと昨年の春休み明けに終わりました。
学校内でも、何度も物で頭を叩かれたり、座ってるところを後ろから蹴られたり、というのがたび重なりそのたびに学校と話し合ってきて注意をお願いしました。
でも、また今日も筆箱を奪われ、返せよと言ったら走ってトイレに逃げ込まれ、諦めて別のことをしていたら、蹴られて叩かれ筆箱を投げつけてきたようです。
先生にも助けを求めたようですが、わかったから朝礼に行けと言われただけで、具体的に助けてはくれなかったようです・・。
はっきり言ってその子が同級生にそういうことをするのは、またかよ!って感じなので、そういう対応だったのでしょう。
学校の対応もよく一年先生頑張ったなと思うので、学校を叩く気も、その子のことも先生でさえも手を焼いているので、本人もどうしてそんなことをしてしまうのかわかってないんだろうなと思うので、叩く気もご近所さんに愚痴を言う気もありません。
もうあと少しでクラス替えだし、がまんがまんと言い聞かせてはいますが、今日は子供がこの件で荒れに荒れており、かなり大変だったので、ここで愚痴らせてもらおうと思って書き込みました。
あと少し、親子で我慢できるような頭が冷やせる言葉を頂けたらと思います。
2 名前:嫌だよね…:2013/02/19 00:05
>>1
大変でしたね〜!
この件で、お子さんが荒れて…というのは親として辛いね。
うちの子のクラスにもそういう子がいたのですが、
やはり親御さんは関知なしの人でした。
元々障害があるのか、何か家庭環境がそうさせるのか、
親がそうだと学校側としてもそれ以上手の尽くしようもないんだろうな。
お子さんには耐えてること、褒めてあげてくださいね。
うちの子は、次第に友達と組んで防衛するようにもなりました。
中には苛めに発展してしまった子たちも居たようで、
それはそれで問題になってしまいましたが。
でもその苛め問題が起こったせいで、
その親御さんが乗り込んできたという経緯もありました。
結局、自分の子が何をしてきたのかは認めようとしなかったようですけど。
障害でなければ、やっぱり家庭環境に問題があるんだろうなと思います。
その子も可哀想な子なのかもしれませんね…
3 名前:分かります:2013/02/19 00:18
>>1
お気持ち、痛いほどわかります。
うちの子は1年生のときに学校で同じタイプの子にさんざんやられました。
ケガをさせられ、物を壊され、夜眠れなくなり、登校渋りするようになり、学校にもかなり話をしにいきました。
それではじめてわかったのですが、こういう子って、親がその子にあって教育を受けさせようとしないと、学校ではどうしようもないそうです。
サポートの先生がついている分ましですよ。
親がきちんと対応してくれないと、よけいに腹が立ちますよね。
こういう相手には、常識的にあろうと思ったら負けだ、と私は思いました。
来年度は別のクラスにしてほしい、と学校に言っていますか?
がまんがお子さんのためになると思うのであればよいですが、こんながまん学ばなくていい!と思うのであれば、ぜひ言ってあげてください。
実際につらい思いをしているのはお子さんです。
親ができる助けは、学校へのはたらきかけだけです。
冷静に、がんばってください。
体調崩されませんよう・・・(私は体調崩して大変だったので)。
4 名前:がんばって:2013/02/19 10:46
>>1
うちも同じことがありました。
学校側としては、補助をつけたりと対応を考えてはくれたと思いますが、対処しきれていませんでした。担任に助けを求めても、担任自身が匙を投げたようで途中からは助けてくれないことが多かったです。
その後、クラス替えで別クラスとなりました。
クラス替え前に、別クラスを希望すると再確認したほうがいいかもしれませんね。そういう子って、ちょっかいを出す相手が決まっているようなので、被害を受けがちな子は別クラスにすると思います。
5 名前:はっきりという:2013/02/19 11:09
>>1
来年からのクラス替えで同じにしてほしくないと
先生にお願いすることです。
これって、正直、言った者勝ちなんです。
言わないと、同じクラスを了承したもの…と
取られちゃいますよ。
うちも、散々、嫌がらせをされて、
ある日、私が切れて、学校に電話をしました。
「こういうことがずっと続いています。学年末に先生にお願いしようと思っていましたが、今日、言わせてもらいます。来年から同じクラスにしないでほしい」と。
以後、6年になるまで、同じクラスにはなりませんでした。(でも、下校時とかに、やってくるんですけどね・・・はあ〜)
>
6 名前:それは・・:2013/02/19 12:08
>>1
子供が受けるストレスを考えると
きちんと先生と話し合った方がいいよ。
勉強をするための筆箱だもの。
なんか悲しいよね。
お子さんが相手の子に悪口や暴力で訴えて
いないのであれば、尚更フォローしてほしいなあ。
大人でも対応の仕方を教えてほしいよねえ・・。
サポートの先生もいるのに何やってんだろ。
7 名前:スレ主です:2013/02/19 22:53
>>1
レスありがとうございます。
どなたかがおっしゃっていたように、めまいを起こして今朝は困りました。自分が思うよりも身体の方が反応してるみたいですね。気を付けたいと思います。
今日、学校から電話を頂き、状況を教えていただき
さらに相手の子に厳重注意をしたと報告頂きました。
そして、教室内で席を離しても、どうしてもうちの子のところにやってきてしまうのだそうです。
それで、つい 二年がんばったのでそろそろもう解放してもらってもいいでしょうかと言ってしまいました。
言ったあと数時間たちましたが、もうちょっと言葉を選んで考えて頭をまとめてから言えばよかった
8 名前:スレ主です:2013/02/19 22:57
>>7
うっかり送信してしまいました。
というため息と、言わなきゃいけないことを言えたという解放感にちょっと変な気分です。
不安なときに、言葉をくださってありがとうございました。これからの状況がどうなるかを見守っていきたいと思います。
子供は一日たって今日は、むやみな八つ当たりとか変なイライラもなく落ち着いていました。
9 名前:それでいい:2013/02/20 07:04
>>7
>それで、つい 二年がんばったのでそろそろもう解放してもらってもいいでしょうかと言ってしまいました。
>
>言ったあと数時間たちましたが、もうちょっと言葉を選んで考えて頭をまとめてから言えばよかった
そんな事ないよ。柔らかく言ったらこちらの気持ちは伝わらないもの。言えて良かったですね。
10 名前:首根っこ:2013/02/20 08:27
>>1
つかまえて「お前、いい加減にしとけよ?!」と
参観の時に言いました。少しは、イヤかなりビビら
せないと駄目だよ。
11 名前:そう:2013/02/22 10:10
>>10
>つかまえて「お前、いい加減にしとけよ?!」と
>参観の時に言いました。少しは、イヤかなりビビら
>せないと駄目だよ。
低学年、いやもっといっても、
あまりにもひどい時は、
親がビシッと言ってやるとよいと思います。
家の子いじめると承知しないよ!
二度と遊ばせない!とか・・・
うちは、言って相手の親まで出てきて、
一悶着ありましたが、
今では、うそのようにお互いによい関係になっています。
(上の子で今中二)
12 名前:これ:2013/02/25 17:51
>>10
>つかまえて「お前、いい加減にしとけよ?!」と
>参観の時に言いました。少しは、イヤかなりビビら
>せないと駄目だよ。
障害がある子だったら通じなかったりしそうだよね。
13 名前:うちがそうだった:2013/02/25 20:46
>>12
>>つかまえて「お前、いい加減にしとけよ?!」と
>>参観の時に言いました。少しは、イヤかなりビビら
>>せないと駄目だよ。
>
>
>障害がある子だったら通じなかったりしそうだよね。
その日ぐらいはおさまるかも。また次の日から始まったよ。