NO.6608315
いつもイライラの長女
-
0 名前:悩める母:2010/02/15 15:13
-
教えてください。
長女3年・長男年長の2児の母です。
長女とのかかわり方で悩んでいます。
長女は神経質で些細なことで いつもイライラしてます。
(私も神経質なところがありますが・・・長女ほどではないと思っています)
例えば 宿題をしていて書き間違えると 非常にイライラし 暴言を吐きながら消したりします。
また宿題のプリントをみてあげたときは 間違いを鉛筆で印をつけるのですが その印をわざと乱暴に消したりします。
とにかく間違えるのがイヤなようです。(完璧主義?)
そのようなことがあると そのあとも何をするのも 嫌な態度(明らかにイライラしている)で周りに当り散らします。
それをみているだけで 私もイライラしてしまいます。
そばにいる長男もイライラし 結局3人で嫌な雰囲気のまま過ごす感じです。
最近はそのような態度をとったときには 自分の部屋に行くよう指示します。すると「ごめんなさい。もうしないから」と懇願します。
誤ったときは その場にいさせますが イライラはおさまりません。
結局みんなが気分が悪くなるので 自分の部屋に行かせます。
毎日がこんな感じなので 私も精神的に参っています。
もっと楽しく過ごせればよいのですが・・・
私はどう接したらいいのでしょうか。
どうかアドバイスよろしくお願いします。
-
1 名前:悩める母:2010/02/16 19:11
-
教えてください。
長女3年・長男年長の2児の母です。
長女とのかかわり方で悩んでいます。
長女は神経質で些細なことで いつもイライラしてます。
(私も神経質なところがありますが・・・長女ほどではないと思っています)
例えば 宿題をしていて書き間違えると 非常にイライラし 暴言を吐きながら消したりします。
また宿題のプリントをみてあげたときは 間違いを鉛筆で印をつけるのですが その印をわざと乱暴に消したりします。
とにかく間違えるのがイヤなようです。(完璧主義?)
そのようなことがあると そのあとも何をするのも 嫌な態度(明らかにイライラしている)で周りに当り散らします。
それをみているだけで 私もイライラしてしまいます。
そばにいる長男もイライラし 結局3人で嫌な雰囲気のまま過ごす感じです。
最近はそのような態度をとったときには 自分の部屋に行くよう指示します。すると「ごめんなさい。もうしないから」と懇願します。
誤ったときは その場にいさせますが イライラはおさまりません。
結局みんなが気分が悪くなるので 自分の部屋に行かせます。
毎日がこんな感じなので 私も精神的に参っています。
もっと楽しく過ごせればよいのですが・・・
私はどう接したらいいのでしょうか。
どうかアドバイスよろしくお願いします。
-
2 名前:生理は?:2010/02/16 19:17
-
>>1
不安定な時期だよね。
生理は始まってる?
まだだったら間もなく始まるのかもよ。
今の主さんの対応で良いと思う。
段々落ち着くと思うんだよね。
とにかくイライラしたら距離を取るのがベストだと
思う。
-
3 名前:つかず離れず:2010/02/16 19:27
-
>>1
間違いを指摘されてにこやかに直せる子ってそうそういないんでは?
やっと終わったと思ったのに、間違ってるからやり直せと印をつけられたら気分悪いですよ。
うちの子も、自分で間違ってないか見てくれと持ってくるのに、ここ違うよって教えると怒りながら直してました。
あまりにも怒りながらやるようなら、勉強は見ないようにしたらどうですか?
自室で宿題をやらせておけば、怒りながら消している所は見なくてもいいですよね。
主さんが間違いを指摘しなければ怒らないですよね。
主さんが娘さんに近づき過ぎなのも、主さんの不満に繋がっていると思います。
-
4 名前:優等生さん:2010/02/16 20:05
-
>>1
イライラの原因はどこにあるんでしょうね。
主さんは普段ついつい細かく娘さんに指示を
している事はないですか?
完璧にできるまで、口出しをしがちではないですか?
できない行動を見て「まっ、たまにはいいか」と
見て見ぬフリをしてあげる事はできますか?
「○○をしなさい」「早くしなさい」。
これは母親ならみんな言う言葉ですが、できるまで
ずっと言い続けてはいませんか?
完了まで監視するのではなく、7割位できれば
良いや〜と黙って見守る姿勢がそろそろ大事だと
思います。
小3なら厳しい手綱を少しづつ緩めていく時期だとも
思います。
きちんと躾された娘さんで優等生タイプな気が
しますが、違うかなあ。
小さな頃から躾けた事は、大体身についてると
思いますよ(表れない時もあるけど)
学校でも完璧を求めたり、神経質になりすぎて
気持ちが疲れきってるのかもしれませんね。
「まちがっても死ぬ訳じゃないから大丈夫よん」
「○○が思うようにやっていいんじゃないかな?」
「お〜自分でちゃんとやってるね感心感心」と
プラスな声掛けをしてあげると良いかも。
家でホッとする瞬間をたくさん与えてあげられる
母親でありたいですね。
娘さんが勝手にイライラしてるわけではない事を
わかってあげて欲しいです。
-
5 名前:さっぱりと:2010/02/16 20:41
-
>>1
お母さんがイライラしてるからじゃないかな
主さんもイライラしたら
我慢しようとしてイライラを貯めておかないで
どっかーんと一発雷落とせばいいんだよ
「自分ができなくてイライラして人を嫌な気持ちにさせて何様なの!」
「そんな態度ならやらなくて結構、学校も辞めて
明日からお母さんの手伝いに人生になってちょうだい」
そして、お嬢さんが謝ったり泣いたりしたら
さっぱりとして「同じ事明日からはしないでね」と明るく言う
私は息子が小1の時にこれを繰り返し
ねちっこく、イライラする子だったのですが
治りました。
さっぱり、すっきりした子になりました。
時期が来たからなのかもしれないですが、
主さんも溜め込むのは良くないですよ
どういう態度が人を不快にさせるのか教えるチャンスですよ
変な話が犬のしつけと同じで
はっきりとわかりやすくこちらの意志を伝える事が大事だと思います
-
6 名前:うちも全く一緒:2010/02/16 22:08
-
>>1
我が家は小1女の子、年少男の子(年の差も一緒だね)です
宿題やってても「あ〜もうわかんないあ〜イライラする」って(笑)
それ見てこっちもイライラ…
結局悪循環なんだよね
でも根本は…母だよね?
私もよ〜くわかってます
自分のイライラが子供、特にどうしても上の子が影響受けやすいかな〜ましてや同性ってとこもあるみたいで…
主さんも几帳面で神経質ですよね?どうしても子供に自分の理想期待して、それと違うとイライラする…
前に投稿した時に子供は別人格だって事教えられました
主さんのイライラの原因をひとつ見逃して、いつも見逃してるお姉ちゃんのいいところ、10倍にして誉めてあげると、その1日、だいぶ違うと思います
といっても私も日々格闘中です〜
頑張りましょ
-
7 名前:親じゃないの?:2010/02/16 22:19
-
>>1
うーん・・・主さんは、自分はそんなにイライラしない、って書いてるけど。
でも、長女がいらいらすることを受け止めかねているんでしょう?
長女のいらいらに、自分が触発されてるんでしょう?
そこ、そこなんじゃないかなあ。
どんなに子どもがいらいらしてても、サラッと受け流す懐の深さがないのは確かじゃない?
うまく行かなくて、いらいらしてる長女さんを、受け止めて上げるって作業が抜け落ちている気がする。
自分の部屋に行かせる、って、冷静そうに見えるけど、かなり冷酷なことだと思うよ。
娘さんにしてみたら、切り捨てられた感が凄いと思う。
安心感が無いから、余計いらいらするんじゃないの?
丸後と受け止められている、短所があっても愛されてるという満たされた感覚が無いんじゃないかなあ。
きっと、もっと甘えたいんだろうし、認められたいんだろうし、抱きしめられたいんだと思うよ。
-
8 名前:苦しさ:2010/02/17 07:01
-
>>1
ウチの娘も似ているかなぁー。
上の息子は温厚なのですが、下の娘は負けず嫌いだし
いじけやすい。
理想の自分が高すぎるというのがあるかもしれない。
また、学校でのストレスが高いのかも。
自室に行かせるというのは良い手だと思います。
お嬢さんとちょっと離れた間に主さんが冷静になれると
いいと思います。
イライラしてしまう、というのは、何がしかの苦しさを
持っているということだと思ってやれるといいです。
お嬢さんにイライラされて、自分も息子もイライラ
させられていやだわ!ではなく、お嬢さんは何か苦し
さを抱え持っていてイライラしている。少しでもその
苦しさを解消してやる手はないだろうか。一体何に苦し
さを感じているのだろうか。
こんな風にお嬢さんのイライラと遭遇した時の自分の
反応を変化させるといいと思います。
そういう気持ちになってから自室にいるお嬢さんを
たずねてみてください。主さんの表情も声の様子も
かける言葉も今までとはまったく違ってくると思います。
私の娘は私に嫌われていると思い込んでひどく荒れた
ことがありました。ただでさえも学校生活でストレスを
感じているのに、母親からも嫌われていると思ったら
それは孤独で苦しくて不安でいっぱいだったと思います。
娘の負けず嫌いやいじけるところは今でも(小4)あり
ますけれど、でも娘はそういう自分を徐々にコントロール
するようになってきました。
それができるようになったのは成長もあるし、また、
少なくとも家庭内では自分は受け入れられているという
安心、自信がついてきたことで、ストレスが軽減した
こともあると思います。
-
9 名前:うに:2010/02/17 08:37
-
>>1
うちの息子も凄かったですよ。
字が汚いと「自分の字が汚い!」と怒り、ちょっと
解らない事があると瞬間キレたり。
宿題が原因で何度取っ組み合いまで発展した
ことか・・・。
軽いですがアスペではないかと思っています。
TVでやっていた勉強風景とそっくりでしたから。
今は中学生でずいぶん落ち着きました。
解らなくてもそれを受け入れられる様になったのが
大きいかな。
たぶん成長とともにそういう部分は薄れると思い
ます。しばらくは忍耐、忍耐でがんばるしかない
です。お母さんが怒らない方が絶対に良いです。
-
10 名前:悩める母(主です):2010/02/18 20:03
-
>>1
皆様 アドバイスどうもありがとうございました。
長女は小柄なほうなので 生理はまだです。
多分まだましばらくこないと思います。
長女がイライラしたら 自室に行かせるのは
私が必要以上に 感情をかき乱されたくないから
距離を置くためでした。
しかし 切り捨てられた感を抱かせてしまったかも
しれないと 反省しています。
私は 長女のイライラに振り回されている・・・
そう思っていましたが
長女もまた 私のイライラに振り回されている
のかもしれないと思いました。
確かに長女はすごく負けず嫌いで 几帳面です。
これは私にもいえることです。
それが私自身は長所であると思っていましたが
気がつかないうちに 自分を苦しめていることも
あります。
長女もそうなもかもしれません。
長女が嫌な態度をとったときには
それが周りの人に 受け入れてもらえないことだと
いつも言ってきました。
本人も頭では分かっているみたいです。
しかし考えてみれば 批判ばかりで
丸ごと受け入れることをしていませんでした。
少し話は飛躍しますが・・・
私は幼少期に 母親と手をつないだとか
抱きしめてもらった記憶がありません。
母はいつも弟を可愛がっていて
私のことは嫌いなんだ・・・と思っていました。
今思えば 母も私を育てにくい子と思って
いたことでしょう。
だから私は 長女とは なるべくたくさん
手をつないできたのに・・・
心はつなげていなかったのかもしれません。
今はまだ 感情的になってしまうことが多いですが
少しずつ 長女を丸ごと受け入れられるように
頑張りたいと思います。
生まれたときは あんなに嬉しくて
尊いと思ったことを 今一度 思い出して
接したいと思います。
皆さん本当に どうもありがとうございました。
<< 前のページへ
1
次のページ >>