育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6608316

先生に嫌われている

0 名前:どうしたら:2011/10/20 02:39
4月のクラス替えで共通の趣味を通じて親しくなった子5人でき喜んでいました。

そのうち一人(A君とします)がはしゃぎすぎると迷惑行為をするのでよく一緒にいる全員が叱られたりということが増えてきました。
息子を含めて注意をしても聞かないそうです。
みんなで遊んでいて彼がとんでもない方向に投げたボールが他の人にぶつかってしまい全員叱られるなどというものでした。

息子は目立たなくこれまで先生から叱られたことはなかったので、先生に度々大目玉を食らうようになり心配しつつ毎回息子の話しを聞いていました。

そしてもう一人、リーダー的存在なのかとにかく仕切って言うことに従わないと暴力でねじ伏せる子がいます。(B君とします)

2学期に入りもう遊びたくないと思ったようですが遊びを断るとB君の暴力が待っています。
(実際に他の子が遊びから抜けると叩かれたりしている)
班決めを行う際に好きな者同士でグループを作る場合にもB君がみんなを誘って誰も断れないそうです。

グループ内でも気の優しい息子に似たタイプの子もいて気が合うのですが、2人とかで行動するのはB君が怒るので抜けられません。

B君の乱暴で先生に相談してもまともに聞き入れてもらなえないようです。
それどころか最初のA君の行動があるので悪がきグループとしてみなされていて、息子単体まで何をやっても悪くとられたり厳しい目で見られているように思えます。
勉強のことで先生に質問しても無視されたりして悲しいようです。

彼らも四六時中悪い行動をとっている訳でもないし嫌なことも我慢しつつ上手く付き合っているようなので
人間関係の勉強だからと愚痴を聞きながら励ましていいます。
しかし気になっているのは先生があまりにも冷たいことです。

他の事で相談してもほとんどまともに取り合って貰えないそうです。
廊下で他の子も喋っているのに息子達が話していると「うるさい」とにらまれるようです。

それが原因か今まで成績と比べて特に問題があった訳ではないのに厳しい評価になっていました。
もともとクソ真面目でショックを受けやすい子なのでいつも落ち込んでいます。

どうしたらいいでしょうか。
1 名前:どうしたら:2011/10/20 20:23
4月のクラス替えで共通の趣味を通じて親しくなった子5人でき喜んでいました。

そのうち一人(A君とします)がはしゃぎすぎると迷惑行為をするのでよく一緒にいる全員が叱られたりということが増えてきました。
息子を含めて注意をしても聞かないそうです。
みんなで遊んでいて彼がとんでもない方向に投げたボールが他の人にぶつかってしまい全員叱られるなどというものでした。

息子は目立たなくこれまで先生から叱られたことはなかったので、先生に度々大目玉を食らうようになり心配しつつ毎回息子の話しを聞いていました。

そしてもう一人、リーダー的存在なのかとにかく仕切って言うことに従わないと暴力でねじ伏せる子がいます。(B君とします)

2学期に入りもう遊びたくないと思ったようですが遊びを断るとB君の暴力が待っています。
(実際に他の子が遊びから抜けると叩かれたりしている)
班決めを行う際に好きな者同士でグループを作る場合にもB君がみんなを誘って誰も断れないそうです。

グループ内でも気の優しい息子に似たタイプの子もいて気が合うのですが、2人とかで行動するのはB君が怒るので抜けられません。

B君の乱暴で先生に相談してもまともに聞き入れてもらなえないようです。
それどころか最初のA君の行動があるので悪がきグループとしてみなされていて、息子単体まで何をやっても悪くとられたり厳しい目で見られているように思えます。
勉強のことで先生に質問しても無視されたりして悲しいようです。

彼らも四六時中悪い行動をとっている訳でもないし嫌なことも我慢しつつ上手く付き合っているようなので
人間関係の勉強だからと愚痴を聞きながら励ましていいます。
しかし気になっているのは先生があまりにも冷たいことです。

他の事で相談してもほとんどまともに取り合って貰えないそうです。
廊下で他の子も喋っているのに息子達が話していると「うるさい」とにらまれるようです。

それが原因か今まで成績と比べて特に問題があった訳ではないのに厳しい評価になっていました。
もともとクソ真面目でショックを受けやすい子なのでいつも落ち込んでいます。

どうしたらいいでしょうか。
2 名前:はてさて。:2011/10/20 21:34
>>1
息子さん、何年生ですか?
キツいことを言わせて貰えば、
今まで、問題児グループに属している子の親で
「うちの子は真面目な子。仲良くしている子が問題を起こすせいで、うちの子まで問題児扱いされる」
と言っている人の中で、
実際に本当に親が思っているような真面目な子だった、
という例は見たことがありません。
グループの子同様、もしくは程度の差や役割の差はあれ、
ほぼ間違いなく問題行動をとっていると思った方がいい。
まずは、親がそこを受け入れないと解決しませんよ。
その上で、真摯な気持ちで先生と親が話し合って、
協力体制で子どもと向き合ったらどうでしょうか。
今、我が子の学年で学級崩壊が起きており、
そのクラスの保護者と話すとつくづくそう思います。
家で見せない学校での顔があるということを
忘れないでください。
3 名前:試練:2011/10/20 23:08
>>1
いろんな経験をして
大人になってゆくのだと思います。

親はハラハラしながらも
見守るしかないですね。
4 名前:相談:2011/10/21 04:27
>>1
共通の趣味って?
あまりよくないグループみたいなので、何の趣味か気になってしまいました。ゲームとかカード交換?

私は、親が一度先生と相談するべきだと思います。
理由は4つ。
1.自分の子供が、グループでの行動とはいえクラスに迷惑をかけていること。

2.乱暴なB君に数人が家来として付くような形になって、友人関係としては好ましくない。そういう子たちは大抵、クラスメートに困った行動を仕掛けてクラスを乱す原因になることが多い。

3.成績評価が落ちていること。どういう点が問題か知る必要がある。

4.班決めについて。うちも子供たちで決める時期がありましたが、どうしても仲良しグループの偏りができ、現在は先生が決めています。現在の方が授業中も班活動もスムーズになりました。


先生は、生徒の扱いは上手ではないようですね。妙な連帯責任として関係ない子まで叱ったり、生徒の質問を無視したり。
先生と相談しても上手くいかないようなら、もっと上の人と話をする必要があるかも。

とりあえず、先生と相談する時は、日頃の感謝の気持ちを伝えながら、先生と保護者で一緒に考えていきたいという姿勢を見せるのがポイントです。
5 名前:何年生なの?:2011/10/21 07:46
>>1
>4月のクラス替えで共通の趣味を通じて親しくなった子5人でき喜んでいました。
>
>そのうち一人(A君とします)がはしゃぎすぎると迷惑行為をするのでよく一緒にいる全員が叱られたりということが増えてきました。
>息子を含めて注意をしても聞かないそうです。
>みんなで遊んでいて彼がとんでもない方向に投げたボールが他の人にぶつかってしまい全員叱られるなどというものでした。
>
>息子は目立たなくこれまで先生から叱られたことはなかったので、先生に度々大目玉を食らうようになり心配しつつ毎回息子の話しを聞いていました。
>
>そしてもう一人、リーダー的存在なのかとにかく仕切って言うことに従わないと暴力でねじ伏せる子がいます。(B君とします)
>
>2学期に入りもう遊びたくないと思ったようですが遊びを断るとB君の暴力が待っています。
>(実際に他の子が遊びから抜けると叩かれたりしている)
>班決めを行う際に好きな者同士でグループを作る場合にもB君がみんなを誘って誰も断れないそうです。
>
>グループ内でも気の優しい息子に似たタイプの子もいて気が合うのですが、2人とかで行動するのはB君が怒るので抜けられません。
>
>B君の乱暴で先生に相談してもまともに聞き入れてもらなえないようです。
>それどころか最初のA君の行動があるので悪がきグループとしてみなされていて、息子単体まで何をやっても悪くとられたり厳しい目で見られているように思えます。
>勉強のことで先生に質問しても無視されたりして悲しいようです。
>
>彼らも四六時中悪い行動をとっている訳でもないし嫌なことも我慢しつつ上手く付き合っているようなので
>人間関係の勉強だからと愚痴を聞きながら励ましていいます。
>しかし気になっているのは先生があまりにも冷たいことです。
>
>他の事で相談してもほとんどまともに取り合って貰えないそうです。
>廊下で他の子も喋っているのに息子達が話していると「うるさい」とにらまれるようです。
>
>それが原因か今まで成績と比べて特に問題があった訳ではないのに厳しい評価になっていました。
>もともとクソ真面目でショックを受けやすい子なのでいつも落ち込んでいます。
>
>どうしたらいいでしょうか。
6 名前::2011/10/21 09:35
>>1
今朝になって読み返してみたら支離滅裂ですみません。

息子は4年生です。
担任は30代の既婚女性教諭です。

共通の趣味というと大袈裟ですが要はカードです。
息子はカードバトルに凝っているのですが4月のクラス替えで今までの親しい子が全て違うクラスになり、今のクラスはゲーム派の子が多く話しが合わず、また既に仲の良い子が集まっていて疎外感があったようです。
実際にちょくちょく先生の見ていないところでズルをされたり、突き飛ばされたりしていたようです。
クラスの雰囲気は前年度に比べてあまり息子に合っていないのかなと感じていました。

それがそのB君を含む数人がカードを集め始めたのもあって話しが盛り上がるようになり喜んでいました。

同じグループで迷惑行為を一緒に行っているかもというご指摘ですが、迷惑行為に限っていえばトラブルの火種を作るのはA君が問題と思います。
うちにも何度か遊びに来たことがありますが興奮してくると言うことを聞きませんでした。
他の子に関しては比較的大人しく分別は付いていますし
特にB君は大人に怒られないよう行動しています。
ただし、この点は真摯に受け止めてすぐにでも先生に話しを聞いていくつもりです。

先ほど書きましたがクラスの雰囲気が息子に合っていないので徐々に新しい友人関係を広げるのは無理かもしれません。
先生の見ていないところで優等生が順番抜かしや備品の横取りなどズルを行い先生に相談しても受け流されている状況です。
なのに突き飛ばされ口論になると先生が見ていて息子が叱られる。

先日もA君が何かして先生に大目玉を食らっていたのを目撃して恐くて教室へ入り席に着き読書を始めたそうなのですが「中休みに本なんか読むんじゃない」と怒られたようです。
それどころか大声で「中休みに本なんか読んでる人がいるけど、そんなことをしないで次の時間の準備をしましょう」と言われ泣きそうになったと。

こんな繰り返しで嫌になってきました。
あと半年長いです・・・。
7 名前:ふーん:2011/10/21 10:35
>>6
その先生、父兄の間ではどう思われているんですか?
怖い先生、キビシイけど生徒から信頼されている先生、
優しいだけで頼りがいのない先生・・・色々いると思いますが、
父兄の間ではどんな先生で通っているのでしょうか。

主さんは先生と直接面談する機会はありませんか。
うちの学校は、たしか年に一回親が学校に出向いて先生と個人面談する機会があったと思います。
その代わりに家庭訪問がなくなったような・・。

「最近元気がない」と面談を申し込むことはできなでしょうか。
先生の態度を批判したり質問したり・・ではなく
あくまでもお子さんの様子を聞くという姿勢で、
先生はどう感じているのかを探ってみるのはどうですか。

なんだか、お子さんが可哀そうな気がして。
主さんが自分で確かめてみてはどうですか。
8 名前:おかしいよ、それ。:2011/10/21 10:58
>>6
>それどころか大声で「中休みに本なんか読んでる人がいるけど、そんなことをしないで次の時間の準備をしましょう」と言われ泣きそうになったと。


お友達のせいで悪く言われてるっていうのは、先生に言わない方がいいと思いますよ。でも↑はひどくないですか?

無視されているとか、こういう状況だったから本を読んでいたらこんな事をみんなの前で言われ、本人は学校に行きたくないと言い出しています、って言って学年主任に相談するといいと思います。教師をいまいち信用できないからって。
いきなり校長先生に電話するのもいいですよ。担任教師の事だから、担任教師に何を言っても無駄です。

その先生がどんなで、お子さんがどんなかは、学校に皆から見えないように隠れて張り付いていないと把握はできないと思うけど、少し先生に密室じゃないって事と、子どもの気持ちを考えてくれないと、先生のせいで不登校になったら困るって言えば、校長や学年主任から、担任の話を聞きつつも、気をつけるようにと指導してくれると思います。
9 名前:相談:2011/10/21 11:54
>>6
個人的には、カードから関心を逸らすように子供を誘導すると思うけど。
まあ、それは別として。

私だったら、まず担任に手紙で要点を知らせた上で、来週にでも面談を申し込みます(手紙の取扱に注意)。この話は自分の子供だけではなく、クラス運営に関わることなので、早いほうがいいと思います。

手紙の内容としては、
1.迷惑行動があるグループに属していることを親として残念に思っている。
本来なら、AB君の行動を友達として止めるべきだが、
2人とは友達というより師弟関係に近く、逆らえないでいる。そういう関係を解消していくよう考えたく、先生にぜひ協力をお願いしたい。
そのグループをコントロールすることは、クラスの雰囲気をよくすることにつながると思う。

2.グループとしてよくない行動が目立つことで、息子は先生から疎んじられていると感じている。本来、担任から信頼されたいという気持ちが強い子であり、よいコミュニケーションが取れるよう改善していきたい。

3.まず、班決めの際に既存のグループで固まらず、新しい友達に出会えるような席を、先生のほうで検討するようお願いできないか。

4.息子は勉強をがんばりたいという気持ちでいるので、先生に質問することがあるが、お忙しい仲恐縮だが受けて下さると親として嬉しい。中休みに読書をするなど、本好きでもある。
(つまり、先生の無視行為は親が監視していますよ、とさりげなくアピールする。)

あとは面談の場で、経過を見て近々またお話しする機会をお願いする(つまり、親として放置する気はないとアピールする)。
先生の行動を直接批判するような言い方は避けること。

これで様子を見て、1〜2ヶ月で改善しないなら、上の人に直訴かな。
10 名前:あと:2011/10/21 11:56
>>9
面談の場で子供のことをけなされたら、しばらく黙り込んだ後で「うちの子は、先生から見てよいところは何一つないのでしょうか?どこかよいところはありますか?」と、しんみり聞くと効果的、と本で読みました。
11 名前::2011/10/21 21:24
>>6
ありがとうございます。
スクールカウンセラーに相談してみようかとも考えていたところだったのですが予約が取れるのが年明け以降なので、先生に面談のお伺いと立ててみます。

どうも今日仕入れた情報によると、B君は家庭の事情がとても複雑でいわゆる「要注意人物」のようで・・・。

今はグループ内の締め付け程度で済んでいますが、今後悪い行動に発展しかねないか心配しています。
息子のことも注意深く見守っていきたいと思います。

相談さん、箇条書きにしてくださってとても参考になりました。
12  名前:この投稿は削除されました
13  名前:この投稿は削除されました
14  名前:この投稿は削除されました
15  名前:この投稿は削除されました
16  名前:この投稿は削除されました
17  名前:この投稿は削除されました
18  名前:この投稿は削除されました
19  名前:この投稿は削除されました
20  名前:この投稿は削除されました
21  名前:この投稿は削除されました
22  名前:この投稿は削除されました
23  名前:この投稿は削除されました
24  名前:この投稿は削除されました
25  名前:この投稿は削除されました
26  名前:この投稿は削除されました
27  名前:この投稿は削除されました
28  名前:この投稿は削除されました

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)