NO.6608409
少しショックです。
-
0 名前:主:2013/01/21 11:07
-
現在年長の息子がいまして夫の願いから先日小学校受験しました。
結果は一次試験×。二次試験は抽選なのでさらに落とされるという事です。
先月位から過去問したりなどしていた位なので仕方ないとは思いますがせめて一次くらいは受かってて欲しかった。
その小学校は小中一貫校なので他の中学に移ったりできません。
なので六年で卒業旅行もなく卒業式もない。
他に移っても配慮はしないと言われました。
元々中学は私立か中高一貫校に行かせたいと思っていたので丁度良かったのですが。
会場で同じ保育園の子に会ってしまい保育園でも言っているそうで。
もちろん周りには内緒で受けているので知れ渡ると困るなというのもあり、
なんかもやもやとやりきれない思いが重なり・・・
書かせてもらいました。
このような思いされて今頑張って小学校通われているお子様をお持ちの方はいらっしゃいますか?
気持ちを切り替えないとと思っています。
-
1 名前:主:2013/01/22 13:58
-
現在年長の息子がいまして夫の願いから先日小学校受験しました。
結果は一次試験×。二次試験は抽選なのでさらに落とされるという事です。
先月位から過去問したりなどしていた位なので仕方ないとは思いますがせめて一次くらいは受かってて欲しかった。
その小学校は小中一貫校なので他の中学に移ったりできません。
なので六年で卒業旅行もなく卒業式もない。
他に移っても配慮はしないと言われました。
元々中学は私立か中高一貫校に行かせたいと思っていたので丁度良かったのですが。
会場で同じ保育園の子に会ってしまい保育園でも言っているそうで。
もちろん周りには内緒で受けているので知れ渡ると困るなというのもあり、
なんかもやもやとやりきれない思いが重なり・・・
書かせてもらいました。
このような思いされて今頑張って小学校通われているお子様をお持ちの方はいらっしゃいますか?
気持ちを切り替えないとと思っています。
-
2 名前:気にしない:2013/01/22 15:03
-
>>1
それは残念でしたね・・。
でも、お母さまがいつまでも落ち込んでいたらお子さんは劣等感を持ってしまうのではないですか?
何年も準備していたわけでもないということですし、「お試し」だったぐらいのつもりで、さっと気持ちを切り替えないと。
まだ年長さんなんですし、親御さんが気にしなければ、お子さんも気にしないと思いますよ。
-
3 名前:これからですよ:2013/01/22 23:49
-
>>1
小学校受験なんて点数で合格を勝ち取る訳でもなし。スッキリしないものですよね。それでも駄目な時は親の方が落ち込むものです。私も上の子の時に経験があり,暫くは立ち直れず・・・。当の娘はケロっとしていましたが。
以来「路線変更」をしました。公立路線です。親から見ても賢い子だったので放っておきました。中学も地元の公立。高校は都立のトップ校。大学も難関国立へ。
あ〜あの時に私立小学校に受かっていなくて良かった・・・とつくづく感謝しています。
主さんのご子息を受け入れなかった小学校なんて見る目がないだけですよ。より良い未来があるのですから。
お母様は「笑顔」ですよ。
-
4 名前:仕方ない:2013/01/23 00:59
-
>>1
過去問やったくらいで・・・って主が自分で書かれているんだから
受かったらラッキーくらいの気持ちで受けたことに
しておけば気が楽になるんじゃないですか?
もし他のお母さんに受験したのって聞かれたら
試しに受けてみたけどやっぱりだめだったのよーって
笑って流せばいいと思いますよ。
-
5 名前:小学校受験では:2013/01/23 10:51
-
>>1
うちの幼稚園では、
年中から、お受験塾に行かせていて
合格を貰っている人が多かったけど、
塾には行かなかったのですか?
受かれば儲けもの・・・みないなものじゃ
無いですよ、小学校受験も。
すぐに気持ちを切り替えて、
中学受験へGOですね。
でも、4年生から通塾させるにしても、
今は、ゆっくりと過ごしましょう。
読書を沢山するといいです。
特に音読。
>
-
6 名前:主:2013/01/23 15:34
-
>>1
皆様の心強いご意見ありがとうございます。
先にも書かせてもらいましたが元々は夫の思いが強く
受験しました。
でも問題やったりして試験が近づいて来たら私の真面目な性格の為、ちょっと意地になって短期間で頑張り過ぎたかな?と思っています。
幼児教室には年中から通っていましたがお受験はする予定ではなかったのでIQを上げるための教室みたいのです。
子供の方が行きたいという事で今まで続けています。
個人指導なのでのんびりやってます。
受験事態は楽しかったらしくケロッとしています。
結果がどうだったかも聞きません。
試験問題も理解はしているのですが多分時間内に出来ていなかったのかもしれません。
国立で面接も、願書の親の職業、兄弟の学校など書く欄もなく、塾の先生はこの学校は「運」と「縁」ですと言われました。
本人は漢字ドリルやったりとあまり何も言わないでも勉強しているのでこのまま勉強が遊びの延長みたいになってくれればと思っています。
音読も好きなようで勝手にしてくれています。
日にちが経って来て地域の学校で良かったかもと思えてきました。
小学校受験でこんなに疲れるのだから中学、高校、大学受験というのは親にとって本当に大変なんだなと思いました。
これから中学受験するかはわかりませんが本人には大きな夢があるようなので
叶えられるように見守っていきたいです。
-
7 名前:姪の受験:2013/01/24 07:12
-
>>6
私の姪も小学校受験しました。準備に2年はかけていたと記憶しています。模試ではつねに数百人中5番以内。個人教授も受けてました。
過去問頑張ったくらいでは合格の確率は上がらないと思いますよ。要は訓練して仕上げてきたか、思いつきで受験したかの差です。でも、その後の人生に影響なし!気持ち切り替えて明日に繋げてね
-
8 名前:附属:2013/01/24 10:42
-
>>1
昔、私がそんなタイプの国立の小中一貫校に通っていました。
でも、小中高一貫ではないので高校受験は必要だし
皆そこそこ優秀だから内申点も貰いにくかった。
後々を考えるとあんまり良くなかった気がする。
対外的には、抽選にもれた事にすればいいんじゃないかな?
-
9 名前:受験で親がって:2013/01/24 12:37
-
>>1
独特の世界観だなとお受験にふれていつも思う。
価値観の違いとしかいいようはないけれど。
受験は水ものなので、受かればいいけど、落ちること
もある。
まだ心が未熟でやわな小さい子に受験させる道を
選ぶんだったら、大人のほうはもっとしっかりわきま
えて、落ちた場合も次はこうやっていけばいいよと
明るく希望を示してあげたほうがいいんじゃないのかな?
それができないで親がもやもやしたり、不合格で
落ち込むくらいなら、子供が自分である程度苦難を
背負って乗り越えられる年齢までは受験は控える
べきだと私は思う。
うちは子供が高校受験、子供はまあそれなりに大変
なんだろうけど、私自身は何も大変なことはないです。
もちろん応援の気持ちはありますが、やるのは子供な
ので、親にできることは今までと変わらず、掃除・
洗濯・ご飯を作ることくらい。
横にそれましたが、
受験しようがしまいが、落ちようが受かろうが
自分の考え方次第で、お子さんやご家族の幸せの
道はいくらでもあるように思います。
お子さんが気にしてないのなら、お母さんも何も
気にすることもない・・・そうではないですか?
-
10 名前:ランドセル:2013/01/24 15:37
-
>>1
>現在年長の息子がいまして夫の願いから先日小学校受験しました。
>
>結果は一次試験×。二次試験は抽選なのでさらに落とされるという事です。
>
>先月位から過去問したりなどしていた位なので仕方ないとは思いますがせめて一次くらいは受かってて欲しかった。
>
>その小学校は小中一貫校なので他の中学に移ったりできません。
>なので六年で卒業旅行もなく卒業式もない。
>他に移っても配慮はしないと言われました。
>元々中学は私立か中高一貫校に行かせたいと思っていたので丁度良かったのですが。
>
>会場で同じ保育園の子に会ってしまい保育園でも言っているそうで。
>もちろん周りには内緒で受けているので知れ渡ると困るなというのもあり、
>なんかもやもやとやりきれない思いが重なり・・・
>書かせてもらいました。
>
>このような思いされて今頑張って小学校通われているお子様をお持ちの方はいらっしゃいますか?
>
>気持ちを切り替えないとと思っています。
数年前に国立小を受験しましたが不合格でした。子供には今も結果を悟られていません。園児なんてその程度の精神年齢なんでしょうね(個人差はあるでしょう)。
うちは年長の春から、ペーパー対策は自宅で、行動観察と面接は夏から7〜8回の対策をしました。
国立小向けの模試では毎回成績がよく、当日のペーパー、運動もほぼ満点だったようですが、面接で望まれるようなはきはきした態度におそらく欠けていたのだろうと思います。
子供の話や聞いた話を考え合わせると、国立は取りたいタイプがはっきりしており、うちは合わなかったのでしょう。難関私立小向けに小さい頃から訓練を重ねて来た子はほぼ通ると聞きました。うちは親の情報不足でした。
それでも、受験対策で役に立った部分は大きかったような気がします。公立に入学後も、算数の特に図形系が得意になれたし、お話の記憶の練習で、集中力がつきました。ただ、計算や暗記のようなものは、1年ほどで知識の貯金を使い果たしたようです(笑)。学年相当のお勉強は続けてくださいね。
公立入学後は、噂通り授業中に座ってられない子、放課後いつも押しかけてくる子など、びっくりすることもありましたが、2年以降の授業は落ち着いてきたし、気の合う子たちと楽しく過ごせています。親子で素敵な出会いがあったし、うちはこれでよかったんだろうと感じています。
入学後は早いですよ!あっという間に大きくなっちゃうから、かわいい新入生姿をたくさん楽しんでくださいね。
ちなみに受験で一番大変なのは、間口の狭い中学受験と聞いています。小学校受験で懲りたので、中受は早めに情報収集を始めることにします(笑)。
-
11 名前:親のせい:2013/01/24 22:03
-
>>1
幼稚園受験は100%親のせい
小学校受験は 90%親のせい
中学受験は 20%親のせい
高校受験は 10%親のせい
大学受験は 5%親のせい
小学校に合格できなかったのは親のせいですから
お子さんにはなんら問題がないのだから
いいじゃないですか。
-
12 名前:主:2013/01/24 22:54
-
>>8
貴重なご意見ありがとうございます。
地域は違うと思いますが受けたのは国立の附属です。
母にも同じ様な事を言われました。
受験して入ってくる様な中では頑張ってもそれなりかもしれないから
公立でトップ取って良い中学行ったら良いんじゃない?と。
今日も漢字の練習したりしていたので勉強は好きな様なので
静かに見守ります。
それから何人かの方からご指摘受けましたが
幼児教室には年中から通ってました。
何故早くから対策しなかったかと言うと最初は受けるつもりではなかったのと、
塾にも行かず、運試しで受かってる子が私の周りでは多かったので。
逆にIQ180ある子でも駄目だったらしく
私立と違い運も必要みたいです。
-
13 名前:主:2013/01/24 23:22
-
>>10
貴重なご意見ありがとうございます。
試験を待っている間、その学校の副校長が話されていたのを思い出しました。
大学の附属と言う事で度々学生の研修が入ると。
言い換えれば研究対象?と思ってしましました。
なのでそう言う研修などに合う子?が受かるのかな?とも思いました。
うちもそういう対象ではなかったみたいです。(笑)
幼児教室ではお話聞いた後に質問に答えたり
図形覚えたり、言葉の組合せをしたり
受験となると小さな子がこんな事しないといけないのか?とも思いましたが
小学校入ったらきっとこれらが役に立ってくれると思います。
うちも中学受験するなら情報収集していきます。
昔の事、いろいろ思い出して頂きありがとうございました。
-
14 名前:違和感:2013/01/25 10:46
-
>>11
「親のせい」って・・
まぁ、確かに子どものせいではないかもしれないけど、親のせいでもないような。
-
15 名前:そうかな:2013/01/25 17:42
-
>>14
まあね。
私立ならともかく、国立でしょ。
いろんな子が欲しいとは聞いてる。
でも、主さんが準備が足りなかったと言うなら
1次に受からないのは仕方ない。
そこは親が悪いかな。
2次は抽選だから誰も悪くない。
<< 前のページへ
1
次のページ >>