育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6608514

冷たい先生たち

0 名前:なんでなの:2016/04/15 06:44
ここで相談にのってもらった、トイレにいくことが出来ず、まだおむつをしている子供の事です。
何度も色々と教えて頂き、ありがとうございました。
あれからトイレにいくことが出来るように、子供に優しくしていこうと頑張っているのに、まだトイレにいけるようにならないのです。もちろんすぐに上手くいくとは思いません。それでも頑張ろうとしているのに、先生たちの態度が冷たく、助けてくれないのです。

学校の先生は、おむつにウンチやおしっこしたまま過ごす事に対して、「赤ちゃんと変わらない」「休み時間に着替えにいくように何度声をかけてもいかない」と、相変わらず息子が出来ていない事ばかり指摘し、出来るように助けてくれず、厳しい事しか言ってくれない。さらに、「他の子供は少しずつ成長しているのに、全く成長していない」「他の子供達に迷惑なので、ちゃんと家で出来るようにさせるように」と言われ、2年生か支援級にいくように勧めてきた。
息子は他の子供より出来ない事も多いけど、ちゃんと勉強にもついていけてるのに、何で支援級を勧めるの?先生がもっと息子に優しくしてくれたら、息子も出来るようになるはずなのに。
息子のためにも、普通学級で過ごさせたい事を伝え、家で、ちゃんとトイレにいけるようになるように、私が頑張るという事を約束して、2年生からも同じクラスで過ごさせてもらう事になった。

子供が普通学級で過ごすために、子供に優しく接し、トイレにいくことが出来るように、一生懸命頑張ろうした。でも子供がその事をわかってくれない。いくら頑張っても、トイレには行ってくれない。おむつにしたまま平気で過ごす。それどころか、おむつにウンチが出ているのに、「してない」と嘘をついたり、おむつ交換をしょうとすると、嫌がって逃げるようになった。息子のためを思って頑張っている気持ちを、何でわかってくれないの。

どんなに頑張っても上手くいかず、恥をしのんで、もう一度病院の先生に相談にもいった。トイレにいけるようになるやり方を教えてくれると思っていたのに。先生は、息子の状態は悪くなっているという事で、しばらくはトイレトレーニングはやめ、親子関係を改善するように言われた。おむつ交換の時は優しく接する、替えのおむつを自分で持ってきたり、汚れたおむつをゴミ箱に捨てられたら誉めるなど、トイレにいけるようになる方法を教えてくれない。ちゃんとした方法を教えてもらえると信じ、恥ずかしい思いを我慢して聞きにいったのに。

このままなら、また学校の先生から冷たい事を言われる。息子を支援級に行かそうとする。そんなのは嫌。
先生たちが、優しく協力してくれたら、息子はトイレにいけるようになるはずなのに。何でみんな冷たいの。
49 名前:からかわれないよ:2016/07/04 10:50
>>40
そういう先入観を主さんが払拭しないと。
とりあえず出向いてみる。
そういう一歩が必要でしょう。

ここで愚痴っていても何も変わらないよ?

あの時あーしていたら・・って思っても
遅いからね。

‘‘学校には期待できません’’

お子さんがきちんと排泄できるのが
目標なんだから
主さんがしっかりしないと!!

もうすでに他のお子さんと一緒にすごすのは
無理だと思います。

かわいそうなのは排泄できないお子さんですよ。

勘違いしないほうがいいです。

養護学校でしっかり見てもらったほうが
お子さんのためです。
50 名前:だから言ってるだろ:2016/07/04 12:57
>>1
貴女の息子は
「遅れてるだけ」
「成長がゆっくり」
「できることも少しずつ増えている」

はいはいはい

そういうのを障害児っていうの
二年生で悩む話じゃないの
2歳児で悩む話なの
障害児をいじめるような子供は
それこそ、怒られるだろうし
障害児だとあなたが認めれば
それで話は終わるの
しつこい
51 名前:前にも:2016/07/10 13:34
>>1
学校は「親のため」にあるものじゃないですよ。

「子どものため」
「子どもが毎日安心して楽しく過ごせる場所」でなくてはなりません。

自分では出来ないこと、難しいことは手助けしてもらって、ありのままを認めてもらって過ごせばいい。
辛い場所であってはならないのです。
特に障害を持っている子にとっては。

今のままだと自分をダメ人間だと思って成長しますよ。

前にも同じようなことを書いたのですが、どうも伝わっていなかったようで、また同じ繰り返しなんですね。

自分の思いはひとまず置いて、子どもがどこにいれば安心できるか、客観的に考えて下さい。
52 名前:無理無理…:2016/07/10 22:09
>>51
普通の親だったら、「自分がどうみられるか」なんて考えもせず、なりふり構わずこどものためになることを第一に考えて行動するものだと思うのですが、主さんは「自分がダメな親だと思われたくない」「自分が恥ずかしい思いをするのが嫌」というのが第一ですから…。

それでもプールやキャンプなどの子どもの欲求を叶えてあげようと、先生に立ち向かって「こどものために頑張る親」というようにご自身では認識しているのではないかと思います。

お子さんにとって本当に必要なことが分かっていらっしゃらず、それをみんなで説得しても、のれんに腕押し。自分が恥ずかしいのが嫌、だからです。


内容が全部本当の事なら、お子さん自身も幸か不幸か、劣等感を感じにくいようですので…。



主さん、あなたがするべきことは、自分が何を言われてもどんな視線を向けられても耐えて、お子さんの盾になってそれらから子どもを守り、お子さんのためになることを考えて行動することです。


支援級に行かせないという選択は、お子さんがもっと受けられるはずの支援をあなたが拒否しているのと同じ。それでいて、現担任には手をかけてほしいと言う。そこの矛盾に気付いてください。
支援級の方が、お子さんにとっては全てにおいて居心地が良いはずです。
53 名前:親子で:2016/07/11 01:10
>>52
この主も障害があると思います。
先生や同級生がお気の毒です。
54 名前:お母さん:2016/07/11 08:37
>>1
主さんのプライドが許さないかも
しれないけど、小2でオムツ、羞恥心
がない子供さんは障がい児だと
思う。
認定を受けて、療育や支援を受けた方が
いいよ。
55 名前:主です:2016/07/23 02:17
>>1
レスありがとうございます。レスして頂いた内容でわからない事があるので教えて下さい。
息子の発達は2歳という事ですが、息子はもう小学生なのに、なぜ2歳なのですか?
学校の先生からも、「息子の出来ない事は3歳時でも出来る」「赤ちゃんとかわらない」と言われてました。息子は他の子供より出来ない事は多いですし、まだ幼い部分も多いですが、今年で2年生になりましたので、少しずつ成長しているので、2歳ではないと思うのですが?

息子には障害があるとの事ですが、息子は毎日元気に過ごしていますし健康です。確かにまだトイレに行く事が出来なく、おむつをしていることや、他にも出来ない事も多いですが、それは私が練習させてこなかったから出来ないと思っています。息子は練習しても、なかなか出来るようにならない所はありますが、他の子供より時間がかかるだけで、練習していけば、少しずつ出来るようになると思いますので、障害ではないと思うのですが?

なぜ、支援級で過ごした方が息子のためになるのですか?夏休み前に学校の先生からも同じ事を言われました。
息子は2年生になってからも、学校を嫌がることなく、毎回休まず通っていました。授業もちゃんと受けてましたし、息子にとって辛い場所ではないと思っています。
それなのに、先生は息子が出来ていない事ばかりだしてきて、支援級に行く方が良いというのです。
先生がもっと息子に優しく接してくれたり、出来ない事を一緒に出来るように手伝ってくれたら、少しずつ出来るようになっていたと思っています。
それでも先生があまりにも支援級に行った方が良いと、言ってきますので、一応支援級について聞いてみました。支援級だと、今より勉強の時間が少なくなり、違う学年の子供と一緒に過ごす事になると言われました。今より勉強時間が少なくなったり、年下の子供と一緒に過ごすことが、何で息子のためになるのですが?

息子の事を考えて、一生懸命頑張っているのです。息子の盾になり、耐えているのです。それなのに、息子がわかってくれないのです。
外出先では、おむつ交換のためのトイレに入ってくれないので、赤ちゃんルームで、周りのお母さん達の冷たい視線を我慢している。3歳位の子供がトイレに行く姿を見たり、幼稚園位の子供から「あの子、まだおむつだよ」とお母さんに話している声を聞いて、恥ずかしい思いを我慢している。それなのに、息子は、赤ちゃんと一緒におむつ交換されることを恥ずかしいがらない。
学童では他の子供たちから、赤ちゃんを言われているのに、恥ずかしいがらない。迎えに行くと、ズボンを履かずにおむつだけで過ごしている事もある。
これだけ恥ずかしい周りからの視線を、私は息子の盾となって耐えて、息子を守っているのです。

トイレトレーニングも、学校や学童はあまり協力してくれないので、家で頑張っているのです。
ちゃんと事後報告が出来るように、パンツで濡れた気持ち悪さを感じさそうと頑張っているのです。それなのに、息子はパンツを履く事を嫌がり逃げる。どうにかパンツを履かせ、出たら教えるように伝えても教えてくれない。濡れていてもウンチが出ていても、教えてくれない。私が「出た?」と聞いても、「出てない」と平気で嘘をつく。嘘をつく事は悪い事なので叱ると、すぐ泣き出し着替えも嫌がる。おむつを履きたがる。

私は息子のためを思ってこんなに頑張っているのに、私のどこがダメなのですか?息子はどうしたらわかってくれるのですか?
私の理解力がなく、わからない事ばかりで申し訳ないのですが、教えて下さい。
56 名前:だから:2016/07/23 05:18
>>55
病院行って来なよ。
こどもも、自分も。
釣りでないなく、正常な神経ならこんな話をここで長々としないよ。



>レスありがとうございます。レスして頂いた内容でわからない事があるので教えて下さい。
>息子の発達は2歳という事ですが、息子はもう小学生なのに、なぜ2歳なのですか?
>学校の先生からも、「息子の出来ない事は3歳時でも出来る」「赤ちゃんとかわらない」と言われてました。息子は他の子供より出来ない事は多いですし、まだ幼い部分も多いですが、今年で2年生になりましたので、少しずつ成長しているので、2歳ではないと思うのですが?
>
>息子には障害があるとの事ですが、息子は毎日元気に過ごしていますし健康です。確かにまだトイレに行く事が出来なく、おむつをしていることや、他にも出来ない事も多いですが、それは私が練習させてこなかったから出来ないと思っています。息子は練習しても、なかなか出来るようにならない所はありますが、他の子供より時間がかかるだけで、練習していけば、少しずつ出来るようになると思いますので、障害ではないと思うのですが?
>
>なぜ、支援級で過ごした方が息子のためになるのですか?夏休み前に学校の先生からも同じ事を言われました。
>息子は2年生になってからも、学校を嫌がることなく、毎回休まず通っていました。授業もちゃんと受けてましたし、息子にとって辛い場所ではないと思っています。
>それなのに、先生は息子が出来ていない事ばかりだしてきて、支援級に行く方が良いというのです。
>先生がもっと息子に優しく接してくれたり、出来ない事を一緒に出来るように手伝ってくれたら、少しずつ出来るようになっていたと思っています。
>それでも先生があまりにも支援級に行った方が良いと、言ってきますので、一応支援級について聞いてみました。支援級だと、今より勉強の時間が少なくなり、違う学年の子供と一緒に過ごす事になると言われました。今より勉強時間が少なくなったり、年下の子供と一緒に過ごすことが、何で息子のためになるのですが?
>
>息子の事を考えて、一生懸命頑張っているのです。息子の盾になり、耐えているのです。それなのに、息子がわかってくれないのです。
>外出先では、おむつ交換のためのトイレに入ってくれないので、赤ちゃんルームで、周りのお母さん達の冷たい視線を我慢している。3歳位の子供がトイレに行く姿を見たり、幼稚園位の子供から「あの子、まだおむつだよ」とお母さんに話している声を聞いて、恥ずかしい思いを我慢している。それなのに、息子は、赤ちゃんと一緒におむつ交換されることを恥ずかしいがらない。
>学童では他の子供たちから、赤ちゃんを言われているのに、恥ずかしいがらない。迎えに行くと、ズボンを履かずにおむつだけで過ごしている事もある。
>これだけ恥ずかしい周りからの視線を、私は息子の盾となって耐えて、息子を守っているのです。
>
>トイレトレーニングも、学校や学童はあまり協力してくれないので、家で頑張っているのです。
>ちゃんと事後報告が出来るように、パンツで濡れた気持ち悪さを感じさそうと頑張っているのです。それなのに、息子はパンツを履く事を嫌がり逃げる。どうにかパンツを履かせ、出たら教えるように伝えても教えてくれない。濡れていてもウンチが出ていても、教えてくれない。私が「出た?」と聞いても、「出てない」と平気で嘘をつく。嘘をつく事は悪い事なので叱ると、すぐ泣き出し着替えも嫌がる。おむつを履きたがる。
>
>私は息子のためを思ってこんなに頑張っているのに、私のどこがダメなのですか?息子はどうしたらわかってくれるのですか?
>私の理解力がなく、わからない事ばかりで申し訳ないのですが、教えて下さい。
57 名前:諦めが肝心:2016/07/23 10:18
>>55
>息子は他の子供より時間がかかるだけで、練習していけば、少しずつ出来るようになると思いますので、障害ではないと思うのですが?

他の子よりも少し時間がかかる子、つまり2年生なのに1年生と同じことしかできないのは「鈍くさい子」、他の子の何倍も時間のかかる子、つまり2年生なのに2才のことしかできないような子は「障害児」です。


>なぜ、支援級で過ごした方が息子のためになるのですか?

立ち上がれない子にダンスを教えたって無駄です。まずは立つ練習、その子に合った教育をしないと意味がありません。

普通級は「常識的な行動をする」ということを学ぶ場所です。お漏らしのような非常識なことをすればからかわれ、苛められ、出ていけと言われます。それは健常児には必要な勉強で、むしろ教科書でするお勉強よりももっと大事かもしれません。

でも主さんのお子さんのような障害児には向きません。主さんのお子さんに必要な勉強は、ゆっくりでいいから自分で服を脱ぐ、着る、トイレに行く、皆の指示に従う、ということです。いわゆるお勉強はそれに比べたらどうでもいいことです。


>息子の事を考えて、一生懸命頑張っているのです。息子の盾になり、耐えているのです。それなのに、息子がわかってくれないのです。

教えても分からないのが障害児です。いくら主さんが頑張っても、障害を治す方法はありません。
58 名前:一関係者:2016/07/23 10:49
>>55
生きてきた時間と、外から見える身体の大きさは2年生分であっても、
中身の精神年齢、知的レベルが2歳という事です。

本当にわかりませんか?
理解出来ない?

精神発達遅滞、知的障がい。

腎機能、排泄機能に異常がないのに、排泄の自立が難しいのは、
↑の精神発達遅滞、知的障がいが原因でしょうね。

なぜ支援級に行かなくてはならないのか。

普通級は理解出来ない文字数字、
国語算数理科社会の授業の毎日。
一日中、椅子に座っていることが当たり前。
一斉指示で行動しなくてはならない。

例えば。
大人にとって、多少なりとも触れたことがある英語圏ではなく、
まったく言葉が分からない土地に一人で放置されたら不安を感じませんか?
それと同じことです。
この比喩も理解出来ませんか?

支援級なら、無理することなく
一人一人が出来ることに合わせて
目標を定めてくれて、それに到達できるように支援してくれる。

恥ずかしいことでもないし、
卑下することでもない。
お子さんの将来を見据えて、最良の支援法を親と共に探ってくれます。


ここまで書いても、共感できないまでも理解出来ないとしたら、
それはもう主さん自身の知的レベルを疑うしかありません。
現在のお子さんの状態は主さんの遺伝によるものかと。

もしくは完全なる釣り。

関係者として、親の無理解によってよりよい環境においてもらえないお子さんが気の毒で仕方ありません。
59 名前:全ては:2016/07/23 16:25
>>55
あなたの「どうして」は、全て「お子さんは知的障害だから」という言葉で説明がつきます。そして、それ以外のどんな言葉でも説明がつきません。

担任の先生は医者ではないので診断を下すことはできませんが、精神科に行けば調べてくれると思います。「知的に遅れがある」とか「発達がゆっくりな子」=「知的な障害がある」と教えてくれると思います。
60 名前:本気:2016/07/23 17:45
>>55
>息子の発達は2歳という事ですが、息子はもう小学生なのに、なぜ2歳なのですか?

体は2年生。過ごしてきた時間も7歳、もう8歳かな。
でもね、脳みその成長、発達は
2歳なのよ。
育児の本を見たらわかると思うけど、
ほとんどの子は、2歳過ぎるとオムツが
気持ち悪くなるの。そのタイミングで
親はトイレトレーニング開始。
普通のパンツにして、時間やタイミングを
見て、トイレに連れて行く。そのうちに
「おしっこ」「うんち出るー」と
言えるようになって、幼稚園に行く頃には
オムツの子はほとんどいない。
まだ時々はおねしょしちゃうことは
あるけどね。
その頃には、ご飯も上手に食べられように
なるし、お手伝いもできるようになってる。
主さんの子はまだ全部できないよね?
「だんだんとできるようになっている」と
いう主さんの言葉は、本当だと思うよ。
でもね、周りのみんなとのスピードが
違いすぎるの。スピードが違う中で
過ごすのは息子さんにとって可哀想なこと。
みんなと一緒に過ごしても、発達が
2歳の子は8歳に成長した子に
追いつくことは簡単にはできないの。
今必要なのは、主さんが盾になること
じゃない。
このまま主さん1人が頑張っても
無理なところまで来ちゃってるの。
発達センターなどの専門機関を
受診して、できないことをさらけ出して
どうしたらできるようになるのか、
どんな訓練をすればいいのかプロに
相談をして、みんなに助けてもらう
ことなの。
支援学級もそのひとつ。
学校に連絡をして「発達のことを
相談できる窓口を教えてください」
って言えば調べて教えてくれるよ。
61 名前:期待を裏切らない:2016/07/24 17:54
>>55
「ハイわかりました。支援級に行かせます」なんて書かれてたら、ずっこけるところでしたよ!

こういうみんなの意見を受け入れられないのが、スレ主さん自身の障害です。もうね、安定の平常運転ですね。


かたくなに「息子は障害じゃない」という主さん。
かたくなに「うんちは出ていない」というお子さん。

同じなんですよ。

支援級は悪い所だと思ってる主さん。
排泄したことを悪いことだと思ってしまっているお子さん。


お子さんは、出たのと出てないのがわからないんじゃなく、もしかしたら「出ちゃったことは悪いことだ」と思っているのかも。あなたが怒ってゴシゴシ拭いたりバツを与えるからね。だから素直に「出た」って言えないんじゃないの?

支援級のことも、あなた自身が支援級を馬鹿にした気持ちを持っているんでしょう?
そしてその中でさえ落ちこぼれるであろう自分の子供を見るのが辛いんですよね。

子どものために耐えろ、って言ってるのは、そういうことに耐えろって意味ですよ。いつも曲解ばかりであなたの心に届かないけど。

無我夢中で子どものための手助けを求めるのが親だって言ってるの。行政にも支援を求めない、学校の支援も断る、それでいて先生は優しく手をかけて、なんてどの口が言う?ですよ。

勉強なんて、はっきりいって後からどうにでもなりますよ。でも、排泄はこの年まで自立できていないなら、一生オムツを覚悟した方がいいです。
そういう危機感があなたになさすぎ。

そしてどんな意見を聞いても、自分が正しくて参考にする気もないのなら、ここに書かなくていいでしょう?

実際にお子さんと接してる担任の先生が「支援級に行った方がいい」って言ってるんだから、「先生がそういうなら納得いかないけど行かせてみるか」くらい、思えないんですか?

そして、たくさんの人がレスしてる内容が本当にわからないなら、あなた自信の知的レベルに問題があるってことです。そういう基本的なところを認めないと、何にも前進しません。
62 名前:排泄関係?:2016/07/24 22:09
>>1
何やら排泄関係だけを注視しているようですが、他の部分はどうなんですか?

1.定型発達の2年生並みに会話は成り立ちますか?
2.主さんや先生の言うことを全て理解できる?言われた事を行動に移せる?
3.自分の考えていること、感じたこと、要求などを言葉で伝えられる?

4.一人で危険なく登下校出来ている?

5洋服の着脱やお風呂で体と頭を洗える?
6.箸やスプーンを使って食事をする事は2年生並みに出来ている?

7.夜寝たら、朝までぐっすり眠っている?

まず7点の状況をお知らせ下さい。

普通、排泄だけの悩みってないです。
あまりに排泄にこだわっているので
少し不信感を抱きます。
63 名前:(^^):2016/07/27 04:02
>>1
久しぶりー。まだいたんだ(^^)

もう中2じゃないの?
小学生なんだね。このネタあきたよー。
64 名前:排泄関係?:2016/07/29 06:59
>>62
お返事を頂けないと言う事は
やはり予想通り、作り話=釣りなんですね。

何度も長々長々と、おしっこだのうんちだの。
一体何が楽しいんでしょう?
常人には理解できません。
65 名前:主です:2016/07/30 00:14
>>62
レスありがとうございます。レスいただいたのに、それに対してのお返事が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。無視していたり、答えようとしなかったのではありません。
私も毎日働いており、帰ってきてから、息子の世話や、どうにか息子がトイレに行くことが出来るように、トイレトレーニングをしようとしています。しかし、息子は私の思いをわかってくれず、毎日息子と向き合うだけでヘトヘトになり、お返事を返すことが出来ませんでした。

質問された、定型発達という意味がわからないのですが、お答えします。

>1.定型発達の2年生並みに会話は成り立ちますか?

「おはよう」や「おやすみ」などの挨拶はする事が出来ます。
私が「なんで出来ないの?」と叱ると、「なんで?」と言い返してくる事などはありますが、私との会話は出来ていると思っています。

>2.主さんや先生の言うことを全て理解できる?言われた事を行動に移せる?

学校で授業にはついていけてない事はないですし、授業中、たち歩いたりする事などはないので、先生の言う事は理解していると思います。
おむつに出てしまったら、休み時間に着替えに行く事を約束しても行かない事や、おむつのためプールに入ることが出来ず、今日はプールは見学と伝えても、プールに入ろうとするなど、すべて理解出来ているかといわれると、自信はありません。

>3.自分の考えていること、感じたこと、要求などを言葉で伝えられる?

お店でお菓子やおもちゃなどを見つけると、毎回「欲しい」と要求してきます。買わないと言っても、何度も要求したり、床に寝転んで、駄々をこねたり泣いたりする事はあります。
またおむつ交換やトイレに入ることなど、自分がしたくない事は嫌がり、逃げ回る事はあります。

>
>4.一人で危険なく登下校出来ている?

登校は他の子供たちと一緒で、高学年の子供たちが危なくないように気をつけてくれています。
学童からの帰りも、まだ一人では心配なので、他の子供たちと一緒に帰ってもらったり、私が迎えに行く事もあります。
私が一緒に歩いていても、道に虫がいたり水溜まりあったら気になってしまうなど、まだ色々な事が気になります。まだ一人で歩く事は危ないと思い、私と歩く時は息子の手を繋いで歩くようにしています。

>5洋服の着脱やお風呂で体と頭を洗える?

服やズボンは、まだ前後ろが反対になったり、上手く足や首を通せない事もありますが、自分で着る事は出来ます。
おむつやパンツにおもらしした時の着替えは、上手く脱がないと体や床が汚れるので、私がすべて脱がしています。
履くことは、まだ一人では履くことは出来ませんので、私が履かしています。
お風呂は、まだおむつのためきれいに洗う必要があるため、私がすべて洗っています。

>6.箸やスプーンを使って食事をする事は2年生並みに出来ている?

箸はまだ握る事しか出来ないので、使わず、スプーンを使っています。スプーンを使っても、まだ上手く食べられず、食べこぼしが多いです。
食べている途中に飽きたり、食べ物やスプーンで遊んだりする事は、少しずつですが減ってきています。
飲み物も、まだこぼれてしまうことが多いですが、少しずつコップで飲む練習をしています。

>
>7.夜寝たら、朝までぐっすり眠っている?

まだ一人で寝ることは出来ないので、私がねかしつけ、横に一緒に寝ています。
寝ている時に、急に泣き出すことは時々ありますが、朝まで寝ることは出来ています。おむつも毎朝ぐっしょりなので、ちゃんと寝ることが出来ているのだと思います。

今まで私が練習させてこなかったため、他の子供に比べると、出来ない事も多いです。学校の先生からも、息子が出来ない事はがり言われ、バカにされました。
息子のためを思い、トイレをはじめ、色々な事が出来るように、少しずつ練習させ、出来るように頑張っているところです。
色々な事がわからず恥ずかしいのですが、よろしくお願いします。
66 名前:のんのん:2016/07/30 08:53
>>63
>久しぶりー。まだいたんだ(^^)
>
>もう中2じゃないの?
>小学生なんだね。このネタあきたよー。


何シリーズめかまで釣りネタだと思ってたけど、もう釣りじゃないと思ってる。

母親(主)自体が障害なんだよ。

そう思った方が読み手(自分)の精神安定的にもいいよ。
釣りだと思うといい加減胸くそ悪いからさ。
67 名前:何をよろしく?:2016/07/30 10:35
>>65
>色々な事がわからず恥ずかしいのですが、よろしくお願いします。


…って、これ以上、何をよろしくお願いしたいのですか?
ここに書き込まれたレス見て、「普通級のままでいいですよ」って意見、一つでもありました?  からかってるレスもあるけど、当たり前ですよ、こんなの普通では信じられないもの。

主さんはここに質問を投げかけ、答えてもらっておきながら、それを参考にしようともせず独りよがりで突っ走る繰り返し。
結局判断するのは親ですけど、そもそも参考にする気もないなら、何のために書き込んでるの?

人の話に聞く耳持たず、なんの進歩もない同じような内容ばかり書き込むだけ。聞かれた質問にもロクに答えないし、行動しない、その繰り返しで2年も無駄に費やしてるから「釣り」って言われてるんですよ。

こんな不幸なお子さんが現実にいるなんて思いたくないので、釣りである方がこちらとしてはうれしいです。

少なくとも、お子さんを大事に思うなら、支援級に行かせてあげるべきでしょう。実際にお子さんを見てる担任がそう言ってるんです。あなたが理解できなくても「それがお子さんのため」だから。

あ、言っておきますが、支援級に行っても、すぐにオムツが外れるとかじゃないですよ。くれぐれもそこを勘違いしないように。
(「みんなが言うので支援級に行かせましたが、まだトイレに行けません。」ってすぐに書き込むだろうな、って事も予想できちゃう。)

でも、お子さんのいるべきところは普通級じゃないことだけは確実。

勉強にはついていってる、理解してるって言うけど、学校のテスト、何点取ってるの?
点数が悪い子が支援級、って言いたいわけじゃないけど、「息子を異常だと思いたくない」って主さんの色眼鏡が濃すぎて、息子の現実を見えてなさすぎるのがイライラします。見えてない、というより、見ようとしてない。正常だと思いこみたいんですよね。(それを難しい言葉で「正常性バイアス」と言います)

でもね、どう考えても精神発達が遅すぎるし、それを難しい言葉で「障害」と言うんです。

----あなたがやるべきこと---
1.
小児精神科にもう一度,早く予約を取りましょう。お子さんと受診して、はっきり診断してもらってください。診断書ももらってください。


2.夏休み明けからは支援級に入れてもらえるよう、先生に話しましょう。


------とりあえずここまで-----------

わかりやすく箇条書きにしました。
これらのことをしないのなら、ここに書き込むのをやめてもらえませんか?
みんなが気分悪くなるだけで、何の意味もないから。
68 名前:・ム・?ト:2016/08/31 09:57
>>1
・ェ・爭ト、ネ、?゙、キ、ソ、ォ。ゥ
ミ、ホフシ、マ、ネ、?゙、キ、ソ、陦ェオ゙、ヒ・ネ・、・?ヌ、ヌ、ュ、?隍ヲ、ヒ、ハ、熙゙、キ、ソ。」
69 名前:こらー!:2016/09/01 12:09
>>68
上げちゃ駄目! 放置して。
70 名前:主です。:2016/09/03 23:52
>>1
レスありがとうございます。
夏休み中に、ちゃんとトイレに行くことが出来るようにやご飯や着替えが、ちゃんと出来るようになるように頑張ってきたのに、上手くいかなかった。
学童でのキャンプに、息子がどうしても参加したいときかなかった。学童からは、息子を参加させるなら、私が付いていくという条件をだされ、「なんで?行かないといけないの?」という思いがあったが、本人が参加したいということで、仕方なくついていった。
それなのに、他の子供たちと一緒の事が出来ない息子の姿が許せなかった。キャンプでの川遊びでは、一年生の子供でも、パンツやズボンが濡れないように気をつけて遊んでいるのに、息子は濡れないように気をつけてようとせず、びしょ濡れになって遊んでいる。
水遊びが終わって、着替えさそうとおむつを脱がすと、おむつにウンチをしている。ウンチやおしっこをしたくなったら、伝えるように言っているののに、ちゃんと教えてくれず、おむつにしたまま遊んでいる。
その他の部分でも、一緒に行った子供たちと同じような行動が出来ない。キャンプでのご飯の準備では、他の子供は、燃やす木を運んだり、材料を包丁で切ったり出来るのに出来ない。ご飯を食べる時も、食べているのとこぼしている量が同じ状態。夜寝る時も、まだ寝る時はおむつをしている子供たちは、おむつを履くことを恥ずかしがって履いているのに、息子は全くおむつをしていることを恥ずかしがらない。お手伝いで来ていたお母さんが連れてきたいた2歳の子供より、息子の方が出来ない事が多く、幼いと感じた。

夏休み中に、「水遊びをしたい」と息子が望むので、噴水がある近くの公園に連れて行った。噴水に着くと、おむつのまま噴水へ行き水遊びを始めた。
しばらく遊んで、着替えようとおむつを脱させると、おむつの中にウンチをしている。近くにいた他のお母さんからは、「なんで、ウンチをしたまま遊ばせるの?」「ちゃんとトイレにいくように、子供を見なさい」と、冷たい言葉で責められる。
遊ぶ前には、ウンチやおしっこがしたくなったら、ちゃんと言いにくるように、息子に言っていたのに、息子が言うことを聞かなかっただけなのに。水遊び中に、ウンチやおしっこがしたくなったら、ちゃんと言いにくるように言っていたのに、息子が言いにこなかっただけ。他におむつをしている子供もたくさんいた。それなのに、なんで私だけが責められるの?息子はおむつのまま遊ばしていたので、迷惑はかけていないはずなのに。なんで他にもおむつで遊んでいる子供もいるのに、なぜ息子だけが責められるの?

学童でも、どんなにお願いしても、パンツでは通わせてもらえず、仕方なくおむつで通わせた。小学生にもなっておむつをしていることは恥ずかしいのに、息子は全く恥ずかしいがらない。それどころか、年上の子供たちたけでなく、一年生の子供からもからかわれている。学童へ迎えに行くと、おむつだけでハイハイをして遊んでいる息子の姿があった。おむつをしているという事で、他の子供たちからバカにされ、ゴッコ遊びでは、赤ちゃん役をさせられているらしい。本人は恥ずかしいがらず、言われるまま、赤ちゃんと変わらない行動をして、喜んでいるらしい。

2歳時より幼く、赤ちゃん扱いされている息子の姿が許せなかった。「夏休み中に、ちゃんとトイレ行くことが出来るようにさせ、2学期からは、ちゃんとトイレに行くことが出来、パンツで登校させる」と先生に言ったため、おむつを恥ずかしがず、二歳時と変わらない息子が許せない。
夏休み中、学童では、どんなに頼んでも、パンツで通わせたり、トイレトレーニングをお願いしてもしてくれないので、仕方なく私が仕事から帰ってきての夕方や私が休みの日に、トイレトレーニングを行った。夏休み明けでも、まだおむつなら恥ずかしいのに、息子は弾かしがらない。濡れた感じをわからせようと、家ではパンツを履かせようとするが、嫌がり逃げる。毎回逃げ回る息子を捕まえ叱り、どうにかパンツを履かせる。ウンチやおしっこがしたくなったら、出てしまった場合は、ちゃんと伝えるように言い聞かせた。それなのに、全くてに行ってくれない。トイレに連れていこうとすると、泣いて嫌がる。どうにかトイレに入らせても、トイレでせず、お漏らしする。
出たあとの事後報告もなし。部屋でおしっこをお漏らししで、出たおしっこの水溜まりで喜んで遊ぶことも出てきた。

この夏休みの息子の姿を見て、二歳児の子供より、出来ない事が多く、幼いと感じた。家で、トイレトレーニングをはじめ、ご飯の食べ方や服の脱ぎきなど、頑張って練習させても、上手くいかない。
どんなに頑張っても上手くいかず、私の力では無理と思った。
家では上手くいかないので、すごく恥ずかしが、他の方からアドバイスを聞き、夏休みあけからは、支援級へ通わせようと決めた。支援級でトイレトレーニングや他の息子の出来ない事を出来るようにしてもらい、出来るようになっら、元のクラスに戻してもらう事に決めた。
息子にも、2学期からは、違う部屋で勉強することや、学校へはパンツで行き、トイレの練習を頑張ることを伝え、言い聞かせた。
夏休みがあけて、学校が始まるた時には、この夏休みで頑張ったが、まだおむつが外れなかった事や、支援学でトイレに行くことが出来る練習させて欲しい事などを手紙に書いて本人にもたし、本人にはパンツを履かせ、着替えも多めに持たせ登校させた。

それなのに先生からは、「夏休み中にも、支援級への話しをしたのに、全く聞こうとせず、夏休みけに急に支援級へ 行きたいと言っても無理」「支援級へ通うことになったとしても、この間の息子さんの状態では、まだおむつか良い」と言われ、引き続き今のクラスで過ごすことになることを言われた。

支援級へ通わせた方が良いと言ってきたのは、先生ではないの?
家でのトイレトレーニングでは上手くいかないので、恥ずかしがり思いを我慢してお願いしたなに、なんで聞いてくれないの?
支援級は、トイレや着替えなどの練習をしてくれるところではないの?なんで、パンツで通わせ、トイレの練習をしてくれないの?
支援級へ通うことを勧め、すごく恥ずかしい思いを我慢して息子を通わせる事を決めたのに、支援級へ通うことが出来ない。このままでは、おむつが外れない。私が恥ずかしい思いをして決めたのに、それを先生に聞いてもらえず、絶望感しかない。
71 名前:ハイハイ:2016/09/04 02:34
>>70
普通、トイレと言えない子には水遊び用オムツを使うはず。

支援級は要支援生徒に決まった先生が付き、先生が受け持つ人数というのがある。
学校だけでなく教育委員会の人事も関係するので明日から行かせたいからと行けるものではなく、相談し準備の期間が必要。
主さん、常識無さすぎ。

まず主が発達検査と知能検査が必要。
72 名前:それでも前進。:2016/09/04 23:08
>>70
67のレスの者です。

「あなたがやるべき事」を私が2つ書いてから1か月以上も経ってますけど、「すぐに」って一言を書かなかったおかげで随分かかりましたね。↑レスでもありますが、受け入れる方だって準備ってものがあるんですよ。夏休み中も言われたなら、なんでその時に言わないのか…。

でもね、受け入れ態勢を整えてもらって、準備が出来次第移してもらえばいいですよ。「受け入れ準備をしていただいて、出来次第移ります。」と明日すぐに担任に言いましょう。なんなら、校長でもいいです。
とりあえず、支援級っていえたのは一つの前進。

で、小児専門医には予約したんですか?精神発達レベルをしっかり診断下してもらって、診断書を書いてもらわないとダメ。予約が何か月も先になるし、一度診ただけでは診断できないこともあるから、早くやらないと。診断が下ることは、恥ずかしいことじゃなくて、お子さんを守るために必要なの。

「うちの子はゆっくりなだけ」と思いこみたがってたけど、キャンプに同行して2歳児の生活ぶりをみて、それ以下だということ、実感できたでしょう?
これを世間で統一した認識をするために、診断が必要です。それがないと、周りがお子さんのために動けないので。

これ以上先の事を言っても理解してもらえなさそうだから、とりあえずここまでの事を「至急」やりましょう。絶望感に浸っている暇はないですよ。同情もできません。


お子さんに「言って聞かせたのに」って何度も言うけど、それで効果ないからこその今の状態でしょう。そしてやがて逆上してトイレに閉じ込めたりお尻を痛めつけたりしてる繰り返しの数年間ですよね。あなたが「頑張って」やっていることは、全て効果ない、と気づいてください。なので、どうしたらいいのかわからない、とはっきり助けを求めてください。助けを求める相手は、病院の先生でも、児童相談所でもいいです。

あなたはお子さんが今どういう状態か、ということより、「親としての自分をどうみられるか」ばかり気にしすぎ。
お子さん、2年生なんでしょ?このままで困るのは、お子さんでしょ?
恥ずかしいのを我慢して言ったのに、とか、あなたが恥ずかしいかどうかは、問題じゃない。

67のレスでも書いたけど、支援級に行ったからと言って、オムツがすぐに外れるわけではないです。そして、そこはトイレトレーニングしてくれるためのところではないです。先生一人が見る児童の数が少ないので、主さんがいうように「オムツを替えに行くようにこまめな声かけ」位はしてもらえる、他の子から攻撃されないように守ってもらえる、他のママの痛い視線から逃れる、位かと思います。
それでも、お子さんにとっては普通のクラスより居心地が良いはず。

トレーニングまでしてほしいというなら、それはもう、養護学校でないと。正直言って、そのレベルだと思いますよ、お子さんは…。
73 名前:新展開:2016/09/05 10:13
>>70
>この夏休みの息子の姿を見て、二歳児の子供より、出来ない事が多く、幼いと感じた。


お、シリーズ初の、我が子の知的障害を認めたね。今後は何か新展開があるのかな。
74 名前:たぶん:2016/09/05 16:46
>>1
主さんがどれだけ怒っても叱っても、
息子さんは恥ずかしいという感情がないし、
ウンチやオシッコが出た(漏らした)という
ことがわからないのだと思う。
それが障害。発達遅滞。
発達センターや発達外来へ行って来なよ。
出来ないこと、わからないことで
責められる息子さんが可哀想だよ。
支援級だって受け入れる準備が必要。
今日言って今日なんてことは無理。
医師と行政の力を借りて、息子さんの
居場所を作ってあげて。
75 名前:いい出会い:2016/09/07 13:31
>>1
育児お疲れ様。

『何で?何で?』と一人で悩んでいても答えは出ないと思います。

ネットで地域の相談窓口を探せば色々出てくると思います。そこに行ってプロにちゃんと相談した方がいいですよ。

主さんのお子さんと同じような子と関わっているプロに相談しないと、いつまでたっても何も変わらない。それどころか悪くなっていくと思います。

学校にトイレトレーニングを望むのは難しいです。学校は一人の子供にかかりっきりになってくれるような場所ではありません。普通級でも支援級でもそうだと思います。
学校とのやり取りで消耗するなら、そのパワーを外の機関に持っていった方がいい。
オムツに異常にこだわってますが、それ以外の発達の方が心配です。

周りはわかってくれないなんて子供みたいな事言ってる場合じゃないですよ。
そんなこと言ってるから周りから冷たくされるんです。
助けてくれそうな人の話をちゃんと聞き、アドバイスを受け入れて前に進んでください。

いい出会いがある事ねがってます。
76 名前:うん:2016/09/08 22:10
>>1
何か、うちの息子の過去を見てるみたいだ。
うちも似たようなところがありました、絶対!と決めた事は絶対なんですよね、頑固で大変でした。
それがお宅のお子さんはトイレで用を足さない、という部分に出てきたんだろうと思いました。

ここで相談しても、的確な答えはもらえないと思うのね。
普通クラスと支援クラスの二束のわらじとでも思ったらいいんです、どっちのクラスも有効利用する、という気持ちでいいんです、精神的に楽になります、絶対!
支援クラスの先生がいい先生ならきっと切っ掛けがあると思います。
決して障害あるから支援クラスに隔離、なんて事は絶対ありませんしそんな考え方している人は偏見の持ち主なんです、恥ずかしくもないしみっともない事ありません。
今の学校教育はどこの学校も障害で区分ではなく、苦手なものをプロの先生がフォローする、という形になってきています。
ぜーーーーーーーーーーーったい楽になるから、先生にお願いして支援クラスも利用させてほしいとお願いしてみてください、すっごくいい子になることを保証します。
77 名前:あのさー:2016/09/10 17:15
>>76
>ここで相談しても、的確な答えはもらえないと思うのね。

保証でも知ったかぶりでもいいけどさ、
全部読んだ?
支援級を勧められて、何度も断った。
夏休み前にも勧められて、やはり断る。
が、新学期初日に「やっぱり支援級に
入れてください」とお手紙をもたせた
んだよ。
で、断られたって話し。
それについて、みんなが(急には無理)
(発達外来に行って、手を借りよう)
(診断をしてもらって療育を受けたら)
ってアドバイスしているんだけど。
78 名前:セカンドオピニオン:2016/09/14 07:59
>>1
お子さんを診ているお医者さんっていうのは、小児精神科の専門ですか? 普通の開業医では?
発達障がいは専門医の診断と治療が一番先にする事ですよ。
赤ちゃんのうちからかかりつけになってるんなら、今のお医者さんは「まーそのうち」程度で流してるのかもですよ。
主さんがその先生に「大きいところで一度検査してもらいたいから紹介状を書いて下さい」と言えば、きっと喜んで書いてくれるよ。面倒な問題が解決するかも知れないんだから。
もし、専門医が「普通学級相応」という診断書を書いてくれたら、周囲の反応も変わるのでは?
もし「支援相当」という事なら、それに従った方が親子ともども幸せになれると思います。
或いは、主さんのお子さんへの対応を変える事により好転するかも知れないアドバイスがきっと得られるのでは?
現実から逃げず、早急に対処しないと、年齢が上がるにつれ、問題は深刻化すると思います。
79 名前:あのね…:2016/09/14 11:50
>>78
>76 の人だか誰だか知りませんけど、このスレッドだけサラッと読んだだけじゃ、何にもわかりませんよ。

少なくとも、ここのレスする人たちは2年前からスレ主さんに付き合ってるんで…。

わたしは暇なので、要約してあげますね。


元々は、就学前健診で子供がオムツだと問題があるか、という内容でスレ立てたのが始まり。そしたらまだオムツ取れてないからって幼稚園にも保育園にも行かせてない、って事が発覚したので、少なくとも入学前に入れた方が良い、ってアドバイスで保育園に入園。

年齢では年長さんだけど、保育園ではトイレトレーニングが盛んな2歳児クラスに入れられ、主さん恥ずかしさと不満爆発。

結局、何の進展もなくご入学。

そしてちゃんと専門医へ受診した方が良い、とアドバイスによりまずは近医へ受診。「あなたがやってること(トイレに閉じ込めたり、オムツをガムテープで貼り付けて脱げないようにしたり、わざとゴシゴシ拭いたり)は虐待なので、失敗を責めずに赤ちゃんに接するように優しくするように!」と言われ、専門医への紹介状ももらう。

で、専門医へ受診したのが去年の9月。で、やはり、優しく接してあげて、的なアドバイスだけだったので、何かすんばらしい治療法やアドバイスをもらえると思っていたのに拍子抜けした主さんはその後受診せず現在に至る…。

です。

で、優しく接してきたかというと、ちょっとだけ優しくやってみるけど、すぐに成果が出ないもんだからまた同じことの繰り返し。ショッピングセンターなどのおむつ替えで対外的に恥ずかし思いをすると虐待スイッチが入っちゃうみたい。…で何の進展も無し。

うちの子、ひらがな書けるし、足し算できるから発達が遅れてない!と言い張り、オムツだからってプールに入れてくれない学校に不満たらたら、優しく接してくれないクラスメートに不満たらたら、保護者も冷たい、と不満たらたら。先生に手は掛けてほしいけど支援級は恥ずかしいから嫌、…そればかりだったんですよ。

で、現在ようやく「うちの子の発達は2歳児よりもかなり遅い」と認めだした、ってところです。ね、すごい進展ですよね!

…で、散々断っておきながら、夏休み明けにいきなり「支援級に入れてくれ」と担任への手紙を持たせ、「急にはむり」と言われてまたお怒りなんです。

主さんもちょっと思考回路が普通の方ではなさそうなので、アドバイスするにも大変でしてね…みんな善意の元に苦労しているんです。

壮大な釣りであってほしいのですが。

というわけで、早く以前にかかった小児精神科の予約を取って、診断してもらいなさい、と私もアドバイスしました。

それを受けて行動するまでに何か月もかかるのが主さんです。

興味があったら、↓このあたりのスレッドでも読んでみては?

「希望が持てない」2015.4/18
80 名前:主です:2016/09/16 23:31
レスありがとうございます。
レスで書いていただいた中でわからない事がありますので、教えて下さい。
「息子はおしっこやウンチを漏らした事がわからない」という事ですが、赤ちゃんでも、ウンチやおしっこが出たらわかっていますよね。それより年齢がはるかに上の息子が、わからないという事があるのですか?

まだおむつより、他の発達の方が心配という事は、どういう事ですか?
まだトイレに行くことが出来ずおむつをしているため、先生から支援級に行くように言われたのです。
おむつが外れたら普通学級で過ごす事が出来ると思っています。恥ずかしい思いを我慢して、支援級に行かせてトイレトレーニングをしてもらおうとしたのです。

それなのに、支援級にはすぐには入れず、支援級へ入学してトイレトレーニングをしてもらう事が出来ず、やっぱり自分で頑張るしかないのですね。
先生から返事をもらってから、絶望感で耐えきれない思いを我慢しながら、家で息子のトイレトレーニングに頑張ろうとしています。
パンツにお漏らししても、息子を怒らないようにと、我慢して頑張っているのに、息子は私の気持ちをわかってくれないのです。
「おしっこやウンチが出たら教えてね」と何度言っても教えてくれない。「出た?」と聞いても「してない」と嘘をつく。着替えさせようとするとにげまわる。ようやく捕まえても、お尻を拭こうとすると、暴れる。私が怒らないようにしても、息子が言うことを聞かない。着替えさせないでいると、パンツにお漏らししたまま遊んでいる。床に出来たおしっこの水溜まりで遊ぶ。そしておしっこを触った手なのに指しゃぶりもする。
私が怒らないようにしても、息子が言うことを聞かないので、仕方なく息子を叱り、着替えさせないといけないのです。
毎日こんなに頑張っているのに、上手くいかず、もう一度先生に、支援級で入り、息子がトイレに行くことが出来るようにして欲しいと頼みました。
それなのに、「まずは発達状態を専門の先生に見てもらうように」と言われた。以前相談した先生は、息子がトイレに行くことが出来る方法を教えてくれず、それどころか、息子に対して赤ちゃんのように接するように言われ、言われようにしたら、他のお母さんたちから冷たい視線を浴び、すごく恥ずかし思いをした。私に恥を恥をかかせようとするだけの先生なのに。何でまた行かせようとするの?

すごく恥ずかしがり思いを我慢して、それでも息子がトイレに行くことが出来るようになるために、支援級で過ごす事を決めたのに、先生たちが色々と理由をつけて、支援級に入れようとしない。先生たちが支援級で過ごす事を勧めたのではないの?
81 名前:80の主レス:2016/09/17 10:41
>>1
---PCだと消えてるので、コピペ------

発言者: 主です
発言日: 2016 09/16 23:31

レスありがとうございます。
レスで書いていただいた中でわからない事がありますので、教えて下さい。
「息子はおしっこやウンチを漏らした事がわからない」という事ですが、赤ちゃんでも、ウンチやおしっこが出たらわかっていますよね。それより年齢がはるかに上の息子が、わからないという事があるのですか?

まだおむつより、他の発達の方が心配という事は、どういう事ですか?
まだトイレに行くことが出来ずおむつをしているため、先生から支援級に行くように言われたのです。
おむつが外れたら普通学級で過ごす事が出来ると思っています。恥ずかしい思いを我慢して、支援級に行かせてトイレトレーニングをしてもらおうとしたのです。

それなのに、支援級にはすぐには入れず、支援級へ入学してトイレトレーニングをしてもらう事が出来ず、やっぱり自分で頑張るしかないのですね。
先生から返事をもらってから、絶望感で耐えきれない思いを我慢しながら、家で息子のトイレトレーニングに頑張ろうとしています。
パンツにお漏らししても、息子を怒らないようにと、我慢して頑張っているのに、息子は私の気持ちをわかってくれないのです。
「おしっこやウンチが出たら教えてね」と何度言っても教えてくれない。「出た?」と聞いても「してない」と嘘をつく。着替えさせようとするとにげまわる。ようやく捕まえても、お尻を拭こうとすると、暴れる。私が怒らないようにしても、息子が言うことを聞かない。着替えさせないでいると、パンツにお漏らししたまま遊んでいる。床に出来たおしっこの水溜まりで遊ぶ。そしておしっこを触った手なのに指しゃぶりもする。
私が怒らないようにしても、息子が言うことを聞かないので、仕方なく息子を叱り、着替えさせないといけないのです。
毎日こんなに頑張っているのに、上手くいかず、もう一度先生に、支援級で入り、息子がトイレに行くことが出来るようにして欲しいと頼みました。
それなのに、「まずは発達状態を専門の先生に見てもらうように」と言われた。以前相談した先生は、息子がトイレに行くことが出来る方法を教えてくれず、それどころか、息子に対して赤ちゃんのように接するように言われ、言われようにしたら、他のお母さんたちから冷たい視線を浴び、すごく恥ずかし思いをした。私に恥を恥をかかせようとするだけの先生なのに。何でまた行かせようとするの?

すごく恥ずかしがり思いを我慢して、それでも息子がトイレに行くことが出来るようになるために、支援級で過ごす事を決めたのに、先生たちが色々と理由をつけて、支援級に入れようとしない。先生たちが支援級で過ごす事を勧めたのではないの?
82 名前:まただ。:2016/09/17 11:28
>>81
>レスで書いていただいた中でわからない事がありますので、教えて下さい。

…すでに何度も教えてるんですけど。読んでる?何度も読んで理解してよ。理解できなくても「良くわからないけど、そういうものなのね」って思えばいいの。

>年齢がはるかに上の息子が、わからないという事があるのですか?

…それが「障害」だと「何度も」教えたでしょ?いい加減、わかりなよ。

>まだおむつより、他の発達の方が心配という事は、どういう事ですか?

…排泄はオムツで対処できるけど、他のは対処のしようもないんじゃない?

>支援級に行かせてトイレトレーニングをしてもらおうとしたのです。

…何度も言ってるけど、支援級はトイレトレーニングするためのところじゃない。ちょっとだけ声かけを多めにしてもらえるところ。他の子供たちや親からの避難からお子さんを守るところ。

>それなのに、支援級にはすぐには入れず、

…準備ってものがあるって言ったでしょうが。

>やっぱり自分で頑張るしかないのですね。

…「虐待」を頑張るのは止めなさい。

>絶望感で耐えきれない思いを我慢しながら、家で息子のトイレトレーニングに頑張ろうとしています。

…私たちも、主への絶望感で耐えきれない思いを我慢しながらレスしてあげてますよ。万が一、本当の話だとお子さんがかわいそうだから。

>息子は私の気持ちをわかってくれないのです。

…主も、私たちの思いをわかってくれませんね。

>私が怒らないようにしても、息子が言うことを聞かないので、仕方なく息子を叱り、着替えさせないといけないのです。

…虐待するから逃げるんでしょ

>毎日こんなに頑張っているのに、上手くいかず

…メンタルの問題ある人が、メンタルの問題ある子供を育ててるんだから、うまくいくわけない。

>「まずは発達状態を専門の先生に見てもらうように」と言われた。

…でしょうねぇ。ここの人たちにも、散々言われてますけどねぇ。

>すごく恥ずかし思いをした。私に恥を恥をかかせようとするだけの先生なのに。何でまた行かせようとするの?

…ここでは散々恥をさらしているのに、なぜ今さら恥を恥だと思うわけ?そこは開き直りなよ。発達に関する診断は、発達の専門医じゃないと診断下せないから「専門医へ行け」って言ってるだけだよ。あなたの恥とかプライドとかは関係ないの。

>先生たちが色々と理由をつけて、支援級に入れようとしない。

…入れるためには教育委員会へ申請したりいろんな手順があるから。その申請のために診断書が必要だから専門医へ行けって言ってるの。わかる?

>先生たちが支援級で過ごす事を勧めたのではないの?

…それをあなたが断り続けたんでしょうが!先生を非難する立場じゃないよ!受け入れてあげるから必要な書類を持ってこい」って事だから。


まぁいいわ、前回二つ挙げた「やるべき事」のうち「支援級へいくと先生に言う」だけはできたから、
残りの一つを至急やってね。

専門医へ言って、「精神発達遅滞(○歳児相当)」など、きちんと診断書をもらってください。


主は親もいなくて、旦那とも別れて長い事一人でやってるんでしょ?その閉鎖された環境で何年も過ごして、何にも改善されてないどころか医師にも言われた通り悪化してるんだから、お子さんを施設に入れてもらうなどして、手放したほうがお互いの為なのでは?自分のお子さんに好かれてないでしょう?赤ちゃんみたいだから甘えてくることはあるかも知れないけど…。

主は二つ言っても一つしか実行できないようだから、もう一つ言っておくね。あなたも精神科へかかって、精神状態や思考回路の特性について診断してもらって。

そうすると、周りが一気に動いて、あなたを恥ずかしさから救ってくれますよ。

--------本日の宿題(まとめ)-----------

1.お子さんの発達専門医への予約を至急取ること。(急ぎだ、となるべく念をおす)

2.あなたも精神科へかかって、お子さんのことがうまくいかない事を全部吐き出して、あなたのメンタルを診断書にかいてもらうこと。

-------------------
今日は土曜だから、来週中にちゃんとやってレスしてね。

幾ら暇人だといえども、かなりの時間を割いて真面目にレスしてあげてるので、こういうレスを参考にする気もないなら、いい加減、書き込むのを止めなさいね。

みんなの迷惑だよ。
83 名前:ハイハイ:2016/09/17 11:38
>>82
親も障害があるから理解できないのよ。
言っても無駄。
84 名前:てやんでい:2016/09/17 21:42
>>81
主さん。
相当、頑固なお人だねぇ〜

たくさんの人がアドバイスしてるのに、
自分の意見をぜーーーったいに変えようとしないもの。

それじゃ、いつになっても状況変わらないよ〜
85 名前:まずは:2016/09/18 17:14
>>80
支援級は、勇気を出して言ったのに
残念だったね。
学校も、教育委員会に報告や手続き、
クラスも受け入れの準備があるから、
すぐには無理なのよ。夏休み前に言って
おけば、受け入れが間に合ったかもね。

>赤ちゃんでも、ウンチやおしっこが出たらわかっていますよね。

オシッコやウンチが垂れ流しでも気づかない病気の可能性があります。それは年齢は関係ないの。
病気だったら、どれだけトイレトレーニングを頑張っても意味がない。

主さん自身が、2歳の子より幼いって
思うんでしょ?
それが発達遅滞。
2年生はオムツが恥ずかしい。
2年生は自分のオシッコで遊ばない。
2年生は着替えが自分でできる。
他いろんな事。主さんがここで書いてる
事だよ。
それができないことをみんな心配してる。
主さんの育て方が悪かったんじゃない。
親が教えればできるようになることじゃ
ないの。

1日も早く、前とは違う病院へ行っておいで。
できるだけ大きな病院の小児科か、
発達外来。
保健所や教育委員会、役所に相談すれば
紹介してもらえる。
助けてもらえるよ。支援学級や支援校へ
入るのも手助けしてくれる。

もう一回言うよ。病院へ行ってきな。
86 名前:主です:2016/10/18 02:31
>>1
レスありがとうございます。みなさんにアドバイスを頂いて、息子の発達診断をもう一度してもらおうと、病院の先生にお願いしましたが、予約が入っているという事で、12月に入ってからしか出来ないといわれました。

発達の状態を診断してもらったら、同級生や他の保護者の方に優しくしてもらえると聞いていたのに、以前より、私に対する接し方が冷たくなったのですが..

もう一度息子の発達診断を受けようとして、病院の先生に他の病院を診察するための書類を書いてもらおうとしたのに、先生からは、「このままでは、ずっとトイレに行く事は出来ない)「息子の状態は悪くなっているので、しばらくはトイレトレーニングをやめた方がよい」と、私がしてきたトイレトレーニングを責め、ちゃんとトイレに行くのがが出来る方法を教えてくれない。


ちゃんとトイレに行く事が出来るまで、仕方なくしばらくは支援級で過ごし、遅くても、4年生から、もう一度普通級で
すごす事が出来ると思っていたのに、息子がその事をわかってくれない。

発達の状態を検査してもらうために向けて、息子が出来る事を少しでも増やそうてとしているのに、息子がその事をわかってくれない。
トイレは相変わらす、出た後の事後報告もしてくれず、いつまでもおむつにおしっこやウンチが出ていても、そのまま過ごす。
汚れたおむつを替える事やトイレに入る事も嫌がる。
ご飯も、箸をちゃんと使う事も出来ないし、こぼさないように言っても、半分くらいはこぼす。ちゃんとこぼさないように食べられるように、こぼしたときには叱るのに、こぼす事は治らず、また手掴みで食べたり、ご飯や食器で遊ぶ事が増えてきた。指しゃぶりも気がついたらしているし、おむつやパンツから漏れて出来たおしっこ水溜まりで遊ぶ事も収まらない。

運動会では、1年生の時より成長していると思って見に行ったのに、全く成長していない。おむつにしても、事後報告もしてくれない。おむつがパンパンに膨れていているのに、そのまま過ごしている。先生ひ昨年もお願いしたのに、今年もかわらない。他の子供たちはちゃんと踊っているのに、全く同じ事が出なく、踊っている。同じ学年の子供だけでなく、一年生よりもちゃんと出来ていない。
それどころか、どこで教えられたのかわからないが、踊っている時に、急に自分のズボンを降ろしだす。小学生にもなっておむつをしている事も恥ずかしいのに、みんなが見ている前でズボンを降ろした事で、他の保護者や子供たちに、おむつをしている事を見られた。周りにいた保護者から、「あの子、おむつしている」「ズボンを脱ぎだすなんて、どういう躾をしているの?」と、冷たい視線と言葉か聞こえてくる。
なんで私に恥をかかせるの?息子は「頑張った」と言ってきて、私が恥をかいた事をわかっていない。

別の日にあった保護者懇談会は、他の保護者から、「なぜまだ、臭い教室で授業を受けさせるの?」「赤ちゃんは、赤ちゃんが過ごす場所で過ごす方がよい」と責められる。先生は、「3年生からは、ちゃんと違うクラスで過ごしてもらう」「部屋が臭くならないように、気をつけます」と答え、私をかばってくれない。それどころか、毎朝、家でウンチをさせてから、学校へくるように、また言われた。私がいくら言ってもトイレに行ってくれないので無理なのに、また出来ない事を言ってくるの?
遠足でも、遠足のしおりの持ち物欄に、おむつ3枚、お尻ふき、着替え3組と、赤字でかかれている。まるで赤ちゃんがお出掛けする時の持ち物。小学生の遠足なのに、なんで、わざわざ赤字で目立つように書くの?そんなに私に恥をかかせたいの?

汚れたおむつも、何度頼んでも、学校も学童でも捨ててくれない。毎日息子に持ち帰えらせれる。学童では、おむつの中のウンチもそのまま。家で捨てる時に臭くて我慢出来ないのに、聞いてくれない。保育園ではウンチは捨ててくれたのに、なんでそのまま持ち帰えらせるの?

支援級へ過ごせば、他の子供たちから、からかわれたり保護者から冷たい視線をあびる子供はないのですね?そんな恥をかきたくないから、恥ずかしい思いを我慢して、息子を3年生の間は、支援級で過ごさすように考えたのに、 先生たちの態度は全くかわらない。支援校で過ごしたら、先生や他の保護者から優しくしてしてもらったり、他の子供たちから、からかわれたりしないのでは、ないのですか?
87 名前:え〜・・:2016/10/18 09:59
>>86
わざわざ診断しなくても結果はわかると思うが・・
88 名前:自分のことばっかりだね:2016/10/18 11:31
>>86
>発達の状態を診断してもらったら、同級生や他の保護者の方に優しくしてもらえると聞いていたのに、以前より、私に対する接し方が冷たくなったのですが..
>

主さん、周囲に期待し過ぎ。


>
>別の日にあった保護者懇談会は、他の保護者から、「なぜまだ、臭い教室で授業を受けさせるの?」「赤ちゃんは、赤ちゃんが過ごす場所で過ごす方がよい」と責められる。先生は、「3年生からは、ちゃんと違うクラスで過ごしてもらう」「部屋が臭くならないように、気をつけます」と答え、私をかばってくれない。


え? なぜ主さんをかばう必要が?


それどころか、毎朝、家でウンチをさせてから、学校へくるように、また言われた。私がいくら言ってもトイレに行ってくれないので無理なのに、また出来ない事を言ってくるの?
>遠足でも、遠足のしおりの持ち物欄に、おむつ3枚、お尻ふき、着替え3組と、赤字でかかれている。まるで赤ちゃんがお出掛けする時の持ち物。小学生の遠足なのに、なんで、わざわざ赤字で目立つように書くの?そんなに私に恥をかかせたいの?
>

恥をかかせたいのではなく、注意事項なんです。



>汚れたおむつも、何度頼んでも、学校も学童でも捨ててくれない。毎日息子に持ち帰えらせれる。学童では、おむつの中のウンチもそのまま。家で捨てる時に臭くて我慢出来ないのに、聞いてくれない。保育園ではウンチは捨ててくれたのに、なんでそのまま持ち帰えらせるの?

持ち帰らせますよ。
学校や学童は保育園と違いますから。
それは家で処分しないと。
それにそういった状況なら、
学童は辞めさせた方がいいと思うよ。



>支援級へ過ごせば、他の子供たちから、からかわれたり保護者から冷たい視線をあびる子供はないのですね?


どこに行ってもありますよ、ある程度そういうことは。
あるけど皆さんそこを頑張ってるんですよ。
子どもと一緒に。
やさしくしてもらえる保証なんてどこにもないですから。



読んでみて思ったのは、
主さんて、自分の体面の方が大事なんですね。
恥をかいた、恥をかかせるとか、
お子さん自身のことより、
そっちのほうが嫌なんですね・・。

主さんのスレを度々拝見して、
なぜなんだろう?と疑問に思っていたけど、
そこが違うんだね・・とやっと理解できました。

お子さんときちんと向き合えないなら、
病院で診て貰っても支援のクラスへ移っても、
いつまで経っても今のままだと思いますよ。
89 名前:ハイハイ:2016/10/18 15:05
>>86
自分自身も検査を受けた方がいいですよ。
90 名前:宿題の残り:2016/10/18 16:16
>>86
82にレスした者です。

主さん、2つの宿題のうち、一つは出来たんですね。
12月に専門医予約したんですよね?忘れないように、ここにも日付、書いておいて〜。気にかけておきます。


2つの宿題のうち。もう一つが残っていますよ。
心療内科でも精神科でも、メンタルクリニックというようなところに主さんが行って、ゆっくり話を聞いてもらってください。ちゃんと、今までの経過とか自分の気持ちをきちんといえるように、紙に要点をまとめて書いて持っていくと良いですよ。
そして、「どうしたらいいですか?」と。診断書も欲しい、と言って下さい。

お子さんは診断書があったら、お子さんの支援級(というより支援学校が適切かも)への編入や、障碍者手帳を発行してもらって色々優遇を受けられたりします。
主さんも、診断書があれば、養育するのが困難というようなことで、お子さんを施設に預かってもらったりできるかも。私の考えでは、主さんはお子さんと少し離れた方が良いと思ってます。

今時、心療内科にかかってる人はゴマンといるので、全然珍しくも恥ずかしくもないことですから、堂々と受診してください。

診断名がきちんと下って、それが診断書という紙になっていると、周りが優しくなるというか、主さん親子に対する同情の余地が発生するんです。
主さん親子は、優しくしてもらえない、かばってもらえない被害者のような気持ちでいるようですが、立場が逆ですからね。

みんなに勉強に不適切な環境を与え、プールに入りたいだのキャンプに行きたいだの、支援級は嫌だと言ったり入れてくれないと怒ってみたり、先生の手を煩わせている張本人ですから。

みんなに迷惑をかけておきながら自覚がない、何の対処もできてないことに周りのみなさんがお怒りなのであって、診断名がついて「病気です」とはっきりすれば、周りは少なくともあきらめてくれるのではないでしょうか。明らかに病気の人たちを迫害するのは批難されることですから。

今までは、主さん自身が「うちの子は病気じゃない!障害じゃない!みんなと同じに過ごしたい!」って言ってたから、白い目で見られていたんですよ。
「病気ですので、ご迷惑をおかけしてすみません」という謙虚さがあれば、多少は周りを軟化させてくれます。


ところで、ヤフーの知恵袋に、
「小1でオムツして登校している子がいて、懇談会で親が水遊びパンツでプールに入れさせたいと話していて迷惑」というような内容の過去質問を見かけたのですが、主さんの事??

学年が微妙に違うけど…。

その子、ぜんぜんしゃべらないらしいです。
授業中も泣くので、先生が抱っこだとか…。

主さんの子は、どの程度しゃべれるんですか?
勉強にはついて行ってる、って言ってたけど、国語の音読出来てます?
カラーテストは何点くらい??

それと、ずっと気になってるのだけど、お子さんの学校には「スクールカウンセラー」っていないの?校内に常駐してる学校は少ないだろうけど、全然いないんですか?
91 名前:お気の毒だ:2016/11/13 21:06
>>86
先生が気の毒でならないわ。

トイレトレーニングって幼稚園に入る前の子がするものなのに、なんで小学校の先生がトイレトレーニングまで気にかけなくっちゃいけないんだろう。

きちんと検査して貰って発達障害なら発達障害で支援級に入った方がお子さんの為でもあるし、主さんの為で見ある。
そしてクラスの子の為にもなるし、先生の為にもなる。

自分の体面がとても大切みたいだけど、周りにいる他の子供や先生の事を考えた事が一度でもあるんだろうか。

小学2年生にもなってオムツからオシッコが漏れ出した状態でも平気でいられる、うんちをしても平気で座ったり動いたり出来るなんて、健常児ならあり得ないと気がつかない時点で主さんもどこかおかしくなってるよ。
それが初めからなのか、プチンと何かが切れてそうなってしまったのかは分からないけどね。
主さんも一緒にカウンセリングを受けてきた方がいい。
92 名前:主です:2016/11/25 22:43
>>1
レスありがとうございます。
ヤフーで相談されている子供は私の息子ではありません。息子はしゃべることはもちろん出来ますし、泣いてばかりや先生に抱っこしてもらうような事はなく、相談されているような赤ちゃんみたいな子供ではありません。
勉強も、ちゃんと名前を呼ばれたら返事が出来ますし、テストも0点でなく、点数をとる事が出来ています。
足し算などは出来ますし、音読も、長い文章や漢字は苦手ですが、少しずつなら出来ます。

学童でウンチが付いたままのおむつを持ち帰えらせるようなひどいところなら、辞めさせたほうが良いということですが、私が働いているため、辞めさせる事は出来ないので、今の状況を変えてもらうために、学童の先生にお願いしました。
それなのに先生は聞いてくれず、それどころか、おむつにウンチやおしっこが出たままにされるようになりました。あまりにも続きひどいので、ちゃんとおむつを変えて欲しいと伝えると、今度は私が迎えに行った時に、息子の名前を言いながら「たくさん出てるね」「まだ出た事も言えないんだね」と、私に聞こえるように言ったり、他のお母さんがいる前で「お土産です」と汚れたおむつを渡すようになった。学童の先生なら、ちゃんと仕事をして欲しいから意見を言っただけなのに、なんで私をバカにして恥をかかせようとするの?

他のお母さんたちも私をバカにする。買い物に行った先では、赤ちゃんルームで息子のおむつ交換をしていると、自分の4歳位の子供に、「ちゃんとトイレに行かないと、あの子みたいにおむつするよ」と話しかけ、その子は「もう赤ちゃんじやないから、おもらししないもん」と言っている。なんで私をバカにするの?

色々なところで恥ずかしい思いをさせられているのに、息子はわかってくれない。
発達の状態をみてもらう日までに、少しでも出来る事を増やそうとしているのに、息子がいうことをきいてくれない。
おむつに出たらちゃんと教えるように言っているのに、いつまでたっても、事後報告をしてくれない。おむつにウンチやおしっこが出ても平気でいる。
おしっこが漏れて出た水溜まりで喜んで遊ぶ。何度言っても教えない息子に我慢が出来ない。
ウンチがどれだけ臭いか息子にわからすために、汚れたおむつを息子の顔に押し付けたら、嫌がり泣き出した。汚れたおむつが臭い事がわかるなら、なんで出た事を教えられないの?
トイレも、どれだけ言っても無理矢理にでも入らせも、トイレでしてくれない。そして平気でおもらしする。
ご飯もちゃんとこぼさず食べる事を教えているのに出来ない。手づかみやご飯や食器で遊ぶ事も、何度叱ってもやめない。
このままなら、また病院の先生から、「赤ちゃんとかわらない」「育てかたが悪い」と言われ、バカにされる。
他のお母さんからも、「赤ちゃんは赤ちゃんが行くところで過ごすほうが良い」と、もう小学生なのに、保育園へ行かそうとバカにされる。
支援級は3年生の間だけ過ごし、ちゃんとトイレに行く事が出来るようになって、4年生からはまた普通級に戻るために、出来ることを増やそとしているのに、なんで息子はわかってくれないの?
93 名前:確認したい:2016/11/25 23:10
>>92
主さん?
皆様のレスをちゃんと読まれました?
94 名前:ど素人だけど:2016/11/26 06:44
>>92
断言できる。息子は健常児ではない。
95 名前:宿題は?:2016/11/26 09:59
>>92
「母子ともに」診断名が必要です。

診断名がつくことで、周りがあなたたち母子を支援出来ることを増やそうとしているのに、なんで主はわかってくれないの?

母子手当てとか、障害者手帳(学校以外にも色々優遇あります)とか、はたまた最後の手段で生活保護とか、セーフティネットは色々あるのに、自分で拒否しては「なんでなんで」って…。

自分のプライドばかり大事にして、あなたそれでも親ですか?

そろそろお子さんの受診日ですよね。
あなた自身も、どこかにちゃんと受診してください。
96 名前:追伸:2016/11/26 10:08
>>95
お子さんの先生に「出たこともまだ言えないので、うんちのおむつ、息子の顔に押し付けてやりました‼」ってちゃんと言ってくださいね。トイレに閉じ込めてることも、お尻を叩いたりゴシゴシわざと強くこすることも。

そろそろ児童相談所が動いてくれると思います。

受診するのが妄想でないなら、ちゃんと正直に話して下さいね。
97 名前:もう:2016/11/28 23:41
>>1
主さん、もう頑張らなくていいんだよ。
息子さんは障害があるようだから、
出来なくてもしょうがないの。っていうか
出来ない子なの。
どんなに怒っても、どんな仕打ちをしても
息子さんには伝わらないの。
発達センターで調べてもらって、できない
息子さんでも、みんなにお荷物に思われない
場所(特別支援学校や障害児向け放課後学童保育)へ
行ったほうがいい。
もうすぐ診察だよね。
もう焦ってもしょうがない。心穏やかに
その日を待ったほうがいいよ。
98  名前:この投稿は削除されました

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)