NO.6608630
入ってくる友達
-
0 名前:まい:2012/10/18 16:12
-
以前は娘もよく遊んでいた子なのですが、なぜか
ある時から学校や放課後お互い遊ばなくなりました。
でも、その子は、約束していないのに、娘が約束した子と公園で遊んでいると、いつの間にか入ってきて一緒に遊ぶことがあります。みんなで仲良く遊ぶならそれはいいと思うのですが、様子を聞くと、娘が約束してあそんでる子と仲良くしてきて、娘が1人になってしまうことがあるそうです。
娘は大人しいので心配していますが、これは学びと思い、見守るしかないでしょうか?娘に何と言ってやれば
いいのか悩みます。
-
1 名前:まい:2012/10/19 06:30
-
以前は娘もよく遊んでいた子なのですが、なぜか
ある時から学校や放課後お互い遊ばなくなりました。
でも、その子は、約束していないのに、娘が約束した子と公園で遊んでいると、いつの間にか入ってきて一緒に遊ぶことがあります。みんなで仲良く遊ぶならそれはいいと思うのですが、様子を聞くと、娘が約束してあそんでる子と仲良くしてきて、娘が1人になってしまうことがあるそうです。
娘は大人しいので心配していますが、これは学びと思い、見守るしかないでしょうか?娘に何と言ってやれば
いいのか悩みます。
-
2 名前:何年生?:2012/10/19 11:21
-
>>1
何年生でも親は見守る以外の方法はないと思うけど・・・
どうしても約束した子とだけ遊びたいのなら家の中で遊ぶように言えばどうだろう。公園は仕方がないよ。
「みんなで遊ぼう」って娘さんが言えるといいとは思うけど。
-
3 名前:ちょっとやだ:2012/10/19 11:47
-
>>2
>どうしても約束した子とだけ遊びたいのなら家の中で遊ぶように言えばどうだろう。公園は仕方がないよ。
そういう小細工しちゃうと、後々面倒が起こりそうな予感がする。
例えば、入ってくる子は、“はぶこうとしてる”と感じるかもしれない。約束してる子も、“外遊びがいいのにな”とか。
>「みんなで遊ぼう」って娘さんが言えるといいとは思うけど。
うん。これがベストだと思う。
変に小細工しないで、見守ってみてはどうでしょう?
-
4 名前:うーん:2012/10/19 11:49
-
>>1
友達を奪っていく子
奪われてしまう流されッ子
1人になったまま事態を変えられない子
みんなまだ人間関係勉強中だから親は安易な手出しは
出来ないですよね。
上の方が言うように、自宅で遊ばせる事と、
家を居心地よくしてあげること、
習い事の友人、クラスの友人などなど視界を広く保たせてあげる事でしょうかね。
-
5 名前:何年生?:2012/10/19 12:46
-
>>3
>>どうしても約束した子とだけ遊びたいのなら家の中で遊ぶように言えばどうだろう。公園は仕方がないよ。
>
>そういう小細工しちゃうと、後々面倒が起こりそうな予感がする。
>
>例えば、入ってくる子は、“はぶこうとしてる”と感じるかもしれない。約束してる子も、“外遊びがいいのにな”とか。
>
あ、家で遊ぶなら最初から…ね。
公園でゴチャゴチャしてるときに一人の子にだけ「家に行こう」はダメよね。
-
6 名前:なんだか嫌:2012/10/19 21:03
-
>>4
>友達を奪っていく子
>奪われてしまう流されッ子
>1人になったまま事態を変えられない子
こんな事思った事無い
なんか嫌な表現だね
-
7 名前:あるよ:2012/10/19 23:14
-
>>6
>>友達を奪っていく子
>>奪われてしまう流されッ子
>>1人になったまま事態を変えられない子
>
>こんな事思った事無い
>なんか嫌な表現だね
え、そう?
子どもの友達関係を見てると、
こういうことって実際あるよ?
-
8 名前:親が:2012/10/20 08:18
-
>>7
うん、で、親が介入してる子もいる。
苛めで仲間外れ、というのでないならば、
正直、ひとりになって、「どうしたら仲良くできるかな」
から自分で考えて、工夫することは、
その子にとってこれからの生きる上で必要なことなのに。
と思う。
-
9 名前:ん?:2012/10/20 08:58
-
>>8
> うん、で、親が介入してる子もいる。
> 苛めで仲間外れ、というのでないならば、
> 正直、ひとりになって、「どうしたら仲良くできるかな」
> から自分で考えて、工夫することは、
> その子にとってこれからの生きる上で必要なことなのに。
> と思う。
>
親が仕切る必要はないけど、子供が相談してくるのならアドバイスくらいしても悪かないと思うよ。
-
10 名前:程度:2012/10/22 07:06
-
>>9
> うん、で、親が介入してる子もいる。
> 苛めで仲間外れ、というのでないならば、
> 正直、ひとりになって、「どうしたら仲良くできるかな」
> から自分で考えて、工夫することは、
> その子にとってこれからの生きる上で必要なことなのに。
> と思う。
>
>
>親が仕切る必要はないけど、子供が相談してくるのならアドバイスくらいしても悪かないと思うよ。
子供の様子によると思う。
自分で考えて解決できそうなら見守る。
相談を受けたり、ショックを受けていたり、長引いたりしているなら、アドバイスや手助けが必要じゃないかと。
<< 前のページへ
1
次のページ >>