NO.6608664
言う事聞かない
-
0 名前:フム:2009/12/15 01:54
-
自分の育児相談というわけでもないので
チラ裏かなとも思うのだけど、小学生の話なのでコチラで。
「何が言いたいの?」と思う方はスルーしてください。
たまに耳にする
「親の言う事だって聞かないのに、先生の言う事なんて聞くわけ無いわよね〜」
というセリフ。
まず、親の言う事をきかない状態のとき、皆さんどうしますか?
「きかないのよね〜」で流してしまいます?
私は、子どもとじっくり話し合うことで大抵解決します。
それから、親よりも先生をナメた態度が普通だといわんばかりのセリフ。
これにも違和感あるんですが、私がズレているのかな?
子どもは3,4年生で、確かにギャングエイジともききますが
子どもともじっくり話し合い、先生には一目置くというのは
家庭教育の大事な部分だと思うのですが。。。
-
1 名前:フム:2009/12/16 13:01
-
自分の育児相談というわけでもないので
チラ裏かなとも思うのだけど、小学生の話なのでコチラで。
「何が言いたいの?」と思う方はスルーしてください。
たまに耳にする
「親の言う事だって聞かないのに、先生の言う事なんて聞くわけ無いわよね〜」
というセリフ。
まず、親の言う事をきかない状態のとき、皆さんどうしますか?
「きかないのよね〜」で流してしまいます?
私は、子どもとじっくり話し合うことで大抵解決します。
それから、親よりも先生をナメた態度が普通だといわんばかりのセリフ。
これにも違和感あるんですが、私がズレているのかな?
子どもは3,4年生で、確かにギャングエイジともききますが
子どもともじっくり話し合い、先生には一目置くというのは
家庭教育の大事な部分だと思うのですが。。。
-
2 名前:ユイ:2009/12/16 13:22
-
>>1
そんなこと言う人あたしのまわりにはいないけど、
「親の言う事だって聞かないのに、
先生の言う事なんて聞くわけ無いわよね〜」と言ってる親の子供が
先生の言うことなんか聞くわけがない、当然だと思う。
だって、親自体が「聞かなくていい」って教えてんでしょ?
先生の悪口を親が率先して言わない、
ってのはルールだと思ってた。
親が敬わない人の言うことなんか、子供が聞くわけないんだよ。
-
3 名前:だから。:2009/12/16 13:25
-
>>1
だから、モンペがいるんじゃない?
-
4 名前:う〜ん・・・:2009/12/16 13:39
-
>>1
私はある程度「そんな時期だ」でやり過ごしているかな。
「言うことを聞かない」って言っても最終的にはちゃんと聞くし、最終的に言っても聞かないなんて状態まで放っておかない(無理にでもやらせる)から、大々的に話し合うことも何もない。
要は「なにがなんでもやらせる」かどうかだけの話。
先生の言う事は聞いてるだろうな〜、うちの子は先生大好きだしね。
先生の言うことを聞かない状態ってのがちょっと良く分からない。
3〜4年生にして学級崩壊なの?
先生に一目置くってのが家庭の方針ってのも良く分からない。
確かに先生を敬うべきってことは家でも言うけど、実際に学校で先生の言うことを聞くかどうかは、先生の指導力や指揮力によるところも大きいだろうし、家でどうこう出来るものではないように思うけどな。
-
5 名前:逆:2009/12/16 13:48
-
>>1
うちの周りは逆が多いような気がする。
「親の言うことはちっとも聞かないんです。
だから、先生ビシッと厳しくお願いします」って感じ。
先生の言うことなら聞くだろうって。
まあ中には、そこまで先生に求めたら
親いらないよねって感じの人もいるけど。
-
6 名前:う〜ん・・・:2009/12/16 14:28
-
>>4
追記。
「親の言うことを聞かないのに先生の言うことを聞かないよね〜」
なんていうのは世間話の一貫だと思うし、「そうそう、そんな年齢よね〜」で軽く流して深く考えないと思う。
-
7 名前:うちも逆:2009/12/16 14:55
-
>>5
親の言うことは聞かないけど先生の言うことは聞くかな
今年の先生怖いから・・
-
8 名前:ダメ親の自覚ナシ:2009/12/16 17:13
-
>>5
>うちの周りは逆が多いような気がする。
よほどダメな先生じゃない限り
子どもって案外、先生のいう事の方が
親のいう事より聞いていると思う。
親が叱っても、その抜け道と言うか
受け流し方をわかっているから
“へ”でもないんじゃないかな。
それよりも、本気でそんな事を言ってのける
親の方が、よほどダメ親だと思う。
子どもになめられているって、自覚がないんじゃない。
それとも叱るのが嫌なのか
叱る能力がないのか・・・。
-
9 名前:思う:2009/12/16 17:22
-
>>5
>うちの周りは逆が多いような気がする。
>「親の言うことはちっとも聞かないんです。
>だから、先生ビシッと厳しくお願いします」って感じ。
>先生の言うことなら聞くだろうって。
>
>まあ中には、そこまで先生に求めたら
>親いらないよねって感じの人もいるけど。
そうそう、私の周りもこういう人ならいます。
これはこれで迷惑な話ですよね、
子供の言う事きかせられない親って。。。
それで、仕方が無いとあきらめて人に頼むなんて信じられない。
-
10 名前:極端:2009/12/16 18:40
-
>>1
うちの子は先生の言うことは絶対。学校で決められていることは絶対守るべきと考える性格。
で、ルールを破る子に注意して逆に攻撃されるタイプ。
先生の言う事聞かない子が同級生に注意されて聞くわけないだろ。放っておけーと思いますが。
-
11 名前:あれこれ:2009/12/16 19:40
-
>>1
> 親の言う事をきかない状態のとき、皆さんどうしますか?
> 「きかないのよね〜」で流してしまいます?
子供なりの価値判断があるのは認めるとして、子供が「とりあえず、この大人の言うことなら信じてみようか。」という気持ちにならないということで、子供との信頼関係を見直します。
> 「親の言う事だって聞かないのに、先生の言う事なんて聞くわけ無いわよね〜」
別に、親よりも先生をナメた態度が普通だと言いたいわけではないと思う。
日頃、育児に格闘している親でも、子供との関係で苦労することがあるから、より関わりの薄い先生ではうまくいかなくても仕方ないかもね、というものの例えなんじゃないの?
> 子どもともじっくり話し合い、先生には一目置くというのは
> 家庭教育の大事な部分だと思うのですが。。。
この頃、子供の性質が変わったと感じる教師が増えているらしいですね。大人を信じて従うよりも自分の考えで行く、みたいな子が増えてるらしい。
どうしてだろう。うちは今は特に問題ないけど、この先は大丈夫?と不安になることがある。
-
12 名前:具体的に:2009/12/17 00:46
-
>>1
どんなことで聞かないの?
-
13 名前:wakaranai:2009/12/17 00:55
-
>>1
>たまに耳にする
>「親の言う事だって聞かないのに、先生の言う事なんて聞くわけ無いわよね〜」
うーん、上の方であったけど、それは私ならでて
こない言葉だなと思う。
子どもでも外では頑張ってみたりするもので、その分
、家では甘えが出たり、もう頑張ったからいいやー的
な部分がでたりと素の自分を出すのでは?
と思うので、もし言うなら「親の言う事は聞かなく
ても、先生の言う事は聞くんだよね」だと思う。
親の言う事というのは言わなくてもいい余計な事
も多々あるので、聞かなくて自分の思い通りに
やってそれでよしの場合も多いと思う。
我が子をみている限り、ここぞというところでは
ちゃんとこっちの気持ちやら意見やらはきいて
取り入れているようにみえるけど。
-
14 名前:ウチの子は:2009/12/17 08:47
-
>>1
娘なんて特にそうですが、
親の言うことは反発したり、頭に入らなかったり
するけれど、同じことを先生に言われると、素直に
納得したり、しっかり覚えてきたりする。
(先生を尊敬するようになど話し合った覚えはない)
だからウチの子の場合は、
「親の言うことはきかないけど、先生の言うことは
素直に聞くのよね〜」
ですね。
でもさ、世間話で出てくるような「親の言うことを
聞かない」という物事の内容は、さほど深刻では
ない場合が多い気がする。あるいはただ親の価値観と
合わない、というようなものとか、、、。
何度言っても電気つけっぱなしなのよ〜〜、とか、
そのやり方だと失敗するから、このやり方がいいって
教えているのに聞かないのよ〜。等。
ただ、大人の注意を恐れをもって聞かない子は
増えてきていると息子の担任は話していたなぁー。
今の6年が1年の時より、今の1年の方が扱いが
難しいとのことでした。私はテレビなどで見る
マンガやドラマの内容の影響もあると思っています。
-
15 名前:言いくるめる:2009/12/17 09:39
-
>>1
営業系の私は、無駄に口が立つので、子どもを言いくるめます。
でも、辻褄の合わないことは言わないよ。
たとえば、もっと小さいときに注射がいやだと泣き叫んでいたようなときでも、言いくるめました。
-
16 名前:もともと:2009/12/17 09:52
-
>>1
「言うことを聞かせよう」
と思ってるのが傲慢だと思う。
子供は親のロボットじゃないよ。
-
17 名前:話し合う努力:2009/12/17 09:56
-
>>1
小学校3,4年生にもなったら、大人の入り口に来てるんだから、自分が納得しなかったら言う事聞かないでしょう。
学校の先生はやはりプロだし、最近は特に変な先生は少ないと思います。
うちの子も学校ではきちんと言う事を聞いてるみたいですよ。
親のいう事を聞かない上に先生の言う事も聞かない子って言うのは、家庭で学校を軽視してるからだと思います。
学校なんて二の次、習い事や塾の方が大事、先生なんて大した事ない・・と言うような事を家で言ってきたら、はんこうきは大変だろうと思います。
これくらいの年齢になったら、言う事を聞かせるのではなく、どうしたら良いのか話し合う事が出来るのではないでしょうか。
言う事を聞かないって言ってる人は、子供と対話するという事をしてこなかったんだと思います。
<< 前のページへ
1
次のページ >>