NO.6608691
息子が泣く気持ち
-
0 名前:ももんが:2011/03/09 06:31
-
小3の息子がいます。元気で、何でもチャレンジしていくタイプでした。
ところが3年生になってから、「失敗したくない」「変だと思われたら嫌だ」とよく言います。
宿題などでも自分で考えて決めなければいけないものの場合、なかなか決められずに泣き出します。
どうしたのか尋ねると、「変だっていわれたらどうしよう」「かっこいい名前が思いつかない」と泣きます。誰かそんなことを言う人がいるのかと聞くとそんな人はいないといいます。
失敗をしながら人は成長すること、ほかの人のことは気にするな等話はするのですが、そのときは納得しても、また繰り返しです。
わたしは、回りを気にせず、自分の思ったことをしていけばと思っていますが、息子の泣くほどの気持ちにどういう風に話していけばいいのかと思っています。
どうかアドバイスをお願いします。
-
1 名前:ももんが:2011/03/10 15:09
-
小3の息子がいます。元気で、何でもチャレンジしていくタイプでした。
ところが3年生になってから、「失敗したくない」「変だと思われたら嫌だ」とよく言います。
宿題などでも自分で考えて決めなければいけないものの場合、なかなか決められずに泣き出します。
どうしたのか尋ねると、「変だっていわれたらどうしよう」「かっこいい名前が思いつかない」と泣きます。誰かそんなことを言う人がいるのかと聞くとそんな人はいないといいます。
失敗をしながら人は成長すること、ほかの人のことは気にするな等話はするのですが、そのときは納得しても、また繰り返しです。
わたしは、回りを気にせず、自分の思ったことをしていけばと思っていますが、息子の泣くほどの気持ちにどういう風に話していけばいいのかと思っています。
どうかアドバイスをお願いします。
-
2 名前:成長の一段階:2011/03/10 16:11
-
>>1
それだけ、息子さん、大人になってきたんでしょう。
今までは、自分が気持ちいいか良くないかだけで突っ走ってこれたのが、人にどう思われるか、という第三の視点に気がついたんでしょうね。
その事自体は、成長じゃないですか。
励まして、気にするな、というのもよい手ですが、まずは、気持ちを受け止めてあげてはどうでしょう。
恥ずかしい、心配だ、というのだったら、そうか、恥ずかしいんだね、心配なんだね、とそのまま何の評価もなく、感情を受け止めてあげるのです。
わかるよ、そういう気持ちになることもあるよね、お母さんもそう思うことはあったなあ、と言ってあげたら、安心するかもしれません。
まず、とにかく安心させてあげて。
そこから一歩踏み出すのは、次の段階だと思って。
きっと、いま、不安なんですよ。
-
3 名前:ゆばあば:2011/03/10 16:14
-
>>1
中学年くらいから他者と自分を比較し
自分の立ち位置、いわば現実を知るんだと思います。
結果、自尊心が揺らぐ時期なんでしょうね。
それに、ギャングエイジと言われる時期でもあるので
仲間や友人達といった周りが気になるのでしょう。
うちの子も、息子さんと同じような傾向があります。
生真面目でプライドが高いため、失敗を嫌います。
そして、出来ない自分が悔しくて泣いた事もあります。
もう高学年ですが、失敗したっていいんだは今でも言い続けてますね。
出来ない悔しさで、泣く事はほとんどなくなりましたが
明らかに不機嫌にはなります。
変で何が悪いのか?
可愛い名前、面白い名前、変った名前じゃダメなのか?
子供はどうしても視野が狭くなりますから
それを広げるように対話してあげてはどうでしょう?
泣く事は、成長とともになくなっていくでしょうから
あまり心配しなくてもいいと思いますよ。
-
4 名前:主です:2011/03/17 08:38
-
>>1
成長という言葉に胸がキューンとなりました。
このまま弱い子になってしまったらと、かなり叱咤激励していました。
アドバイスをいただきまして、子供の気持ちを汲み取ってあげることも、とても大切だと思いました。
うちのこも生真面目タイプです。
これから私がもっと大きい気持ちで息子を見守って生きたいと思います。
ありがとうございました。
<< 前のページへ
1
次のページ >>