NO.6608693
ぶたれたら
-
0 名前:どうする:2009/10/25 06:25
-
子供に突然「僕って弱虫?」と聞かれました。
私が「自分より弱い子をいじめる子が弱虫だと思うよ」というと「じゃあ強い子にぶたれたらぶちかえしていい?」と言われて、返答に困ってしまいました。
こんな時何て答えてあげたらいいでしょうか。
ちなみに小学1年生の男の子です。
-
1 名前:どうする:2009/10/26 09:07
-
子供に突然「僕って弱虫?」と聞かれました。
私が「自分より弱い子をいじめる子が弱虫だと思うよ」というと「じゃあ強い子にぶたれたらぶちかえしていい?」と言われて、返答に困ってしまいました。
こんな時何て答えてあげたらいいでしょうか。
ちなみに小学1年生の男の子です。
-
2 名前:言ってもやめてくれなかったら:2009/10/26 09:20
-
>>1
相手が強い弱いに限らず
うちは相手にやめてくれと何度も言っても
やめてくれなかった場合はやりかえしてもいいと
話してしまっています。
暴力はなんでもダメに決まっている、絶対やりかえしてはいけないというのは
ちょっと理想論だと思いますし。
(噛んだり、物を投げつけたり、おちんちんを蹴ったりするのはダメだけど)
何度もやめてくれと言ってやめてくれなかったら
先生に相談しなさいと話してもいるんだけど
今年の先生に面談でうちの子は何度も叩かれたと
言いにくる・・・といわれました・・・・・。
うちの子は体が大きいせいか遠慮なく叩かれることが
多いみたいで、叩き返すと体も大きいから力もあると思われすぐ悪者扱いです。
叩き返してもね、大概叩いてくる子は
叩き返すとそれ以上にまた叩き返してくるので
結局はやられっぱなしになることが多いですよ・・・
よくひっかき傷とかあるし、蹴られたところが痛いと言ってます。
先生に解決してもらうのも難しいだろうし
自分で色々解決していく力をつけてもらうしかないと
思ってます。
度が過ぎるようなら私も苦情?をいう気はありますけどね。
-
3 名前:陰湿か?:2009/10/26 10:02
-
>>1
同じく小1の息子がいます。
やられたらやり返すのは絶対にだめだといってます。
自分がやられて悲しかった、辛かった、痛かったとわかってるのに、相手にそれをして、本当に自分の気持ちは治まるの?と聞いてみて「そんなことない、相手も同じ気持ちになってるのかなと思うと悲しい」
というので、「だったらやめよう。いやなことははっきり相手に、それはしてほしくない、それは悲しい、それは痛いからやめてねと言葉に出し言おうね。でも、言いかたも気をつけるんだよ。」
といってます。
まぁ、反射的に手で応戦することもあるようですが、すぐにお互い謝ってまた仲良く遊んでいるようですが、中には口で何度言ってもわからない子がいる。
そういう子にはどうしたらいいの?と聞いてきたので、
「口で言ってもだめ、先生が話してくれてもだめなら、一緒に遊ばなくて良い」
と先日言ってしまいました・・・。
もちろん、この言葉をいう前に色々アドバイスもしてたし、同じく被害にあった子の親からのアドバイス、先生のその子に対しての対応してても一向に直る気配のない状況から言ってしまいました・・・。
ですが、友人の子(年長ですが)が年少の時ですが、いつもいつもぶったりけったりする子がいたそうです。
親たちの前で友人の子以外でもやられていて、その子の親も見てるのに注意をしない。
あるとき、同じように親たちの前でその子が友達に暴力を振い、友人の子も被害に。
友人もやり返しはだめと教えてたけど、あまりにひどく、子供がそばにきて「ママ、仕返ししたい。今日だけでいいからしていい?」と聞かれたので「いいよ、今日だけね」と言ったらそこから猛スピードでその子のところへかけていき、トビ蹴り食らわせて、相手の子、吹っ飛んだそうです。
それでも、その子の親は我関せず、だったそうですが、その子はそれ以来、友人の子は「俺の親友だ!いつまでもついていくぜ!」となったそうですが、友人の子は
「あんな乱暴な男はお断りだ!親友なんていうな!ついてくるな!」と毎日言ってるそうです・・・・。
そして、これ以後、その子が友人の子を含み、ほかの子に暴力を振る回数は減ってきたらしいです。
まぁ、友人の子のトビ蹴りが効いたのか、一部始終を見ていた親がさすがに思うことがあったのか、それともその子自身成長したのかはわかりませんけどね。
男同士なら、多少のこぶしの会話も有りと思う反面、わが子がもしも相手の子を怪我させてしまったら、わが子がもっとひどい怪我をしたらと思うと、「やりかえしてよし」とは私はいえないです。
-
4 名前:そりゃ:2009/10/26 10:29
-
>>1
息子の性格によって、返答も変わるんじゃない?
いつもやられっぱなしで、ビービー泣いてばかりで、
親として歯がゆいような子ならば、
「思いっきりやりかえしてこい!」もありかもしえないし。
日ごろから、周囲に誤解を与えるような子だったら、
「仕返しでも手出ししたら、あんたの負け」かもしれないし。
状況と性格による。
-
5 名前:2年:2009/10/26 11:12
-
>>1
うちも「クラスで一番弱いかも〜」って自分で言う位、弱いらしく、よく本気が冗談か分んないけど数人の子に叩かれたり蹴られたりするそうです。
本人はいたって明るくあっけらかんと言うんですが、親の方がモヤモヤしてしまい、「そういう時はもう、同じことやり返しなさいよ!じゃないとどんどんやられちゃうよ!」と熱くなって言ってしまいました。
園時代までは、「例えやられても、やりかえしちゃいけないよ〜」と言っていて、それで済んでいたんですが、
結構荒い子が多いという噂の園出身の子が多い学校だったので、今までいなかったキャラの子がたくさん。
親としてはどう対処すべきか迷っていたときでした。
それで、「ほれ!お母さんを叩いてみ!!」「もっと強くやってみ!」とか練習したりして。
だけどね〜、本来の性格って簡単にかえれないみたい。
数日後、「○くんと本当の友達になったよ♪」と報告があり、「もしかして喧嘩して仲良くなったってヤツ?」と思ってよくよく聞いたら、「○くんが殴ってこようとしたところをこうやって巧く避けたんだ。そしたら『おまえすげえな』てなってね・・」って事でした。
脱力したけど、「これがうちの子なんだな」って納得するしかなかった。
やるのが多いママも悩んでるらしいし、やられる方も悶々とするし、親って辛いですよね。
-
6 名前:聞く:2009/10/26 11:13
-
>>1
>私が「自分より弱い子をいじめる子が弱虫だと思うよ」というと「じゃあ強い子にぶたれたらぶちかえしていい?」と言われて、返答に困ってしまいました。
とりあえずこの質問には答えずに、「どうしたの?何かあったの?」と聞きます。
-
7 名前:ユイ:2009/10/26 11:44
-
>>1
>私が「自分より弱い子をいじめる子が弱虫だと思うよ」というと「じゃあ強
>い子にぶたれたらぶちかえしていい?」と言われて、返答に困ってしまいまし
>た。
「ぶたれてぶち返す子はらんぼうものだよ」じゃあ、ダメ?
言葉で攻撃されたら、言葉で返すようがんばる。
手を出されたら、やめろよとかふざけんなとか言い返すようがんばる。
でも、ぶち返したら、ぶった子と同じ乱暴者になっちゃうよ。
でも、小学生には、
乱暴者に成り下がることがわかってても、
応戦しなきゃなんない時はいっくらでもあるんだよね。
そんな時も、
「相手が強い子だからぶち返す俺、正しい」
「相手が先に手を出して来たからぶち返す俺、正しい」じゃあなくて、
同じレベルの悪者だと自覚があるのは、とても重要だと思う。
-
8 名前:現実は厳しい:2009/10/26 11:50
-
>>1
やられる側がむやみに暴力をふるうタイプじゃなければ
やられたら同じだけ返していいと思う。
もちろん最初は口でやめろを繰り返したり、うまく逃げたりかわした後にね。
最後までやり返さない、いつまでも心優しい子はやはり
ずっとやられるイメージがついちゃう。
悲しい事だけど、乱暴ばかりな子、人をいたぶって喜ぶ
恐ろしいタイプの子が世の中にはいるものです。
いじめを苦に家族に悲しみも明かさないまま自殺してし
まう心優しいタイプの子を見ると、男は優しいだけでは絶対にダメだなと思ってしまいます。
早めに牽制すること、とても大事だと思います。
理想と現実は違います。
世の中には悲しい心をもってる人間が存在すること、またそれを賢くかわせる術は男の子には話してあげた方がいいと私は思います。
-
9 名前:物はだめ:2009/10/26 12:01
-
>>1
私は、ぶたれたらやり返しなさいといってます。
ただし、物で殴るのはだめ。素手でやること。
けんかをするなら、周りに物のない広いところで
大勢で一人をいじめるのではなく一対一でならいいと思う
といってます。うちの子も弱虫です。
-
10 名前:逃げない:2009/10/26 12:30
-
>>1
私が子供の頃は「やられたら、やり返せ」が
基本だったと思う。(かなりのオテンバだった)
やたらと親は、子供のケンカに出てこないし。
暴力には暴力を、と言うのではなく
かといって、相手にしないとか、逃げるとかではなく
自分たちで、解決しろという事。
今は、基本的な部分では同じで
解決方法をいろいろ考えてみる。
相手は何で、自分を叩いてくるのか。
自分に興味があって、仕掛けてくるのか・・・。
息子も1年生のとき、乱暴な子がいて
しょっちゅう意地悪をされていた。
先生に言う事ももちろんだけど
その子と「仲良くなっちゃえば」と言ったら
案外簡単に解決して、何もしてこなくなったとか。
叩いたり、蹴ったりする子は
暴力と思ってやっていない事もある。
戦いごっことか、遊びのつもりでやっていたり。
相手をねじ伏せられるような
言葉で応戦できればいいんだけど、難しいね。
はったりでもいいから、武道の“型”の
ポーズをとってみるとか。
大体そういう子は、弱いと思って向かってくるのだろうから
すごすごと逃げずに、堂々とした態度でいる。
-
11 名前:いい訳はできないよ:2009/10/26 21:18
-
>>1
>子供に突然「僕って弱虫?」と聞かれました。
>
>私が「自分より弱い子をいじめる子が弱虫だと思うよ」というと「じゃあ強い子にぶたれたらぶちかえしていい?」と言われて、返答に困ってしまいました。
一番強い子はたたき返さないで我慢できるか、頭で解決方法を探せる子って私なら言うかな。
うちの上の子は喧嘩が多い子でした。自己主張も激しかったし、自分の正義感を押し付けるところがあったし、しかも体が大きいから手を出される事が多かったんだと思います。
上の子はいつも相手から手を出されている事は先生にもお友達にも確認していたので、喧嘩になっても我慢するようにと教えていましたが、あまりにも我慢できない場合は、お母さんがお前が手を出した事に対して頭をみんなに下げてあげるから一発やって来い、と言っていました。
その後も喧嘩で苦情はなかったのですが、喧嘩の仲裁に入ってくれたお友達を間違って殴っちゃった事がありました。この時は先生からお電話をいただき、相手のお宅に謝罪の電話を入れました。
普段仲良くしていた子だったので、相手の親御さんは怒ってはいませんでしたが、私は電話越しに頭を下げまくり。私の姿を見て、息子は泣いてました。
私が頭を下げる姿もショックだったようですし、仲良しの仲裁に入ってくれた友達を殴った事でも傷ついたんだと思います。
それ以来、殴られても挑発されても手を出さなくなり、喧嘩もなくなって行きました。3年生くらいの頃の事だったと思います。
殴ってもいいよ、と時には言っていいと思いますが、ただ、殴るのはどういう理由があっても悪いことだと言う事と、我が子が殴った事に対して正当化せず、親がひたすら頭を下げて見せるといいかも、と思います。
時にはOKと言っても、女の子と自分より年下の子へ手を出す事は、絶対ダメと言い続けています。
<< 前のページへ
1
次のページ >>