育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6608706

ゲーム中毒??

0 名前:こま:2013/04/01 03:04
新3年生の息子がゲームが好きです。決まりは1日1時間30分と決めています。

なかなか時間は延長していて、こちらが注意して仕方なくぶうぶう言いながら止めることが多いです。
 
それはいいのですが、ゲームは弟とするのですが、ゲーム中に弟がミスをすると怒り狂います。たまに頭を叩いたりとなって結局、仲良くできす喧嘩でおわります。

勿論そうなると強制的に終わらせるのですが、また怒り爆発でしばらく反省せずに泣き続けます。

今日は本体ごと取り上げてしまいました。
(やってはいけない事だったかな?と思いつつ・・)

(過去も同じようなことで取り上げ)でも取り上げて返してもらうと2日ぐらいは大人しくゲームをするのですが、何日かすると結局同じ、ゲーム如きで大声だして喚いて弟に怒ります。

一人でしたら?って言いますが、本人も一人でするわ!って言いながら二人の方が面白いのか二人でします。

ゲーム以外の時間はつまらまい・・と言いながらも他の遊びもしてます。

ゲームは楽しむもの、争うものじゃないと話してますがこういう場合どうしたらいいのでしょう。
1 名前:こま:2013/04/01 23:17
新3年生の息子がゲームが好きです。決まりは1日1時間30分と決めています。

なかなか時間は延長していて、こちらが注意して仕方なくぶうぶう言いながら止めることが多いです。
 
それはいいのですが、ゲームは弟とするのですが、ゲーム中に弟がミスをすると怒り狂います。たまに頭を叩いたりとなって結局、仲良くできす喧嘩でおわります。

勿論そうなると強制的に終わらせるのですが、また怒り爆発でしばらく反省せずに泣き続けます。

今日は本体ごと取り上げてしまいました。
(やってはいけない事だったかな?と思いつつ・・)

(過去も同じようなことで取り上げ)でも取り上げて返してもらうと2日ぐらいは大人しくゲームをするのですが、何日かすると結局同じ、ゲーム如きで大声だして喚いて弟に怒ります。

一人でしたら?って言いますが、本人も一人でするわ!って言いながら二人の方が面白いのか二人でします。

ゲーム以外の時間はつまらまい・・と言いながらも他の遊びもしてます。

ゲームは楽しむもの、争うものじゃないと話してますがこういう場合どうしたらいいのでしょう。
2 名前::2013/04/01 23:47
>>1
しばらくゲーム禁止。
取り上げるフリではなく、本当に取り上げてゲーム禁止。
あんただけの物じゃないんだよっ!ときつーく注意。

ところで1日1.5時間? 多くない?
3 名前:おともだち:2013/04/02 05:33
>>1
外では大丈夫?

うちの息子もお友達の家でゲームをして遊んでいるようですが、
一緒にゲームをやっていて、喧嘩になるの、しょっちゅうらしいです。(息子以外の数人)

ちょっと乱暴くんがいると、殴り合いに発展することもちょこちょこあるらしいです。
そこ親に乱暴くんは大顰蹙をかっています。
できれば、乱暴くんはこないで欲しい、と思っているらしいけど、なかなかそうとは言えずらしいですね。

ちなみにうちの息子のゲーム時間は家では30分です。
4 名前:どこが?:2013/04/02 10:18
>>1
どこがだめ?
どうしたらいい?

ってだめなのはまず親のあなたでしょ。


> 新3年生の息子がゲームが好きです。決まりは1日1時間30分と決めています。

1時間半って多いと思うし。

>
> なかなか時間は延長していて、こちらが注意して仕方なくぶうぶう言いながら止めることが多いです。
>  
> それはいいのですが、


いや・・よくないでしょ?
それのどこが、それはいいとして・・なのか?


でもって気に入らないと暴力?

完全に頭の中もゲームに侵されてるよね。
数年後はそのままゲーム三昧で引きこもりとかね。


お宅のお子さんは楽しんで節度ある楽しみ方を
出来ないのよね?少なくとも現在。
だったらやらせるべきではない事はわからないのかな?
5 名前:手遅れ気味:2013/04/04 10:05
>>1
もう新3年生で、ゲームが好きなら、完全にゲーム中毒。手遅れ気味ですね。とりあげるのなら、小学校入学前が良かったです。

決まりなんて、もっと大きくなっていけば、だんだん破られて、隠れてやるようになるし、中学生になれば反抗の元になりますよ。

せめて、これからは、これ以上は絶対に与えないかなあ。クリスマスやお誕生日にゲームなんていうのもやめたほうがいい。

いったい、将来、子どもにどうなって欲しいの?今はそれを学ばせる時期ですよ。
6 名前::2013/04/04 13:34
>>5
皆様ありがとうございます。

あれからはゲームをさせていません。
本体ごと隠しています。

普段から切れなくなるまで返さなから!と話しています。

以外にさせて欲しいと、今のところ言ってきません。

ゲームをやめてから外に行く機会が増え、こちらも気分転換に電車で児童センターに連れだしたりしてます。

ゲームしてた時は、友達が誘いにきても断ってましたが、公園に行く機会が増えました。

このままゲームから離していきたいとは思ってますが、主人が3人でゲームをしたいと話します。
(主人とするのが楽しみにしてたし、主人がいると切れたりしません)
  
私はゲームをすると、どうせまた同じ事を繰り返すのでやはり主人と一緒でも触れさせないほうがいいですよね・・?
7 名前:???:2013/04/05 00:22
>>1
〆たかもしれないけどちょっと言わせて。

これってゲーム云々よりも「自分の思い通りにいかなければ弟(弱者)に暴力を振るう」てのがとっても問題ありな子なんじゃないかなって思った。
私の知ってる子でもそういう子いるよ。
主さんは家の中(兄弟での)様子しか知らないかもしれないけど、外でもそうだったら上の子、かなり問題児だよね?よその子によほどの怪我(医者にかかるような)をさせない限りは学校から加害者に連絡することは少ないけど、もしかして学校でも思い通りにならないと友達(自分より弱い者)を殴ったり蹴ったり、物を投げたりしてるんじゃないかと心配です。

単にゲーム中毒なら本人だけの問題なので周りには迷惑かけないけど「ゲーム」という媒体を通して「他者」を支配したい(自分が勝ちたい、他人を従わせたい)という欲求を弟さんをターゲットに満たしているようならかなり危険かも。

単にゲーム機を取り上げるだけじゃなくて、子育てそのものを見直さなきゃいけないと思うよ。
8 名前:遊び友達?:2013/04/06 20:58
>>6
夫さんとお子さんの関係は、ゲーム友達?
違いますよね。そう考えれば、どうすればいいのか分かるはず。

>主人が3人でゲームをしたいと話します。

夫さんは、どういうつもりでこういうことを言うのでしょうね、少なくとも、夫さんはお子さんのことをゲーム友達と考えているようですね。

特に男の子にとっては、父親は社会や仕事を教える先生です。遊び友達であってはいけません。

テレビCMでゲームで楽しく遊ぶ家族とか出てきますが、惑わされてはいけません。ああやって、ゲームをしていれば暮らしていけると教えているようなものですから。
9 名前::2013/04/07 08:45
>>8
ありがとうございます。
色々と参考になりました。
学校から、他の親からは何も言われたことがないので、偉そうに言えるのは家族(母、弟のみ)内弁慶だと思います。

まだ1週間ですが、ゲームはしていません。
ですので、ゲームの話には触れないでと言ってあります

ゲームは距離をおいていますが、弟とのちょっとした喧嘩でムキになり喚いたりは時々あります。

一時的だったらいいのですが、本当に怒っているからか相手になって欲しいのか?と思うところもありなるべく遊ぶ機会を増やしています。

どうやったら、もう少し自分を抑えられるようになるのでしょう・・どう親は対処していけばよいのでしょう?
頼りない母ですみません。
10 名前:責任を渡す:2013/04/07 14:55
>>9
子どもといえども、お兄ちゃんは、お父さん代わりでもあります。
父兄という言い方がありますよね。時代がかった感じもしますが、そこにヒントが隠されていると思います。

要するに、お兄ちゃんを信頼して任せればいいんです。
例えば、おやつ。子どもたちに等分に渡すのではなく、お兄ちゃんに「弟にもわけてやって」と渡してしまうのです。

喧嘩は起こりません。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)