育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
小学生の子育て相談・共有板
>
態度を変える子供
【子育て119TOPページ】
■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6608726
態度を変える子供
0
名前:
観音
:2011/06/06 17:20
4年生の息子のお友達のことです。
3人ほど、大人の前と子供同士でいる時との態度を変える子がいます。
ウチの息子はその3人が嫌いです。
学校では仕切り、威張り、嫌なことを言い、大きな態度をしているのですが、
お友達の親がいるととっても「良い子」になります。
校内ではどちらかというといじめっ子なんですが、誰かの親がいると、その親の子供に対してとても優しく接したり、言い方も優しくなり、とーっても「良い子」になるんです。
でも息子はそんな風にされても、校内での出来事があるから流されませんけどね・・・
とにかく嫌なようです。
先生にも当然「良い子」に映っています。
「良い子」になる振る舞い方、大人の前での振る舞い方をわかっているんでしょうね。
恐ろしいことです。
こういう子にいじわるをされた場合、どのような対処法がありますか?
1
名前:
観音
:2011/06/07 22:41
4年生の息子のお友達のことです。
3人ほど、大人の前と子供同士でいる時との態度を変える子がいます。
ウチの息子はその3人が嫌いです。
学校では仕切り、威張り、嫌なことを言い、大きな態度をしているのですが、
お友達の親がいるととっても「良い子」になります。
校内ではどちらかというといじめっ子なんですが、誰かの親がいると、その親の子供に対してとても優しく接したり、言い方も優しくなり、とーっても「良い子」になるんです。
でも息子はそんな風にされても、校内での出来事があるから流されませんけどね・・・
とにかく嫌なようです。
先生にも当然「良い子」に映っています。
「良い子」になる振る舞い方、大人の前での振る舞い方をわかっているんでしょうね。
恐ろしいことです。
こういう子にいじわるをされた場合、どのような対処法がありますか?
2
名前:
親に近づく
:2011/06/07 22:53
>>1
子供の習い事先に似たような子がいます。
親や先生の前では従順、見ていないところで豹変。
そういう子を封じ込めるには、相手の親の知り合いになってしまうのが手っとり早いかもね。
今のところうちの子には嫌がらせがないので様子見だけど、何かあったら相手の親に接触するのが一番の薬だろうと思ってます。
3
名前:
ユイ
:2011/06/07 22:56
>>1
主さんは、そのお友達に大人認定されてないの?
それとも大人認定されてても、
主さんの前だけでは「良い子」ぶった態度取らないってことなのかな。
まさか、現場を見てないのに決めつけてる訳じゃあないんだよね。
>こういう子にいじわるをされた場合、どのような対処法がありますか?
もちろん、具体的にいじわるをされたときに対処法を考える。
で、どんなことされたの?
4
名前:
同意
:2011/06/07 23:09
>>3
>主さんの前だけでは「良い子」ぶった態度取らないってことなのかな。
私も同じことを思った。
主さんは現場を踏んで、態度が違うと言っているのか、
子どもの話を鵜呑みにしているのか。
もし、主さんが気が付くほどならば、
もちろん先生だってよっぽどの無能じゃなければ気が付くよ。
子どもって、誰しも多少は大人の前と子どもの前じゃ、
態度が違うものだと、私は思ってます。
うちの小4の息子も、もちろんそうだと思う。
その度合いや内容が問題なんだと思います。
具体的には、どんな意地悪なんでしょうか。
5
名前:
観音
:2011/06/08 23:43
>>3
>主さんは、そのお友達に大人認定されてないの?
>それとも大人認定されてても、
>主さんの前だけでは「良い子」ぶった態度取らないってことなのかな。
>まさか、現場を見てないのに決めつけてる訳じゃあないんだよね。
>
>>こういう子にいじわるをされた場合、どのような対処法がありますか?
>
>もちろん、具体的にいじわるをされたときに対処法を考える。
>で、どんなことされたの?
レスありがとうございます。
子供の話や、別のお友達の話だと、
学校では「(仲間に)入ってこないで」と言われたり、遊び方をすべてその子が決めてしまったり、などがあるようです。
仲間外れにしているくせに、私が参観会などで顔を出すと、とーっても優しく、あえて我が子に接触して、良い子アピールをしています。
これに関しては、別のお友達のお母さんも同じことを言っていました。やはり親がいる場では、とても良い子になるんだと・・・
そのお母さんのお子さんも、相当ひどい目に遭っていたようで、あまりにひどいので先生にも相談したようです。
大人の前では、良い子になるんですよね。
だから、あまりよく知らないお母さんには、本当に良い子に映ってしまったりするんですよね。
6
名前:
ユイ
:2011/06/09 08:28
>>5
>子供の話や、別のお友達の話だと、
>学校では「(仲間に)入ってこないで」と言われたり、遊び方をすべてその子が決めてしまったり、などがあるようです。
>仲間外れにしているくせに、私が参観会などで顔を出すと、とーっても優しく、あえて我が子に接触して、良い子アピールをしています。
4年生だよね、だいじょうぶ。
そろそろ「嫌われる」って形でシッペ返し受ける頃だから。
今まで、一方的にお山の大将やってる子についてくことで、
まわりのお友達も「頭使わず遊べる」って恩恵を受けてた。
だから、なんだかんだあまり声をあげることもないのよ。ラクだから。
でも、リーダーシップの取り方もみんなわかってきて
「あいつを嫌ってもいいんだ」って発想が出始めるのが、
ちょうど中学年頃じゃね?
>これに関しては、別のお友達のお母さんも同じことを言っていました。やはり親がいる場では、とても良い子になるんだと・・・
>そのお母さんのお子さんも、相当ひどい目に遭っていたようで、あまりにひどいので先生にも相談したようです。
↑で、こっちの疑問はまだ残るのよ。
その「別のお友達のお母さん」だって大人でしょ?
で、主さんも大人。
要するに、大人の前でだって地のまま振舞ってるんじゃない。
だったら、何の心配がいるの。
「自分以外の大人は何も気づいてないんですっ!」って、
自意識過剰すぎる。
気づいてる人きっと大勢いるよ、
そんだけ主さんの身近でいるんだったら。
7
名前:
観音
:2011/06/09 08:42
>>6
> >子供の話や、別のお友達の話だと、
> >学校では「(仲間に)入ってこないで」と言われたり、遊び方をすべてその子が決めてしまったり、などがあるようです。
> >仲間外れにしているくせに、私が参観会などで顔を出すと、とーっても優しく、あえて我が子に接触して、良い子アピールをしています。
>
> 4年生だよね、だいじょうぶ。
> そろそろ「嫌われる」って形でシッペ返し受ける頃だから。
> 今まで、一方的にお山の大将やってる子についてくことで、
> まわりのお友達も「頭使わず遊べる」って恩恵を受けてた。
> だから、なんだかんだあまり声をあげることもないのよ。ラクだから。
> でも、リーダーシップの取り方もみんなわかってきて
> 「あいつを嫌ってもいいんだ」って発想が出始めるのが、
> ちょうど中学年頃じゃね?
そうですよね、私もそう思っているんですが、わりとおとなしい子たちが多く、怖いからとか波風立てないようにとかっていう感情で、態度や言葉で表せない子が多いんです。
結局、ボスの言うがままに行動するといった感じです。
こらからこの1年間の間に周りのお友達の状況も変わっていってくれるといいんですけどね。
>
>
> >これに関しては、別のお友達のお母さんも同じことを言っていました。やはり親がいる場では、とても良い子になるんだと・・・
> >そのお母さんのお子さんも、相当ひどい目に遭っていたようで、あまりにひどいので先生にも相談したようです。
>
> ↑で、こっちの疑問はまだ残るのよ。
> その「別のお友達のお母さん」だって大人でしょ?
> で、主さんも大人。
> 要するに、大人の前でだって地のまま振舞ってるんじゃない。
> だったら、何の心配がいるの。
> 「自分以外の大人は何も気づいてないんですっ!」って、
> 自意識過剰すぎる。
> 気づいてる人きっと大勢いるよ、
> そんだけ主さんの身近でいるんだったら。
う〜ん、今のところあまり知らないお母さんの方が多いようですね。
ごく親しいお母さんに話をしたところ、そのお母さんもあまりよくわからなかったみたいです。
幼稚園が一緒だったお母さんたちは、な〜んとなくわかっているとは思いますけど、具体的にどういう事をしているとか、どんな問題を起こしているとかは知らないんじゃないかな。
ま〜でも徐々にわかってきますよね、大人も子供も。
今のところは見守っていけば良いのでしょうかねぇ?
>
8
名前:
ユイ
:2011/06/09 09:14
>>7
「自分が把握してるレベルに、
みんなも子供達の様子を把握してしてして〜!」
って叫んだって、意味ないんだよ。
主さんが物申したいその子との距離もあるし、
家庭的な友人関係への介入スタンスもある。
他人は変えられない。
レスの応酬やってて、
上記二行の主さんの心の叫びがすんげーーーウザかった!!
あたしがウザい、というより多分、お子さん達に取っては、もっと。
で、これ↓
> そうですよね、私もそう思っているんですが、わりとおとなしい子たちが多く、怖いからとか波風立てないようにとかっていう感情で、態度や言葉で表せない子が多いんです。
> 結局、ボスの言うがままに行動するといった感じです。
これに対して、
「ボス」のみを矯正しよう、矯正されるべき、と考えてる主さんは、
間違いでしょ。
両方が問題。
ただ、順番として、
「怖いからとか波風立てないように態度や言葉で表せない子」が、
直接困ってるんだから先に変わるべき。
そしたら、次は嫌われるなり何なりされた「ボス」が困る番。
困れば人間、何かしらアクションするよ。それまでは見守れ。
9
名前:
何がしたいの?
:2011/06/09 09:22
>>7
ユイさんも言ってるけど、主さんの7番のレスは私も受けつかないなあ
自分が知ってるレベルまでみんなが周知しないといけないの?
そういう子にお子さんが何かされたというなら、対策は相談に乗るけれど
周知される必要ないよね?そんなこと今に知れ渡ることだし
必ずそういう子は、そのまま育てば後々何かトラブルが起こります
今あなたができることはないと思う。
息子さんは息子さんで対策を考えるだろうし
10
名前:
、ロ、テ、ネ、ア
:2011/06/09 11:43
>>1
シ遉オ、
ャフ
ヒ、ハ、テ、ニテエヌ、、ネソニ、キ、イ、ヒマテ、サ、ミ、、、ク、??オ、?ハ、、、ォ、筅ヘ。」
ツ鄙ヘ、ホチー、ヌ、マ、、、、サメ、ヨ、熙テサメ、ケ、?メ、マソニ、菘エヌ、、ホシア、ラササ、ケ、?ォ、鬘」
シツウイ、ャ、ハ、ュ、罍「、ロ、テ、ネ、ュ、网、、、、ホ、陦」
、ス、ホサメ、ホソヘエヨタュ、ャ、ノ、ヲ、ヌ、「、惕ヲ、ネツセソヘ、タ、筅
リキク、ハ、、。」
11
名前:
強い者に
:2011/06/10 08:03
>>1
つくことを教えましょう。
今からの時代それを学べているか学べていないかでかなり違いが出てくると思います。
お母さんも周りを見たらわかるでしょ?
何の正義もない、そういう世の中ですよ〜
どういう風にうまくいじめに合わないように強い者につくか、そこの部分を考えた方が得策だと思うよ。
今のいじめは必ずと言っていいほど親が絡んでるから、お母さんが近づいて誘導し、相手のお母さんにはあなたがいなくてはいけないようにすればいじめに合う心配はなくなると思いますよ。
よその子や、その親御さんがひどい目にあわされていても見て見ぬふり、たまに加担する。
私の周りはそんな人間ばかりなので、そうすると子供も自分も守れます。
でも、そこにいる人は心をなくしてしまっているので、もし問題が起こると助けてはくれないので要注意です。
心して頑張ってください。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
小学生の子育て相談・共有板
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>4
▲