NO.6608807
いつ勉強してるの?
-
0 名前:もう:2009/09/10 23:03
-
4年生男子です。
放課後はスポーツ系のお稽古か友達と外遊びで過ごす毎日。
帰宅は6時頃。
夕食、TVタイム、入浴、わずかな量の宿題で時間は9時。
下の子と一緒に消灯9時で、勉強する時間がほとんどなし。
週末は家族で出かけることが多く、勉強する時間なし。
もちろん時間は作ればあるんでしょうが、受験予定もなく、勉強が好きでもない息子、うるさく私が声をかけて、夜寝る前の眠たい時間にぐずり半分で私が用意したドリル1pするのが精一杯。
学校の成績はあまりよくありません。
100点、90点のとりますが平均して70点〜80点台。理解してないわけでなく、うっかり間違いが大半。
毎晩怒りながらドリルさせながら、皆夕方遅くまで遊んでるのにいつ勉強してるんだろうと謎です。
ちなみに最近塾ではないですが、勉強を教えてくれる教室(公文に近い)に通ってますが、所詮その場だけ。宿題も多少でますが、前日にまとめてできる程度。勉強癖をつけるには、毎日の自宅勉強が必要かと思うのですが・・・
4年生くらいのおこさま、いつの時間帯にどれくらい勉強してますか?
-
1 名前:もう:2009/09/11 17:19
-
4年生男子です。
放課後はスポーツ系のお稽古か友達と外遊びで過ごす毎日。
帰宅は6時頃。
夕食、TVタイム、入浴、わずかな量の宿題で時間は9時。
下の子と一緒に消灯9時で、勉強する時間がほとんどなし。
週末は家族で出かけることが多く、勉強する時間なし。
もちろん時間は作ればあるんでしょうが、受験予定もなく、勉強が好きでもない息子、うるさく私が声をかけて、夜寝る前の眠たい時間にぐずり半分で私が用意したドリル1pするのが精一杯。
学校の成績はあまりよくありません。
100点、90点のとりますが平均して70点〜80点台。理解してないわけでなく、うっかり間違いが大半。
毎晩怒りながらドリルさせながら、皆夕方遅くまで遊んでるのにいつ勉強してるんだろうと謎です。
ちなみに最近塾ではないですが、勉強を教えてくれる教室(公文に近い)に通ってますが、所詮その場だけ。宿題も多少でますが、前日にまとめてできる程度。勉強癖をつけるには、毎日の自宅勉強が必要かと思うのですが・・・
4年生くらいのおこさま、いつの時間帯にどれくらい勉強してますか?
-
2 名前:家の小4の場合:2009/09/11 17:44
-
>>1
平日遊べる日を週2回決めてます。
それ以外は下校後は家から出ることはないです。
下校事態が4時頃なので
おやつを食べて一息ついたら夕食まで勉強
夕食後入浴までは自由時間
入浴後30分ぐらいしたら
小一時間ほど勉強と明日の支度をしたら
就寝です。
周りの同級生も同じような感じです。
家は塾に通ってますが、そこの先生曰く
小4ならまだ平日は2時間くらい
週末は4時間くらいでいいそうです。
塾で勉強している日はその時間分差し引くそうです。
家も週末は出かけたりするので
やらない日もあります。
平日も珍しくあまり遊べない友達と
都合がついて下校後遊べるような日は
外に出してます。
勉強癖をつけるならやはり親の誘導と
本人の動機付けがいるんじゃないかと思います。
家の子は塾の友達といるのが楽しいらしく、
今のクラスを落ちたくないという動機みたいです。
小4だと自分で出来る子はもう
誘われても「今日は勉強したいからダメ」と
断ったりする子もいます。
-
3 名前:3年生:2009/09/11 17:52
-
>>1
>4年生くらいのおこさま、いつの時間帯にどれくらい勉強してますか?
3年生です。
3時に帰宅して先に宿題してから遊びます。
習い事は英語とサッカーで、それとは別に
サッカー少年団に土日の午後行ってます(試合だと1日)
土日の午前中に宿題以外の勉強(Z会)してます。
今のところは添削をためることなく出してます。
4年生になったら塾にいったほうがううのかなぁと
考えているところです。
とりあえずまだ勉強はつまずいていないようです。
-
4 名前:間違い:2009/09/11 17:54
-
>>3
>4年生になったら塾にいったほうがううのかなぁと
>考えているところです。
ううのかなぁ→いいのかなぁの間違いです。
-
5 名前:夕飯準備中:2009/09/11 17:57
-
>>1
同じく小4男子。
スポーツ系の習い事週2回。
そのうち1日は帰りが夜8時頃、1日は7時頃です。
遊べるのは週2日で、帰宅はだいたい5時頃で
玄関からお風呂へ直行です。
息子が帰ってきたと同時に夕飯を作り始めます。
お風呂から上がり、翌日の準備などをして
宿題や勉強に取り掛かります。
私は夕飯作る時間は、だいたい1時間〜1時間半。
ご飯が出来上がるまでのこの時間が勉強時間。
習い事の日は、宿題で精一杯なので
出来なかった分は土日の午前中にしています。
成績は・・・親は普通と思ってますが
クラスメイトには、小1から「できる」と言われてるらしい。
そんなことないんです。
実際、ちょっとサボればテストでうっかりミスばかり。
つくづく日々の積み重ね、と思うこの頃です。
-
6 名前:朝型:2009/09/11 18:44
-
>>1
うちは3年生ですけど、帰ってからおやつを食べてすぐに宿題、通信教育の教材とピアノの練習をさせてます。
習い事がある日や友達と約束した日なんかは通信教育はなしでピアノもちょこっとだけ。6時間授業の日なんかすごく忙しいです。
うちも8時台には寝ているので勉強する時間もテレビを見る時間もありません。合間合間に本は読んでいるようです。
うちは朝6時に起きて30分だけ勉強してます。100マスや漢字の書き取りなど私がついてなくても出来るようなやつをしています。夜やるよりもはかどりますよ。
>4年生男子です。
>放課後はスポーツ系のお稽古か友達と外遊びで過ごす毎日。
>帰宅は6時頃。
>夕食、TVタイム、入浴、わずかな量の宿題で時間は9時。
>下の子と一緒に消灯9時で、勉強する時間がほとんどなし。
>週末は家族で出かけることが多く、勉強する時間なし。
>もちろん時間は作ればあるんでしょうが、受験予定もなく、勉強が好きでもない息子、うるさく私が声をかけて、夜寝る前の眠たい時間にぐずり半分で私が用意したドリル1pするのが精一杯。
>学校の成績はあまりよくありません。
>100点、90点のとりますが平均して70点〜80点台。理解してないわけでなく、うっかり間違いが大半。
>毎晩怒りながらドリルさせながら、皆夕方遅くまで遊んでるのにいつ勉強してるんだろうと謎です。
>
>ちなみに最近塾ではないですが、勉強を教えてくれる教室(公文に近い)に通ってますが、所詮その場だけ。宿題も多少でますが、前日にまとめてできる程度。勉強癖をつけるには、毎日の自宅勉強が必要かと思うのですが・・・
>
>4年生くらいのおこさま、いつの時間帯にどれくらい勉強してますか?
-
7 名前:夜:2009/09/11 18:51
-
>>1
息子小6です。平日は、週2回習い事で、帰宅7時すぎ。他の日は6時半すぎまで外遊び。休日はスポ少。
毎日ハードな割に、勉強時間が確保できてるのは、テレビを見ないからかな。
夕方遅くまでの外遊びと、テレビと勉強。この3つ全部やるのは無理でしょう。優先順位をつけるしかないんじゃないかな。
-
8 名前:早朝:2009/09/11 19:15
-
>>1
3年生です。
習い事が週4日、通院が週1日、週末は体験やワークショップなどのお出かけが頻繁です。
就寝は8時を目指して9時になってしまいます。
基本的に早朝に家庭学習と習い事の練習をするようにしてます。
全部でだいたい3時間ぐらいでしょうか。
しかしだらだらしてやり残すと帰宅後にしなければならず、結果として遊ぶ時間はなくなります。
テレビはあまり見ないです。
毎日が時間との戦いです。
-
9 名前:5年男子です:2009/09/11 20:00
-
>>1
五年男子です。
朝は漢字5分書き取り。これを続けて5年目です。
一日もやめたことありません。
後はチャレンジなどを平日は宿題の後に少しやる程度です。平日は木曜だけはスポーツ系の習い事してるので宿題のみですが後は全部外遊びしてます。帰宅は17:30くらい。
夕食が19:00なのでそれまでに宿題と家庭学習の時間が充分確保できます。
あえていうならウチはテレビはDVDで録画してまとめて見るのがコツかな。
CMの時間をカットすれば結構時間の節約が出来ます。
土日は自然学校、スイミング、ボーイスカウトがあるので結構忙しいのですが、早起きして土日の早朝まとめてみてますよ。
見るって言ってもナルト疾風伝、ナルト少年編2本、ドラえもん、こち亀、遊戯王と30分番組が5本、1時間番組が1本なのでトータル3時間半分ですね。
これを土日チョコチョコCM飛ばして隙間の時間を使って見てます。
平日は全くテレビを見ません。朝のニュースくらい。
19:00食事、20時終了、休憩 20時30分入浴、21:15分位に就寝。
これで充分スケジュール回ってます。
学校のカラーテストはほぼ100点。
四谷の全国だと偏差値65くらい。
中学受験なし。
こんな感じです。
朝の学習時間はちりも積もれば…って感じで良いですよ。継続は力なりです。
-
10 名前:ほとんどしてない:2009/09/11 20:21
-
>>1
娘は通信教育をやめてから成績がグッと上がりました。
「もう通信教育はやめるから、自分で考えて勉強しなさい。
通信教育が身になってるとはどうしても思えない。」
と言うと、自分なりに勉強をはじめました。
と言っても、家でするのは宿題と
その日のノートを見返して、補足を入れたり
なんか落書きしているような様子。
覗いてみたら、間違った箇所の訂正だけじゃなくて
どうして間違ったのかの理由が別の色ペンで書かれてありました。
社会や理科のノートも見てみましたが、ポイントとか
歴史上に起こった事の理由付けが自分なりにされていたり
高校ぐらいになると、こういうノートって売れるんじゃないかなと思うぐらいの出来でした。
『やらされる勉強』から、『自分で考える勉強』に
タイミングよくシフト出来たのかなぁと思っています。
-
11 名前:溜息:2009/09/11 20:39
-
>>1
宿題すら、やらせるのが大変。「宿題は?」と言うと悪態ついてきますから。
ほとんど勉強はしてませんね。
学校のテストは、ほとんど100点なので(皆さんそうでしょうが)まあ、いいか〜と半ば諦め状態。
5年から塾に入れる予定です。私が言っても勉強しませんし・・・。人任せで気が引けますが、お金で問題解決するつもりです。
-
12 名前:帰宅後すぐ:2009/09/11 22:56
-
>>1
遊んで6時に帰宅。
その後すぐ宿題、家庭学習です。
その後に風呂。
ご飯食べるのは8時くらいになるよ。
夏の間は仕方ありません。
秋になれば帰宅が5時になるので(学校規則)
大分余裕が出ます。
-
13 名前:小1 小3:2009/09/12 11:36
-
>>1
みなさん素晴らしいですね〜。
うちは2人とも習い事(スポーツ系と芸術系)の為、平日は1,2日しか遊べません。遊びに行く日はとことん遊んで欲しいので宿題は帰ってきてから。
習い事の日は帰ってきたら宿題を済ませ、帰宅は7時で夕食食べて8時半〜9時には就寝。
6時起床で7時半まで自宅学習(通信)です。
うちも平日は殆どTVは見ません。ドラえもんとポケモン位。
見せたら寝るのが遅くなって朝勉強出来ないので。
自分から机に向う癖をつけさせたくて始めましたが
上の子は前日どんなに遅く寝ても(イベントなどで)自分で目覚ましをかけて起きてやってます。
自分が子供の時はこんなに勉強しなかったなー。
尊敬・・・。
2人とも将来の夢は学歴が全く通用しない世界だけど勉強だけはしっかりやってほしいのでしばらくはこのスタイルで行こうと思っています。
-
14 名前:えええ?:2009/09/12 14:52
-
>>13
> > > 6時起床で7時半まで自宅学習(通信)です。
>
朝ごはんはいつ食べるの?????
-
15 名前:質問:2009/09/12 19:52
-
>>13
朝ごはんもだけど、学校は何時に行くの?
うちは、7時半には支度して40分集合なので家を出ないといけない。
-
16 名前:うちもだ:2009/09/12 19:59
-
>>15
40分にマンション下に集合だから、
30分まで勉強してたら支度が間に合わない。
-
17 名前:書き間違いだよね?:2009/09/12 20:32
-
>>13
>6時起床で7時半まで自宅学習(通信)です。
六時起床で六時半まで学習だよね?
その後朝食かな?
朝から一時間半勉強はしないよね。
-
18 名前:今のところ:2009/09/12 23:01
-
>>1
同じく4年男子。
月水金は6時間で帰宅が4時近く。
その日に習い事が4時半からあるので、帰宅後すぐに宿題。
息子の担任が宿題多く出す方で、40分くらいかけ宿題終わらせ(終わらない日もある)習い事へ。
我が家はゲームや漫画は家庭学習しないと出来ない決まりなので、習い事から7時に帰宅後食事してから、30分家庭学習。
その後、寝る時間(9時)までゲームかTVか漫画。
火木は3時帰宅。
宿題してから遊びに行き、5時半に帰宅。
食事入浴後、家庭学習30分。
その後ゲーム、TV、漫画を読み9時就寝。
土日は予定がなければ、10時から1時間半家庭学習。
午後から、遊びに行ったり好きなことして過しています。
平日出来ない分、土日はしっかりさせるようにしています。
一応成績はいい方ですが、主さんの息子さんと同じくうっかりミス多いです。
少数の問題で小数点付け忘れたり、角度の問題で度を忘れたりと・・・
本人は「見直ししてる」って言ってるんですがね〜
毎回「眺めるだけでは見直しじゃない」と言ってます。
-
19 名前:小1 小3:2009/09/13 08:04
-
>>13
すみません書き間違いではないです。
6時から勉強を始めますが朝ご飯は食べながらやっちゃいます。(行儀が悪くてごめんなさい・・)
家を出るのは7時35分です。
早めに終わったときは英語のソフトなどをやるので朝もTVは見ません。
でも日曜は7時半からしーっかり子供向けTVを見て、それから勉強です。
-
20 名前:余計なお世話だけど:2009/09/13 08:14
-
>>19
じゃあ、歯磨きや着替えを残り5分でって事ですか?
行儀悪くてごめんなさいと仰っていますが
行儀が悪いのが分かっているのなら
まだ低学年なのだし、勉強以前に
躾をきちんとやった方がいい気がします。
勉強時間を1時間に減らして、食事の時間を
きっちり取って、歯磨きももっときちんとやった方がいいんじゃないですか?
-
21 名前:小1 小3:2009/09/13 08:30
-
>>20
そうですね。
そうしてみます。
-
22 名前:優先順位:2009/09/13 16:21
-
>>1
> 放課後はスポーツ系のお稽古か友達と外遊びで過ごす毎日。
> 帰宅は6時頃。
> 夕食、TVタイム、入浴、わずかな量の宿題で時間は9時。
見直すならテレビタイムだと思います。
テレビみたいだろうけど
遅く帰ってきた上にテレビを優先してたら
勉強時間はとりにくくなります。
帰宅してから寝るまでに3時間しかないです。
ご飯とお風呂で1時間消えちゃうから
残りは多くて2時間。
(合間に一息入れたりすることを考えたら1時間半くらいかな)
残り1時間半のうち1時間テレビみちゃったら勉強時間がないです。
他の人も書いてましたが
きちんと勉強する習慣をつけさせたいなら
優先順位をつけて行動したほうがいいですよ。
うちも夕方6時に帰宅する日があります。
そういう日はテレビとゲームは後回しにします。
あとは寝るだけという形になって
時間があればやっていいことにしています。
-
23 名前:集中力:2009/09/14 10:57
-
>>1
塾なんかでは、1〜2時間、頑張ってやっていますが、
わが子(小4)の場合、家庭では
総長だと1時間くらいが限界ですね。
(夜だと30分)
それを超えると、しょーもない間違いが増えてきて
イライラします(まじめにやっていないでしょ!と)
と、いうわけで。
我が家も、スポ少週3回の日は、宿題しかできませんが、
週2回 塾で1−2時間
あと、土日の朝30分−1時間くらいですかね。
親も子も、これが精一杯。
-
24 名前:朝:2009/09/14 12:34
-
>>1
朝6時に起きて、7時から40分ほどしています。
遊んで帰ってからでは集中力ダウン。
一番元気な朝がよいと思います。
-
25 名前:夕飯後:2009/09/14 13:28
-
>>1
小3の息子がいます。
週5で、スポーツ系の習い事をしているので、学校から帰ってきたら、
おやつと宿題と明日の準備で手一杯。
習い事からの帰宅が7時。
すぐに夕飯で、夕飯後、私が後片付け+αのときに勉強です。
大体、40分〜1時間くらい。
そうすると、もう、8時半にはなっちゃいます。
この後、息子は、自主練(縄跳び・筋トレ・素振り)をやって、
お風呂に入るのは9時過ぎ。
一緒に喋りながら入ったりしてると、就寝は10時になっちゃいます。
>
みたいテレビは、夕飯時に録画したものを見ます。
お行儀も悪いし。。。と思うのですが、
平日にテレビだけを見てるなんて時間が勿体ないと。。。
やりたいことがいっぱいあるのにと。。。
就寝時間も遅いからなんとかしたいとも思うのですが、
我が子ながら、私なんかよりよっぽど努力家で、
勉強も自主練も、自分からやっていて、どっちも譲れないそうです。
算数が異常に好きで、算数だけ、市販のドリルをせがまれて買っているのですが、
今、5年生のをやってます。(4年生は終わりました。)
時々聞きにきますが、基本、ドリルの解説を読みながら、一人でやっています。
(漢字の読み方を聞かれますね。)
>
成績は、3年生なので、周りもこんなもんでしょうが、
テストはほぼ100点です。
たまに、漢字を1問とか間違えたりするけど。
>
余計な話が長くなってしまってごめんなさい。
小3の息子は、夕飯後40分〜1時間程度勉強してます。
-
26 名前:横だけど:2009/09/14 14:16
-
>>24
朝から自主学習する子って、出来がいいのでしょうね・・・・。
いいなあ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>