育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6608837

スポ小、、休日全部試合か練習

0 名前:みどり:2010/11/04 06:14
息子がアル スポ小に入っています。平日が1日だけお休み、残り全部試合または練習があります。平日は夜遅くまで練習です。チームはとても強いです。

アル母親は温泉行く時間もない、、、とぼやいておりました。(とてもチームに協力的な人です)
影で夜遅すぎると文句言ってる人もいます。
私もそんなスポーツだけに小学生時代を費やすわけにはいかない、、、という観点から学校が休みの日は博物館に出かけたり、公園に出かけたり、時には家の手伝いをさせるために休ませています。

そんな毎日のようもスポーツばかりって小学生には害、、とさえ思ってきています。なのでわが子は定期的に休ませています。

現に、そのチームの子達は学校の補講を受けないといけない子が多く、、つまり、、宿題をやっていっていません。
何かまちがっているように感じるのは私だけでしょうか?
そんなに疑問であればやめればいい、、、という意見もあるかと思いますがやめません。子供がやめたくないので。
一応、いく回数は自由ということなので休日は休むスタイルで最後までとうそうと思っています。(ですが暗黙の了解なのか、ほぼ全員休むことありません。時々休む子はうちの子含めて数人ぐらいです。)

こういったスポ小の状況は私のところだけでしょうか???

とっても疑問です。小学生であれば適正な回数/週、
適正な終わる時間があってしかるべきではないでしょうか?皆さんのご意見下さい。
1 名前:みどり:2010/11/04 22:07
息子がアル スポ小に入っています。平日が1日だけお休み、残り全部試合または練習があります。平日は夜遅くまで練習です。チームはとても強いです。

アル母親は温泉行く時間もない、、、とぼやいておりました。(とてもチームに協力的な人です)
影で夜遅すぎると文句言ってる人もいます。
私もそんなスポーツだけに小学生時代を費やすわけにはいかない、、、という観点から学校が休みの日は博物館に出かけたり、公園に出かけたり、時には家の手伝いをさせるために休ませています。

そんな毎日のようもスポーツばかりって小学生には害、、とさえ思ってきています。なのでわが子は定期的に休ませています。

現に、そのチームの子達は学校の補講を受けないといけない子が多く、、つまり、、宿題をやっていっていません。
何かまちがっているように感じるのは私だけでしょうか?
そんなに疑問であればやめればいい、、、という意見もあるかと思いますがやめません。子供がやめたくないので。
一応、いく回数は自由ということなので休日は休むスタイルで最後までとうそうと思っています。(ですが暗黙の了解なのか、ほぼ全員休むことありません。時々休む子はうちの子含めて数人ぐらいです。)

こういったスポ小の状況は私のところだけでしょうか???

とっても疑問です。小学生であれば適正な回数/週、
適正な終わる時間があってしかるべきではないでしょうか?皆さんのご意見下さい。
2 名前:体育館競技:2010/11/04 23:19
>>1
わがこが以前スポ少でお世話になっていた時は
スポ少は学校から練習時間や日数の制限があって
練習が限られる。とスポ少コーチがぼやいておられました。

今は本人の希望でスポ少を辞め、クラブチームに所属していて、強いチームです。
土曜以外が練習日で、練習が終わるのは9時半や10時とかです。
土・日連日の大会がある時や疲れが溜まった時は練習を休ませるよう親が調整してます。

次の日までに学校の事(宿題など)が終わらない状態なら練習は連れて行かない。と決め事をしているので
宿題はなんとかこなしていますが・・・

本人のやる気を尊重してあげてますけど、
小学生でここまでしなきゃいけないのか・・・
と思います。


主さんのところのスポ少はうるさくないんですね。。。
3 名前:毎日は多い:2010/11/05 08:01
>>1
うちの方のスポ少は週2日ですね。
祝日はあったりなかったり。
コーチ陣が誰かのお父さん達がしていて
仕事があるし毎日は無理ですしねー

一生懸命やることはいいことだけど
プロのスポーツ選手になるわけじゃないし
勉強がおろそかになりすぎるのは困る。
4 名前:少し横だけど:2010/11/05 08:20
>>1
以前、桑田元投手が新聞で少年野球に対してかなり大きな記事を書いていました。
すごく印象的だったのは、「野球だけをやるな」「練習しすぎるな」「罰を与えるな」と強く訴えていたことです。

野球しかできない人間を育ててはいけない、それに野球だけしかできない人間は結局野球も上手にはならない、広い視野が必要だ、と書いてありました。
本を読んだりいろいろな経験をしなさいって。

それから、根性でたくさんの練習をするのが正しいことのように思わえているけど、そんなことはない、休むことも大事だし、体を必要以上に鍛えるのはむしろ害である。自分は、練習を例えば100回白と言われても、中を抜いて、減らしていた。ずるいとおもわれるかもしれないけれど、奏しなければ自分の体はだめになっていたから、と書いてありました。

それから、うまく打てなかったりミスをすると殴ったりランニングをさせたりという罰が与えられることに対しても、強く批判していました。

そして、こういう提言は、実は日本中の少年野球で行われていることに真っ向から対立する意見だけれど、ぜひ聞いて欲しい、それがこれからの野球には必要なことだ、と熱心に書いていました。

この記事を、少年野球を指導している大人たちが読めばいいと心から思ったものですが、そういう人たちは、脳みそまで筋肉になってしまっていて、こんな大量の文字は読めないだろう、と絶望的に思いました。


>息子がアル スポ小に入っています。平日が1日だけお休み、残り全部試合または練習があります。平日は夜遅くまで練習です。チームはとても強いです。
>
>アル母親は温泉行く時間もない、、、とぼやいておりました。(とてもチームに協力的な人です)
>影で夜遅すぎると文句言ってる人もいます。
>私もそんなスポーツだけに小学生時代を費やすわけにはいかない、、、という観点から学校が休みの日は博物館に出かけたり、公園に出かけたり、時には家の手伝いをさせるために休ませています。
>
>そんな毎日のようもスポーツばかりって小学生には害、、とさえ思ってきています。なのでわが子は定期的に休ませています。
>
>現に、そのチームの子達は学校の補講を受けないといけない子が多く、、つまり、、宿題をやっていっていません。
>何かまちがっているように感じるのは私だけでしょうか?
>そんなに疑問であればやめればいい、、、という意見もあるかと思いますがやめません。子供がやめたくないので。
>一応、いく回数は自由ということなので休日は休むスタイルで最後までとうそうと思っています。(ですが暗黙の了解なのか、ほぼ全員休むことありません。時々休む子はうちの子含めて数人ぐらいです。)
>
>こういったスポ小の状況は私のところだけでしょうか???
>
>とっても疑問です。小学生であれば適正な回数/週、
>適正な終わる時間があってしかるべきではないでしょうか?皆さんのご意見下さい。
5 名前:小2男子:2010/11/05 08:49
>>1
私は息子をスポ少に入れようとして主人に反対された口です。
中学生になれば部活やら何やらで子供は土日居なくなる。小学生の間くらい家族で過ごしたいと。
主人は平日全く子供に会えません。

休日は疲れて居ても公園や子供の行きたい所に行き、家族で過ごしています。

息子は週3サッカースクールに通っていますが、そんな訳でチームには所属していません。そこは週6やっている子もザラです。「上手いのに勿体無い、うちのチームに来て。」とよく言われます。

子供の夢を応援していない訳じゃないけど、そんな小さい頃からスポーツ漬けもどうなの?もっと他に経験させたい事あるんじゃないの?といつも叱られます・・・。
私が結構1人で熱くなって色々させてしまう方なので。
6 名前:中学の部活:2010/11/05 11:30
>>1
中学に入ると、運動部の部活がそんな感じ
家族でどこかに行くなど、ほとんどできなくなります。
夏休みもほとんど部活でつぶれます

小学生からそれだときついですねぇ・・・
7 名前:時間のつぶし方:2010/11/05 11:52
>>1
うちの地区にも猛烈な練習をしているスポ少があります。
週に6日練習があるし
土日も練習、月1回は練習試合、試合。
遠征や合宿もしょっちゅうあります。
それだけ練習するのでけっこう強いそうです。
強いと言っても
そのスポーツを本格的にやっていきたいと考えてるわけじゃないので
普通に地元の中学へ進学し部活動をします。

教えるのはたまたま経験がある中学の先生です。
やる気満々のスポ少のコーチとは違うし規定もあるから
時間を超過して練習することはありません。
スポ少出身の親子が中学の部活はぬるいと言ってるのをよく聞きます。

保護者は時間と体力を持て余して子どもがほっつき歩くので困る。
もっと練習時間を増やしてほしいと先生にお願いしてるそうです。
でも先生は他の仕事もあるしお休みも欲しいと思います。
試験の時は休むしかありません。
活動を増やしたくても限度があります。

結局休みになるんですが、ショッピングセンターやその辺でたむろしてます。
よその学校の生徒と問題を起こすこともあります。

学校・塾・部活以外にやること、やりたいことがないような感じを受けますね。
8 名前:読んだ:2010/11/05 13:06
>>4
それ読みましたよ。
至極当たり前な事が書いてあるようで、
実際それを理解してきちんと実践するような指導者は
なかなかいないのだろうなと思います。
憂うところです。
9 名前:主です:2010/11/05 22:56
>>1
御返事有難うございます。

批判的な意見がくるとばかり思っていましたが、、、ほっとしています。

少し横だけどさんのご意見、、、本当にその通りだと思いますし、、、私もそう考えていました。桑田眞澄さんの記事ぜひ図書館にいって探して娘に話してあげたいと思います。

そもそも、成長期の子供たちを相手にしていることを考えてもらいたいのです。まずは良く寝てよく食べて体をつくること。よく学び視野をひろげること。まずはそこからなのです。なのに遅い時間まで練習をしてしまうことに違和感を感じています。正直、平日は本を読む暇さえありません。
子供はけなげに練習を頑張りますが、そこは大人が色々調節していかないといけないと思うのです。コーチが時間の調節をしてくれないのであれば、親である私がわが子だけは守りたいと思っています。(保護者会では終わる時間が遅いことを一人の保護者の方が意見されていました。私も同意しましたが、、熱心な親に流されてしまいました。)

しかし、団体競技でもあり、やはり気を使います。(休ませていますが、、、いつまで通用するかわかりません)

批判の意見もあれば聞きたいと思います。よろしくお願いします。
10 名前:半分同意:2010/11/05 23:13
>>9
>批判の意見もあれば聞きたいと思います。よろしくお願いします。

半分同意です

やはり子供が休日をすべてというのは、ほかのこともと思うのは良くないとは思います

でも、やはりそれぞれチームの方針というのがあるので
自分にあったチームに入るしかないと思います
そういう方針のチームにはそういう方針でいい人が入ればいいと思います

お子さんがやめたくないというのは、チームをですか?そのスポーツをですか?

スクールは試合がない(あっても公式戦とはくらべものにならない。練習試合以下のスクールの1時間のうちの15分くらいのゲームのことを試合と呼んでいたりする)ので、おすすめはしませんが、クラブチームで自分の条件と合ったところに移れませんか?

「これからは休日は月2回にしましょう」とか方針を変えるのも無理だと思うので、どこかで折り合いを自分の中でつけるしかないと思います
11 名前:主です:2010/11/06 07:50
>>10
ご意見有難うございます。そのチームは保護者とボランティアのチームで作られています。
方針というのも保護者とコーチが作っていった背景もあります。もともとは土日は試合以外はお休みだったのがいつの間にか土日に試合がなくても練習をするように決まってしまいました。末端の私たちの同意もなく、、です。(これはコーチが決めたのではないのは明白なのです。)
こういった背景があるのに少し反発も覚えています。

クラブの方針というのもそういった感じで保護者とコーチの話し合いの中で流動的に決まっていくものであるなら一部の保護者だけでなくやはり全体で話し合って欲しかったと感じています。

あと、一応出席回数は任意なので、定期的に休ませることがいけないことではないはずなのですが、、、ボランティアでこられているコーチのことを考えると休むのは、、やはり、、そう考えても後ろめたさが残るというのが本音です。
12 名前:蹴り球:2010/11/06 10:47
>>11
>クラブの方針というのもそういった感じで保護者とコーチの話し合いの中で流動的に決まっていくものであるなら一部の保護者だけでなくやはり全体で話し合って欲しかったと感じています。

これを保護者会で意見すればいいと思います。
チームの方針がどんな流れかはさて置き、
今はそれだけの練習が暗黙の了解となってしまった。
その練習時間に対し意見を言ってみたところで、
「出席回数は任意なんだから好きにしたら良いよ」
「チームの方針に合わないのなら他所を探してください」
と言われるのがオチでしょう。
まずは、末端の人間でも意見の言える環境を作ってもらうよう、
努力されてみてはどうですか?
主さんやみなさんがおっしゃっているように、
この小学生時代にそこまでさせる意義は?ということには
私も同意です。
だけど、今のチームの環境が変わらないのであれば、
お休みを定期的にとると親が頑張ったところで、
息子さん自身も、チーム内で気まずい思いをすることが、
もしかしたら出てくるかもしれない。
本来ならそんなことがあったらいけないのでしょうけど、
現実はそんなわけにはいかないのが通常でしょう。
こういっては何ですが、方針の合わないチームに
親が頑張って自分のポリシーを通そうとすると、
それが不協和音となってしまうのが現実ではないでしょうか。
環境を変えるか、チームを変えるか、
これからも周囲を気にしつつポリシーを通すか。
どれが今後の息子さんのために良いことかを、
よく考えられ決めたらいいと思います。
13 名前:子ども自体:2010/11/09 06:51
>>1
が、そのスポーツが好きで、試合に勝ちたいという意欲があるなら、続ければいいし親は協力してあげたらいいと思う。
でも、親も大変だろうし子どももそんなタイプでは無いなら、辞めましょう。時間の無駄。

身近にも熱心なチームがあります。
主さんのところと同じくらい。夏休みの帰省も出来ない状況らしい。しようものなら白い目で見られるんだって。

土日はもちろん平日も練習場所が確保できなければ、親が近くの公園連れて行きランニングや筋トレさせてるよ。

でも、それしか知らない子より、私は色々経験させてあげたい派ですね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)