育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6608889

よくある話題ですが・・・君やちゃん付け

0 名前:この場でもいうんだー:2011/03/03 08:12
この前保護者会がありました


いつも、自分の子を(二人います)上の子も下の子も両方○○くんと呼んでいて、親同士が話してる時にも「今日、○○くんがね」って話す人がいて変なのと思ってました


保護者が一人ひとり、一年間の先生へのお礼や成長した点、今現在困ってる点などを話したんですが
しっかりと「うちの○○くんは・・・」と堂々と話出しました


わぁー、会社で「うちのママに」って言ってるのと同じようなもんだと思いました
1 名前:この場でもいうんだー:2011/03/04 18:27
この前保護者会がありました


いつも、自分の子を(二人います)上の子も下の子も両方○○くんと呼んでいて、親同士が話してる時にも「今日、○○くんがね」って話す人がいて変なのと思ってました


保護者が一人ひとり、一年間の先生へのお礼や成長した点、今現在困ってる点などを話したんですが
しっかりと「うちの○○くんは・・・」と堂々と話出しました


わぁー、会社で「うちのママに」って言ってるのと同じようなもんだと思いました
2 名前:そうね:2011/03/04 18:35
>>1
そうですね。おかしいと思いますよ。

まぁ、私は他人に話すときは、呼びつけにするんだけど
普段はつい「ちゃん」付けにしてしまいます。
(娘です)
それすら、高学年にもなって恥ずかしいことだとは思っています。
クセになってしまっていて、なかなか治らないんですよ。

夫の実家に始めていったときに、
義母が「クン」付けで呼んでいたことにギョッとしたのに、
自分の子供に同じ事をしてしまっています。
3 名前:まぁね:2011/03/04 18:46
>>1
わが子を君つけしようが、ちゃんつけしようがそれは別に良いと思う。

でも、担任の先生や、ママ友などと話す時にはそれはどうなの?って思ってしまう。

「うちの旦那さんが」っていう発言を聞いた時と同じくらいびっくりする。
4 名前:そうだね〜:2011/03/04 19:19
>>1
別に私に迷惑がかかっているんじゃないので、気にならない。

私が嫌なのは、私に迷惑をかける人だけ。
5 名前:悟り:2011/03/04 20:48
>>1
長女生んだときは自分も気張ってて「ちゃん付けだなんて」って思ってましたが、4人目が入園目前の今はどうも思いません。

もっともっと驚くこといっぱいありましたから。
正直それくらい可愛いものです。
6 名前:便乗させて:2011/03/04 21:40
>>1
クラスで一番、暴力を振るう女の子。
男の子の腹を足蹴りし、女の子には平手打ち。
気に入らないことをされると、階段から突き落とそうとする。

その母親は、その子のことをいつも「○○ちゃ〜ん」と呼ぶ。
母親は学校に毎日、その子を迎えに行くらしい。
用事で学校に行くとよく出くわすけど、
「○○ちゃ〜ん。今日は学校どうだった? いじめられてない?」
「え〜? そんなこと言われたの? 先生に電話しておくからね! だから○○ちゃん安心して!」
母親は大きな声だから、会話は丸聞こえ。

その母親の「○○ちゃ〜ん」を聞くたびに、ひどく寒気がする。
7 名前:わかる・・・:2011/03/04 23:34
>>5
すごくよくわかる。

正直「うちの○ちゃんがね」という発言はイタイと思うけど、
にこやかに流せるようになった。

意外とこういう発言するママさんって
おおらかでいい人が多いんだよね。

呼び方が正しくても、すごーーく非常識な人、
意地悪な人を何人も知っているので、
子どもの呼び方なんてどうってことない、と思う今日この頃です。
8 名前:ないなぁ:2011/03/04 23:43
>>1
人前ではちょっと違和感ありかも。
まだ聞いたことはないけれど。
9 名前:あるある:2011/03/05 19:42
>>1
分かります。

この前の保護者会で、
問題のある子(友達とケンカして骨折させたり、
学校のガラス割ったり)の親が、
みんなの前で
「うちの○○ちゃんが迷惑かけて〜、
一人一人に言ってまわるのもあれなんで
みんないるこの場で」
って感じで謝って(?)いました。

もうね、ぜんぜん謝罪に聞こえないですって。

別の保護者も、うちに謝罪電話かけてきたときに、
「うちのミッチィが
(仮名です。本名がみちたかなどの場合の愛称的呼び方)」
って言うので、せっかく電話きても、
本気で悪いと思ってるのか?と脱力。


別にそれでどうこう言わないけど、
心の中では、とにかく脱力ですね。
10 名前:ほい:2011/03/06 02:56
>>1
自分の子をどうやって呼ぼうが構わない。
例えばママ同士集まっている時などに、
自分の子を呼び寄せるような場合、
『〇〇ちゃ〜ん(く〜ん)おいで〜』も、全然構わない、
でも、話の中での『うちの〇〇ちゃん(くん)がね…』などはイラッとくる

うちの旦那さんがね、旦那さまがね・・・においては
馬鹿じゃない???まで思っちゃう。
11 名前:私の場合:2011/03/06 08:32
>>1
○○ちゃん ○○くん 旦那さん

基本的には、どれもOK。
って、私の周りには、めったにいない。
たまーに、そういう親に出くわすくらい。
なんとも思わなかったから基本的にOKだと
思っていたけど、他の方のレスを読んで、

ちゃん、くん、(旦那)さん、で
甘ったるい声で自慢話されたら、
きっと殴りたくなるだろうな、と思った。

嫌いな奴が言ってたら、
カンにさわっているかもしれないなぁ。

うーーーむ。私って悪かも、って今気がついた。
12 名前:便乗:2011/03/08 13:25
>>1
小1の娘が保育園の時の事なんだけど
それまでは保育士が子供たちの事を愛称呼び
してたんだけどある時いきなり名前にくん、ちゃん
呼びに変わり、よそよそしくなったので
先生に確認したら苦情が来たと聞きました。

例えば
はるゆき君なら皆「はるくん」「はるちゃん」「はる」
と呼んでて先生も愛称で呼んでた。
そしたら保護者が
「親でも愛称呼びしてないし呼び捨てで呼んだりしない
親がしてない呼び方を他人がするな」と言ったようです。

なんか今は正しい名前に君、ちゃんで呼ぶのが
常識化してるんですってね。

学校の先生も昔は苗字+呼び捨てだったけど
今は苗字+くん、さんだもんね
(小学校の女の子はさん付だよね)

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)