育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6609005

不在の家に遊びに行く事

0 名前::2010/12/15 03:53
何年生からOKしますか?

娘のお友達の家は、共働きで兄弟もいないので
その子の家で遊ぶ事は禁止しています。
でもそうなると、このあたりは外で遊ぶ場所がなく
学校で遊んでと言ってるので半分は学校遊びですが
あとの半分は家になります。
正直、毎回うちばかり来られてしんどいです。
今はまだ3年生なので仕方ないと思って我慢してますが
4年生あたりからは子供だけでも大丈夫かな?
と思ってます。
まだ早いでしょうか。

中学生や高校生になれば、親が働いて不在でも
家の行き来をかってにするようになると思いますが
それまでは禁止にしておいた方がいいでしょうか?
1 名前::2010/12/15 18:08
何年生からOKしますか?

娘のお友達の家は、共働きで兄弟もいないので
その子の家で遊ぶ事は禁止しています。
でもそうなると、このあたりは外で遊ぶ場所がなく
学校で遊んでと言ってるので半分は学校遊びですが
あとの半分は家になります。
正直、毎回うちばかり来られてしんどいです。
今はまだ3年生なので仕方ないと思って我慢してますが
4年生あたりからは子供だけでも大丈夫かな?
と思ってます。
まだ早いでしょうか。

中学生や高校生になれば、親が働いて不在でも
家の行き来をかってにするようになると思いますが
それまでは禁止にしておいた方がいいでしょうか?
2 名前:何年でも禁止:2010/12/15 18:18
>>1
うちも小学生の時家に親が夜中までいない子と仲が良かったですが
子供だけの家には絶対遊びに行かせませんでした。
何かあったら責任もてません!

中高生になっても親がいない家には極力行って欲しくないです。
いつもは親がいるけどたまたまいなかった、
だったらわかるけど、
いつも親不在で溜まり場みたいなところありますからね。

これは極端な例かもしれませんが
うちの子が仲良かった子が、不登校の子と親しくなり
2人でリストカットしていたことがありました。
(6年のとき)
たまたまそれを知ってしまったので、即座に学校の先生に知らせました。
2人はきつくしかられ、それからはやっていないようですが
寂しさからそう言うマイナスな方向に行ってしまったんだなとかわいそうな気はしますが・・・
巻き込まれるのは困ります・・・

中学になると、部活で大変になるので、お互いの家で遊ぶってこともあんまりなくなりますよ。
思春期は難しい時期ですので、なんとかうまく乗り越えてほしいです。
3 名前:追加:2010/12/15 18:21
>>2
そのお友達の家には行かせられなかったので
いつもうちで遊んでいましたよ。
毎回うちで遊ばれるのはしんどかったですが
大人のいない家で遊ばれるよりいいです。
4 名前:働く母:2010/12/15 22:44
>>1
うちは共働きで、不在の家です。
5年生頃から、不在でも友達が来ていました。
互いに塾や習い事の無い日に来ています。
低学年の頃は『友達』と言っても学校の遊び仲間の延長だったり保育園からの知り合いだったりで、信頼感や価値観などは明確でなく、いわば友達が決まっていない状態なので、誰も上がらせ無い様にしていました。
ですが、高学年にもなると、親からの躾など、価値観が一致していて互いに信用できる間柄となって来る様子が見受けられたので、許可しました。
友達が来た時用のお菓子箱とか紙パックのジュースなどを買い置きしておきます。
息子が選んだ友達ですので信用しています。
5 名前:相手を選ぶ:2010/12/15 23:54
>>1
現在6年男児。

うちは申し訳ないけど相手を選んでます。
信頼している子のおうちはOK。
信頼して無い子のおうちは×。

もう6年生ぐらいになると本人も分っているので
多くの説明はしません。
信頼して無い子のおうちではカードの紛失、盗難等
さんざんイロイロあったからです。
段々本人が判断するようになるとは思います。

ただ3年生ぐらいだと難しいですよね。
当面禁止にしておいたらどうでしょう?
家に来られるのは疲れるけどね。
知らないところで悪い事されるよりまだマシという
事で。

一応価値観が定まる5年生くらいからなら大丈夫かな
という気もします。そのぐらいになるとお子さんが
大丈夫かどうか判断できると思うので。
同じ小学生でも3年生と5年生だと全く違うしね。
6 名前:れもん:2010/12/16 00:13
>>1
うちは中学生ですが
今でも大人が居ない時にはうちに友達を呼ばない、
大人の居ない家にお邪魔しないようにと言ってあります。

部活動が忙しくなったので
小学生のころほど家の行き来はできなくなり
たまに遊ぶ約束をすることがある程度で
放課後や休日に友達と遊ぶ事はほとんどなくなりましたが・・・・。


うちも私が専業主婦の頃は
お友達に家に行かせていただくよりも
うちで遊ぶことが多かったですが
3〜4年生くらいになれば
子どもの友達が遊びに来ても
勝手に子どもの部屋で遊んでいるだけなので
親が何をするわけでもなく
毎回毎回お菓子やジュースを出すわけでもなく
特にしんどいと思った事はないのですが
しんどいと思うのはどういう部分なのでしょう。
7 名前:うちは:2010/12/16 08:54
>>6
私の場合は、子供部屋がなく、こられるとリビングなので、私がゆっくりする場所がありません!
毎回台所で支度してます!
週に3回程くるので、しんどいです!主さんのしんどさ、わかります!
8 名前:そうそう:2010/12/16 08:58
>>7
うちも子供部屋を作ってないからリビングなんだよね。
「個室」って小さいうちから作っても意味がないから。

だから友達が来たら仕切りの向こうで本読んだり用事したりしてるけど、うるさいし
中学生ならもうないかもしれないけど、小学生ならまだ「おかなすいたー」「のどかわいたー」って言われるから面倒なんだよね。
9 名前:うちも:2010/12/16 09:29
>>4
以前フルタイムで働いていたので、長男が高学年だった頃は我が家が遊び場になっていました。
低学年の時は学童に入れていました。
よそのお宅にお邪魔するくらいなら、我が家に来てもらったほうが私としても気が楽だったのです。
「あそこはお母さんがいないから、うちばっかり遊びに来て…」なんてならないように。

4年、5年の時は結構怪しい子(私が帰宅した時に挨拶もしないでコソコソ帰る)がいましたが、6年になるとだいたいいつも同じメンバーしか来ないようになりました。
遊ぶ時間は放課後〜私が帰宅する6時前までと決めていました。
夜ご飯の時など「今日は誰と遊んだの?」と一応メンバーチェックはしていました。
学校の先生にも、親の不在時にお友達を家に入れていることを報告はしていました。
先生からは、とにかく大事な物、貴重品などは子供たちが分からないようにしておいてくださいと言われました。
実際金銭ではありませんが、怪しい子が出入りしていた時はトレーディングカードが無くなったり、長男が友達にせがまれて勝手におもちゃをあげてしまったりなどありました。

やはり親が家にいないと、いろいろなことが起こり得ると思います。今だったらたぶん長男には「親がいない時は友達をあげてはいけない」と言うと思います。
長男の時に色々学習させられましたので…。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)