NO.6609052
早い思春期
-
0 名前:みやさこ:2010/03/08 00:35
-
小5の娘の態度が最近変わってしまい、戸惑っています。
家では気に食わない事があると人のせいにしたり、言いがかりつけたり、甘えたいのに甘えられないような、毎日イライラ。
汚い言葉は使わないものの、結構辛辣な嫌味を言ったり反抗するので、ムカっとします。
妙に神経質だと思ったら、だらしなかったり。
学校でも友達の事等かなりストレスが溜まっているようで、文句ばかり言っています。表面上は頑張って上手くつきあっているようですが。
気になってネットで検索してみたら、思春期に多く見
られる行動そのものでした。
思春期って中学生くらいからと思っていたのですが、最近では早い子は、もうなるんですね。
私自身親が言うには反抗期がなかったらしく、そのせいか娘の状態に気づいてやれず、ただ拗ねてる、性格が悪い態度が悪い等と叱ってばかりで、娘を傷つける事を沢山言ってしまい反省しています。
皆さんのお宅では、思春期や反抗期を迎えたお子さんにはどういう風に接していますか?
言う事を聞きっぱなしや甘やかすのも良くないと思うのですが、どう接して良いか悩みます。
体験談や、ご意見がありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
-
1 名前:みやさこ:2010/03/08 15:34
-
小5の娘の態度が最近変わってしまい、戸惑っています。
家では気に食わない事があると人のせいにしたり、言いがかりつけたり、甘えたいのに甘えられないような、毎日イライラ。
汚い言葉は使わないものの、結構辛辣な嫌味を言ったり反抗するので、ムカっとします。
妙に神経質だと思ったら、だらしなかったり。
学校でも友達の事等かなりストレスが溜まっているようで、文句ばかり言っています。表面上は頑張って上手くつきあっているようですが。
気になってネットで検索してみたら、思春期に多く見
られる行動そのものでした。
思春期って中学生くらいからと思っていたのですが、最近では早い子は、もうなるんですね。
私自身親が言うには反抗期がなかったらしく、そのせいか娘の状態に気づいてやれず、ただ拗ねてる、性格が悪い態度が悪い等と叱ってばかりで、娘を傷つける事を沢山言ってしまい反省しています。
皆さんのお宅では、思春期や反抗期を迎えたお子さんにはどういう風に接していますか?
言う事を聞きっぱなしや甘やかすのも良くないと思うのですが、どう接して良いか悩みます。
体験談や、ご意見がありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
-
2 名前:つらいよね:2010/03/08 17:01
-
>>1
>皆さんのお宅では、思春期や反抗期を迎えたお子さんにはどういう風に接していますか?
>言う事を聞きっぱなしや甘やかすのも良くないと思うのですが、どう接して良いか悩みます。
>
ウチも模索中です。
アドバイスが出来ずすみません。
本当に辛いですよね・・・
同じように悩んでいる人がいるんだから
がんばろう!!と思っていただければと思い
参上してみました。
うちは小5男子ですが
本当に言ってる事と、やってる事が食い違い
私の悩みの種です。
夢をかなえたいのに、がんばれない・・・
ただ、彼は言ってる事を本当にやりたいのに
弱い自分と葛藤している様子はで・・・
(ひいき目でしょうか?)
これが原因なのか・・・
自分のやりたい事なのにストレスとなってる様子で
最近は葛藤の末に親に八つ当たり状態です。
辛いです。
親として、
助言や手助けをどこまで
どのようにしていいのかわからず模索の日々です。
ここでいいアドバイスがあるといいですね。
お互い子育てがんばりましょうね!
-
3 名前:黙ってみていること:2010/03/08 17:34
-
>>1
>小5の娘の態度が最近変わってしまい、戸惑っています。
>家では気に食わない事があると人のせいにしたり、言いがかりつけたり、甘えたいのに甘えられないような、毎日イライラ。
>汚い言葉は使わないものの、結構辛辣な嫌味を言ったり反抗するので、ムカっとします。
>妙に神経質だと思ったら、だらしなかったり。
こういう時期は親にできるのは距離をとって見守っておくことくらいではないでしょうか。
うちでは私が、ちゃんと学校に行ってるならそれでよし、くらいの割りきりをしてからよくなってきたように思います。だらしなくても、子供の事にはうるさく言わないで黙っていました。気持ちとしては結構思い切って子供にポーンとまかせてしまおうって。私がしゃべらなくなって家の中が格段に静かになりました。
こっちに向かっての言いがかりは嫌だけど・・・それも親に甘えてるからだと思います。他人にはそうそうわがままな言動はできないものですよ。してもらっても困るしね。
反抗やいいかがりを早めに切り上げるには、怒ると反発して余計炎上しますから、親の正直な気持ちをだして悲しいわーという顔をしておくのがよかったと思います。
明らかにイライラしてるんだなとわかるときはこっちから離れました。子供のことをあまり気にしないで、親は親の仕事に没頭していたと思います。
うちではこのようにしていると一時の子供のイライラはだんだん減りました。逆にふと悩みをもらしたりもするようになりました。相談されても聞き役でいるしかできないのですが、子供の様子では言うだけでいいみたいですね。
-
4 名前:親は更年期:2010/03/08 17:39
-
>>1
うちは6年男児。5年生頃から変化はありましたが、6年生後半から、思いっきり思春期突入って感じです。
私はいつも子供に説明しちゃう方なんですが、今回も思春期について、話し合いました。
私は最低限やらないと親が口出しする範囲、やったら怒られる事等話し合い、それ以外は、基本自分で決めてやるように言って、距離をとるようにしています。
ただ、やらなくてはいけない事をいつもやらず、私が怒鳴っては、子供は減らず口を叩くという毎日ですが、これは多少改善されてきたようです。
頭が痛いのは、兄弟喧嘩ですね。お兄ちゃんがもう一皮向けてくれたらいいんですが、それまでは仕方ないかな。
子供が妙にイライラしていたら、多少は何も言わず我慢しますが、付き合いきれなくなったら怒っています。
家族にあたってないで、外を走ってくるか部屋行って頭を冷やしてから、またリビングに戻って来いと話ます。
イライラの内容は聞きません。聞いても、何を言ってもイライラ余計来ちゃうみたいだし、一人で冷静になってもらうのが一番うちはいいみたいです。
-
5 名前:小5男子:2010/03/08 17:41
-
>>1
あぁ私も何度スレたてしようと思ったことか...。
声変わりもしてるし(もっと低くなるのかしら???)、うっすら口髭も生えてきています。
とにかく、
「うるさいんだよ」
「(私に向かって)あんたのせいでしょ?」
「はい、はい、わかりましたよっ!(でも、やらない)」
鼻をかんだティッシュをわざとゴミ箱周辺に投げつける。(毎朝10枚くらい使う)
乾いていない靴をご丁寧にベランダから持ってきて(乾いている靴があるのに)履いて出て行く。
風呂蓋、室内ドアを壊れるんじゃと思うくらいおもいきり閉める。
かと思うと、
「パパ、一緒にお風呂入ろうよ〜!」
「特性のミルクティ入れてあげようか?」
「今日、ゴミの日じゃなかった?」
と優しい言葉を掛けてくれたりします。
ひどい時が8.5割で、良いときが1.5割くらいな感じ。
最悪なことに、ウチの旦那は反抗期がなかった男。
私と同じ目線で怒るので、収拾が付かないです。
体と心のバランスがきっと崩れちゃってるんだとは思うけど、やっぱりカッとしちゃいますよね。
-
6 名前:思秋期:2010/03/08 18:34
-
>>1
子供が思春期を迎える頃、親は思秋期(ししゅうき)
を迎えるのだそうです。
大体40歳から、社会的な責任や老いなど
何かと不安定になる中で、子供も変化していき
お互い、解ってほしい解ってほしいの
ぶつかり合いになるんだそうです。
というのを知ってから、心しているんですが
実際難しいですよね・・・
うちも上の息子が5年生なのでこれからです。
-
7 名前:家での思春期爆発は健全:2010/03/08 23:24
-
>>6
みなさんの息子さん娘さんは、お父さんお母さんを相手に、思春期の心と体のアンバランスのいらいらを家庭内で爆発というか、発散できてる。親はかなわないとおもうけど、それが一番健全だと思うよ。
そとで、爆発させて、友達相手にするといじめになる。そのとばっちり受けるいじめられている子はたまりませんよ。
まあ、外で爆発させて、いじめている子はたいがいずっとほったらかしの、親にかまってもあえていない子。
今はしんどいけど、今までの親子関係がうまくいっている証拠。だから心をぶつけて来るんじゃないかな。
がんばって、かわしたり、なげかえしたり乗り切ってください。
-
8 名前:うちは小六:2010/03/09 14:10
-
>>1
うちの長女も反抗期?思春期?みたいな状況です。
私自身は高学年から中2くらいまで、家族に対して常にイライラしていた子供だった気がしますね。
前にテレビでアグネスチャンさんが
反抗期にさしかかった自分の息子に「イライラするのは自分のせいでもない親のせいでもない社会のせいでもない、ホルモンのせいなんだよ。と言った」と笑い話で言ってたけど。
なんだかそれを聞いて楽になった気がします。
アグネスチャンさんはあまり好きじゃないけど
この言葉にはちょっと救われてるかも。
-
9 名前:ホルモンバランス:2010/03/09 14:28
-
>>1
うちはまだ3年生でアドバイスは出来ませんが
先日の懇談会で先生からお話がありました。
高学年になってくるとホルモンバランスの変化で
何もなくてもイライラしたり反抗したりすることが増えますと…。
私たちオトナも生理前や生理中にイライラしたり
体調が不安定になる人が多いですが
それと一緒で、生理が始まるか始まらないかという時期は
ホルモンの関係で精神面でも不安定になるそうです。
ごく普通で当り前のことだとおっしゃってましたが
自分の子のことになるとそう冷静に対応できないですよね…。
アドバイスは出来ませんが頑張ってください。
-
10 名前:なるほどそうか:2010/03/09 18:32
-
>>9
>> 私たちオトナも生理前や生理中にイライラしたり
> 体調が不安定になる人が多いですが
> それと一緒で、生理が始まるか始まらないかという時期は
> ホルモンの関係で精神面でも不安定になるそうです。
>
なるほどそうか。
私中2くらいからすごくイライライライラしてたんだけど
中3で生理が来たのよね。
そういうことか・・・。
姉は小学生で生理が来ていた。
中学は落ち着いてたわけだ。
何だか納得だわ。
-
11 名前:小5娘:2010/03/10 10:29
-
>>9
おっとり系の娘がこの間「なんかイライラするー」といってました。
「生理が来たからホルモンの関係でイライラするんだよ」と答えました。
お母さんもそうだよと付け加えて。
自分の体と上手に付き合えるようになって欲しい。
-
12 名前:我が子も…:2010/03/10 10:52
-
>>5
小五男子の母です。今朝、起きれなかったことを完全に私のせいにして、結局ふて寝。何度か起こしにいけば、出て行け!とどなられました。
反抗期…だからと自分に言い聞かせ、どなりかえさないよう対応するのが精一杯でした。なんとなくイライラしている時期かなとは思っていたのですが、あからさまにこちらにイライラをぶつけてきたので、かなりとまどってしまいました。
皆さんの投稿を読んで、少し私も冷静になれましたが、小五の反抗期は早すぎるわけではないんですね。でも、まだまだこれからと思うと沈んでしまっています。
-
13 名前:みやさこ:2010/03/11 23:18
-
>>1
レスありがとうございました。
どの方も、とても参考になるご意見ばかりで感謝しています。
その後、娘の愚痴や文句が始まっても極力怒らないようにして、我慢して話を最後まで遮らす、説教せず黙って聞くようにしました。
すると、かなり家の中も平和になり、いつまでもブチブチ言っていた娘の愚痴もかなり短くなりました。
思う存分聞いてもらって安心したのか、宿題や勉強もスムーズに出来ていました。
「愚痴や文句やイライラはホルモンが言わせていて、娘の性格が悪いからじゃない」と自分に言い聞かせると、私も気が楽でした。
これから本格的に反抗期がやって来ても、何とか乗り越えられるかもしれません。
頑張ります!
<< 前のページへ
1
次のページ >>